• ベストアンサー

現金の突合せ

月次のチェックで現金の突合せをしたいと思っているのですが、 どうやればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

会計ソフト総勘定元帳の現金勘定残高と 出納係がエクセルとかで作っている金銭出納帳の残高と 実際の現金が同じであればOK !!

その他の回答 (1)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

・・・続きです。 合っていなければ、 入・出金伝票と補助簿の現金勘定一覧をアウトプットして、 日付順に照合していきます。 何が不明なのかが判りませんが、 突合せはゴム印の【合】ってヤツを使って、 照合したものを押印していったり、 鉛筆で数字の後ろにドットをつけたりして、 照合済みの数字と未済みの数字が混同しないようにチェックしていきます。 けれど、月次処理なんですから、事業所独自のやり方があるかもです。 「どのリストとどのリストを照合すればいいですか?」 と確認してからにした方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 現金出納帳のチェック

    月次で現金の突合せをして合わした後、また、その月の現金出納帳を変えられて、何も報告がない場合、変えられた事がわからないと思います。報告が無くても、その月の現金出納帳が変わっているとわかるには、どのようにすればいいでしょうか?

  • パイプの突合せ溶接について

    外径27.2厚さ2.5のSUS304のパイプを突合せで溶接する際、 ビートの両側にアンダーカットが出てしまうのですが、なるべくアンダーカットを出さずに 溶接する良い方法は無いでしょうか?突合せ面は旋盤加工して外径に溶接面をとってあります。

  • 突き合わせ溶接と隅肉溶接について勉強しているのですが、突き合わせ溶接は

    突き合わせ溶接と隅肉溶接について勉強しているのですが、突き合わせ溶接は「部材厚が同じ材料をほぼ同じ面内で溶接する方法」隅肉溶接は「直行する二面の隅部を溶接する方法」という認識で良いと思うのですが それぞれの溶接方法の使用箇所の制限やメリット、デメリットがいまいちわかりません。 調べた感じだと、突き合わせ溶接は部材が一体化するもののせん断力に弱そうですし、隅肉はその逆で引っ張りには弱いものの、せん断力には強そうですが、これらも自信がありません。 これらの溶接方法にはどのような長所、短所及び使用箇所の制限があるのでしょうか?

  • 資金繰表で金額が合っているか突合せがしたい

    資金繰り表で、金額を入力したのですが、月の合計金額や、科目の合計金額が合っているか突合せをしたいと思ってるのですが、何を見て突合せをしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電源装置の「突き合わせ方式」の意味合い

    現在、仕様書の英訳を進めているのですが、その中で電源装置は「AC/DC突き合わせ方式とし」との記載がありました。この「突き合わせ方式」とはどのような意味なのでしょうか。 特殊な言い方なのかと思い、いろいろ検索はしたのですが、訳語のヒントとなるようなページがヒットせず、どう訳せばよいか悩んでいます。 もし「突き合わせ方式」に相当する訳語をご存知でしたらご教示ください。また、「突き合わせ方式」の意味合いについてご教示いただければ、私のほうで引き続き訳語を検討しようと思います。 以上、お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 年金の突き合わせは不可能・無駄なのに・・・

    年金の突き合わせは、不可能+以上にお金・時間がかかるのに、なぜ、政治家は全部つきあわせるとか、嘘ばかり言っているんですか? 自分で確認して貰って、問題がある人に対して対応するのが一番効率が良いのではないのですか?

  • 現金化

    アメリカで発行されたチェックを日本で現金化するには、どうすればよいですけ?

  • TIG溶接 突き合わせについて

    SPCC鋼板 t =1mmの 突き合わせTIG 溶接で溶加棒を入れないで溶接すると 溶接した部分は 母材より 硬くて脆くなるんでしょうか?? 溶接部分を母材と同じぐらい 延びるようにする方法はありますか?? 溶加棒はいれない前提で 知っているかたがおられましたら 何卒教えてください

  • 発生主義から現金主義への変更について

    期中は現金主義で売上を計上し、期末に発生主義にする為に 売掛金/売上の仕訳を計上しています。 なので前期末に売掛金100/売上100の仕訳を計上してあります。 ところが顧問税理士の仕訳帳を見てみると、翌期首に洗替えをするのではなく、 翌期末に洗替えを行なってあります。期首に洗替えをすると売上が違ってきて月次決算が 変わるそうです。 なぜ、期首ではなく期末に行なうのでしょうか? また、学習簿記上は、入金があった時点で、現金100/売掛金100とすべきなのでしょうが、 この仕訳ではやはり月次の売上の金額が変わってくる為に月次決算書が変わってきます。 なので期末に洗替えをしているのでしょうか? このことがイマイチすっきりしません。 詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 年度末小口現金の処理について

    うちの会社は3月末決算で、月末に小口現金精算をしています。 4月に入ってから非常勤役員に「3月分に入れてくれ」と3月末付けの 領収書を渡されました。(まだ3月分月次決算前です) 小口現金として支払うには問題はないのですが、この場合 ・3月末で未払い金として4月に現金精算 で問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。