• 締切済み

世間知らずって何?

今日のNHKの朝ドラを見ていて、「教師は世間知らず」という言葉が 出てきたのですが、教師に限らず一般に世間知らずというのは何なのか 知りたいと思ったので、ここで質問させてもらいました。 世間知らずってどういった行動・考えをさしているのでしょうか?

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.12

さいきん、教師を民間企業に「研修」に出す教育委員会があるそうです。 しかし、そんなことをするより、実際に講師をしながら民間でアルバイトしている人たちがいるんだから、採用の時、そういう人を入れたらいいのに、と常々思います。 医者とか教育者とか、「上下社会」のもとで、「校長より人生経験豊富」なヒラ教員がいるとまずいんでしょうかねえ。 民間企業では、会議などでもいろんな意見が出て活発な論議があったほうが有意義なのですが、学校の会議は、何も意見がなく終わるのがいいみたいです。世間の常識とかけはなれた世界なんでしょうかね。(「金八先生」でも、ほかの先生たちは発言しませんね)

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間では利潤追求が理念としてあるから、さまざまな発言が出るんでしょうか。実際はどうだか知りませんが、学校では教育の理念をめぐって混乱している状態だと思うんです。生徒は受験一本であるべきか、遊んでもいいのかなど。そこに昇進などの思惑がからむと、校長に反論はできなくなるのかなぁ、と思うのですが、どうでしょう。 子供達に指図する仕事だから偉そうになってしまうということもちょっと耳にはさんだりしました。

回答No.11

「せけんしらぅ」などという言葉は、他人を否定するのにちょうどいい 「呪文」である。よくこの「呪文」で、金にまみれた俗民間人が、公益のために働く公務員をけなしたりしているのを見かけるが、大変心ぐる志位限りだ。 「世間」などというものは、ファシズムである。 世間知らずといわれている人こそ、自らの考えをもち、 公益のために何かができるすばらしい人だと思う。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員もけっこう金にまみれてると思いますが

回答No.10

かなりズレた回答です。ご了承ください。 有名な太宰治の「人間失格」に <お前の女道楽もこのへんでよすんだね。これ以上は、世間がゆるさないからな> の下りがあります。 <それは世間がゆるさない> <世間じゃない。あなたがゆるさないのでしょう> <そんなことをすると、世間からひどいめに逢うぞ> <世間じゃない。あなたでしょう?> <いまに世間から葬られる> <世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう> 世間とはこのような事のような気がします。 そして世間という「ルール」を作っている要素が 「常識」「偏見」そして 「圧倒的なパワーを持つ物からの情報(偉大な指導者やマスコミなど)」 だと思います。 でもそれが本当に真理なのか分かりません。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世間というのはルールである、ということですか? 文学読解は苦手なのでよくわかりませんでした(汗) すみません。

  • teru888
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.9

叔父が教員です。 そうそう、そうなのよー!と思い、書き込みさせていただきます。 彼は生きてきた年数のずっと少ない姪の私から見ても、世間知らずだなと思わせる言動が多いです。 以前見たテレビで、旅行者の添乗員さんが一番「苦手な」「やりにくい」客として挙げてたのが、教員でした。 叔父を見ていると、さもありなんと思ってしまいます。 東京では信じられないかもしれないけれど、 地方では教師は「名士」です。 No.8の方も書いていらっしゃる通り、若いときから「先生」と呼ばれ持ち上げられます。これじゃ、勘違いもするでしょうね。 そして、学校と言う小さな社会の中でしか生きてこなかったため、世間一般の常識を知らないことがしばしばで・・・。 その上、人に物を教えることを生業としているので、自分の常識が世界の常識のように錯覚しがちなんです。 トンチンカンなことを言っても、突っ込んでくれる人がいないみたいですね。 親戚の集まりでも、困ったちゃんで有名です。 ※あくまでも先生全般じゃなくて、うちの困ったちゃんな叔父のことですよ。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやぁ~教員って意外とだめなんですね(笑)それが田舎では名士ですか。 教員も民間で5年くらい働いてからでないとなれないくらいに したほうがいいのかな。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.8

>教師は一般的におごり高ぶっているんでしょうか。 大学を卒業してすぐに教師になったとします。 働き始めたペーペーなのに「先生」と敬われることになります。 生徒や父兄、同僚の教師からも「先生!先生!」と呼ばれるうちに「自分は偉いんだ!」と勘違いする人も中にはいます。 普通の会社に勤めれば最初は先輩や上司、お客様に叱られながら仕事を覚えて成長していきますよね。 教師と民間企業の人の差はここにあります。 また教師というか公務員と民間企業の差もあります。 公務員はのんびり適当に仕事をしていてもクビにはなりませんし、年功序列で給料も安定して上昇していきます。犯罪でも起こさない限り自分の地位は安泰なんです。(中には犯罪を犯しても処罰されない人もいますけど) 民間企業の人は必死に売上をあげています。売上が悪ければ給料はカット!生きるために必死です。 日本という国の大部分は民間企業の人間です。その人達(民間人)から見れば教師や公務員が世間知らずに見えてしまうことは多々あるということでしょう。 ※もちろん立派な教師や公務員の方だってたくさんいますよ

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん。となると一部の「自分は偉いんだ!」と勘違いする人が 担任になった生徒は、後々変な常識を叩き込まれることになるんでしょうね~。 大変だ。

noname#6248
noname#6248
回答No.7

「世間知らず」と言う言葉から推し量ってみれば ようは「世間を知らない」です。 おそらく 「周りの人ほとんど存じていらっしゃる事と思いますが私は知りませんでした。」と言う意味で 「世間知らず」を使うのでしょう。 完璧な人間がいないでしょうから「世間知らずでない人」はいないでしょうが、 他人に対して「あなたって世間知らずね」は使わないほうが良いですね。 それこそ「何様?」ですし。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世間知らずという言葉を他人に使う人ほど 世間知らずだったりして

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.6

よく役者さんが、だまされて借金を負わされる事ってありますよね、そんな時、記者会見で「私、ほんとに役者馬鹿で、世間知らずでした」といってますよね。つまり一つの事に精通しているが、世間一般の事には疎いと言う事じゃないでしょうか?つまりどういった行動・考えをさすのではなく、一般の人が理解できる(多分9割程度の人)以外の行動や考えをたまにではなく、日常的に取る人しかも、異常である事を解ってやるのではなく、悪気もなくもっと言えば、本人の正義感や価値観では正しいと思って平気でやってしまう人を指し、かつ、ある程度、社会的地位がある人を指すような気がします。”学者馬鹿=世間知らず”ってのもありますね。意味合いとしては、「も~う、××さんは、しょうがないなぁ」と好意的な同情を含んでいるような気がします。社会的な地位も無く、好意的に受け取られない場合、単に「バカな奴」でしょうからね。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会的地位がある人でないと世間知らずとは言われないという ことですね?個人的には必ずしもそうとは限らないと思いますが、 納得できる場面はけっこうありますねー。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

逆に「世間知り」っているのかと考えた場合、なかなかいないような気がすんですが。。。 たとえば世の中の出来事を、毎日読み上げているアナウンサーが世間を知っていると言えるのでしょうか? 初め理想に燃えていた政治家も、専門家となっていくうちに永田町的な「井の中の蛙」的になる部分もあるので難しいですね。 強いて云えば何処まで広く深く世の中で行われていることにアンテナを持ち理解できるかと言う事なのでしょうが、相応しい人とか 職業はと問われると難しいですね・・・どうしても評論家なら「世間知らずでない」とは云えないようだし・・・! また真の達人は一を知って十を悟ることが出来ると云われる位ですから、モノを極めた人の方がほ諸事万般を理解できるのかと云うと 達人を卑しめる訳ではありませんが、天才には何か「世間知らず」という名がよく似合う気がするのです。 他人を慮らないような世間を知り過ぎた人間も困るし・・・平凡な結論ですが程度問題ということでしょうか?!

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり厳密に考えると大変ですよね。 私としては気楽なご回答で十分ですので(笑)

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.4

すくなくとも知識・経験の少なさを意味するのでしょうが、自分の考え方に一方的にかたよりすぎて、人の意見をきかない性格の人を間接的に批判したことばだと思われます。 ですから、具体的にどういった行動・考えをさしているのかはさだかではありません。 似たような言葉に、「箱入り娘」とか「お坊ちゃま」とかいう言葉がありますね。 最近起きた話題の中では、和泉元彌の遅刻騒ぎに対する彼のコメントを報道の中から聞けば、なんか世間知らずと思ってしまった、のはわたしだけでしょうか。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.世間の実情を知らない 2.世渡りに疎い 3.知識・経験の少なさ 4.自己中心的で人の話を聞かない このような形でまとめられるでしょうか。 和泉さんの発言はちょっと知らないですね。すみません。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

『世間知らず』とは、経験が少なくて、世間の事情や世渡りに疎いことを言います。

sterstyle007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.世間の事情       これについては#1さんも述べてくださってますね 2.世渡りに疎い       なるほど

関連するQ&A

  • 世間一般の考え

    世間一般の考えって、どういうものでしょうか。教えてください。

  • 「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか?

    「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか? 先日職場で「ツーフェース並べて」と指示され、ツーフェースの意味がわからなかったので聞き返したら「もう・・・だからあんたは箱入り娘!世間知らず!」と言われちょっと不愉快な気分になりました。 私は業界用語だと思ってしまったのですが、職場の男性は「業界用語なんかじゃない」と言っていました。 「ツーフェース」は知らないと世間知らずと言われるほど一般的な言葉なんでしょうか? 反論できなかったのですが、なんだか腑に落ちないのです。

  • 世間から見た茶道はどんな感じ?

    僕は茶道を習っています。今日、初対面の方に珍しいといわれました。 茶道や茶道をしている人は世間一般から見たら、どのような印象なのか、 思ったので質問します。 経験者の方も茶道を始める以前はどんな印象を持っていたのか、 教えてください。

  • 最近、世間一般の人の教師への風あたりがだんだん強くなっています。

    最近、世間一般の人の教師への風あたりがだんだん強くなっています。 私は、これは教師側にバカな犯罪や不祥事をする人がたくさんいるから仕方ないと思うんですが,どう思いますか?

  • 世間から見るとかなり深刻なのでは?

     今回、乃木坂46のメンバーである松村沙友理の不倫熱愛スキャンダルが週刊文春において報じられ、ネット上ではかなりのバッシングが見受けられたのですが、今回の松村沙友理の不倫熱愛スキャンダルはアイドル界において前代未聞のスキャンダルであるため、世間一般からは東京電力の原発問題やフジテレビの韓国偏向問題、NHKの不祥事、船場吉兆の産地偽装、朝日新聞の従軍慰安婦誤報道問題と同じぐらい深刻に見えるように思えるのですがどうでしょうか?

  • as A go 「世間一般のAとしては」

    He is a good teacher, as teachers go these days.(今の教師としては、彼はよい教師だ) なぜ as A go で「世間一般のAとしては」という意味になるのですか?

  • 岸和田と播州の言葉

    NHKの連続朝ドラの、カーネーションを見ていて思ったんですが、岸和田の言葉と播州の言葉って、荒さというか、語尾に『~け』とか、『食べり』とか、なんか似ていますね。やっぱり気質とかが関係しているんでしょうか。

  • 渡る世間に・・・・の反対の言葉

    すみません。すぐにでも知りたいです。 「渡る世間に鬼はない」 の反対の言葉って何でしょうか? 生徒に質問され困っています。 こんな未熟者の私をどなたか助けてください。

  • 世間とずれている

    大学生の女です。 親が少し世間とずれており、異常に厳しくしつけられました。 性的なことは恥ずべきこと、毎日勤勉に働き向上心を持つべきである、のような昭和な考えを持っています。 私がいると空気が壊れることが多く、自分なりに様々な改善をしてきました。 昔は他人にも注意したりしていたのですが、他人は他人と気付き見て見ぬふりをするようになりました。 その内、人が愚痴を言ってきた時にそうは思っていなくても、「わかるわかる」と言って同意の言葉を言えるようになりました。 それでも周りから浮いてしまうので、最近は自分から嘘の愚痴を言うようになりました。 ただ、性的魅力を感じるような服を着ることだけはどうしてもできず、地味な服を着ています。 毎日嘘をついて他人に意見を合わせることに非常に苦痛を感じています。 最近は嘘をつきすぎて、何が本当の自分なのかわからなくなってきました。 軽く人に相談した時に、「変に自分を偽ったりせず、自分を持っている人が魅力的な人だよ」とアドバイスをいただきました。 ただ、私は世間からずれ過ぎており、我を通すとあっという間に友達をなくしました。 「色々な場所に行けばどこかにあなたの魅力を分かってくれる人がいるよ」とも言われたので、色々な場所に出向いてみましたが、やはり気の合う人とは会えませんでした。 色々試してみた結果、嘘にまみれた、適度に人に同意し軽く愚痴を言うようなどこにでもいるような人になりきることが、一番当たり障りなく人と接することができました。 多少我慢してでも人と仲良くすべきだ、という考えと、嘘をつくべきではない・真面目であるべきだ、ということを毎日考えどうしたらいいかわからなくなりました。 今後どういう人間を目指していけばよいか、どう考えるべきか、人との付き合い方、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 身体障害者への理解って世間ではどれぐらいあるのでしょう?

    身体障害者の方は、見た目からして「特別」ですよね。 こういう言い方は私自身、嫌なのですが、こういう言い方しか見つからないのでご了承下さい。そういう人達に対して、世間のみなさんはどれぐらいの理解があるのか、知りたくなりました。私は正直なところ、冷たいと思われるかも知れませんが、理解力にはかなり欠けていると思います。好きでこういう体になった訳でもないだろうに、可哀相とは思いますが、接し方もまったくわかりませんし、言葉も選んでしまいます。見えない重圧が自分にかかってきてしまいます。なので、関わりを持つこと自体が恐いです。又、そういう人と道ですれ違うと、いつまでも目で追ってしまう自分もいます。やっぱり冷たいのかなぁ自分は・・(><) 質問は、世間一般では、身体障害者への理解ってどれぐらいあるのかということで・・それを知りたいです。