• 締切済み

退社願いをされ困っています

部下から退社願いをされ困っています。 1月中旬に、3月末で退社したいと報告を受けました。 全くそのような話(転職を考えているという話)は聞いていなかったため困惑しています。 今後の事業に必要な人材で、何とか退社をやめさせる方法はないでしょうか?一人のわがままで、会社全体に損害が及ぶ可能性もあります。 なお、口頭での報告のみで退職願いは受理していません。 このまま、退職願いを受理しなければ、退職させないことは出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.13

他の方も仰っていますが、引き止める権利を主張する前に、部下に対しての義務をまっとうして来ましたか? 義務を果たさず権利ばかりを主張するような人が、こんな相談をしてくること自体我侭と言わずなんと言うのでしょう。 あなたのような方を上司として配置しておく会社も問題がありますね。 従業員一人が辞めることで事業が揺らぐような会社なら、端から経営方針も企業としての武器も将来性もないのでしょうね。 私は去年、退職を申し出て経営者からひどい引止めを受けました。 退職の理由は、虚業、無秩序経営、経営者の責任逃れ、行き当たりばったりの商売、ポリシーのなさ。それと最低賃金で労働させておきながら、これまでの勤続期間(6年)における100万を超える多額の営業経費の自腹を「あなたが勝手に払ったお金」と言って、本来は会社が負担すべき物だと認めてもらえなかったからです。 ですからこのまま会社に勤め続けるよりは独立したほうがはるかに豊かな暮らしができる確信を持って退職を申し出ました。 散々に罵った挙句、私がなにを言われたと思います? 「辞められたら会社がつぶれる。俺のかわりに社長になってくれ。」ですよ!? リーダーとしてのポリシーもプライドも、なんにも無い人がここまで経営をしてこられたことは単にマグレとしか思えませんでした。 無免許運転の、ぼったくりタクシーに平気で乗っていられますか? 辞めて正解。 質問者さんはこんな人よりはまともなお考えをお持ちだと思いますが、もし自分が逆の立場だったら・・・そう考えられませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

民法上期間の定めのない雇用契約であれば会社が退職を同意しなくても2週間で退職は成立します。(月給制等は別)就業規則で3ヶ月前とか定めれば3月末での退職を阻止できるのかというとできません。もっとも労働者にアドバイスするときにはトラブル防止のために就業規則に従うように言っていますが。2週間で辞めらるのが困るのであれば期間をもって報酬を定める以外ありません。それでも拘束できるの年棒制・半年棒制にして3ヶ月までです。また、会社が退職を拒否しても民法上の期間経過後、労働者が出社しなければそれまでです。民法上の規定の予告期間2週間等の手続きを取っている限りは訴えても勝ち目はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z7szee5
  • ベストアンサー率17% (32/181)
回答No.11

ご自身が原因で部下が退職希望を出している現実を 把握していない質問者に大きな問題があります。 労働基準法では1か月前に申告すれば退職は受理されます。 今後、どのように業務を行っていくか。 またご自身のどこが悪かったか、退職希望者の方にお願いして 聞いてみたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

あなたは法律も一般常識も無視した、身勝手な上司ですね。 私なら例え労働条件が良くても、このような無知で身勝手な上司の下で働くことはできません。 働く場所を決まるのは本人で、辞めようと転職しようと本人の勝手です。 「わがまま」と言うのはお門違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34929
noname#34929
回答No.9

まさしくzoo_zoonさんの部下と同じ立場に今います。 今回上司に退職を申し出たら「今後の事業に必要な人材」という言葉もあって物凄い引止めが連日のようにあり、会社の役員クラスも出てきて大騒ぎになってしまいました。 >全くそのような話(転職を考えているという話)は聞いていなかったため困惑しています。 上司に退職を考えている・若しくは「退職」に関する話しをする時は、本人の腹の中は確定事項です。 事前に予告編を出すのは、上司(会社)に改善要求を出し、通れば残留・ダメなら退職という考えです。残念ながら突然退職を言われたのであれば、もう本人の意志が固い証拠でもあります。 >今後の事業に必要な人材で、何とか退社をやめさせる方法はないでしょうか? 方法は、本人の不満が今の会社で汲み取れるかどうかです。 無理な要求であれば退職を阻止することは出来ません。 >一人のわがままで、会社全体に損害が及ぶ可能性もあります。 これは逆に、会社が人材(後任)育成をしてこなかった代償です。 一人のわがままではなく一人の「人生」が掛かっていることを、よく考えてください。zoo_zoonさんは部下が定年まで今の会社でのサラリーマン生活を最後まで面倒見れますか?部下の家庭の面倒を死ぬまで面倒見れますか?自分の意見を部下に押し付け、部下からの提案・助言に聞く耳を持ってましたか? もし、聞く耳を持っていたのであれば「わがまま」という言葉は出ないハズです。 もし本気で退職を阻止した場合、公的機関に訴えられたら会社の信用問題にも発展します。辞める意思表示をしたときに、理由を聞きましたか?それに対して会社として対応出来るものでしたか? 部下の気持ちになってみたら、本人以外に人材育成してこなった上司や会社が悪いのです。私の場合、2週間連日の引止めが複数の人からありました。会社の役員も出てきました。 でも、そうされればされるほど「今更何を言う!」っていうのが正直な心境です。ビックリするような優遇人事も提案されました。しかしそれでも辞める意思を曲げなかったのは、私自身が努力した事を評価されてこなかった「今まで」があるからです。 引き止めがあればあるほど、本人の気持ちは固まります。 今の上司からも散々引き止められましたが、言われるほど信頼関係が崩れてきてます。未練たらしくダラダラ言う上司を見てると辞める決意したことに自信を持たせてくれます。 そもそも、上司が「一人のわがまま」と口にした時点でおしまいです。そういう言葉が出るのは、本人の事より会社の事だけを考えている証拠ではないですか? 少なくとも、3月末退職を1月に申し出る部下の方が常識持った人です。(私も3末退職1月申し出です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resume_ok
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.8

これまでの回答者の方々に散々叩かれていますので、具体的なことを申し上げる 必要はないと思いますが… ”権利と義務”というものをよく考えてみてください。 会社と就業者、上司と部下、全て権利と義務で成り立っているものです。 転職を希望されている部下の方はそれを顧みて、転職という結論に達したのだと思います。 その一人が抜けるだけで事業が揺らいでしまうくらい優秀な労働力の提供を”義務”として 果たしているその部下に対して、 ・会社はその優秀な就業者へ”権利”に見合うだけの“義務”を果たしていますか? ・上司であるあなたは“義務”を果たしていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.7

転職の理由というのは、必ずしも不満があるからとは限りませんので、十分に理由を確認した上で説得してみてください。 > 全くそのような話(転職を考えているという話)は聞いていなかったため困惑しています。 本人が事前に相談することなく問答無用で退職を願い出たのであれば、相談する価値無しと判断されたのか、せっぱ詰まった状況なのかのどちらかだと思います。 > 今後の事業に必要な人材で、何とか退社をやめさせる方法はないでしょうか? 強制労働を認める方法などはありません。 > 一人のわがままで、会社全体に損害が及ぶ可能性もあります。 一時期身を置いただけの会社のわがままで、その人の人生全体を破綻させるよりはましです。 > このまま、退職願いを受理しなければ、退職させないことは出来るのでしょうか? 不可能です。 強攻策に出れば相手も強攻策に出ることでしょう。有給休暇を全部使って(引き継ぎ無しで)即辞められても文句言えませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fatspider
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.6

一度、根本から労働法と言う物を勉強しなおしてください。 それと、社員と言うのは会社のために働くためにこの世に生を受けて生きて存在するのではありません。まずそこをしっかり認識する事ですね。 その社員があなたの会社で働く義務など全くありませんし、会社にはその人を無理やり働かせる権利など少しもありません。 その人が会社を辞めたいと言うからにはなんらかの理由があるのでしょう。それを覆す条件を出す事くらいしかその人を辞めさせる事を阻止する方法は無いでしょうね。それも出来ないなら勝手な事言わない事です。諦めなさい。 「わがまま」いっているのはその人ではなく、あなたと会社ですよ。何考えてるんですか? 下でも他の方が言われておりますが、通常、退社意思表示をするのは2週間前で十分です。ちなみに、就業規則で一ヶ月前とか、(私の会社はふざけた事に、6ヶ月前...そんなん、転職できん。酷い会社に限ってこういうふざけた条件をつけますね)ありますけど、全く効力はございません。 口頭で意思を示した時点で有効ですし、あなたがその意思を拒む事自体が無効であり、場合によっては訴訟の対象となります。 まぁ、そんな考えをしている上司がいる会社、辞めたくなって当然ではないでしょうか? 頭を冷やす事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたのような上司なら、私も辞めたくなりますね。 三月末に退社するのに一月中旬に報告をした部下の方が常識人ですね。 どうしても辞めて欲しくないのであれば、理由などを聞くべきです。 理由によっては、会社に残ってもらえる可能性もあるでしょうし。 給与や休暇などの待遇に不満があるのであれば、納得してもらえる額を提示すればいいわけですし。 部下の退職願いが「一人のわがまま」なのではなく、あなたの「退職願いを受理しない」ことや、「退社をやめさせる方法はないか」「退職させないことは出来るのか」という考えが「わがまま」だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39684
noname#39684
回答No.4

■ふざけたご質問ですね。こんな上司なら私も辞めたくなりますね。 ■転職したいのは今の会社に不満があるわけです。給与とか仕事内容とかでしょう。辞めていく人にとって、今の会社に損害が及ぶかどうかなどどうでもよいことです。 ■何が「一人のわがまま」なのでしょう。辞めるかどうかなど個人の勝手です。辞めてもらいたくなかったら給与を上げるとか、昇進させるとか、メリットを提示しなくてはなりません。「会社のために」などという義理はありません。雇用条件が悪いことを棚にあげておいて「一人のわがまま」などと言うような上司なら、だれでも辞めたくなります。 >「退職願いを受理しなければ、退職させないことは出来るのでしょうか?」 ■これまた救いようのな愚問ですね。退職願はそれこそ会社に迷惑をかけないために退職する人が「出してあげている」のです。受理しないでもよいですが、その方は勝手に他の会社に就職するだけのことです。 ■退職願が受理されなければ退職できないのなら、一度入社した社員を一生低い賃金で奴隷のようにこき使えますねッヘッヘ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠を理由に退社か、自己都合で退社か。、

    退職を考えていますが、 現在妊娠中で、妊娠を理由に退社すべきか、自己都合で退社すべきか、教えてください。 勤続5年半の会社を退社することを考えています。 3月中旬に4月末で退社したい旨を会社に伝えましたが、就業規則では3カ月となっているそうで、4月末の退社はかないませんでした。就業規則については見たことも、説明を受けたことも有りませんでしたが、うまく反論できませんでした。 そのまま仕事を続けているうちに、5月上旬に妊娠が発覚しました。つわりもきつく、6月末での退社を申し出ましたが、6月半ばになればつわりもおさまるだろうから、状況をみて要相談ということにされ、なかなか退社の話が進みません。毎回口頭での話だったためなかなか話が進まないのでしょうか、それでしたら退職願いを提出しようと思います。 妊娠を理由に退社した場合と、自己都合で退社した場合、失業手当等、今後の為によいのはどちらでしょうか? ちなみに残業はずっと毎月70時間以上していましたが、妊娠により6月からは定時で退社しています。以前は、自己都合で退社し、退社直前3カ月45時間以上の残業で会社都合にしようと考えていたのですが、それも難しくなってしまいました。 ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 外勤先から退社の意思を伝えるには?

    6月末日で現在勤めている会社を退社したいと考えております。 しかし現在、本社を離れ協力会社で仕事をしております。 同じ場所で一緒に働いているうちの会社の人間は3人で、先輩が1人と後輩が2人。上司や部下といった関係はありません。 6末ということで、引継ぎを考え今週中には正式に退社の意思を伝えなくてはならないと思いますが、どこで誰にお伝えすればよいかお知恵をいただけませんでしょうか? 考えた方法は下の3パターンですが、この中でこの方法がいいですとか、他にもっといい方法があれば教えていただけたらと思います。 (1)今週中に1日、本社に行く機会を設けて退職届とともに本社の上司に報告。 (2)今日明日中に本社に電話を入れ、退社の意思を口頭で報告する。週末~来週に退職届を提出。 (3)すぐさま先輩に退社意思を伝える。本社には週末~来週に退職届を提出。 よろしくお願いします。

  • 自己都合退社が会社都合退社に変更になった場合のデメリットは?

    自己都合退社で折り合いがついていたのですが、 退社日間近になって会社都合退社に変更になりました。 どんなデメリットがありますか? 【詳細】 10月下旬に「12月末で自己都合退社」の退職届が受理され、 今月末で退社する予定でした。 ただ、11月・12月と持病が悪化してしまい、 半数くらい欠勤してしまっている状況です。 (連続して1ヶ月間欠勤という訳ではありません。 週に2日~3日休んでしまう状況でした) そして昨日、上司から 「自己都合ではなく会社都合退職にする」と言われました。 「欠勤過多」という理由と 「欠勤過多により給与が下がっているから、 少しでも沢山失業保険がもらえるほうが良いだろう」とのことでした。 失業保険がすぐに下り、長く貰えるのはありがたいのですが、 今後の就職活動に支障はないでしょうか。 「会社都合退社」の詳しい退社理由は自分で述べる以外にどこまで、 転職活動先の企業に知れてしまうのでしょうか。 また、既に幾つか転職活動をしており、 転職活動先に「自己都合退社」で話をしてしまっています。 ハローワークを通しての転職活動ではないので 紹介状などはないため、そのまま「自己都合退社」で 話を進めていっても問題ないでしょうか。 隠すつもりはないのですが、 退社理由が2転3転するということが悪い印象になりそうなので… 「会社都合退社」になったので、 今後ハローワークを通じて転職活動をする際は その旨を転職活動先に伝えなければならないですよね? 初めての転職の為、長々と乱文ですが質問させていただきました。 どなたか至急ご回答いただければと思います。

  • 円満退社がしたいです。

    入社して6年近くたちます。 退社2ヶ月前に退職届をだして円満退社を目指しています。 人間関係も良好であり、社員として普通に成長し、役職もついています。 社内の人、上司はびっくりしてしまうと思います。なぜ?と 上司には恩がたくさんあります。尊敬もしております。 実は全ての条件を上回る会社に、尊敬している先輩に入社してくれないか?といわれました。 話を聞いていると本当に素晴らしい人材がそろっている会社なので、いまの会社も好きなのですが どうしてもその人が働いている会社に行きたいんです。 それを直接伝えたほうがいいのでしょうか・・・?(でもそれでは今の会社を否定してしまうような) もうどういう手を使ってでも止められそうですし (雇用条件を上げるとか、何か不満があるのか?とか聞かれそうということです) 、どうやって説得させればいいのか。 それとも内容は何もしゃべらずに転職先が決まったので辞めます。 とだけ告げて、余計なことは話さないほうがいいのでしょうか。 どう上司に伝えればいいのでしょうか? もちろん不満はあまりないですが、そういう話は全く会社には話さないつもりです。 上司は残念だと思ってしまうと思います。ただ受け入れてほしいです。 よろしくお願いします

  • 円満退社できない

    数日前に上司に転職したい為、5月末までに退社する旨を伝えた所、 「わかった。預かっておく」と言われたのですが 今日には「納得できないから認めない。上へあげない。」 と言って辞められないかもしれない状況です。 直属の上司が動かず、辞められなさそうなので 違う上司に相談して、最悪は話を切り出すと同時に 退職届を出そうとかも思っています。 理想は直属の上司を説得できればと思ったのですが 「転職なんて都合が良すぎる。会社はお前に投資したのにこの結果」 と散々な言われよう(勿論覚悟してましたが)。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 円満退社できなかった場合のトラブル

    退職交渉の際、有休の取得について会社とタイトな交渉になってしまっています。転職先からは、円満退社が前提と口頭で言われているのですが、現職の会社の要求をすべて呑んで泣き寝入るつもりはありません。 どなたか、円満退社とならず転職先でトラブルがあったなど、ご存知の方がいればお教えいただきたくお願いします。 また、参考までに転職先は近い業界で現職の会社と取引も多少あります(私の部署は全く関わりありません)。上下関係で言えば、転職先の会社が上だという認識です。

  • 寿退社したいのですが

    こんにちは。 私は親戚の会社に縁故で入社し、もうすぐ丸2年が経ちます。(事務職/3月入社) 今年の4月末に入籍をする予定ですので、5月20日付で寿退社したいのですが…。 3月に妊娠中の先輩が退社されます。 その先輩は2月末に退職願を提出するそうです。 5月に退社したい私も2月末に退職の意思を伝えなければなりません。(実際に会社の規定は知りません。そういう冊子をもらっておらず、何日前に退職意思を伝えれば良いのか、有給は年に何日あるのかなども知りません。) 先輩の退職願の提出時期と、私の退職意思を伝える時期がかぶっており、とても言いにくいです。 あと4月から新入社員を取る予定をしているので、もし2月末に報告すると、1人新入社員を増やして私は3月末に辞めさせられる可能性もあります。(引継ぎは先輩にするので新入社員に引継ぎをする必要は無い) しかし縁故で入社したのに2年で寿退社するのはどうかな…とも思っております。(母の親戚なので母には退職を相談しています) 本音を言うと寿退社を理由に辞めたいのです。 2年いましたが、やはり私には合いません。社内(建設業)の雰囲気や仕事もミスばかりして向いていません。言葉によるセクハラにも嫌気が差してます。 縁故なので、結婚か出産以外に円満に退職するタイミングを掴みにくく(女性のほとんどがこの理由で辞めていく習慣?もあるので)、この際結婚を機に退職したいのです。 私はいつ頃に退職意思を伝えればいいのでしょうか? 2年というのはやはり早いでしょうか?

  • 後任が見つからず退社させてくれない

    似たような質問がありましたが、なかなか該当がありませんでしたので質問させて頂きます。 私は、現在転職活動中で、2社から内定を頂いております。 現在勤めているの会社には12月上旬に直属の上司に「出来れば2月いっぱいで退社させていただきたい」と申し出をしました。 その後、その上司と2回ほど面談をしましたが、やはり私の意志が強いと言うことで退社の流れになり、その上の上司とも面談をし「後任が見つかって引継ぎが出来ればOK(絶対引継ぎが必要な営業職(客先へ挨拶周りなど)の為)、またフィードバックする」と辞めることになったのですが、1ヶ月ほど何の音沙汰も無く自分から状況をうかがったところ「後任が見つかっていないのでもう少し待ってほしい」とのことでした。1ヶ月以上待った挙句その答えかと少々苛立ちましたが、円満退社をしたいのでその場は何も言わず分かりましたと答えました。 自分の中で決めている1社より、出来れば研修の関係があるので3月上旬から来てほしいと言われております。私自身も2月末で退社し、3月上旬より次の会社に行きたいです。 そこで質問なのですが、 1.ここで言う法律上の「申し出」とは、口頭で申し出た12月上旬になるのか、それともまだ書面(退職願いや辞表)では出していないので申し出にはならないのか? 2.円満退社をしたいので、なんとか早く引き継ぎをしたいのですが、最悪引継ぎを出来なくても辞めることは世間的に無責任な奴か?それとも後任を確保していない会社の責任か? 以上よろしくお願い致します。 他にも何かアドバイスなどがあればお願い致します。

  • 退職日がもめにもめて。。

    私は10月中旬に転職に成功し、 内定をいただきました。 ちなみにその会社には11月中旬から、 遅くても12月1日には入社できそうとのことでお話しをしました。 その後すぐ、 10月13日に退職の意思を所属長と課長に報告し、 課長には、 「12月中旬まで延びることを覚悟しておいてほしい、 退職日はこちらで決定するから待っていてくれ」 と言われてしまいました。 そのトキは説得力がありすぎて丸め込まれてしまったのですが、 やはりおかしいと思い、 10月15日に、 11月14日付けの退職届を所属長に提出しました。 その所属長は受理し、 責任を持って課長に提出すると言ってくれました。 しかし課長は受理をしませんでした。 次に話したトキに課長は、 「退職日はこちらで連絡すると言ったのに裏切られた」 と言われました。 そして散々話したあげく、 私はまだ20代前半、 課長は30代のため、 ウマいコト説得されてしまい、 10日間の有休消化を入れて12月7日退社まで延びてしまいました。 「次の会社に行く前に恥ずかしくないように1ヶ月ここで学んで行け」 と言われました。 次の会社にそれを伝えたところ、 「そんなに延びてしまいますか…」 と言われてしまいました。 書面で雇用契約を結んだわけではないので、 内定を取り消されたり悪い印象を受けるのが怖いんです。。 それと、 どちらもアパレルの会社なのですが、 自分としても1月からセールが始まるので、 可能な限り早くから入って慣れておきたいのです。 ちなみに在職の会社は人員不足等はありません。 やはり納得ができないので、 早くて11月1日~11月10日を有休消化にして10日付けで退職、 一番遅くても有休消化を入れて11月30日付けで退職したいのですが、 どうすればウマく事が運ぶでしょうか? 最初は円満退社したいと思っていましたが、 今はもうどうでも良くなってしまいました。 それ以上に不信感が強いので、 強引にでも辞めたい意思はあります。 今日はこれから課長のところに直訴に行く予定です。 その前に何かアドバイスをいただけると嬉しいです! 初めての転職活動でこんなにもめるとは思わなかったので精神的に凄くやられてしまい、 次の会社のコトで頭がいっぱいで今の会社でずっと働くモチベーションは正直残っていません。。

  • 2月いっぱいで退職できるのでしょうか。

    2月いっぱいで退職できるのでしょうか。 現在サービス業をしています。1月中旬に転職先が決まり、急募なので2月中旬から働けるならば良いと内定をいただきました。 所属長にすぐに退職の意志を伝えたところ、所属長の許可だけでなくエリアマネージャーや各部長の承認の印鑑をいただいて受理されてから一ヶ月後でないと退職出来ないと言われました。 後で規約書を読み返したところ確かに受理されてから一ヶ月後と記載されていました。 私は退職届けを提出してから一ヶ月後と勘違いしていました。 所属長がせめて2月28日にしろ、それなら間に合うと言われたので次の転職先に事情を説明して3月から働く形にさせていただきました。 それから会社の書式の退職届けを提出したのですが、提出してから所属長がこれが足りなかったあれが足りなかったとやっているうちに郵送できたのが1月24日でした。 郵送してから10日経つのですが何もおとさたありません。 同期の子がやめると言った時部長から連絡がきてとめられて大変だったと聞いたのですが何も連絡ありませんし、受理されたのか不安です。 所属長からも何も言われません。 転職先が遠方になる為、今は実家なのですが一人暮らしするので賃貸の契約も、もうすぐ本契約してしまいますし、所属長が2月で間に合うと言ったので転職先とも話しが進んでいるのでもし無理だと言われたら困るのです。 この段階でもし退職できない、期間を延ばせといわれたらどうしようという不安でいっぱいです。 このケースだと規約に受理されて一ヶ月後と書かれていたのでもし何か言われても2月いっぱいで退職できないのでしょうか。