• ベストアンサー

He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。

こんにちは、いつもお世話になります。 出典はColleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAです。 質問:He is no better than I am, if as good.のasを教えてください。if as goodの部分が良く分かりません。(文法書で復習したいので、どの品詞のasか教えていただけると助かりますが、無しでも結構です。) 僕の考え:He is no better than I am, if ( ) as good.と、何か省略されているのだと思いますが、普通は省略されるのは主節の主語と同じ場合だから、 He is no better than I am, if (he is) as good. (彼は私くらいしかすぐれてない、if (he is) as good.) になるのだと思いますが、 if (he is) good.だったら、「彼がすぐれていても」と分かりますが、このasが入ると、良く分かりません。 なんとなく「if (he is) as good=彼がどれほどの者か知らんが。」みたいな意味になるんだと」想像しますが、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウスにかなりの大部隊を任された、元『ラバ追い(農夫)』のVentidius。 部下のSiloに「俺達だけでできるのかな?」と心配気に問われるとこう答える。 "We can have a good try, Silo. I've seen Antonius general, and he's no better than I am, if as good. Certainly he's no Caesar!" よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

検索してみました。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22no+better+than+*+if+as+good%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq= 理解しやすい例を引っぱってきました: >At the present time there are those that consider that two motors in a full-sized machine are really no better than one, if as good, and that the machine of the future must carry more than two, >When a painting was done it seemed no better than, if as good as, the photograph. I would try making it better than the photograph by adding more details that weren't in the photo. >Sodium sulphate was no better than the placebo treatment, if as good; but the sulphaguanidine group fared much better than either of the others in spite of being unfavourablyloaded by containing the more severecases. (sodium sulphate 硫酸ナトリウム, sulphaguanidine スルファグアニジン) 最後の例は薬学の話で単語は難しいですが、今回の件を理解するには一番分かりやすいのではないでしょうか。硫酸ナトリウムを投与したグループは偽薬のグループとどっこいどっこいだったが、スルファグアニジンを投与したグループはそのどちらのグループよりもずっと薬の効果があった、ということですからね。 Sodium sulphate was no better than the placebo treatment, if as good = Sodium sulphate was no better than the placebo treatment, if sodium sulphate was as good as the placebo treatment となると思います。 2番目に引用した文の形も随分ありました。 When a painting was done it seemed no better than, if as good as, the photograph. if as good as をthan the photograph の間に挿入した形ですね。 no better than the photograph + if (the painting was ) as good as the photograph ということが明らかかと思います。

zatousan
質問者

お礼

大達人、相変わらずご解説がお上手ですね! メチャクチャ分かりやすかったです。 僕も質問する前に、検索して分かりやすい例文がないか探してみたのですが、自分で探した時に初めの2,3例が難しかったので、諦めていました。 もうちょっと根気よく頑張って分かりやすい例文を探してみるべきでした。 大達人の1番目の例文はちょっと僕の脳味噌ではそれからif as goodは、想像不可能でしたが、 2番目と3番目の例文は本当に分かりやすかったです。  これまでの回答者さん達の仰るように本当に、if as good as I amなんだとやっと納得できました。 このVentidiusという話者は、戦災孤児から親切な農夫に拾われて「ラバ追い」になり、そのラバをローマ軍に売ってカエサルにに近づき、、、とかなり頑張った人では有るのですが、大軍団を任されるのは今回が初めて、、、He is no better than I am, if (he is) as good (as I am).なんてセリフを吐こうとは、、、夢にもおもっていませんでした。 ここは、Ventidiusの自信過剰気味の性格が露呈するシーンだったのですね! 質問しなかったらとても分かりませんでした、本当にネイテブの省略は、、、復元が難しいです。  本当に大達人の分かりやすいご解説ありがとうございます、いつも本当に分かりやすくて、勉強になります。

その他の回答 (3)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.4

あんまり詳しくない&自信ないんですけど、 no better thanは 「not better thanを強めたもの」と考えていいのでは? --- ロイヤル英文法(p373)を調べてみたのですが、 (1)「ロイヤルでの記述の仕方」や 「いくつかの辞書の例文」を見ると、 いわゆる、 受験用語でいうところの「クジラ構文」(というらしい)は、 no more ~ thanの形であって(※あくまでもmoreがある)、 no ~er thanの形ではない(ような気がする) (2)仮にno more ~ thanの形であっても、 「not more ~ thanを強めたもの」と解釈するのが妥当な場合がある。 (差が明確でない) --- というカンジみたいです。 (2)はロイヤルに書いてあります。 (1)は、自信ありません。大学受験文法に詳しい人なら知ってそう。 --- トンチンカンなこと書いてたら許して。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「ロイヤル英文法」なら持っています。^^ >ロイヤル英文法(p373) も良いですが、 232ページ(第4章 第4節 S106)の「no+比較級+than」と「not+比較級+than」も読んでみてください。 ありがとうございました。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。  「if as good」の部分に省略がなされていることは明白なことですね。そして、大事なことは省略されるものは復元が容易なものに限られるということです。  そのような考えを基に前後の流れから判断すると、元の英文が「if (he is) as good (as I am).」であった可能性は大変高いと言わざるを得ません。  その場合、最初の「as」は副詞で、2つ目の「as」は接続詞となります。意味は、もちろん「~と同じくらい・・・だ。」というものになります。ただし、ここでは「if」の前に「even」を補った方が良いでしょう。 (1) (even) if (he is) as good (as I am).  このような「even if ...」は、その前の部分を強調するために用いられる、いわば慣用的な表現です。意味は「たとえ・・・だとしても、(それでも/少なくとも)」という譲歩を表します。次のような英文で考えると理解しやすいかもしれません。 (2) He is a sportsman, (even) if (he is) not skillful.  この(2)の英文は「たとえ彼は上手ではないとしても、それでも/少なくともスポーツマンではある。」という意味になります。  お尋ねの部分の元の形だと考えられる(1)について考えてみましょう。  「no+(形容詞の)比較級+than ...」は「形容詞」の意味をそのまま用いて「~の程度が・・・を上回ることはない。」とか、「形容詞」の反対の意味を用いて「・・・と同じくらい~だ。」という意味を表します。  以上のことから、お尋ねの英文の意味は「彼の(戦争のやり方の)レベルは私と同じくらいだとしても、少なくとも私を上回るようなレベルではない。(むしろ同じくらい下手である。)」というものになりそうです。  なんだか、いかにも訳しましたという日本語で自分でも感心しません。省略された部分(if as good)の簡潔さを出すとすれば、もっと思い切った意訳の方が、省略のニュアンスが出るのかもしれません。  「いくら好意的に見ても、彼の戦争のやり方は少なくとも私を上回るほど上手だというわけではない。(むしろ同じくらい下手である。)」という感じではいかがでしょうか。  この訳であれば、前段の「私たちだって十分にやろうとすることはできる。」、後段の「彼は決して(戦いが上手な)シーザーのような存在ではないのだ。」という部分とうまくつながるように気がするのですが・・・。  ご参考になれば・・・。

zatousan
質問者

お礼

大達人、御回答ありがとうございます。 >そして、大事なことは省略されるものは復元が容易なものに限られるということです。 なるほど、文脈から省略された事を考えるんですね。 >元の英文が「if (he is) as good (as I am).」であった可能性は大変高いと言わざるを得ません。 >(even) if (he is) as good (as I am). 頑固者の石頭で申し訳ありませんが、補足質問です。 大達人のアドバイスをもとに、こう考えてみました、I've seen Antonius general,を受けて、 he's no better than I am, (even) if (he is) as good (as a general). の可能性はどうでしょうか? 僕的には、 「一般的な戦略家(将軍)並に優れていたとしても、彼は私くらいしか優れていない(私と同じようなものだ)。」 意訳:「将軍様だか知らんが、な~においらとたいして変りゃせんよ。」 のような気がしてきました。どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • garunyan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

こんにちは。 He is no better than I am, if (he is) as good (as I am). となります。最初のasは指示副詞で、次のasは接続詞(または関係副詞)ですが、これはas~as構文として覚えるほうが無難ですね。 訳は、 彼は私と同じくらい優れているかも知れないが、私よりも優れているということは決してない。 となります。 no betterは「私くらいしか優れていない」よりも、意味は同じなのですが、no(差がゼロ)に注目して「私よりも優れていることはない」と訳すとここではしっくりくると思います。

zatousan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 >He is no better than I am, >私よりも優れているということは決してない。 僭越ながら、それは、He is 『not』 better than I amではないでしょうか? >if (he is) as good (as I am). >これはas~as構文として覚えるほうが無難ですね。 ネイテブはたまにものすごい省略をしますが、 >He is no better than I am, if (he is) as good (as I am). 彼は私くらいしか優れていない、もし私ぐらい優れていても。 if as goodの部分が冗長に感じます。 何か別の事を意味しているような気がします。 気のせいでしょうか? お忙しい中、御回答ありがとうございました。

zatousan
質問者

補足

御礼欄に書き込んだ後、色々考えて見たんですが、 (元『ラバ追い(農夫)』ではあるが)We can have a good try.といっていることから、「話者=自分をgoodと考えている」とは思えません。 そして、悪い意味で、 He is no better than I am,(私くらいしか優れていない=私と同じようなものである)と言っていると思われますので、 >if (he is) as good (as I am). は、やっぱり、考えすぎだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • He is older than I.

    (1)He is older than me. (2)He is older than I. (3)He is older than I am. (4)I am older than him. (5)I am older than he. (6)I am older than he is. 中学の教科書は(1)(4)が基本で、(3)(6)も紹介しています。 日常会話的には(2)(5)はどのくらいの頻度で使われますでしょうか。 googleで検索しても(2)(5)のパターンはあまりないようです。 また、中学レベルではないですが、 (7)He likes her better than me. (8)He likes her better than I. (9)He likes her better than I do. (7)と(9)がまったく意味が違うのは承知ですが、では、(8)はありえない文でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • no better than

     こんにちは。  「TOEICテスト スーパートレーニング基本暗唱例文555」の例文の中に判らない部分があるので教えてください。  No.34に、  He says he's been studying hard, but his English is no better today than it was six months ago. という文章があるのですが、than の後の it was の部分がわかりません。it が指しているのは、his English ですよね? was の後に何か省略されているのでしょうか?

  • no better off thanの意味

    no better off thanの意味はno better thanと同じでしょうか? 下記の文の意味が分かりません。。 those growers no better off than if none of them had switched; this conclusion, よろしくお願いします。

  • He is no more young than I am. という文は本当に英文として正しい表現ですか?

    ジーニアス大英和には以下のように書いてあります。 He is no more young than I am. (彼は私が若くないのと同様若くない。) この場合、「私」も若くないという意味が込められている。 (cf. He is not younger than I am. (彼は私より若くない)では2人が若いか年寄りか不明) また、F.T.Wood著 Current English Usage revised edition , Macmillan のP.171には "He is no younger than I am" merely compares the ages of the two persons, without telling us whether either is really young or old. "He is no more young than I am" means that it would be no more appropriate to call him young than it is to call me young. とあります。 しかし、Oxford English Dictionary で全文検索をしても、そのような表現はでてきませんし、googleで"no more young than"を検索しても28件しかでてこず、しかもその28件のほとんどは日本人の英文法に関するホームページであり、それ以外の場合も上記の意味で使用されている例はありません。 (There is no more young (people) than ~ . のように「もっと多くの若い人」のように使われている例はある) 文法書以外で"no more young than"という表現をみたことがないのですが、実際に使われている実例をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • one is better than the next とは?

    "Go to Swing" is a sure #1 winner.Adding The Manhattan Transfer, John Pizzarelli and Janis Siegel just makes a great CD even better. We have only had "Go to Swing" for 2 days and we have played all 14 cuts and one is better than the next. Thanks for the great addition to the music mix of Daytona Beach's #1 AM station. この文はCDの推薦コメントのようなものなのですが、文章の中ほどに出てくる"one is better than the next"というのはどういう意味なのでしょう か。oneとthe nextがそれぞれ何を指しているのかがわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか。

  • I am not as tall as he.

    I am not as tall as he. の意味は 1.私は彼ほど背が高くない(私の方が低い) 2.私は彼と同じ背の高さではない(私と彼とどちらの背の方が高いかは不明) のどちらでしょうか。本によって異なるため、教えていただければと思います。

  • He is taller than me.

    私が中学生のとき、英語のテストで 「彼は私より背が高い。」という文を英訳するとき、「He is taller than me.」としたら ペケをもらいました。正解は「He is taller than I.」なんだそうですが、「He is taller than me.」の方が よく使われるような気がします。その他、学校の英語と実際の英語との乖離が見られます。みなさんは 私と同じような経験は ありませんか。その他の例で、みなさんが 体験したことを 教えてください。

  • Young as he isの文について

    はじめまして。 (1)(Al)though he is young, he is rich. (2)Young though he is, he is rich. (3)Young as he is, he is rich. 上記の3つの英文は全て同じ意味を表すと思います。 (1)と(2)は単なる倒置だと捉えていますが、(3)は(2)のthoughをasに置き換えただけではなく、調べると分詞構文の Being as young as he is のBeing asが省略された形であるとのことです。 そのため、この(3)のような形は「譲歩」だけでなく場合によっては「原因・理由」の意味の時があり、例えば、 Brave as he is, he isn't frightened at all. (彼は勇敢なので決して怖れない) のような文があるということも用法としては理解しましたが、 (3)の文で元々のThough he is as young as he isの部分はなぜ敢えて原級表現にする必要があるのでしょうか。直訳では、 「実際の彼と同様彼は若いけれど」のようになりますが、一体どういう解釈でしょうか。 ただの強意表現と捉えるのでしょうか。 ご教授願います。

  • I can no ( ) swim than

    I can no ( ) swim than a stone can. 1.longer 2.farther 3.better 4.more 5.less 訳と解答お願いします!

  • He is a young man as nice as I've ever met.

    He is a young man as nice as I've ever met. はどうして間違いなのでしょうか? He is as nice a young man as I've ever met. なら合っているようですが。