• ベストアンサー

“ Do you mind ? ” とは,セクハラを非難する言い方ですか

yappaiidesの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その通りです。触ったりセクハラをしている状況でしたら、 その行動を止めて欲しいという意の丁寧な言い方です。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳有りません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • Do you mind~という文について教えてください。

    こんばんは。 Do you mind carrying all the garbage out? という文の問題があって、 「全部のごみを運んだら、あなたはいやですか?」みたいな意味だと思って、でもそうしたら主語はわたしがになるか、第三者が運ぶってことになるけど運ぶ人について書いてないのは省略??かと思っていたのですが、 本当は「ごみを全部運び出していただいてもいいですか?」という意味でした。そうしたら運ぶのは言われた人になるかと思いますが、 どうしてそうなるんでしょうか。 全然よくわかりませんでした。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Do you mind?

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事A,Bは、事件の聞き込みでファッションショー開催前の会場に。 そこでAは顔見知りの女性(実はモデル)を見かけ、 聞き込みそっちのけで彼女のあとを。 ついたての向こうで着替え始めた彼女に声をかけ、 少し脈のあるような言葉も言われるものの、 Please turn around. Put your arm out. と、ハンガー代わりに腕を使われる始末。 そこに聞き込みを終えたBが現れて…。 (すでに彼女は着替えを済ませ、立ち去っています) B: I think I got a possible address on that dead girl. A: Oh, that's terrific. We'll go just as soon as ... uh... (バツの悪さに笑ってごまかすA。A,Bは周囲からのクスクス笑いに気づき…) B: Do you mind? A: No, she's changing. Turn around. B: Really?(おまえ、大丈夫か?の表情で) A: (ゆっくりと振り返り、彼女がいないことに気づき、作り笑い)I was holding her clothes for her. She was changing, that's all. B: It's all right, A. It doesn't go with your eyes anyway. A: Oh... B: Yeah. ここで、Do you mind?は、流れから、 Do you mind if I ask you to stop doing this and get back to work? のようにとりました。 なぜAが、No, と答えているのかがわかりません。 そのあと she's changing. と言っているのですから、 Yes, と答えるのではないんでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • "do you mind if" に対する回答

    ”Do you mind if I ask you something?” と質問されたので、 「はい、いいですよ」と答えたいのですが Sure ですか? それとも、No, not at all. とか No, I don't ですか?

  • Do you mind~ のように、日本人のクセで、OKですよ、のつも

    Do you mind~ のように、日本人のクセで、OKですよ、のつもりでYes と答えると微妙な雰囲気になってしまう単語って他に何がありますでしょうか?

  • How do you do ?

    中学生で初めて英語を習った時、初対面の人には How do you do ? と挨拶するように教わりました。 そしてそう言われた受け手の方も How do you do ? と返すように習いました。 どちらも‘初めまして’という意味だと教わりました。初めましてと言われて初めましてと答えるのはおかしくはありません。 でもこれってネイティブにとってはとてもおかしい対応らしく How do you do ? と聞かれると Good とか Fine と返してきます。How are you ? と同じ意味で捉えてると思われます。 そもそも How do you do ? 本来の意味はどういう事なのでしょうか。厳密な直訳、なぜそう言う様になったのかを教えて下さい。またそれにはどう答えるのが良いのでしょうか。みなさん 宜しくお願いします。日本の誤った教育には辟易してしまいます。

  • What do you like to do?は「どんなことがしたいで

    What do you like to do?は「どんなことがしたいですか」ですが、 What do you like to do with your friend?になった場合、 友達と「どんなことがしたいですか?」になりますか? それとも、 友達と「何をするのが好きですか?」になるでしょうか? What do you like to doのマインドは何ですか? 「好み」を聞いているのでしょうか? 「何がしたい」を聞いているのでしょうか? wantとの違いや使い分けはどうなるでしょうか?

  • 動名詞の意味上の主語 (Do you mind ~?)

    Do you mind closing the window? を日本語訳するとどうなりますか。 僕は「あなたは気にしますか。私がドアを閉めることを(直訳)」だと思うのですが、プリントには「窓を開けて下さいますか?(意訳)」とあります。 ここで聞きたいのは closing の「意味上の主語は誰か」ということです。不定詞ではこれを 「for you」等とと表わし、動名詞では前置詞の目的語のときなど 「of your ~ing」と表わしたりします。これがない時は動名詞の主語は主文の主語=you、話者=I、どちらでとらえればいいのでしょうか。 誰を主語としてとらえ、また何故そう考えられるかを教えて下さい。

  • 「Do you mind if I ・・・」の if は、濁って iv になりますか?

    よろしくお願いします。 ネイティブの方々が “Do you mind if I ・・・” や “I wonder if I ・・・” における“if”を、濁って“iv”のように発音することはあるでしょうか? そう発音する人がいるとすれば、ざっと人口の何割いるでしょうか? (だいぶ前にNHKのラジオ英会話を聴いていたとき、アメリカ人講師がそういう発音をしていたような気がするのですが)

  • How do you do?は何故Nice to meet you.と同義なのか?

    How do you do?という言葉があり、Nice to meet you.と同じ場面で使われているようです。 この文を直訳すると「どのようにあなたは行いますか?」となるような気がしますが、 なぜこのような文章が初対面の人に対する挨拶として成り立ったのでしょうか? マジックなどを見せられて「どうやったらそんな事できるの?」と言おうとして 「How do you do that?」だと単語の持つ意味に対して忠実な気がしますが、 このHow do you do?がNice to meet you.と同義になった経緯が推測しきれません。 お答えもしくはお考えをお聞かせ下さい。

  • Don't you~?とDo you~?の違いについて

    Don't you~?とDo you~?の用法がよくわかりません。 例えば、Don't you have a toothache?(意味:歯が痛くはありませんか→歯が痛いのでしょう)ととあるプリントには載っているのですが、「歯が痛くはありませんか」から「歯が痛いのでしょう」への意味の移行がよくわかりません。 Don't you~?≒Do you~?の関係が成り立つのでしょうか? Don't you~?の使い方がよくわかりません・・・。