- 締切済み
長期間トイレを使わないので・・・。
長期にわたり(1年程)トイレを使わないのですが、タンク内の水やトイレ内の水は抜いた方が良いのでしょうか? その場合、水の抜き方(?)や、水を抜いた後の処置はどうしたら良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkknagisa
- ベストアンサー率52% (220/418)
失礼しました。 トイレだけ使わない、ということなのでしょうか? 回答してから気付きました。 その場合は、ま、2・3日に1回くらい、使わなくても水を流すのが一番宜しいかと・・・。 その、2・3日に1回、水を流すのが不可能というのであれば、便器横の止水栓で水を止め、便器にビニールなどをかぶせておく位でしょうか。
- kkknagisa
- ベストアンサー率52% (220/418)
給水(上水・給湯も含む)と排水(汚水・雑排水)が、ごちゃまぜになっていますね。区分して考えましょう。 給水についてですが、水抜きの前に、1年間使用しないのであれば、水道局なりに連絡して、休止の手続きを取った方が宜しいかと思います。使わなくても、基本料金がかかってしまいますので。 手続きをし、外の止水栓で水を止めますが、これは小さな町村などなら役場の人が来てやってくれそうですが、大きいところだと業者に頼むことになります。(自分でもできないことはないですが、仕組みがいろいろで、ここでは説明が難しいです。) その後、私は水抜きをすることをお勧めします。1年であれば。 給水管などは、水を抜くと管が錆びる危険性があります。(当然、管が鋼管かステンレスかによっても変わります) 逆に水を抜かないと、1年だと管内の水が腐る危険性があります。 上水(塩素処理された、塩素の入った水)であっても、一夏越すと、たぶん、管内であっても腐ります。 どちらの危険性を排除するかでしかないのですが、私なら、抜きます。 寒冷地で給水管の凍結の危険性があるので有れば、以上は論外で、当然、水抜きをしなければなりません。 前述の止水の際に、役場の職員や業者が来るなら、その人に水抜きの方法を教えてもらえば一石二鳥です。 排水側は、トラップと呼ばれる部分に水を溜めておくことで、下水本管などからの臭気を防いでいます。 No.2の方が既に書かれていますが、蒸発により溜めてある水が無くなってしまいますので、排水口を布やビニールやテープで蓋をしておいた方が良いでしょう。 排水口は、台所、洗面、風呂などですが、洗濯機の排水なども忘れずに。 給水側の止水が終わってから(流す物を全て流し終わったてから)蓋をします。 寒冷地の場合は、蓋をする前に、不凍液(車のウォッシャー液で代用可能)を入れておきます。
- naopazzo
- ベストアンサー率22% (40/177)
そうですね,もし,あなたが寒冷地にお住まいであれば,水を抜いたほうがよろしいでしょう。 寒冷地ではない(気温が氷点下になることがない地域にお住まい)ということであれば,そのままにしておくのがよいと思います。 で,寒冷地であってもなくても,自動車のウオッシャー液のなるべく温度が低い場合のものをトイレ内にひとつか二つ分くらい注いでおくのがよいと思います。金銭的な余裕があれば,タンク内にも入れておいてよいと思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- jo1715
- ベストアンサー率37% (91/240)
何もしないでも良いです。 1年ぐらいで破損する部品はないと思います。 水を抜くと、No.2さんの言われるように臭気や害虫の侵入があるから、抜かない方がよいです。長期留守にするならメターBOX内の止水を止めておきましょう。
お礼
どうもありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
1年も開けるのであれば、便器内の水が蒸発してなくなってしまいます。 この水は、下水の臭気が逆流してこないようにふたの役目をしています。 ふたがなくなればたちまちトイレ内はおろか家中がプンプン臭うことでしょう。 便器全体を、大きめのゴミ袋とガムテープで、しっかり目張りしておくことが肝要かと思います。 台所や洗面なども同じで、排水口をしっかりふたしておいてください。
お礼
どうもありがとうございました
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
トイレにある水栓を止めます。 トイレの水を流します。 タンク内の水も手を入れチェーンを引っ張り水を出しきります。 便器内の水を配管のニオイが上がってきない限度まで抜き出します。 使用開始時にはタンク内のゴムが空気に触れ劣化していると思いますので水漏れ等起きると思われます。 新品と交換する事をお勧めします。 参考にして下さい。 http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/index.htm
お礼
どうもありがとうございました
お礼
とっても参考になりました。どうもありがとうございました。