• ベストアンサー

和風建築ってなんだろう

和風建築ってなんだろう? 「和風建築」と聞いてなにを想像しますか? 大体の人が畳、床の間、漆喰、障子、襖、格子戸のような「和」の感じるものを想像すると思います。 しかし例えば和風居酒屋。あれはどうなんでしょうか?大概ビルや既存の建物のテナントの1つに入っていて、構造は鉄骨かコンクリート。 側(見えるところ)だけ木を使い、畳を敷き、障子を置いてそれっぽくみせています。住宅でも施設でもそうです。 またその逆もあります。思いっきり元は日本的な建物なのに格好だけ洋な感じで「どうです?いい洋風の家でしょ」って言ってみたり。 「和」ってなんですかね?「洋」ってなんですかね? 大体「~風」ってなんですかね? 『そうではないけれどもそれっぽく見えるもの』ってことなのかな。なんか・・・安っぽさすら感じますね。 どうあれば和風建築と言えるのでしょうか?できれば洋風との比較も兼ねて 皆さんの意見聞かせて下さい。もしくは詳しい事が載ってる文献やHPなど教えてくださるとありがたいです。それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

伝統的な建築に見られる生活様式と心(美意識)が洋風と異なっている点ではないでしょうか。 洋風建築は内部と外部が壁とかドアによってはっきり分けれているのに対して、 和風建築は内部が障子や襖によって区切られていますが、開け放つことができ、 回廊や濡れ縁、縁側によって外部と一体になる空間を構成します。 これは自然との一体感を求め、四季折々の季節感を取り入れるためのもので、 梅雨のある日本ならではの快適な生活様式への工夫の表れではないでしょうか。 洋室などは用途によって部屋が異なりますが、 畳の敷かれた和室は、時に客間として、あるいは居間、茶の間として また寝室としても使用できるような多様性をもっています。 また、床の間は室内から美術の鑑賞を行ないますが、 欧米では窓際に花を飾り(バルコン)、外部への公共サービスに心がけています。 和風建築は床を明るくする手法ですが、洋風では天井を照らす照明システムになっています。 造形的には、洋風は面(壁)と点(窓)によって構成されていますが、 数寄屋に見られるような粋さは直線によって構成されていることも 見逃せない相違点です。 まだまだ個々に相違点をあげればたくさんありますが 気候風土、あるいは大陸と島国などの地理的、歴史的な側面が 建築の様式を変えているのだと思います。 洋風とか和風にこだわらずに、日本人としての美意識を尊重して 機能と快適性を追求した建築がこれからも増えていくと思います。

saku3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 見た目や道具の装飾よりそのものの捉え方、考え方の違いが和洋の違いということですかね。いくつも例を出していただいて分かりやすかったです。 僕は今まで和洋の違いは美意識の違いによるものだと思っていましたが、もしかして古来の礼儀作法だとかマナーなどという日常生活動作が大きく影響してるのかな・・・? >洋風とか和風にこだわらずに、日本人としての美意識を尊重して 機能と快適性を追求した建築がこれからも増えていくと思います。 そうですよね。今の建物なんかは機能や技術としても無属性の方向に向かっていると思うんですが、それにわざわざむりやり「~風」なんてものをつけるから変なハリボテ建築ができてしまうんじゃないかと思います。 ちなみに現代建築はどのような捉え方をされていますか? それに、居酒屋や住宅によくあるハリボテ和洋風建築についてどう思われてますか?

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

私も同じことを考えました。 そもそも和「風」というのが気に入らない。 日本建築ならわかるのだが「風」というのはそれらしく作ってますよ、っていう意味ですからね。 フランス風料理は「フランス料理」では絶対ない。 私は日本建築は、日本の生活様式、日本の風土に合う伝統的な工法の建造物と考えています。現在の木造軸組みがそれには当たらないのかもしれませんが、まあこのあたりは認めてもよいのかもしれません。 日本の生活様式という所が難しく、現在本当の意味で日本の生活様式を守っている人はまずおらず、そういう意味でも和風にならざるを得ないのかもしれません。 個人的にはポイントとしては ・座る生活(目線)をベースに作られている ・襖など可動しきりで空間が仕切られている ・上がり框が機能する。(これは意匠として出なく生活として) といったところでしょうか。 今の日本では和洋折衷の生活様式であり、統一感のあるものというのは難しいですね。

saku3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そもそも和「風」というのが気に入らない。 ですよね。僕も以前から「~風」とつくものが建物にしても料理にしてもすごい嫌でした。あれってなんか逃げですよね 構造に関しては技術なんて時代とともに変化するものなんだし、変にこだわらなくてもいいのかもしれませんね。 やはり生活様式というものが大きく関わってくるんでしょうか?しかし、生活様式も技術と同じように日々変化していくものなのだし、和風が日本建築のことなんだったら・・・分からなくなってきました(笑) >上がり框 恥ずかしながら読めませんでした(^^ゞ やはり >大体の人が畳、床の間、漆喰、障子、襖、格子戸のような「和」の感じるものを想像すると思います。 みたいに「なにが使われているか」というよりも、「どのように使うか」ということを重要視されてますね。 今の生活は和洋折衷だとはいえ、それに最も適当な建築様式があって、それは今の建築様式ではない用に思えてなりません。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんにちは、 >『そうではないけれどもそれっぽく見えるもの』 一般的に(商業ベースで)言われているのは正にこれでしょう。 以前、建築士・(建築)雑誌編集者と話したときのことですが、 『和』というのは材質や構造ではなく、空間(寸法)の取り方ではないか! という結論に達したことがあります。 茶室のような狭いけれど落ち着く空間や 襖や障子(建具)により演出できる空間の変化など 広すぎず、狭すぎず心を和ませる間合いが『和』なのでは? ということです。 対極に位置する『洋』が何かはわかりません。

saku3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 茶室の空間はよく言われますね。あれは「間」のとり方なのだと。狭い何畳かの中で心をこめてお客様を迎える。そういう心自体が『和』なのかもしれませんね。 しかし実際に和風建築っていう言い方もあるわけで、その具体的な定義というかその辺はどうお考えでしょうか? >襖や障子(建具)により演出 やはりこのへんになるんでしょうか? あと、 >以前、建築士・(建築)雑誌編集者と話したときのことですが、 この辺をもう少し聞きたいです。もしご迷惑でなければおねがいします。そのメンツでそういう話をする機会があるということはマスコミか建築関係の方ですか?

関連するQ&A

  • 和風にあうカーテン?

     家を建てようかと思ってます。  家の雰囲気としては「なんか和風」って感じを考えてます。  「純和風」ではなく「なんか和風」  ・・・なんとなく和っぽい、落ち着いた家にしたいなーってかんじなんですが。  そういう家の窓につけるのはどういうものが似合うと思いますか? ・障子が1番なのかもしれませんが、気を許すと、破ってしまいますし、張り替えも面倒です。  張り替えの楽な障子とか、破れない障子とかあるでしょうか? ・汚れが気になったら洗濯機で丸洗いできてしまう、カーテンが、1番便利だよなーと思いますが、カーテンつけると一気に洋風になりますよね?  和風にもあうカーテンってありますか? ・木製のブラインドってのもあうかなーとは思ってますが、私が知ってる鉄のブラインドってほこりのそうじが大変(痛い)し、年を重ねると色があせてしまうので、どーだろうと思ってます。  木製ブラインドを使ってる方がいたら感想を聞きたいです。 ・あと、ロールスクーリーンも考えてますが、使ったことがないので、お手入れなど、使っている方がいたら感想を聞きたいです。 ・他に「これが和風にあう」みたいな案がありましたら教えてください。  なんか、すっごくわがままな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 建築費の概算を教えてください。

    難しいとは思いますが、大体の金額がわかればありがたいです。 建築したい住宅は 土地は74坪あります。 (1)平屋 (2)2LDK(L12(洋)、6(洋)、6(洋)、DK6 (3)洋風 (4)つくりは木造がいいのか、軽量鉄骨がいいのかわかりません^^; (5)キッチンやお風呂は多少こだわってみたいです。 (6)庭は広めになりそうなので、洋風で駐車場3台分つくりたいです。 (7)現在2階建ての家が建ってますので、壊して作るのですが、今回は建築費だけでいいです。 ホントにわかりにくい、判断しにくいとは思いますが、宜しく宜しくお願いします。

  • 和かりません(^^;;

     和風・洋風・中華風...  洋風の「洋」=「西洋」つまりヨーロッパ・アメリカの意味。  中華風の「中華」はもちろんおとなり中国の意味。  となると、和風の「和」=「日本」なんでしょうが、ここで友人と私はハタと首をひねりました。  どうして「和」=「日本」なんだ???  ...こんなどうしようもない質問にもお答えいただける親切な方をお待ちしております。(greenhouse)

  • お菓子の種類

    「和スイーツ」というのは "和風洋菓子"ですか? "洋風和菓子"ですか? それとも、 和菓子と洋菓子の要素が 合わさった新しいお菓子 なのでしょうか?(~_~;) お菓子の事について 詳しい方いらっしゃいましたら お答え頂けると 大変嬉しく思います! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 庭のデザイン

    家を新築して、庭を作ろうと思っています。家はどちらかというと洋風の家なのですが、父が石を積んで花壇を作ってしまいました。和風の植物がいっぱい植えてあります。その周りにラティスフェンスを立ててもおかしくないでしょうか?和と洋がごっちゃ混ぜでおかしくないでしょうか?

  • 女性に質問! 男子の部屋について

    女性に質問! 男子の部屋について 今、高校生で僕の部屋の大きさは8畳で床は畳です(戸はふすまで、窓のとこには障子がついてる完全和風の部屋です。) 家は洋風で部屋はおおまかに8個ありますが、畳の部屋は2個だけです。 女性から見てこの部屋はどうですか?呼んだりしたときひいたりしないでしょうか?

  • 座敷をSOHOにしたいのですが

    8畳と6畳の二間続きの和室をオフィスにしたいのですが、昔ながらの大工さんの建てた和風建築で、どこをどうすればいいのかわかりません。 現在の状態は、  ○畳敷き  ○床の間が2間(2けん)、床柱や違い棚がある。  ○建具   廊下側は雪見障子   2部屋の間仕切りは襖で、上部は細工物の欄間になっている。   押し入れ、天袋の戸もふすま。  ○真壁造りで柱や梁は見える(太い)。壁はうぐいす色のジュラク。  ○ムク板竿縁天井。竿縁があめ色で目立つ。 全体に和モダンな落ち着いた感じを希望しています。デスクやコピー機、本棚、書類ロッカー、応接セット等を置きたいので、床はフローリングかタイルカーペットにしたいのですが、なにせ壁から上が純和風なのでつり合いがとれません。 あと、床の間も機能的に不要なので、戸をつけて物入れにでもしたいくらいです。ただ、使用資材はまあまあ良いものだと思うので、全面的に改装して見えなくしてしまうのももったいない気がします。 何かアイデアありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 和室とリビングを一体にしたいです

    築15年のマンションに住んでいます。9畳のリビングに つながって6畳の和室があります。和室をフローリングに して9畳+6畳の広々としたリビングにしようと見積もりを とってみたのですが、和室の天井の高さをあわせたり、 ふすまを洋風にしたりと、想像以上の大掛かりな作業と なるようで、予算が大幅にオーバーしてしまい、断念しました。 ただ、ふすまをパネル式の引戸にして、押入れの戸を洋風に するだけでも広く見せれるようなアイディアを聞きました。 また、通常は収納できる?ような洋風扉があるようなことも 聞きました。和室をフローリングにすることはあきらめたのですが、 なんとか和室とリビングを一体化し、広く使いたいと思います。 良いアイディア、商品があれば是非教えてください。

  • リフォームでふすまの変更

    現在リフォームを考えていて話を進めています。 廊下から和室に行くふすまが純和風なので変えたいと思っていて、最近では賃貸住宅でも使用されているような半透明のアクリル板(のようなもの)を使用したふすま(引き戸か吊り戸)を探してます。住宅展示場でもよく見かける間仕切りみたいなものですが、普通のふすまに比べてどのくらいの値段なのか、どんな種類があるのか全く分かりません。 リフォームは叔父の建築会社でどうしてもお願いしないといけないんですが、半透明でふちがアルミで見た目はふすまみたいな感じで・・・と説明しても田舎なのでわかってもらえず、困ってます。どなたか正式名称や売っているサイトを知ってる方、実際につけてるという方がいらっしゃいましたら情報お願いします。あとは、今住んでいる賃貸アパートの和室でも使われてるんですが、レールはふすまそのもので、ふちがアルミで紙が洋風和風どっちにも合う紙が張ってある洋風ふすまを売っているお店も探してます。 よろしくお願いします。

  • 実家の和室(6畳)の収納について。

    こんばんわ。 過去の質問探してみましたが携帯からの為見つけられず…。相談させてください。 現在実家の一室を間借りしている状態でそれがタイトルのように和室6畳で収納なし、床の間ありなんですが… 洋服をしまうものがなく山積み状態でなんとか打開策を見つけたいのですがふすまと障子と床の間に挟まれて何を置いたらスッキリするかアイデアが浮かばず。。 和室に合う収納家具やインテリア雑誌等なんでも構いません。こんなのあるよって方、アドバイス下さいm(__)m