• ベストアンサー

中3の男児のお腹が弱い

oobankobanの回答

回答No.3

再登場ですが、【水無しでも飲める位ですか? 】は、さすがに無理ですね。 漢方薬の散剤の最良の飲み方は、白湯に溶いて飲む。なんです。 別に最良じゃなくて最低でもかまわないけど、水無しでは口中がざらざら&薬臭くなって暴れられそう。 宇津救命丸は赤ちゃんでも飲めるような小さな粒ですけど、どうでしょう? エーッ赤ちゃん用、なんてバカにしたもんじゃありません。中身はりっぱな漢方生薬ですから中学生でも量さえ増やせば効くし、そこそこ即効性もある上癇癪の治療効果まで期待できます。 でも正露丸のあの苦さと臭みが耐えられるなら、ショウケンチュウトウも味はずーっとましです。オブラートに包む作戦はいかがですか?一度騙してでも飲ませることに成功し、本人がその効き目を感じれば散剤のままでも飲むようになるのでは? もう一つの作戦なんですが、ドトールコーヒー辺りに連れ出し、じっくりとしかし簡潔に、息子さんの腹痛を心配していること、正露丸を飲み続けると害があること(おおげさめに)、こういう薬があり効果が期待できること、を話してみてはいかがでしょう。人目のある所なのでhanasakuさんも気持ちがセーブされて冷静に話せるし、息子さんも癇癪を起こすわけには行かなくて、投げやりな態度だろうととりあえず話は最後までたどり着けると思うんですけど。 私、子供が小さい頃から大切な話はこの作戦を使って成功してきました。男の子を3人もっている友人にも教えたところ、「ゲームからも他の兄弟からも隔離できるから効くワ!」と喜んでました。

hanasaku
質問者

お礼

oobankobanさん再度ありがとう。 今日さっそく薬局へ「ショウケンチュウトウ」を買いに行ったのですが2軒廻りましたが扱っていませんでした。 明日また違う薬局へ行ってみようと思っています。 正露丸は糖衣錠なので飲むんですよ。。 オブラートは前に他の薬で試したのですがダメだったんです。。 どこかに連れ出し・・・・って言うのもうちに関して言えば、、 私とどこかへ出る。と言う事はまったくといっていいほど考えられません。 お恥ずかしい話ですが、、何か言うとものすごい勢いで食って掛かるので 怖いんですよ。。 宇津救命丸試してみようかなァ?? 本当にどうもありがとう。。

関連するQ&A

  • 時間間隔のない小6の男児

    小6の男児です 朝ちゃんと起きていても学校に遅刻したり、宿題があっても取り掛からず 遊んでいます 就寝のため電気を消すと 「あっやってない」毎日そんなかんじです 何度行っても変わらず,時間間隔がありません 今まで一人っ子なので、のんびりしてると いつか変わると思っていましたが 学校でも他の子についていけないと言われてショックを受けています もしかしてLDではないかと心配しています 不器用で絵がかけません てんかんで薬も飲んでいます 成績は中の下です 

  • おっとりした男児、保育園に行っても大丈夫?

    1歳2ヶ月の男児の母です。 現在、育休中で来年4月復帰予定ですが、最大再来年まで育休が取れます。 うちの子は3月末生まれで早生まれもいいとこなのに、とてもおっとりのんびりしています。 発達も遅いし、動き回るタイプではなくて座って遊んでいたり、絵本が大好きです。あまりかんしゃくを起こすこともなく、いつもニコニコしています。その点では育てやすくていいのですが。 そんな息子が保育園に入ってやっていけるのか心配です。 ただでさえ、学年で一番遅いし、こののんびりした性格を生かして幼稚園に入園させたほうがいいのかな~と思うようになりました。 私の偏見かもしれないんですが、保育園児はたくましく見えるので、うちの子がついていけないのでは?と思ってしまいます。 ちなみに私は来年復帰すれば正社員で、再来年だとパートでの復帰となります。

  • 毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?

    毎日緊張を強いられる仕事の為、 いつも朝になるとお腹の具合が悪く(下痢ぎみ)なります。 (休みの日は下痢になりません) 仕事中にトイレに行けない場合もあるので 毎朝、家を出る前に正露丸を飲んで出勤しているのですが、 毎日飲み続ける事で体への悪い影響はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわから

    小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわからないそうです。 その子は息子と1歳の時から同じ保育園→小学校と進んできました。習い事も長年一緒にやっています。学校は不登校気味の時でも習い事だけは休まなかったのがこのところコチラも休みがちです。家は比較的近くにあります。特段仲良しということではなく付かず離れずといった風に見えます。現在は別クラスですがごくまれにお宅にお邪魔したりしているようです。 その子は離婚家庭で母と祖父母計4人で暮らしています。母親はこどもの不登校のため仕事を辞めたらしいです。 保育園時代から大変おっとりとしたおとなしいこどもで、私は好ましく思っており、心配です。私個人とその家庭には直接の交流はありません。 私自身ができることはないでしょうがせめて息子がその子のためにしてやれることはないでしょうか?放課後遊びに行かせるくらいはできそうに思っています。

  • お腹が弱い

    大変汚いお話なので、お食事中の方等はご注意ください。 私ではなく主人(29歳)の話なのですが、とてもお腹が弱いのです。 ストレートに言うと「出てくる便の8割が下痢」だそうです。 食事をすると10分後くらいにはトイレに入ってます。 (食べたものがそのまま出ているわけではないでしょうが) 私の作っている食事の所為か?とも思ったのですが、そうではなく小さい頃からなのだそうで、気にしないでといわれました。 かなりたくさん食べる人なのですが、こういった体質のお蔭(?)か食事量の割には痩せています。 肉やら脂っこいものが大好きなのですが、会社の健康診断でも異常なし、 むしろコレステロール値等は低すぎる傾向があるので注意、とのことでした。 本人が気にしていないので、私もそんなに心配しなくても良いかなとは思うのですが、 たとえば朝ゴハンを食べた後にトイレに行ったきり出てこれずに 遅刻したりすることがあったりすると(一度だけじゃないんです・・・) 今後のことを考えると少し心配です。 毎朝ヨーグルトを食べたりはしているのですが。 他にも、食生活・あるいは栄養面等でこういった体質を少しでも改善できる方法があったら教えてください。 また慢性的なのでそれは大丈夫だろうとは思いますが、もしも病気の可能性もあるようでしたら どんな心配があるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小3男児の変な癖について

    うちの息子のことなのですが、リビングで腹這いになってテレビを観ながら腰を床にこすりつけるような変な動きを毎日のようにしています。 注意するとその場ではやめるのですが、少し目を離しているとまたしています。 ひどいときは一日に5回くらい息子に注意しています。 私は変に思い、黙って息子の様子をうかがってみると変な動きをしているときは真っ赤な顔をして呼吸が苦しそうな様子です。 息子に「どうしたの?気分が悪いの?」と聞いても「だいじょうぶ」と言いますが、どこか悪いところがあるのではないかと心配しています。 息子の布団のシーツも腰の下だけすぐに薄くなって破れてしまいます。 このような変な癖を放置しておいても問題ないでしょうか? 同じ年頃の男児をお持ちのかたで同じような行動を見た方はいらっしゃいませんか?

  • 汚い質問かもです

    8時前にご飯を食べ終わって30分位したら急にお腹が痛くなってトイレに行ったら水みたいな便が出てそっから30分おきくらいにトイレにかけこむ状況です。 とりあえずトイレに行って下痢を出したら少しは楽になるのですがまた30分位したらお腹が痛くなります。 夜ご飯もエビチリとサラダとわかめスープとご飯で変なものも食べてないと思うのですが… これって下痢止め飲んで大丈夫でしょうか? 後恥ずかしいのですが、さっきトイレに間に合わなくて下着を汚してしまいました… さっきに比べたら随分マシになったのですが汚してしまった事を考えたら心配でトイレから離れられません…何か汚れないいい方法ないですか? お腹はカイロであっためてます。 長文失礼します

  • 中三高校受験腹痛

    こんにちは。中学3年の娘がいます。今年2月下旬から毎日お腹が痛くトイレから出られず遅刻や早退欠席の毎日です。5月胃カメラをして内視鏡をやりピロリ菌の胃炎、十二指腸炎でした。除菌を6月に終え1か月後に判定がありますが、毎日お腹も痛く遅刻でトイレから出られず、学校には頑張って行く姿勢はありますが、早退もほとんどです。欠席もありますが、なるべく頑張って行くようにしてます。まだ治る感じが見られません。病気になる前は、小学校6年間皆勤、中1皆勤、中2ではコロナ学校長期休み後明けに頭痛が毎日起きるようになりました。欠席を初めて何日かしてしまいました。お腹が痛くなるようになった頃に頭痛がいきなり消えました。しかしお腹痛くまだ続きそうで授業も受けれてない状態です。成績も下の方です。頑張ろうとはしていますが、勉強は手につかなく高校に行けるか心配です。

  • 息子 中3男児の相談です

    私は40代男会社員です。初めて相談します。よろしくお願いします。 息子中3男児の甘えについてです。わが家は40代の夫婦で子供二人高校女生と中学生男がいます。結婚は18年でお互い初婚です。夫婦仲はべたべたするような関係ではありませんがまた特に悪いとは感じておりません。今までは喧嘩はよくありますが問題になるものは記憶にありません。普通だと考えております。 本題ですが、息子の母親に対する甘えがひどいのではないか、甘えというより問題ではないかと考え始めました。まず胸を触る、膝に乗る、毎晩布団にもぐり込む など私は仕事で遅いため食事は別の時が多いので全て把握できませんがよく膝に乗るのを見ます。あと風呂に乱入も、妻もやめるよう止めるのですが毎日毎晩のようでそのまま受け入れることもあります。実際身長も170を超えると妻の力では無理です。私も当初小学生時代はあまり気にもとめなかったのですが最近は目につくようになりました。このくらいの歳だと逆に親をうざく思うのではないかと思うのですが、 妻は何かあるというのですが本人は絶対に言いません。 そこで相談なのですが どういった原因が考えられますでしょうか、今回の投稿はちょっと考えることもあって妻には相談しておりません。夫婦のことでも考えられるケース指摘いただきたいと思います。 ちなみに妻はパート勤務をしていますが夕方前には帰宅しています。学校は成績よくはないですが普通です。いじめとかは他の問題はないと思います、本人が絶対言わないので気になるところです。何かあると考えるのは考え過ぎでしょうか、成長の過程でしょうか。 反抗期?でもあり生意気なことだけはすごいです。 考えられるケース、対処方法あればよろしくお願いします

  • 下痢のとき、どうしたいいでしょうか??

    3日前位から、下痢気味です。 原因はよくわかりません。。。冷えたのか?キッチンが 不衛生だったから何かに当たったのかわかりませんが。。。 下痢といっても1日3~5回くらいトイレに行く感じです。 食事の後,少ししたらお腹痛くなり、トイレへみたいな感じです。 そんなにひどくないので、整腸剤と胃薬 (いつも病院でもらってるムコスタです)で調子をみています。 昨日はだいぶよく軟便くらいだったのですが、 つい昨日ビールをのんでしまい、また今日下痢になりました。 正露丸などの下痢止め飲んだ方がいいのでしょうか?? あまり下痢止めは使わない方がいいときたので。。。。 3日前はお腹がぐるぐるいっていたのですが、 今はほとんどいっていません。 下痢の治し方おしえてください。