• ベストアンサー

引越しの際に文庫本・ハードカーバなどの本を持って行くかどうかで悩んでいます。

4月から社会人になるにあたり首都圏へ引越しします。 実は現在、今回の引越しで大学時代に買い集めた本を引越しで持っていくかこっちで処分するかで悩んでいます。 本の中でも漫画や雑誌などは荷物になるだけだと思い処分しようと考えているのですが、文庫本などをどうしようかと悩んでいます。 今までは読んできた本を並べることが私にとって多少なり気持ちいいものだったので買った本は家に書棚に置いていましたが、 引越しするにあたりこれらの本は私にとって本当に持って行く必要のあるものかどうかという疑問が浮かびました。 たいてい一度読んだ本を二度読むことのない私なので、どちらかというとこれらの本を持っていく必要はないような気がしてます。 その一方で今まで読んできた本を手放すことが惜しい気持ちもあります。 そこでみなさんお聞きしたいのですが引越しをするとき、特に生活が一新される引越しの場合にそれまで買い集めた本をどうされましたか? みなさんの価値観と自分の価値観を照らし合わせ、どうするかを決められればと思います。 余談ではありますがCDは高校まで買い集めていましたが大学に入ってからまったく買わなくなりました。 MP3があれば音楽を聴ける時代にCDを持ってても...という気持ちで、 集めたCDを手放すことを惜しむ気持ちも多少ありましたが全て処分しました。(そういう価値観の人です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

「捨てましょう」に一票。 学生から社会人になれば、趣味も興味も変わります。 過去の遺物を持って行っても、しかたがないです。 また、自分の過去の思い出のものが身の回りにあると、 ついつい過去を懐かしむようになり、 その分だけ、未来について考える時間が減ってしまいます。 最悪、「昔は良かった、それにひきかえ、今は…」みたいな、 時代から取り残された人間になりかねません。

daivin
質問者

お礼

たしかに昔の本を持っていったら過去を思い出す機会が多くなりそうですね。 そして、自分の好きな作家ばかりを好んで集めるような本の読み方が身についてしまうかもしれませんね。 「新しい」本を読むためにも処分することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.6

私だったら、 二度と手に入らない、と思われる本だけとっておいて他は処分します。 また読みたくなったら図書館で借りるとか古本屋で購入します。 もし、それが「同じ本を二度も買うなんてもったいない」と思うようでしたら 読みたい気分もその程度なんだとあきらめます。

daivin
質問者

お礼

もし処分した後に再び読みたい本があった場合は古本屋で探してみたいと思います。そういえば古本屋はよく利用してましたが図書館はあまり利用したことがないですね(笑 ほとんどの方が思いきって処分という意見でしたが、私もそうしてみたいと思います。皆様のご意見に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70870
noname#70870
回答No.5

処分。 >大学時代に買い集めた本 今ならブックオフで買い取ってもらえますが月日が経って黄ばんだりすればゴミにしかなりません。

daivin
質問者

お礼

確かに”黄ばんだ本”且つ”読まない本”はゴミですね。私の下でゴミにしないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

何度か引っ越しをして、物を捨てられるようになりました。 本類は我が家も二度と読まない、ということが多く、引っ越し前に ブックオフなどに持ち込みました。 「捨てる」と思わず「開かれることのない本を誰かに活用してもらう」 と思うと勇気が出るかもしれません。 それでもどうしても捨てられない本だけ持っていくなり、表紙を写真に撮って おくなりすれば良いと思います。

daivin
質問者

お礼

私もこの大学生活で一度引越しをしたのですが、その時以来だいぶものを捨てられるようになった気がします。 表紙を写真に取っておくという方法に似てるのですが、以前ブクログというサービスを使っていたのですが(なぜかアカウントが消えていたため今は使っていないが)、そういう方法もいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.3

>たいてい一度読んだ本を二度読むことのない私なので、どちらかというとこれらの本を持っていく必要はないような気がしてます。 その一方で今まで読んできた本を手放すことが惜しい気持ちもあります。 私も同じです。でもこれからは良い本はもう一度読もうと思っています。実際読み返したの何冊ですが…。反省! 取っときたい本、もう一度読みたい本は持って行きます。 他はブックオフに持っていくか、捨てます。 只、本の選別に時間がとてもかかります。その場で読み返したりもしてしまいます。 よって時間がなくなり、要らない本を処分する結果です。 ですから、ほとんどの本は持って行く結果です。 私の経験から、要らない本を処分して、他は全部持っていくのが良いと思います。 ごめんなさい。参考になりました?

daivin
質問者

お礼

私も本当に必要な本以外は処分しようと思います。 そして私も処分する前にこれらの本を軽く読み返すと思うのですが、その本(小説)がどんな話だったかを思い出しながら最後のわかれにしたいと思います。内容が思い出せないような本であれば本当に私にとって要らない本であったことも判りますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toki3093
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.2

私も25歳くらいの時に5000冊ぐらい蔵書が有りましたが、引っ越すたびに減っていきました。25年経って現在は1000冊程しか残っていません。どうしても手放せない本だけ残して処分した方が良いと思います。 因みに3000冊を持って引っ越した時はダンボール100箱以上になりました。梱包も開封も大変でした。

daivin
質問者

お礼

すごい冊数の本ですね。本を梱包したダンボールってとても重いのできっと運ぶのも大変だったのではないでしょうか。 私もどうしても手放せない本だけを残そうかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しの際のガスコンロの処分について

    こんにちは。 私は今度、一人暮らし用のアパートから実家へと引っ越しを控えているものです。 タイトルの通り、実はガスコンロの処分に困り果てています。 ほとんどのモノが実家にはもう必要のないものばかりなので、リサイクルショップに買い取ってもらっているのですが、ガスコンロだけは傷、汚れともひどく、とても引き取ってもらえそうにない商品です。 なので処分をリサイクルショップにお願いしたところ、「うちではやっていない」と断られてしまいました。 多少お金がかかってもよいのでどうにか処分したいのですが、どういうところなら処分可能なのでしょうか。 引越しまであまり日にちがなく焦っています。 どなたか経験談を教えていただけませんか?

  • 借りるべき本と買うべき本

    自分の専門とする分野の本を全て買えればそれがいいのでしょうが、お金と保管スペースの問題でそうもいかないのが現実です。 大学時代よりあれこれ試行錯誤してきましたが、図書館で借りて済ませるべき本と、購入すべき本に自分なりの明確なガイドラインが引けず、何となくもどかしいです。 特に古書店やアマゾン、オークションなどの中古出品などで、それなりに値段が下がっているのを見た時は、毎回悩みます。 今のところの自分なりの線引きとしては、 1.リファレンスブック(○○事典の類など)は、多少高くても持っておいたほうが、すぐに参照できて便利なので、購入。 2.専門分野の定番古典とされているもの(岩波文庫などから出ているような)は、購入。 3.小説などあくまで娯楽としての読書は図書館で済ませ、本当に気に入ったものは購入。 4.何かの勉強に必要な本は、図書館で借りてみて、書き込みが必要と判断したら購入。 ・・・こんな感じですが、みなさんはどうされているでしょうか?

  • 家庭文庫をされている方、大量の本をどうやって入手されたのでしょうか

    遠い遠い夢ですが、将来、家庭文庫ができたらいいなあと思っています。絵本や児童文学が大好きです。ただ読むだけでも好きですが子どもに読み聞かせをする瞬間がその本の最高の瞬間(とき)だと感じます。子どもが子どもの感性でその本の世界を感じているとき読んでいる私にもその感動が伝わってきます。 子どもが大好きなので、私にとって心の糧である絵本を子どもたちと共有できたら幸せだなあと思います。 それで、家庭文庫を夢見るようになったのですが、文庫を開いている方の蔵書数といえば、3000冊とか5000冊とか聞きます。そりゃあそれぐらいほしいし小さくてもそれを置き、読む部屋なりスペースなりが必要でしょう。 文庫は商売にはならないでしょうから皆さんどのようにして本や場所、機会を手に入れられたのか知りたいのです。一介の主婦には叶わぬ夢なのでしょうか。 また、文庫をやっていく仕事の実際も全く知らないのでどなたか教えてくださればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「昭和の遊び」の文庫本

    ビー玉、メンコ、ベーゴマ、釘刺しなどの昭和の時代の子供の遊びの文庫本を探しています。 恥ずかしながら、書名や著者および出版社の名前もわかりません。普通の文庫本2冊分くらいの厚さだったと思います。その本には上記の遊びのほかに女の子の遊びや野山での遊び方なども紹介されていたと思います。 友人と話していて「ああ、それなら持っているのであげるよ」と言って 家で探したのですが、処分してしまったようで見つかりません。 昨日、東京の八重洲ブックセンターまで3時間かけて行って探したのですが、見つけられませんでした。 あげるといってしまったのでなんとかしたいのですが、どなたかご存知でしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 本のタイトルが思い出せません!!

    以前読んだ本で読み返そうと思って本棚を探したんだけど、引っ越しのときに処分してしまったらしく、みつからず、しかも、タイトルも作者も思い出せない本があります。 本の内容は、たしか、 全寮制の高校が舞台。 転校生がやって来る。 (たぶん)推理小説。 文庫本。 主人公は転校生ではない。 主人公は高校生の男の子。 あとは、ぼんやりとしか内容を思い出せないんです。 こんな内容の本をご存知の方! この本では?という思い当たる本がある方! 教えて下さい。お願いします。

  • 単行本から文庫版へ

    出版されている単行本が改めて文庫本として出版されるのに、どの位の期間が必要でしょうか? 単行本を沢山集めすぎて邪魔だったので、結構処分してしまったのですが・・手元に置いておきたかった本があります。 文庫本なら巻数が少なくなるので買いたいのですが、まだ文庫本では出版されていないようです。 山田圭子さんの「ゴー!ゴー!ヘブン!!」(秋田書店プリンセスコミック)なのですが・・。 (地獄の閻魔大王と人間の女の子の恋のお話です)最終巻は1999年4月に発売され今では絶版です。 王家の紋章も文庫版では現在8巻(10月には9巻発売とありましたが・・)までしか、出てなくてペースも遅いみたいです。 秋田書店は他の出版社より文庫が出るのが遅いような気がします。 どの位したら文庫本になるのか教えて下さい。

  • 中身を見られたくない本の処分方法

    ワタシの地域では本のごみは縛ってまとめて出すようなのですが アダルトではないですが個人的な趣味が出てる本を まとめて処分したい場合皆さんはどうしますか? それも文庫本やコミックやA4やパンフレットサイズまでいろいろあって それぞれは3、4冊なので縛れなくて困ってます。

  • 欲しい本、ありますか?

    先日「よし、本を買おう!」と気分を盛り上げて本屋さんに行ったのですが、……怖れていたことながら、購買意欲をそそる本がなくて収穫なく帰って来ました(泣)。 基本的に図書館派なので、読む本自体には困っていないのですけれど、こんなに本がある中で「これ欲しい!」と思える本がないのかと思うと、我ながら少々凹みます。 まあ「本屋で欲しいと思える本に出会わない」は今に始まったことではありません。大抵の場合はめぐり合えませんねえ。逆に「おっ!これ!」とぱっと飛びつくような本を見つけた時は、(なかなかないことなので)幸福を感じます。 皆様はいかがでしょうか? A.獲物がある時のほうが多いですか、無い時の方が多いですか。 B.最近買った本って何ですか。面白かったですか。 C.ここのところ買った本で「アタリ!」は何でしたか。 D.次に購入を予定している本はありますか。 E.本屋に行った時、どういうルートでチェックするのが定番ですか。 F.何でもいいので本に関することを一言。 回答は、食指が動く項目だけで結構です。本については、内容を軽くご紹介いただけたら嬉しいです。ただしマンガと雑誌は除いて下さい。 ちなみにわたしは、 A.無い時が多いです。 B.「日本美術応援団」(赤瀬川原平・山下裕二)   まだ読んでないので感想はナシ。 D.塩野七生「ローマ人の物語」8巻から。   白洲正子「かくれ里」   西田雅嗣「ヨーロッパ建築史」   しかし予定している本を買っても、今ひとつ精神が高揚しない…… E.文庫新刊→ミステリ棚→ちくま・中公文庫→新書棚→岩波文庫→美術棚   購入する本は基本的に文庫。 F.もっと「これ!」という出会いが欲しい……。 こんなところです。 お時間のある方、のんびり語っていってくだされば幸いです。

  • 寄贈本は、一定の期間が過ぎたら、処分しても良いものでしょうか?

    書棚を整理していたら,寄贈本がけっこうあるのに驚きました。  一応出版社の名前は書いてありますが,実体は、ほとんどが自費出版であろうと思います。  そういう寄贈本をまとめてみたところ、再読する可能性がほとんどないことに気付き、がっかりしています。  こういう書籍を、皆様はどのように保管していますか?  また、処分してしまうこともありますか?  小説や歌集、句集、詩集、紀行など、全くの趣味のものが大半ですが、中には学術書もあり、躊躇しています。  本を処分する事は、人間関係を自ら断ちきってしまうようで、怖い様な気もします。  どなたか、良きアドバイスをください。

  • 本やCDをできるだけ高値で売りたいのですが、、

    東京都港区在住です 近くに 本やCDを高値で売れるところをご存知の方、また近場でなくてもいいので高値で売れるところをご存知の方は是非教えてください! 本は文庫本ここ数年のもの CDは大塚愛から少女時代までさまざま ゲオやブックオフはたいした額では売れませんかね? 安くてもいいのでそのなかでもなるべく高く売れるところおしえてください!