• ベストアンサー

マイカーにETC搭載はお得ですか

マイカーにETCを搭載すると、通常の支払いよりお得なのでしょうか。 あるいは、お得を利用する方法とかありますか。 今より安くなるのでしたら、搭載を考えようと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24656
noname#24656
回答No.9

時間帯によっては、お得になります。(半額になります) それは、他の方が詳しく書かれてますね。 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html ただ、それを利用する長距離トラックも多く、 利用する時には、お気をつけてください。 あと、ETC車載器には3種類ぐらいタイプがあるのですが、 ダッシュボードの上におくタイプだと、 取り付けが簡単らしいのですが、 察知するのが難しいときがあるみたいです。 知人に、バーにぶつかった人がいます。 うちのは、バックミラーの近くに設置しているので、 今のところ、そのようなことはありません。

eikoku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 買うときにとても参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Burster
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.8

■通行料割引(早朝・深夜・通勤):前述、 ■ゲートのキャッシュレス通過:前述 のほか、 ■マイレージサービスもあります。  通行料50円毎に1ポイント付与され、  最大、1,000ポイントが8,000円分(NEXCO)の通行料として還元されます。 ■サービスエリアのETC専用ゲートの利用  結構、増えています などのサービスが受けられます。 年間5万円位高速料金を支払う様でしたら、1年間くらいで元は取れるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.7

 1年で元を取りました。使い方にもよりますから、ご自分の利用方法で損得計算をした方がいいと思います。  なお、それ以外に、金額換算できないメリットもあります。  それは、ゲートでの渋滞に巻き込まれる恐れが少なくなることです。無論、ゲート前では減速しなければなりませんが、それでも一緒に走っていたETC非搭載車と15分の差が出たのには驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.6

「ETCを使うと、各種割引があるので、お得です」との 宣伝文句に、単純に乗せられるのは、賢い消費者とは言えません。 「割引があるから、高速を使おうか」という誘惑が多くなり、 半額制度や3割引とかいろいろ使っても、 支払う高速代の総額は逆に高くなる人もいます。 「絶対に誘惑に負けない」と約束できる人か、 あるいは「高速代が増えても、代わりに得るもの(時間とか)があればいい」 と思える人ならば、導入しましょう。 そうでないひとは、ちょっと思いとどまったほうがいいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.5

N04の者です。 2、に追加ですが・・・ 通勤割引には、17時から20時までもありました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.4

2月いっぱい、アクアラインはキャンペーン中です。  ↓ http://www.aqua-jikken.com/ それから・・・ ETCには「時間帯割引サービス」があります。 1、深夜割引(0時から4時) 2、通勤割引(6時から9時) 3、早朝夜間割引(22時から翌朝6時)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin2525
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.3

通勤割引がお勧めです。使用区間が100Km以内と条件があるものの、 朝、夕の時間帯が50%OFFになります。(使用地域の条件有り) また、車載器が格安で手に入れる事も可能です。こちらはネットで検索すると数は少ないですが出てきます。 一例) http://www.onix.jp/onixweb/article/Disp.Aspx?ID=65&ClassID=14

参考URL:
http://www.go-etc.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143146
noname#143146
回答No.2

私は高速をよく利用しますので時間帯によってはかなりの得をしてます。参考URLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.go-etc.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.1

もちろん得ですよ。 様々な割引がありますし、ポイントもたまります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETC搭載車を納車するのですが…

    あまり高速道路の使用頻度は高くありませんが、 年に2~3回ぐらいは使います。 あと5日後に納車するマイカーにはオプションでETCを 搭載したのですが、今になって気が付いた事があります。 「今まで窓口で止まって高速券をもらっていたけど、 いったいETCカードってどこで手に入れるんだ?」って事です。 どこで手に入れて、どこでチャージして、 どういった支払方法で、もしもETCを使用せず、 普通の窓口で高速に乗る場合、ETCは反応せずに済むのか。 何だか直前になって疑問点が沸き上がってしまいました。 ご存じの方、教えてください。

  • ETCを搭載して得しますか?

    こんにちは。 車にETCを搭載しようかと悩んでいるのですが、ここ最近の情勢、割引等を考慮すれば、あっても無くてもあまり変わらないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 東京近郊に住んでいるので、高速は月それほど乗るわけではありません。 15000円程度初期投資して、3年で元が取れるかどうか・・・ アドバイスお願いします。

  • ETC2.0 どのくらいお得ですか?

    巷ではETCが2.0に・・・ でもビックス情報などの情報が多く入手できるとか言ってますが・・・ 情報が多くても渋滞がなくなるわけでもないし・・・ 何かお得が有りますか? 東京の方だとETC2.0料金があるようですが・・・今までのETCだと割引が無いのでしょうか?

  • ETC搭載

    このコーナーでいいかどうか分かりませんが、ETCを搭載しようかなって思っています。 ネットなどで買って自分で取り付けるのって簡単ですか? 

  • ETCってお得?

    9月末に横浜から京都へ車(普通車)で行きます。 家の車にはETCが搭載されておらず、 これを機に取り付けようと思うのですが 妻いわく「機器が高そうだし、もったいない」と賛同してくれません。 運転するのは私だけなのでいちいち料金を払うのも面倒なのです。 そこで質問なのですが 「横浜町田IC-京都東ICを普通車で往復する場合 ETC搭載or非搭載で高速料金はどれくらい変わるのか?」 同じETCでも一体型と分離型で金額がかなり違うようなので 搭載するにしてもなるべく安く済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ETCシステムを新車購入時に搭載すべきか?

    現在、新車購入を検討しています。 正直なところ、ETCシステムを搭載するべきでしょうか? 今年3月でハイカは廃止になると聞きました。 参考までに。 私の高速使用頻度は、長距離で年2~3回、短距離で月に1回程度です。 通常は、ハイカを購入し高速料金の支払いに当ててました。年間の支払い料は3~4万円程度だと思います。 この程度の利用だと、過剰な設備投資になりますか? 購入を検討しているETCシステムは、HDDナビの音声と表示を利用するタイプのもので3~4万円です。

  • ETCのお得な利用法教えて

    ETCを初めて、利用しようと思います。お得な利用の仕方を教えてください。たとえば100KMいない利用割引や深夜利用割引などあるようですが、よく分かりません。100KM以内で一度インターを降りて別のETCカードに変えたほうが得ですか?ちなみに私は名古屋から長野市に帰ることが多いです。(300kmくらいです)

  • 関西で一番お得なETCカード

    溢れているETCカードについての質問で恐縮なのですが 僕の条件に向いていると思われるETCカードを教えて頂きたい と思います。 大阪在住なのですが、阪神高速・名阪などの順で時々利用します。 最初はロードサービス付のニコス辺りを検討したのですが ロードサービスは別でJAFに入った方がいいのかな?と思い なら、なるべく、お得なのを…。高速を利用したり交通手段の 為のカードなので、なんでも便利じゃなくても、高速代などが お得な方が解り易くていいな。と思いました。 どこかで見かけたのですが、首都高が発行しているETCカードは 首都高の割引がお得とか?(詳しくは知りませんが) NEXCO西日本とかからはこのようなお得なETCカードは出ていない のでしょうか? 出ていないとしたら、どこのETCカードが一番お得でしょうか?

  • ETC一番お得な方法は?

    岡山から東京まで車で行こうと思っています。 高速道路でETCと使うのに、100キロ以内・・・とか・・・深夜割引きとかありますが、地域によって違うと聞きました。 何枚かのETCカードを用意して行って100キロくらいの地点で一度降りて、別のカードにすると得!とかも聞いたのですが 実際のところどうなのでしょうか? 一番安くお得にいける方法を教えてください。 よろしくお願いします(*^_^*)

  • これからETCをつけるのはお得ですか?

    これからETCをつけるのはお得ですか? お得ですか?といいますか、やはり付けておいた方がいいのでしょうか? たまに高速に乗る30代男性です。 高速道路の問題(2000円にするとかどうたらこうたら)に疎いので、どうしたらいいのか判断がつきません。 ちなみに費用はどれぐらいで付けられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう