• ベストアンサー

アパートの選び方

jzk01037の回答

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.3

不動産屋さんは基本的に不動産の仲介業が仕事です。家主は別にいます。ですので、家主がいくつかの不動産屋さんへ物件の仲介を依頼しているのではないでしょうか。家賃の違いは共益費の込みかそうではないか、不動産屋さん毎に若干相場に違いが有り、家主さんが不動産やsんへ値段設定などをお任せしてしまっていることなどが考えられます。 南向きは日中の日当たりが良く洗濯などに向いています。東向きは朝日が射し込みやすいとお考えください。ちなみに北向きはやめたほうが良いようにおもいます。 不動産屋さんはじかに訪問して物件を回り自分に適したものを選ぶようにしましょう。 駅から何分などは実際に図ることをおススメします。

ikeshou
質問者

お礼

家賃の違いは共益費の込みかそうでないかなんですね。参考になりました。何で違うのか疑問だったので・・・。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • アパート探し方

    現在東京都の多摩市に住んでいて、都心のアパートに引越したいと思っているのですが、特にどこに住みたいというのはないので、どこの不動産屋に行っていいかわかりません。アパート探しは初めてなもので、途方にくれています。 条件は ■家賃 ■「池袋から40分以内」 ■「田町から40分以内」 この3つが主なものです。この場合どのように物件を探すのがベストでしょうか?

  • 家賃の安いアパートに引っ越すかどうか迷っています

    現在、引越しをするかどうかで迷っています。 地方に住んでいるのですが、現在のアパートは駐車料金なども含め、 51,000円です。 これを出来れば、2万円~1万円位 家賃の安い所に移りたいと考えています。なかなかないかとも思いましたが、3万の物件でも探せば幾つかありました。 今住んでいるアパートは場所の関係か他より若干高い所らしいので、家賃を落としたアパートに引っ越したとしても、住まいの環境(部屋の広さなど)はそれほどは悪くはならない所で、探しています。 しかし、引越しをするにもいろいろと料金がかかってきますよね。 仮に、今より、1万1千円安い40,000円のアパートに移り住んだとすると、年間で132,000円お金がうくことになります。 これを引越し料金(出来るだけおさえるとして、敷金8万、仲介料4万 引越し費用2万(レンタルトラックなど)、他は保険料などでしょうか)と差し引きすると、1年間で見れば引越し費用が上回ってしまうような 計算になってしまいます。 長く住む事を思えば、後々楽にはなるのでしょうが… 住まいに関わる事ですので、なかなか決心がつきません。 いざ移り住んでみたら、近所トラブルにあってしまったりとか…やはり ネガティブな事も多少は考えておかなくてはいけないと思うので、慎重になってしまうのです。 今現在は仕事を探しながら、貯金をきりくずして生活をしている状態です。次の働き先が見つかってからも、5万の家賃では少々高く、もしかしたら月々の生活費も合わせると、給料ではまかなえなくなってしまうのではというのが、不安でいます。 職探しと、物件探しを平行して行うというのは、変わっているのかも知れませんが、一人暮らしといえども引越しというのは、体力も時間も かなり要すると思うので、できれば仕事に就く前に、大きな作業を終わらせておきたいという思いがあります。 (前職では、病気のためもあって、休みの日はほとんどアパートにいて安静にしているという感じで、休みの日を使って、物件探しや引越しをするというような体力・気力はありませんでした。 その時は生活費・家賃などはなんとかなっていたのですが、次の職場では給料は若干下がる事を覚悟しています。) また、車を持っているので職場はある程度は遠くても構わないと考えています。 このような状況なのですが、今引っ越しておくべきでしょうか。

  • ドイツでのアパート探し

    ドイツ在住で市内引っ越しをする為アパート探しを始めて3か月に なりますが、先日ようやく見学までこぎ付け、 ここに決めると不動産屋さんに伝え大家さん回答待ちしていたら 他の人に決まったと・・・。 1つの物件に対し何人もの希望者を集めておいて 大家さんが選ぶのだとか、そんな事を知らずほぼ決定と 喜んでいたのがどん底へ・・・。 ドイツでは不動産屋さんを通さなくても大家さんと直接 契約する方法もあると聞いたのですが、どうやって大家さんを探すのでしょうか? 新聞?インターネット? アパート探しに良い方法、早く決められるコツの様なものが ありましたらアドバイスお願いします。

  • 方角による戸建ての良し悪しについて

    知人が今、都内で戸建ての購入を検討しているのですが、どの方角向きの物件にしようか迷っています。 南向き 北向き 西向き 東向き 戸建ての向きはどの方角がいいんでしょうか。 戸建ての場合、すぐ隣に建物がなければどの方角向きの物件でも採光はいいような気がするのですがどうなんでしょうか。 今まで戸建てに住んだことのある方、お知り合いから戸建ての方角メリット、デメリットについて話を聞いたことのある方、是非それぞれのいい点、悪い点(気になる点)を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビに適した方角って?

    結婚を控え、現在新居を探しているのですが、 ケーブルテレビが見れる方角というのが いまいちよく判りません。 南向きならまず大丈夫だということなのですが、 南向き限定だとかなり物件の選択が狭まって しまいます。 北、あるいは東向きとかでも大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問でごめんなさいm(_ _)m

  • アパートを借りる場合

    アパートの賃貸で、物件を気に入ってそれが好条件であるため別の人にとられないようすぐ確保したい場合ですが、 1.書類に記入して意思を明確にするだけで(法律的なことはともかくとして)通常は物件をおさえることができているのでしょうか。 2.それでは通らないのでしたらやはり手付けを払わないと確保できないのでしょうか?  3.契約時には敷金、礼金、最初の家賃、不動産業者手数料と物入りになりますが、手付けというのはだいたいその何%くらいを支払うものなのでしょうか?

  • アパート?タウンハウス?

    年内にひとり暮らしをしようかと思っています。 初めてのことだらけで何もわからないのですが、不動産屋さんのサイトで物件を見ていて、疑問に思ったことが。 賃貸物件の中のカテゴリーで「アパート、タウンハウス、マンション云々・・・」というものを見つけました。マンションとアパートの違いはまあなんとかわかるとしても、タウンハウスってなんだろう?と思いまして・・・ アパートとタウンハウスの違いって一体、なんでしょうか?ご存知の方、または不動産関係のお仕事に就いている方、教えてください。

  • アパート借りる時って・・・

    アパート借りる時についてです 同じ物件で、不動産屋さんによって 月の家賃など金額に対して変わるのでしょうか?

  • アパート探しで困っています

    私は今、大学一年生で下宿に住んでいます。今度四月から一人暮らしを始めようと思い不動産屋でアパート探しをしているのですが、自分の希望にあった物件がなかなかないのです。不動産屋は、二月の終わりから三月にかけてまだ物件が増えてくる(卒業する人で不動産屋にまだ出ることを言ってない人がいるから)と思うのでそんなに焦る事はないですよと言うのですが、本当にこれから物件が増えてくることがあるのでしょうか?

  • 物件・賃貸について教えて下さい。

    物件・賃貸について教えて下さい。 今年中にアパートを借りて、引越しを考えてる者です。 2度アパートを借りた経験があるのですが、あまり知識がなく困っております。 今回の引越しは、私(22歳・フリーター)と 同い年の彼氏(留年して来年卒業予定の学生・アルバイト)です。 ●まず、敷金・礼金について教えて下さい。 たまに敷金・礼金なし。または、どちらかがない場合の物件があります。 あれには、何かマイナス要素など注意しておくべきことはあるのでしょうか? (出る際に、お金をごっそりとられるなど・・・) ●家賃4万円以下を考えています。2人入居可能という条件がないと、 2人で住むのは難しいのでしょうか? また、その交渉はできるのでしょうか? それから、交渉をせずにこっそり2人で暮らしている方は多いのでしょうか?? ●仲介手数料について教えて下さい。 仲介手数料を取られずに、物件を探す方法はあるのでしょうか? 私が一つ考えてる方法は、恐らく少々せこい方法です。 それは、まず不動産屋にこう伝えておきます。 「まだ入居予定が全く決まっておらず、どのような物件があるのか見に来ただけです。」 そして、良い物件を見付けたら、後日そこの物件の大家さんへ電話するという方法です。 何か良い方法はあるのでしょうか?? ●入居する時期によって、家賃が上下すると聞きました。 特に3~4月の新生活の時期は、家賃が高いというのも聞きました。 ですから、それ以外の時期を考えております。 3~4月に引っ越しをする人が多いので、 春以外の時期だと、空いている良い物件はあまりないということになりますか? ●方角「東西南北」のことがあまり分かりません。 南向きの部屋がいいのでしょうか? できれば、洗濯ものが乾きやすいところを希望しております。 洗濯物が干せるベランダが南にあれば良いですか? また、どの方角がなぜ駄目なのかということも教えて下さい。 たくさんの質問に、どれか1つでも答えて頂ける方。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう