• 締切済み

身に覚えのないあざ・・・。

hiropon626の回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

大阪府の医師です。 毛細血管がなにかの弾みでやぶれて知らない間に内出血をおこすことはそれほど珍しいことではありません。ちなみに透明のさしなどをあざの部分におしあてて圧迫して色が変わらなければ内出血です。 採血もされているので白血病は現時点ではあまり気にしなくてよいと思いますよ。 (数値はたぶんヘマトクリットが低かったんですね。)

関連するQ&A

  • 身に覚えのない痣

    数日前から突然太腿を主に、痣が数箇所で来ました。 大きさは小さいものもありますが、殆ど大きいです。 両太腿の前と横に6個程、昨日お腹の横にも1個発見しました。 日に日に増えていく感じです。 歯茎からの出血、倦怠感、目眩もあったし もともと細身ですが、周りから最近痩せたんじゃない?ってよく言われるので 昨日病院に行きました。 血液検査をしたところ 貧血でもなく、血小板を含む数値はどれも標準で とくに異常は無いと言われメリスロンを処方されました。 この増え続ける痣は一体何が原因なのでしょうか。 ちなみに痣はなかなか消えないです。 (22歳、女)

  • 身に覚えのないアザが全身に…

    ここ1ヶ月半、ずっと体中に青アザができています。酷い時は2週間で12個も… ぶつけた記憶はなく、青アザで痛みはなし。 小さいものから10センチくらいの大きなものまで様々。 足、お腹、腰、お尻、腕、顔など全身にできます。 次第に黄色くなり消えるのですが、消える頃には別の場所にまた新たなアザが出来てずっとその繰り返しです。 ここまでアザが出来続けるのは初めてです。 貧血はありませんが、最近は生理が月に2回とかきます。 ほぼ体を動かさない仕事で、休日もスポーツなどもしませんし、寝てばかりです。寝てる時はベッドの周りに何もありませんから寝てる間にぶつけてることもないです。 不安になり内科で2回血液検査をしましたが、全く問題ないとのこと。むしろ血小板の量は多いらしいです。 「女性だからアザが出来やすい」「やばい病気だったら1回出来たアザは消えない」と言われました。 全く症状が変わらないので、皮膚科に行ってみたら「白血病など大きい病気の可能性があるので総合病院の紹介状を書く」と言われ、今度総合病院へ行くことになりました。 血液検査で問題がなければ、とくに心配はしなくて良いのでしょうか? それとも血液検査で異常がなくても白血病や血液系の病気だった…なんてことも考えられるのでしょうか? 不安で仕方ないです…

  • 肝臓とあざについて

    初めまして。 最近フラフラしたり立ちくらみすることがたまにあるので、貧血かと思い病院で血液検査を受けました。 すると、貧血ではなく鉄分も全く問題ありませんでした。 ですが、肝機能系の数値が標準を上回ってました。 記憶が確かではないのですが、GTPが100を超えていて、GOT、GPTのうちどちらかが正常範囲で、どちらかが正常範囲を超えていました。(あいまいでごめんなさい) 現在、授乳中ですのでアルコールも一切飲んでいません。 医師が言うには、一つ考えられるとしたら前日に飲んだクロレラ(青玉)がもしかしたら影響しているかもしれないとの事でした。クロレラはここ最近全く飲んでいなく検査の前日に久しぶりに飲んだだけでした。 ですので、1ヶ月後に再検査ということになりました。 ついでに甲状腺の血液検査もしました。こちらについてはまだ結果は出ていません。 それと、最近気が付いたら、知らないうちに足にアザがいくつかできているのです。 このアザと血液検査の結果について何か関係があるのでしょうか? ちなみに、立ちくらみ、フラフラについては、1日に1、2回あるくらいのことです。 1ヶ月後の検査まで待てればいいのですが、どうしても気になっています。 24歳女性です。宜しくお願いします。

  • 子宮ガン検診に行ったら腹水があるといわれました

    エコーで小腸の動きが見えるぐらいの腹水があると言われました。 原因が分からないのでCTをしました。肝臓、膵臓等異常なく、胆石もなく、卵巣ガンもみつかりませんでした。 血液検査で炎症はなく、貧血もなく、白血球も正常でした。 先生もなぜ溜まっているのかわからないとのことで、子宮内膜症が癒着して排卵したときの水分が溜まってきたのではとのことでした。 排卵痛のような右下腹部の痛みと腰痛と足の付け根も痛みます。我慢できないほどの痛みではないので、薬はいただきませんでした。 痛みは水が溜まっているせいでしょうか? このままでいいのか分からず、他の病院を当たるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 心臓の辺りが痛かったので検査しに行ったら、レントゲンと心電図は異常なか

    心臓の辺りが痛かったので検査しに行ったら、レントゲンと心電図は異常なかったのですが、血液検査で赤血球と白血球と血小板が平均数値の半分以下で、大きな病院で精密検査が必要だと言われました。 単なる貧血だといいですが、他にどのような症状が考えられますか? 更に仲良しした心当たりは全くないのに生理が全く来ません。

  • 血液検査について

    44歳女性です。先日人間ドッグの血液検査で、白血球と血小板の数値が高かったです。リウマチで通院しており、毎月血液検査はしていますが、違う病院でドッグをした際に、白血球が、10100(3500-9100)、血小板が、38.9(13.0-36.9)でした。ちょうど生理中だったのですが、数値に生理との因果関係があるのでしょうか。

  • フェロミアの服用期間について教えてください

    貧血のため、今年の9月からフェロミアを服用しています。貧血と診断されたときの血液検査ではFeは19でしたが、フェロミアを2週間服用後に再度、血液検査をした結果、Feは82まであがっていました。これで鉄剤はやめられると思いきや、あと2週間つづけるようにと、再度、フェロミアを処方されました。その後の血液検査で、Feは67にさがりましたが、医師は、もうすこし服用しましょう、と、また2週間分、フェロミアを処方しました。Feの数値は平常値なのに、なぜ、まだ服用しつづけなければならないのでしょうか?この薬を服用すると、胃が張ったような感じがするので、早くやめたいのですが。

  • どなたかお願いします。

    4日ほど前から、右下腹部が痛いです。 左下腹部も毎日長い期間長かったので、今週末に単純CTをやります。 そんなとき右下腹部が痛むようになりました。 おとといは、微熱もありすぐ下がったのですが 不安なため、病院で血液検査とレントゲンとエコーしました。 朝の血液検査では白血球が5500。 夕方は。白血球が少しだけ上がり←9300。 エコーは虫垂のはれも腹水もなし。 レントゲンはガスがすごい。 という結果でした。 でも、左下にガスがたまるのはわかるのですが なんで最近は右下になったのでしょうか。。 痛むと不安です。 血液が上がったのも不安です。。 なんなのでしょう

  • 血小板数が多いとき

    ここ数年、血液検査をすると毎回『血小板数』が基準範囲を超えています。と言っても少し超えるくらいです。他の数値と違い、血小板だからなのか高値に印があっても、医者も何も言いません。私自身も、白血球ならともかく血小板が高値でもどうってことは無いとは思うのですが、たまたま1回だけ高値になったのではなく、いつも基準範囲よりも数値が高いので一体何だろうと不思議です。これってただの体質でしょうか?ちなみに白血球も赤血球もCRPも、高熱を出している時以外の検査では正常値です。血小板って出血を止める、くらいしか思い付きませんが、多すぎると何か困る事ってありますか?

  • 長く、下腹部痛で悩んでます

    こんにちは。私はここ1年ほど、下腹部痛で悩んでいます。 内科に行ったら触診され、お腹が少し荒れている…とのこと。薬をもらったものの治りませんでした。 婦人科に行ったら、卵巣も子宮も正常で、何の異常もないとのこと。 その後、消化器内科にて、大腸内視鏡検査・血液検査をしていただきました。内視鏡では異常なく、腸はキレイだったのですが、血液検査で白血球が少し多いと言われました。 2~3年ほど前に盲腸になったのですが(盲腸は薬で散らしました)、その時も白血球が多いといわれたので、何か盲腸と関係があるのか?と不安です。 血液検査をしてくれた病院では白血球が多いというものの、特に問題にはしておらず、とりあえず腸の調子を整える薬を処方してくれました。しかし、それを飲んでも腹痛は変わりありません。 右下下腹部だけではなく、中央だったり左も痛くなります。最近では、へその少し上も痛み、軽い吐き気を伴う場合もあります。 これ以上、どこの病院でどう言えば良くなるのかわかりません。我慢できる痛みではあるけれど、腹筋も出来ない状態です。このまま様子をみるしか方法はないのでしょうか?