派遣社員と正社員の雇用コストの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員と正社員の雇用コストの違いについて詳しく教えてください。
  • 派遣社員の雇用コストは年に換算すると840万円で、正社員よりも高いことがわかりました。
  • 正社員を雇用する場合は倍以上のコストがかかると推測できます。また、派遣社員の自給はどの程度が想定されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員と正社員の雇用コストの違いについて

派遣社員と正社員の雇用コストの違いについて詳しい方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 当方、IT系の企業で派遣社員で働いております。 たまたま別部署の社員の方と呑みに行く機会があり、 話を聞いたのですが、別部署の派遣社員雇用コストとして、70万円/月とのことでした。(派遣会社に支払う額) 年に換算すると840万円。この額は随分と高いと感じます。 仕事内容は平社員と同じ内容から責任を引いた内容です。 ちなみに正社員の係長クラスでも年収600万ぐらいです。 この数字から判断するに、正社員を雇用するには倍以上のコストが かかると推測できますが、一般的に正社員と派遣社員の雇用コストは どのぐらい違うのでしょうか。 また、このケースだと自給はどの程度が想定されるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • pa4o
  • お礼率76% (19/25)
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.4

人事のおっさんです。 派遣 840万のうち、ざっと100万は社会保険ですね。 社会保険(労災保険 雇用保険 厚生年金保険 健康保険料)  そして有給休暇20日×1万に交通費(2万)に人材派遣会社へのマージンが3.5割くらい。 1年で20万+24万とマージンひいて派遣が手元にいく年収は【450万/年】くらいです。 正社員 【年収600万】ならばそのコストは・・・ 保険80万+44万が有給と交通費。+124万として年間724万 住宅手当・家族手当て(うちは6万くらい)×12で72万=796万 財形貯蓄制度、持株制度、寮、育児・介護休業制度、団体生命保険等など いろーんなものがくっつくと年収600万でも経費は【900万越/年】えです。 更に福利厚生とかね。 派遣と正社員の大きな差は雇用期間ですよね? 社員は原則期限を設けない。 派遣は期限を設けている。 必要なときに必要なだけ、不要のときは雇用してなくていいというのは会社にとってどれだけメリットかわかりません。 金額だけ見ると大きく見えますが実は派遣さんの料金はそれでもなお正社員よりお得なので払っています。 特にIT(僕もだけど)は定年説が早かったり、仕事自体が時代との競争です。 ついていけない人間をぽい捨てできるほうがコストがかかりません。 正社員で雇用するということは、使えなくなってもずっと雇用しなくてはなりません。 そんなに首にできないし、日本には年功序列や勤続年数なども給与アップにつながるため、最初からある程度金額の高いIT技術者は採用に困るというのが現状です。 総コスト840万の派遣→年収450万 総コスト900万の社員→年収600万 時給・・・は計算してね♪ とにかくね、保険代がたかいわけですよね。 それと終身雇用という考えがどうしても社員の壁を高くしています。

その他の回答 (3)

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.3

大企業が外部から社員をつれてくるためには時給換算なのですごく安いです。 コストなんてあったもんじゃないっていうくらいにね。 時給2000円とかそれ以下とかごろごろしてます。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

高くないですよ。派遣社員は協力会社のエンジニアを利用するのと同じで「雇用」はしませんから、正社員の採用活動にかかる費用、正社員を雇用した際に発生する年金や保険の負担や住宅手当等の諸手当、社員の教育費用、永続して働いてもらうためにかかる間接的な費用などは不要ですので、トータル安く済みます。 正社員エンジニアも高い人は年収だけで800超える人はざらですから、諸費用まぜると派遣3人じゃ間に合わない事もあります。それでも派遣と正社員のやる仕事は違うので必要な人材は当然正社員として確保します。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

メーカーSEの正社員1名を雇うのと同額で、 派遣SE3名が雇えるそうです。 大手派遣元に登録してる技術系スタッフの場合、 時給2200円以下の仕事にはエントリしない。 一般派遣の技術スタッフさんは、特定派遣や正社員と比較して、 自費でスキルアップをする必要があるので、 手取が高くて当然であるべきに思います。 ちなみに技術屋と同じフロアの庶務担当の社員は、 手取の低さに失望して、 入社三年で退職→専門職に転職する方が多かったと思います。 1990年代中頃の話です。 高スキルの方になると、 普段はフリーの技術屋なので、 仕事がない時は派遣で働いているという感じ。

関連するQ&A

  • 派遣社員の正社員雇用について

    最近、派遣切りのニュースと共に、現在いる派遣社員を正社員雇用とするという企業のニュースをよく聞きます。 このように派遣社員→正社員として雇用となった時に、派遣社員のほとんどが正社員になるものなのでしょうか。 派遣社員には派遣社員のメリットもあり、そちらを選ぶ人もいると思うのですが、派遣社員のどれくらいの割合の人が正社員雇用を望んでいるのでしょうか? 皆さんいかが考えますか?

  • 正社員と派遣社員はどちらが良いか?

    求人情報を見ていると、派遣社員で月収30万円以上募集とかかれています。しかし、正社員の月収を見ると20万円くらいと、全体的に正社員の方が給料が落ちているように見えます。正社員はボーナスとか雇用保険とかあるけれど、派遣社員はボーナスなどがでないそうです。結局どちらの雇用形態の方が総合的に見ておすすめできるのか教えてください。

  • 派遣社員が正社員雇用されるときの助成金について教えてください

    去年の8月から派遣社員として営業事務で働いています。 紹介予定派遣ではなく、通常の派遣ですが、 派遣先には将来的に正社員として働きたい人に 来てもらいたいと言われていました。 私も正社員を希望して就職活動をしていましたが、 求人がなかったため、派遣社員になった経緯があったので 正社員で働くことを希望していました。 社長にいつ頃から正社員で働きたいか聞かれ、 今年の4月には、新卒の営業事務の正社員が入社してきて、 その方に仕事を教えることになる (営業事務は現在自分1人です)ので、 その時までには正社員になりたい希望を伝えていました。 先日再度社長からお話があり、 派遣社員を正社員で雇用すると、派遣会社に50万くらい 紹介料を支払わなければいけない。 労務士の先生に確認したところ、紹介予定派遣でなければ その紹介料は「慣例」であり法律で定められた「義務」ではないので 支払わなくても良いものであるとわかった。 業況も良くないので、会社としては紹介料を支払いたくない。 そのため、派遣契約を一旦終了させて、 その後私が社長に直談判した末正社員として雇用することになった、 というシナリオにしてほしいといわれました。 紹介料を払っても正社員として雇用したいと思ってもらえなかったのは 私の努力が足りないところもあったのかもしれませんが ショックでした。 しかし、実際派遣契約終了後に正社員として雇用する、というのは よく聞く話なので、仕方ないかな、と思っていました。 さらに、社長は、派遣社員を正社員として雇用したときの 助成金はもらいたい、と言いました。 その助成金をもらうためには、4月末まで私が派遣でいる必要が あるそうなのです。 助成金のために、本来の希望より 正社員になる時期が延びてしまいました。 紹介料は支払わないのに、助成金はもらいたいというのは、 ずいぶんムシのいい話だな、とは思いましたが、 このご時世に正社員として雇用していただけるのはありがたいし、 今の派遣先での仕事は魅力があるので、 正社員になりたいと思っています。 しかし、そのようなことが通るのでしょうか? 自分自身、派遣会社との契約違反に該当するような気もします。 助成金をもらうためには、派遣会社に印をもらうような 書類が必要かもしれないと聞きました。 派遣で働くのが今回初めてなので、契約終了後、 派遣会社とどのような関係になるのかもよくわかりません。 社長にも派遣会社との契約内容については調べておいてほしいと 言われました。 しかし派遣会社に聞くわけにもいかず こちらに質問させていただきました。 派遣契約終了後正社員として雇用された場合助成金の対象に なるか、また、どのような手続きとなるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社に雇用され、派遣先で働く派遣社員と直接雇用の正社員の待遇の違い

    派遣会社に雇用され、派遣先で働く派遣社員と直接雇用の正社員の待遇の違いはなんですか?

  • 正社員なのか派遣なのか

    私は某メーカー系列会社に正社員として9年勤めたのですがその際「派遣サービス部」に配属となり、親会社に9年間派遣されていました。 都合で退職をし、他の一般の派遣会社に登録しようとオンライン仮登録を行おうとしたところ正社員か派遣か選択するところで困ってしまいました。 就業会社名 就業形態 正社員か派遣か 部署名、業務内容、期間 を入力するようになっていたのですが 就業会社、となると親会社になると思うのですがそれで就業形態「派遣」を選択すると、正社員だったのに正社員経験がないってことになりますよね? そもそも新人研修後以来ずっと親会社に派遣されていたので正社員経験はないってことになるのかも・・・など、よくわからなくなってしまいました。 派遣元の会社名を記入して 「正社員」を選択し、部署名に派遣スタッフ部として 業務内容に親会社の名前や部署、業務内容を書くのが いいのかなとも思ったのですが何かおかしいような気もしました。。 どのように入力するのが適当なのかご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 何故 会社は正社員を守り派遣切りを優先するのですか?

    新聞に 「本当はコストの安い派遣社員より お前ら正社員を切りたいんだよ!」と言う 文面がありました 確かに 私の知る限り 特に製造業の派遣社員の方は有能なスキルを持った方が多く 正社員よりスキルの高い方が珍しくありません 正社員は その時の世の中の景気の影響で運良く?なれた方もいると思います 何故 会社上部の本音は上記の様に 派遣より正社員を切りたいのに 雇用保険 厚生年金 ボーナスetcで コストのかかる 正社員を守り 正社員よりコストは安くスキルの高い派遣社員までも 一度に切るのですか? 私なら 仕事の出来ない正社員と仕事の出来る派遣社員の入れ替え戦?があってもいいと思うのですが? うまく書けませんでしたがわかる方 教えて下さい

  • 正社員 VS 派遣社員

    派遣経験者の方に質問です。 正社員とケンカになった経験(仕事のやり方やその他さまざまな理由で)はありますか? 私は今派遣である会社で働いているのですが(派遣されて3週間目)、同じ部署に嫌なやつがいます。私に対してすぐ嫌味を言ってきます。最悪にも、そいつは私の教育係(仕事のやり方や会社のルールなどを私に教える)です。 私は言いたいことは言える性格ですが、派遣社員という立場上、我慢しています。もし、正社員とけんかになって契約更新できなかったら、生活していけません。どうすればよいでしょうか? また、正社員と喧嘩して契約更新してもらえないとい事はあるんでしょうか? 教えてください。

  • 特定派遣(契約社員または正社員)から、派遣先の正社員へ・・・

    特定派遣で、派遣社員として、派遣先A社で働いています。 いつか、派遣先A社で正社員(直雇用)になりたいと思っています。 A社の意向は別問題としてお考え下さい。 現在、派遣元B社との雇用関係は「契約社員」です。 派遣元B社との雇用関係が、「契約社員」または「正社員」であることが、派遣先A社に正社員雇用される場合のネックになることはあるのでしょうか? (契約社員と正社員とで違いがあるようでしたら、それぞれ教えてください。)

  • 正社員と派遣社員

    昨日、似たような質問を他のカテゴリでさせて頂いたのですが、あまり回答が得られない為、再び質問させて頂きます。 私は今派遣社員です。でも好きな仕事、良い上司に恵まれて充実した日々を過ごしています。 私の弟が以前勤めていた会社で、名ばかり正社員の待遇を受けた事があり、今は別会社でパート社員ですが、正社員の時のようにサービス残業などなく貯金も出来ており、仕事も楽しいようです。 そんな事を考えていると、正社員という雇用形態が本当に良いのかどうか疑問に思ったのです。 正社員から派遣になった方、派遣から正社員になった方、誰でも何でも良いです。私はこうだったなど「正社員と派遣社員」というテーマに基づいて、ご自分の体験談を聞かせて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣から直接雇用と正社員への転職どっちがいいか

    派遣社員として三菱マテリアルで働いています。今年で26です。8ヶ月目です。時給は1260円。実働7.75時間。 この会社は準社員登用試験(作文)があって、それに受かれば直接雇用となります。 しかし、準社員になると時給が1100円に落ちます。賞与(30万程度)と交通費は出るようですが。昇給は10円だとそうです。 更に正社員登用試験(作文・面接)があって、それに受かれば晴れて正社員となるのですが、 研修の時に狭き門ですと言われました。実際、新卒以外の正社員は最近とっていないようで、各部署で派遣やパートが沢山います。 実際、試験を受けても中々正社員にはしてくれないでしょう。体裁を保つ為、年に2~3人程度は正社員を取っていると仲良くしてる正社員から聞きましたが。 正社員は絶対無理とは言いませんが、直接雇用になっても精々準社員止まりでしょう。会社としては低賃金の準社員の方が都合がいいでしょうから。 まだ、20代なので若者就職支援が効きます。これがラストチャンスです。 準社員として三菱マテリアルに残るか(不可能ではないが、正社員はまず無理だと思ってる)、就職支援や転職エージェントを使って別の会社で正社員になるべきか迷ってます。 皆さんはどっちが良いと思いますか? 両親はマテリアルに残るのがいいと思ってるようです。 社風ですが、雇用形態に関係なく仲がいい。正社員やパートさんに壁は感じませんし、派遣やパートが年上なら正社員が敬語を使い、準社員・パートのおばちゃんがタメ口で正社員に口をきいてきたりします。各部署とも嫌な人や変な人いません。 三菱マテリアルは雇用形態に関係なく有休が取りやすいです。 7月と8月に平日休みがあって、3連休・お盆・平日休みに有休を組み合わせると、 7月に11連休、8月に12連休の完成です。 実際に7月は5日連続、8月は3日連続で有休を派遣先に申請し、直ぐにOKが出ました。7月は沖縄、8月は北海道に行きます。 こんなに休ませてくれる会社中々ないですよね。母が東芝にいた事があるのですが、東芝でもこんなに休めないそうです。 有休が取りやすいせいか、休む人が多いです。こんなに人が休む会社は初めてです。土曜出勤の時なんて会社全体で3分の2以下しか出勤しません。残りは有休で休んでます。この前なんて半分も人いなかったし、自分の部署では8人も休んでましたw 残業時間にも一応制限があって、40時間を超えた人は残業時間を抑える等しています。本社から残業時間を減らすよう言われているようです。 毎週金曜はノー残業デーです。仕事多くて残業した事あります。大きくわけて製造部・技術開発部、生産技術部、事務部の4つがあり、生産技術以外は更に沢山の部署に分かれます。定時で帰れるのは製造部だけです。他は普通に残業してます。 それでも、毎日必ず20~21時(22時以降もいる場合もある)までは各部署で少し人が残ってます。残業時間を抑える為、交代で残業でもしているのでしょうか。一部の人だけ異常に仕事量が多く、会社全体としては残業は少ないのでしょう。 4月に45時間以上残業した人は27名、60時間以上が10名との事。もっと残業してる人多いだろと思いますが。3月は100時間が一人いました。一定時間以上残業すると産業医と面談です。 ただ、自分のいる部署には問題点が。 同じ部署でも仕事の役割が違い(加工・技術開発・クリーンルーム・事務・出荷・熱処理・加工受け入れ等多岐に渡る)自分の役割だけ異様に仕事量が多く、5月は殆ど毎日4時間・5時間残業しました。平時だと毎日2~3時間でしょうか。22時まで残業して体調崩して早退させられた事あります。 この時に産業医を経由して心療内科に通ってる事が派遣会社とマテリアルにばれて、本当に仕事出来るのかマテリアルの総務部に疑われて、診断書を要求されました。差別だと思いました。診断書出しましたけど。 心療内科にはペットロスによる不眠と体調不良で通ってます。前のワンコが死んで3年目だというのに治る気配がない。今は4月から新しいペットを家族で飼っています。それでも治らないペットロス。 派遣会社から残業は月10~20時間と聞いていたのですが、話と違い過ぎます。派遣会社はこの事を知らなかったらしく、驚いてました。 派遣会社からは本気で心配されて今と同じ時給で残業ない会社紹介しましょうか打診され、診療内科では「滅茶苦茶だ」と言われ、転職や部署異動をすすめられました。部署異動は試みましたが失敗に終わってます。 同じ部署の他の連中や他の部署だけ早く帰ってずるいと思ってます。体力的に限界を感じる事も。 しかも、大手企業なのに一人辞めただけで残業が大幅に増えるやばい役割です。 現在は仕事量が2倍以上に増えるとの事。派遣の増員で対応するようですが、いつ辞めるとも分からず不安。実際にうちの部署で直ぐやめたのが何人かいます。今後の業務量と人員次第で再び毎日4~5時間残業があるかもしれません。仕事増えてますし。 他の人から見て、いつも「フラフラしてる・眠そうにしてる・しんどそうにしてる」らしいです。自覚がなかったので、派遣会社から聞いて初めて知りましたが。実際しんどいし体力の限界を感じる事もある。派遣会社から残業し過ぎなんだからそりゃ当然でしょうと同情されました。 因みに、自分は優秀な派遣の一人らしく、辞めたら困ると言われました。自分が辞めて会社や同じ部署の人が残業大幅増加や納期遅れ等で迷惑してもどうでもいいと思ってます。それは会社の責任だから。そんなことに興味ない。何故かはわかりませんが仲間意識も感じない。 更に付け加えればいつクビになってもいいやと思ってます。その方が逆に都合がよく、会社都合になって雇用保険が直ぐに5か月もらえ、転職の時期も早まります。実際は中々クビにしてくれないでしょうが。