• ベストアンサー

ジャズピアニストに憧れて

maka1717の回答

  • maka1717
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

1.ジャズを専門に教えている先生もいますよ。 なのでもちろん習う人はたくさんいます。 まず、先生に習うのが一番の上達の近道だと思います。 2.初心者なら始めは安い電子ピアノでもいいと思います。 最近はよいものも出ていますし。 デザイン的にもアップライトのピアノより場所をとらないです。 でも、やはりタッチは劣ってしまうと思います。 こればかりは安い電子ピアノではしょうがないことでしょう。 でも、私も15年間電子ピアノで練習してきましたし、先生に習うのでしたらそこで本物のピアノに触れるでしょうし、始めは安いものでいいと思います。 どうしても欲しくなったら中古でもいいので購入したらよいでしょう。(場所…ばかりは、どうにかしてでも確保するしかないでしょうが) 中古でも安いので15万円くらいからでしょうか。 ピアノは聴くのも楽しいですが、弾くのも楽しいですよ! 素敵なジャズを奏でちゃって下さい^^

ShirokumaX
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピアノの先生につく時間もないですし、近所にジャズ専門の先生などもいないようなので、何とか独学したいと思っているのですが、無理でしょうか? とりあえず電子ピアノでもいいという点は安心しました。プロになろうというわけでもないですし、そこそこの電子ピアノを買えればそれでいいと思っています。電子ピアノならヘッドフォンを使って夜に練習することも可能でしょうし。 いつか人に聴かせるくらいにはなりたいと思います。

関連するQ&A

  • おすすめジャズピアニストとそのCD

    外国のラジオを聞いてると、たま~に良すぎて死にそうになる曲があったりするのですが、英語なので誰なのかわかりません^^; 最近ジャズにはまってきています。 手当たり次第聞きまくると、ハズレに当たるのが怖いので、 皆さん、私に良すぎて死んじゃう程のジャズピアニストとそのCDをおすすめしてください! 希望は、歌無しで、他の楽器はピアノの音色をつぶしてなければあってもいいです。 よろしくお願いします。

  • ポピュラー音楽の有名ピアニストを教えて下さい。

    ご質問させて頂きます。 自分は作曲をしているのですが、コードは理解し、鍵盤で即座におさえる事ができるのですが、ピアノでポピュラー弾きというもの出来ず。 ポピュラーピアノ奏法 1 基礎理論と演奏への応用 ポピュラーピアノ奏法 2 高度な演奏技法とアレンジ を読んで、理論的にメロディーの弾き方や伴奏の付け方は学べたのですが、肝心のそれを分かりやすく実践しているピアニストが見当たりません。 今の所、ポピュラーピアニストとということで フランソワ グロリュー カーメン キャバレロ ジャック ルーシェ ジョージ シェアリング を聞きましたが、どれもjazz色が強く、もう少し分かりやすい音楽のポピュラーピアノを弾いているピアニストはいないでしょうか?

  • ジャズトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)について

    ジャズトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)について ピアノ、ベース、ドラムで構成されるジャズの演奏について質問です。 今大学でジャズがやりたいという仲間2人と僕の3人でジャズをやろうということになり、やりたい曲も数曲挙がっているのですが3人ともジャズを演奏する側としては全くの初心者で困っています; ジャズについていろいろと調べてみたのですが本物のジャズのようにコード進行だけを把握した状態でアドリブでやるというのは正直まだできないのでまずは曲をコピーして練習するという形でやろうと思っています。なのでどちらかというとなんちゃってジャズをやろうとしています; ピアノの子はクラシックピアノをやっていた子でベースとドラムは軽音楽をやっていたのでロックなどの演奏はある程度できるレベルです。 YOUTUBEなどを見ているとこのトリオ編成でジャズをやっている人の動画がありこんな感じでやりたいなぁと感じました。 しかし楽譜屋さんで売っているのはバンドスコアのような形のものはトリオではあまりなく、コード進行とメロディが載っている楽譜か(それが普通なのですが;)ソロのジャズピアノの楽譜しかありませんでした。ならば数多くあるジャズピアノソロの楽譜を使っていこうと思ったのですが、(コードとメロディだけのものではまだどうすることもできないので)そこでぶつかった疑問がこのトリオ編成でジャズをやる場合、コードとメロディを奏でる楽器はピアノしかないのでサックスなどが入っている場合やジャズピアノソロの場合とはジャズピアノとしての演奏が違うのではないかということです。ベースとドラムはなんとかなるかなと勝手に考えているのですが; そこでいくつか質問です。 (1)このトリオ編成でやる場合ピアノの演奏はソロのジャズピアノの楽譜通りにやるとおかしなことになりますか? (2)おかしい場合はジャズピアノソロの楽譜からどのようにトリオのためのピアノの演奏を作ればいいですか? (3)僕たちのような立場にある場合トリオでジャズを演奏するために他に何かいい方法はありますか? (4)ベースとドラムについてはサックスなどが入っている原曲の演奏を聞いてそれを耳コピでトリオで演奏してもさしつかえないですか? 質問が多くなりましたがよろしくお願いします。

  • ●Jazz Barで即興演奏!!??●

    東京都内のどこかで、お客さんでもピアノの即興演奏が出来る、雰囲気のあるこじんまりとしたお洒落なJazz Barってありますか??????(>_<;) 来週月曜日にドイツから友人が来るんですが、彼は現地ではちょっとしたピアニスト?らしく、日本のJazz BarでJazzを弾いてみたいと急に言ってきて困っています・・。 ピアノが置かれているパブやバーは沢山あっても、雇い人だけではなく、お客さんも楽しんで即興で弾けるバー、よかったら教えてください!!!! よろしくお願いします!!!!

  • ジャズの楽譜

    こんにちは。音大でピアノを学んでいる者です。 今まではクラシック1本でやってきてこれからも主にはクラシック音楽を学んでいくのですが、来年になったらレストランの演奏アルバイトなども経験してみたいと考えていて、ジャズの楽譜をさがしています。 でも楽譜やさんで見てみると、音が少なくてすごく簡単にされているものが多くて…たぶん、自分で即興を加えることを前提に書かれているのではと思います。 私はアレンジや即興など苦手なので、楽譜を見てそのまま弾いても聴き栄えのする感じに既に編曲されているような楽譜をご存知の方いらっしゃいましたらコメントお願いします。 また楽譜についてご存知ない方でも、レストランやカフェなどでBGMとしてピアノの生演奏で聴きたい曲について回答お願いします。

  • 弦楽器が中心のジャズ

    ジャズと聞くとピアノやサックスなどの管楽器を思い浮かべるのですが、弦楽器がメインのジャズ(ジャンルというのでしょうか)もあることを先日、知りました。 弦楽器の音色がとても気に入ったので、ピアノソロやサックスソロ(これらの楽器の音色が少し苦手です。)がなく、弦楽器を中心としたジャズのアルバム等、ご存知でしたら教えてください。弦楽器の種類は問いません。 基本的にはピアノやサックスがメインのアルバムに有名なものが多く、素人の知識では探せそうにありません・・・。

  • ピアノとギターのセッション(JAZZ)について

    音楽の演奏は詳しいことはわかりませんが、コーディネート役をしているのでよろしくご指導をお願いいたします。 7月に、プロジャズギタリストとアマチュアのピアニスト(音大ピアノ指導科卒)にてジャズのライブを開催することにしました。ピアニストは、元○○音楽教室のピアノ講師でもあります。 ご相談は、プロギタリストの方が「JAZZは楽譜がないようなものなので、クラシック専門にやっていた方は難しいかも知れない」とおっしゃっています。 時間は1時間です。ジャズはそういうものなのでしょうか?また、クラシック専門の方は、ジャズは厳しいものでしょうか。 今、ピアニストとギタリストに話し合いを持たせようとしています。どのような点に留意したらよろしいでしょうか・・・?

  • ジャズピアノを習いはじめたいが・・・

    知人ですが、ジャズピアノを習いはじめたいと言っています。 本人、ピアノ歴はほとんどありません。 ただ、音楽は好きで、中学から独学でやっていたギターが多少弾けることと、シンセやパソコンを使って、いわゆるDTMで多少曲作りしたりしています。 鍵盤は、数種類のコードを押さえることが出来る程度で、いわゆるソロを自由にアドリブで弾くことはできないので、曲作りのときも全部シーケンサー(機械)任せになっています。 しかし、ここにきて鍵盤を弾ける腕が欲しいと思っていて、レッスンできる先を探しております。 楽譜を見てピアノを弾くことはできないけど、楽譜の意味はある程度わかりますし音楽理論もある程度わかります。 いくつか、ネットで調べてみたのですが、ジャズピアノの場合、諸条件としてある程度ピアノが弾けることが前提となっているところばかりでした。 このような、初心者でも、レッスンを受けれるようなオススメの教室または出張レッスンがありましたら、教えて下さい。 尚、本人は、東京都内に住んでいるため、都内近郊で探しています。 よろしくお願いします。

  • ジャズピアノを、クラシックピアノ的に

    クラシックピアノを現在も継続中で、 最近は、幻想即興曲や革命のエチュードなどをやっています。 前からジャズピアノが気になっています。 しかし第一にジャズ理論を学ぶ十分な時間がなく、断念してきました。 そしてクラシックは、これからも続ける予定です。 アドリブが命のジャズピアノですが、クラシックのように既に (音符として)完成されてるようなジャズピアノの曲(楽譜)というのは無いのでしょうか? ご存知の方、情報お持ちの方、ご回答お願いします。

  • ピアノが得意だと

    ピアノが得意な人って、楽譜を初めて見ても練習しなくて弾けたりするんですか? プロになってくると、即興で弾けたりしますが、 上手な人は、鍵盤の位置も感覚で分かり、音符は文字のようにスラスラ読めるものなのでしょうか? どうしてあんなに難しい楽譜をスラスラ弾けるのか不思議です。 音符がどうしても何番目にあるか数えないと読めないのですが、簡単に読めるようになるにはどうすればいいのでしょう。 ピアノが弾ける女性って、歌や他の楽器よりやっぱり好印象でしょうか??