• ベストアンサー

銀行からメーカーへの転職に利く資格

2年後に都市銀行から大手メーカー(バックオフィス部門)へ転職するとしたら、以下のどの資格を取得することが適当でしょうか? 現在27才の男性、実務経験(法人融資業務)5年、銀行員の実務経験から考えてプラスになる資格を教えてください。 ・社会保険労務士 ・証券アナリスト ・簿記1級または税理士(科目合格) ・中小企業診断士 また、銀行員の転職市場での価値は高い方なのですか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どの資格が就職に有利かというのは良く出てくる質問ですが、殆どの答えは資格だけでは無理で、実務経験とのセットが必須ということです。 そういう意味では製造業ならば財務部門か資金調達部門ならばあなたの経歴が生きるかもしれません。 世間では銀行員は経理と思われているようですが、実際は企業の経理業務にはそれほど詳しい人は少ないという感じです。 特に製造業では原価の知識が必要となることが多くありますが、銀行はこれは無縁ですね。 ということで、財務関係の資格があればそれを勉強して、そのような求人を狙ったらいかがでしょうか。 逆に製造業に入社できればその後に簿記1級が取れればこれは役に立つと思います。原価計算と工業簿記はここでしか勉強の機会はないといってよいくらいの試験です。 税理士は一部でも合格できれば立派ですが、中小の会社ではオーバースペックとして敬遠されるかもしれません。これは相手次第ですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

証券会社に勤めていましたが アナリストの資格は 金融に携わらないのであれば 必要ないのではないかなぁと思います。 資格を取れたとしても、ライセンスを維持するのに お金もかかります。(確か毎年1万8千円くらい。) ほかにもいろいろな資格を見てみてはいかがでしょうか。 http://www.licenseworld.jp/license/index/#13

参考URL:
http://www.licenseworld.jp/license/index/#13
zzzmiruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アナリストは金融業界でしか役立たないのですね。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

社労士や簿記1級あたりなんか、企業が人選ぶでなくて、あなたが企業選ぶ状態ですが・・・。

zzzmiruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。社労士や簿記1級では転職のプラスにならないのですか…。

関連するQ&A

  • 銀行に転職

    今度銀行に転職することになりました。なにか今のうちから勉強しておいたほうがいいことはありますか? 資格は AFP、会員証券外務2種、簿記3級です 今まで貯金・生命保険に携わっていましたが銀行業界は初めてです。後々は営業なしの部門にいきたいと思いますが、そのような部門あるのでしょうか?知識としては相続・贈与税に関しては税理士試験が解けるなみの知識はあります(理論問題除く)。AFPやこのような知識を活用していきたいと思いますが、力が発揮できる部門はどのようなものがございますか?営業なしの部門はどのようなものがございますか? よろしくお願いします

  • 中小企業診断士の資格は強い?

    中小企業診断士の資格は持っていたら就職には困らないでしょうか? 持っていると給料は良くなりますでしょうか? 合格率はかなり低いですが他の試験(税理士、証券アナリスト、簿記1級など)と 比べてどの程度のものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 資格の簡単な説明をして

    資格というのはいろんなものがありますね。有名な弁護士や医師の資格はすぐわかるのですが、司法書士などあまり有名でないものはよくわかりません。ウィキペディアで見ると詳しすぎて逆に混乱してしまいました。そこで簡単でいいので各資格について説明してください。 公認会計士 司法書士 行政書士 簿記 税理士 中小企業診断士 証券アナリスト CFP お願いします

  • 銀行に就職するために有利な資格

    将来銀行に就職希望の大学2年生です。タイトルのままなのですが、銀行に就職するうえで取得しておくと有利な資格ってありますか?簿記は2級を取得済みです。自分としてはFPや証券アナリスト、基本情報技術者などを考えています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 転職すべきか、資格で転身するべきか悩んでおります。

    転職すべきか、資格で転身するべきか悩んでおります。 長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。 この不況下で、退職勧奨が避けられない状況になっております。転職と申しましても年齢、転職回数、経済状況、地方都市ということを考えますとなかなか難しいと思われます。一方で、かつて資格(公認会計士)を武器に転身を図ろうとした思いがよみがえってくることもありますが、それも当時と事情(加齢による体力・集中力・記憶力の衰え、家族など)が変わっておりますのも事実です。 実務経験としては、営業、資格断念後管理部門職に転職、株式公開準備、経営企画、経理を中心に総務、社会保険事務なども務めほとんど管理部門の職務に携わりました。保有資格としては日商簿記1級、MBA(国内)、ビジネス実務検定2級を取得しており、取得目標とする資格としては、受験経験があり当時より試験制度が変わった公認会計士、税理士、仕事上での関連のあるCIA公認内部監査人、社会保険労務士、最近読んだ本(『35歳からの「資格試験」勉強法』)の著者が講師を務める司法書士などです。 難関資格試験では取得までのリスク、この中では比較的易しい試験では、取得したとしても転職や独立できるのかといったリスクがあります。今後何らかの動きをしなければならないのですが、多くの意見を伺いたく皆様にもアドバイス頂ければ幸いです。

  • 転職すべきか、資格で転身するべきか悩んでおります。

    転職すべきか、資格で転身するべきか悩んでおります。 長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。 この不況下で、退職勧奨が避けられない状況になっております。転職と申しましても年齢、転職回数、経済状況、地方都市ということを考えますとなかなか難しいと思われます。一方で、かつて資格(公認会計士)を武器に転身を図ろうとした思いがよみがえってくることもありますが、それも当時と事情(加齢による体力・集中力・記憶力の衰え、家族など)が変わっておりますのも事実です。 実務経験としては、営業、資格断念後管理部門職に転職、株式公開準備、経営企画、経理を中心に総務、社会保険事務なども務めほとんど管理部門の職務に携わりました。保有資格としては日商簿記1級、MBA(国内)、ビジネス実務検定2級を取得しており、取得目標とする資格としては、受験経験があり当時より試験制度が変わった公認会計士、税理士、仕事上での関連のあるCIA公認内部監査人、社会保険労務士、最近読んだ本(『35歳からの「資格試験」勉強法』)の著者が講師を務める司法書士などです。 難関資格試験では取得までのリスク、この中では比較的易しい試験では、取得したとしても転職や独立できるのかといったリスクがあります。今後何らかの動きをしなければならないのですが、多くの意見を伺いたく皆様にもアドバイス頂ければ幸いです。

  • 会社経営に役立つ資格

    現在経理事務をしてますが、何年先かは分かりませんが将来的に今の会社を継ぐ可能性が出てきました。 ですが必ず継げるという確約があるわけでもない為、自分の将来を考え、日商1級と税理士試験の簿財を受験しようと現在勉強中です。(日商2級は合格。税理士受験資格は実務経験であります) ただ既に30代の為、今から頑張って税理士になったとしても30代で税理実務未経験では厳しいのでは?と思いますし、税理士目指す途中の段階、あるいは税理士になれた後に会社を継ぐということになった場合、努力して税理士になっても勿体ないのではないか、と思い始めてきました。 それなら財務(簿記)の知識は現時点でも基本は身についているので、次は社保、労務関連(労務士でしょうか)、その他会社経営に携わる上で役立つ資格があればそっちを勉強した方が、時間の使い方は有効かなと思ってます。 もし会社を継いた場合、営業的な経営はその知識がない為、財務・労務など営業以外のお金や人員の管理に於いての経営に役立つ知識が学べる資格はどういうものがあるか教えてください。 関連しそうな資格で知っているものだと、FP、中小企業診断士、社労士です。 既にこういった資格をお持ちの方、経営に詳しい方など、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 証券業界に転職したいのですがどの資格が有利?

    証券業界に転職したいと考えているのですが、どの資格が有利だと思いますか?自分が取得を考えているのは不動産鑑定士、簿記1級、証券アナリスト、などですがほかにどんな資格が有利なのでしょう?ちなみに証券業界の知識はゼロに近いです。現在、20代後半で今までの職種も証券関係とは、かけ離れています(ガテン系など)。ただ、本気で証券業界に興味を持ったのでその道に進むつもりです。まず始めに不動産鑑定士を取ってそこから次につながるのも取ろうと思います。どうか初心者の僕に皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 証券アナリスト資格について

    現在証券アナリスト資格の取得を検討しています。 職業は地方銀行に勤めている銀行員です。社会人経験は約二年です。 アナリスト資格を志した理由は、運用をはじめとする専門部署への 異動を希望するからです。 そこで二点質問させてください。 まず、証券アナリスト資格取得が実際に異動へのアピールになるのか、ということです。 資格取得には費用も時間もかかります。それだけの投資に値する資格なのかということが知りたいです。 二点目は、仮に転職を考えた場合に、アナリスト資格に関連する業務に未経験で採用される可能性があるのかということです。 以上二点についてわかる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 税理士を目指すのに、スキルは重要?転職?

    簿記2級を今年の6月に取得し、9月から税理士の簿記論を勉強しています。 働きながらなので、1科目/1年程度の予定です。 質問したいのは、税理士になるためのスキルです。 現在、私は技術職で、経理などには一切関わっていません。 税理士になるには、5科目の合格と、2年間の実務が必要です。 そのため、ゆくゆくは税理士事務所・法人に転職することになりますが、 大抵の事務所で、『実務経験者』・『経理経験者』が必要です。 私は、27歳ですので、5科目合格する頃には30歳を越えています。 30歳で、何の経験もなく資格(5科目合格)だけある状態では、かなり大変だと思います。 簿記2級程度で、税理士事務所への転職は難しいので、 派遣・契約社員でも、経理の仕事を経験しておくべきでしょうか。 将来を見据えて、転職を考えています。

専門家に質問してみよう