• 締切済み

銀行に転職

今度銀行に転職することになりました。なにか今のうちから勉強しておいたほうがいいことはありますか? 資格は AFP、会員証券外務2種、簿記3級です 今まで貯金・生命保険に携わっていましたが銀行業界は初めてです。後々は営業なしの部門にいきたいと思いますが、そのような部門あるのでしょうか?知識としては相続・贈与税に関しては税理士試験が解けるなみの知識はあります(理論問題除く)。AFPやこのような知識を活用していきたいと思いますが、力が発揮できる部門はどのようなものがございますか?営業なしの部門はどのようなものがございますか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

入行後、研修があります。心配する必要はありません。程度の多少はありますが、営業が全然ない部門はありません。

douyo
質問者

お礼

やはり営業のないところはないですか・・・。転職組なので若くバイタリティあふれた人たちについていくには少しでも差をつけておきたかったのですが・・・。知識と現実はリンクしてても活用できるかどうかはやはり経験ですよね。入行して遅れないようにがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行員の資格について

    メガバンク(総合職)とそこそこの規模のメーカー(営業)に内定をもらった大学生です。 銀行で働く上では、たくさんの資格を取得する必要があると理解しております。 それらの難易度についてお聞きしたいです。 といのも、私は勉強が不得意であり、入行後、周りと着いて行けるか不安に感じるからです。 実際、簿記3級を人一倍勉強し、2回目でやっと合格しました。 また、証券外務員も勉強しておりますが、覚えきれなく自分の要領の悪さを感じます。 そのため、メーカーに行こうかと考えております。 しかし、親は猛反対です。 銀行の営業の方がのメーカーの営業より楽で人として成長できると。 勉強も頑張れば大丈夫だと。 私みたいに簿記3級や証券外務員の資格を難しく感じている人は、 果たして銀行でやっていけるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銀行からメーカーへの転職に利く資格

    2年後に都市銀行から大手メーカー(バックオフィス部門)へ転職するとしたら、以下のどの資格を取得することが適当でしょうか? 現在27才の男性、実務経験(法人融資業務)5年、銀行員の実務経験から考えてプラスになる資格を教えてください。 ・社会保険労務士 ・証券アナリスト ・簿記1級または税理士(科目合格) ・中小企業診断士 また、銀行員の転職市場での価値は高い方なのですか?

  • AFPか証券アナリスト

    AFPか証券アナリスト 私は今学生で将来、証券会社の法人向けの部門で働きたいと思っております。そのために時間がある学生の時に資格を取ろうと考えており、とりあえず証券外務員2種を取得しました。そして他の資格を調べた結果、AFPと証券アナリストを候補に挙げ、どちらの取得を目指そうか迷っています。法人部門での就職により近づくためには、AFPか証券アナリストどちらを取得したら良いのかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いたします。

  • 銀行への転職

    現在派遣社員として銀行へ勤務しています。 このままずっと派遣社員として勤務していては、 とても不安定ですし先のことを考えると重いのは事実です。 しかし今の銀行業務が私には合っているようで、 仕事としては充実感や楽しさがあります。 なので銀行への中途採用に応募してみようかと考えています。 銀行での職務経験は電話でのご案内が2年。窓口業務が1年です。 取得資格は二種証券外務員、ファイナンシャルプランナー、 簿記1級、電卓2段、英検3級、ワープロ3級です。 年齢は25歳で専門学校卒になります。 なるべく銀行経験者若しくは銀行勤務されている方からの ご回答お待ちしております。

  • 来年度、信用金庫で働くの当たって必要な資格を教えてください。

    先日、地元の信用金庫から内定を頂き、来年度より勤めることになりました。 そこで、時間のある学生のうちに資格を取っておきたいと考えています。 まずは、AFPや簿記3級から取得しようと思っていましたが、いろいろ調べてみると他にも銀行業務検定や証券外務員など様々な資格があり、何から取得していいのか悩んでしまいました。 実際に働くに当たってどの資格が実用的なのでしょうか。 (現在、卒論や授業もないため、時間はたくさんあるので、できるだけ多くの知識を身につけたいと思っています。)

  • 証券外務員登録後の日経225先物の取引について

    はじめまして。 私は某銀行への就職を希望している者ですが、その就職先の銀行では入社後、全員証券外務員の資格(二種、一種、内管)を取得しなければならないようです。 私はその銀行の営業部門ではなく、システム部門への配属を希望しており、入社後に希望通りシステム部門へ配属された場合、株の信用取引等は行ってはいけないのでしょうか。 証券会社の社員ではないし、証券業務にも従事せず、単に証券外務員の資格を持っているというだけの状態になるのですが、こういった場合どうなのでしょう。 ちなみに私は日経225先物の取引をしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行員 資格

    銀行員として来年から働くものです。 資格として持っていると役に立つ物を教えて欲しいです。 証券外務員、簿記、FP、宅権、中小企業診断士、の他にありますでしょうか? それと、銀行員業 務検定についてなんですが、いまいちどういう仕組みか理解できていません。 財務や法務などのうちからいくつか取ればいいのか、それとも全部とるべきなのでしょうか? そもそも、何種類あるのでしょうか? 質問が多くなりましたが、一つでもいいので御回答頂けるとありがたいです。

  • 郵便局員の転職

    AFPと年金アドバイザー3級、特別証券外務員(1種・2種・内部管理責任者) このくらいしか資格のない郵便局株式会社の社員ですが、転職できますか? 29歳子供2人(7歳と1歳)主人は別の会社員です。 私は勤続11年目。個人に対する営業事務をやっていました。 この資格でも雇って頂ける職種というと何があるか教えて下さい。

  • 銀行員(信金職員)のFX

    閲覧ありがとうございます。 大学3年でFXをやっています。 ふと思ったのですが銀行員や信金職員はFXをしても大丈夫なのでしょうか。 証券外務員一種・二種の資格や銀行・信金の有価証券運用部や市場営業部にいくとFXは禁止でしょうか。

  • 海外の銀行に就職してからのキャリアプランについて

    「海外の銀行」に就職をして、将来はM&A部門に進みたいと考えています。 まずは、そこに至るまでの具体的なキャリアプランを教えていただきたいです。 私が現在、思い描く要件を箇条書きしますと、 ・初めは営業に配属される ・優秀な営業成績を取る ・TOEIC800点を取る ・証券アナリストを取る ・M&A部門に配属になる といった感じです。 大体何歳くらいでM&A部門に行けるかも知りたいです。 証券アナリストを取得する。