• ベストアンサー

as A go 「世間一般のAとしては」

He is a good teacher, as teachers go these days.(今の教師としては、彼はよい教師だ) なぜ as A go で「世間一般のAとしては」という意味になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

As far as ~ goes (go)『~について言えば、~に関しては』というよく使われる成句があります。貴方の例は He is a good teacher as far as teachers go these days の far as が省略されたものと考えられます。この省略形はちょくちょく目にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

この as は、基本、「~するように」であり、 本来、前後で「同じように」となるわけですが、 場合によっては、「一方」という対比にもなります。 基本「同じ」にせよ、前後で対比をしています。 そして、この go は「行く」から、「ことが運ぶ」の意味になり、 日本語の「うまく行く」に通ずる表現です。 これは人についても用いられ、人だろうが、ものだろうが、 主語となるものの進行状況を表します。 ただ、常に as で「同様」でない「ように」になるわけでなく、 as の後の主語が、単純複数(the がついたりしない)で一般的な内容の場合です。 (あるいは、as の後が否定の場合など) こういうものは定型表現として覚えるものだと思いますが、 理屈をこねるとこういうことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • talks as if he's a teacher.

    He talks as if he is a teacher. as if の後は時制を過去にひとつずらすんですよね?でも上のような文(現在時制のまま)も可能でしょうか?

  • go so far as to do ~しさえする

    I wouldn't go so far as to say that computers will replace teachers in the near future.(近い将来コンピュータが教師にとって代わるとまで言うつもりはありません) go so far as to do は、なぜ as の次が do ではなく to do にしなくてはいけないのですか?

  • 名前 as a teacherという言い回しについて

    お世話になっております。 英語に詳しくないため、教えていただきたいことがあります。 今度、友人Yが小学校教師になることになりまして。 苦労していた様子を知っているので私も嬉しく、ペンをプレゼントすることにしました。 そこでペンに本人の名前を彫ってもらうことにしましたが、せっかく念願叶ってのことなので、「教師であるところのY」という意味合いで Y(名前) as a teacher としてはどうかと思いました。 ですが英語の知識がないため、ちょっと不安です。 (1)意味合いに対して、この言い回しは正しいでしょうか? (2)辞書に「asの後に役職が来る場合は冠詞は省く」とありました。この場合も「as teacher」とした方がよいのでしょうか? (3)もし、この状況に即したもっと的確な言い回しがあれば教えてください。 ちなみに、アルファベットと数字しか彫れないということです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 原級の比較級as as の使い方

    as ~as の使い方でいくつかわからないものがあるので教えてください。 as asの中は、形容詞、副詞以外に、形容詞+名詞が入ることがありますよね。 例えば、I buy as many books as the teacher. これはmany books を比較して言っていると思うんですが、 I buy books as many as the teacher. とも言えますか?? 後者はなんとなく違うような気がしますが、どうしてだめなのかがいまいちわかりません。 あとas ~as ever lived の使い方ですが、 これもas as の中は「形容詞+名詞」となってます。 例えば、He is as talented a writer as ever lived.という文章ですが、He is as a talented writer as ever lived.にはできないのでしょうか? わかりにくい質問で大変申し訳ないですが、おそらくas asの使い方をいまいち理解してないようなので、どなたか解説をお願いいたします。

  • He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出典はColleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAです。 質問:He is no better than I am, if as good.のasを教えてください。if as goodの部分が良く分かりません。(文法書で復習したいので、どの品詞のasか教えていただけると助かりますが、無しでも結構です。) 僕の考え:He is no better than I am, if ( ) as good.と、何か省略されているのだと思いますが、普通は省略されるのは主節の主語と同じ場合だから、 He is no better than I am, if (he is) as good. (彼は私くらいしかすぐれてない、if (he is) as good.) になるのだと思いますが、 if (he is) good.だったら、「彼がすぐれていても」と分かりますが、このasが入ると、良く分かりません。 なんとなく「if (he is) as good=彼がどれほどの者か知らんが。」みたいな意味になるんだと」想像しますが、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウスにかなりの大部隊を任された、元『ラバ追い(農夫)』のVentidius。 部下のSiloに「俺達だけでできるのかな?」と心配気に問われるとこう答える。 "We can have a good try, Silo. I've seen Antonius general, and he's no better than I am, if as good. Certainly he's no Caesar!" よろしくお願い致します。

  • asの使い方

    ”He became as good a friend,employer and man,as anyone in London or in the world."という文で、as の使い方と意味が分かりません。詳しく説明していただけないでしょうか?

  • 自由英作文の課題を解きました。時間のある方だけで結

    自由英作文の課題を解きました。時間のある方だけで結構です。もし添削して頂ける方は、次に繋がる助言を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 題:「良い教師」と「偉大な教師」の違いは何か。その違いを具体例を用いながら説明せよ。 I think the difference between “a good teacher ” and “a great teacher” is that the former can explain well, while the latter has been able to motivate their students as well. I think “a good teacher” is made by improving their teaching skill. For example, they mimic other teacher’s way, read the books about improving their major class and go to seminar. This would enable for him to give good explanation to the students. While “a great teacher” is the teacher who has been keeping a good teacher for years in my idea. He has been searching the best way for students with trying many ways so many times according to the student’s learning level, attitude and condition. This would be make it possible for him to have been improving their student’s learning motivation. Therefore he would be called “a great teacher.” These are the difference between “a good teacher” and “a great teacher”. I would like to be a great teacher to keep learning. 訳:私は良い教師と偉大な教師の違いは、前者が上手い説明ができるのに対し、後者は、生徒の学習意欲を向上し続けることもできることだと考える。 私は良い教師は、教える能力を高め続けることでできると考える。例えば、他の先生の技をまねしたり、専門教科の授業改革についての本を読んだり、研修に出向いたりすることが挙げられる。このことが生徒に良い説明をすることを可能にしているのだろう。 一方、私の考えでは偉大な教師は、何年もの間良い教師であり続けることであると考える。彼は、生徒の学習レベルや態度や状況を考慮しながら多くの方法を何度も試すことで生徒にとって一番良い方法を探し続けている。このことが生徒の学習意欲を向上させ続けているのであろう。それ故彼は、偉大な教師と呼ばれるのであろう。 これらが、良い教師と偉大な教師の違いである。私は学び続けることを通して偉大な教師になりる所存である。

  • 「rather a writer」の意味?

    ratherの使い方で2つ質問があります。 どうかお力添えしてもらえると幸いです。 (1) ◆He is a writer rahter than a teacher. 「彼は教師というよりはむしろ作家だ。」 という英文で、これをthan以下の無い、 「彼はむしろ(どちらかといえば)作家だ。」 という英文にしたい時、どういう風になりますか? ◆He is rather a writer.  という風になるのでしょうか? ただこうすると、 ◆He is rather a fool. 「彼はかなりの愚か者だ。」 と同じ語順になってしまうな…と思ってしまうのですがそれでいいのでしょうか? 文脈で「かなり」なのか「どちらかといえば」なのかを判断すればいいのでしょうか? (2) ◆He would rather stay here. 「彼はむしろここに残りたいのだ。」 という英文で、wouldが無いバージョン(「~したい」の意味が無いバージョン) はあるのでしょうか? 「彼はむしろ残った。」みたいな文ということです。 どちらか一報でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • not so much A as B について

    not so much A as B で「AというよりむしろB」という意味ですよね? ところで、 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is. (人間の価値は財産よりむしろ人柄にある) という文の in の位置がなぜそこなのか、僕にはよく分かりません。 なぜ、A man's worth lies in not so much what he has as what he is. という文ではダメなんですか?

  • as much ~ as ・・・ と as ~ as ・・・はどう違う

    as much ~ as ・・・ と as ~ as ・・・はどう違うのでしょうか? たとえば、 Golf is as much a mental sport as it is a physical one. Golf is as mental sport as it is a physical one. の二つの文章は正しいでしょうか? また意味は同じでしょうか?