- ベストアンサー
タンク式、タンクレス トイレの長短について
建替えでトイレを検討しています。 現在、タンク式トイレ(10年以上使用9でですが、水洗レバーに繋がっている鎖が切れることが2度ありました。 また、「ボールドアップ」(?)と呼ばれるタンク内に水(水道水)を導く管が詰まりかけておりタンクに水が溜まるのに時間が掛かってきています。 建替えにあたり、タンク式、タンクレスどちらにしようか迷っています。 ・タンク式の場合、水洗レバーの鎖が切れる、タンク内注水パイプの詰まりは何年ぐらいで起きる(起きやすく)のでしょうか?(鎖切れは10年で2度ありました) ・タンクレスの場合、タンク式ではないため機構的に複雑になって排水部分ほかの故障が早く起きる恐れがあるのでしょうか? 価格では、タンク式≪タンク式 ですが、暮らし始めてからトイレの故障は困ってしまうので、迷っています。 比較された方、それぞれの方式での注意点ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タンクレスで注意しなければならないのは「流動作動水圧」です。 ダイレクト洗浄なので、流動作動水圧が低いと洗浄が不十分になります。 最低水圧はTOTO、INAX共に0.07MPa(メガヘクトパスカル)以上です。 (TOTOの高位品は0.05MPaでもOK。INAXには低流動圧対応ユニットというのもあります) この水圧以下だと使用できません。 今回は「建て替え」ということなので、このことを工事業者にきちんと伝えれば特に問題ないと思います。 予算さえ合えば、トイレは広くなりますし、掃除も楽なのでお勧めです。 参考 http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/07.htm http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis/
その他の回答 (1)
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
タンク式の鎖切れは、ホームセンタで800円ぐらいで、引っ掛けるだけなので、小学生の子供でも交換できますが、そのままでも、緊急の場合、40センチの棒で下の玉をつつくだけでも、用を足せます。 すべての部品が千円前後でそろっていますので、翌日には、DIYで修理できます。 注水バルブも丸ごと交換しても2千円行かない程度のねだんですが、部品3-4個のものなので、ばらしてOリングだけ新品にすれば、200円で修理できます。 タンク式はほとんどの場合、トラブル発生してもその場で緊急対応ができ、お店が開く翌日には、自分で部品を買って修理できるメリットがあります。がタンクなしですとメーカ修理です。 タンク式は洗浄剤で楽しめます。手洗い一体型も豊富ですが、タンクレスですと、別途準備しなければなりません。手洗いは、トイレ内にもあったほうが良く、隣の洗面台で兼用だと、来客やなにかあったときに不便です。(おそそうした時など、トイレなので何があるかわからないので)、タンクレスで洗浄剤不要とうたっていますが、3年ぐらいではがれるため定期的にサービスマンによるコーティングが必要です。これを怠ると、付着してとれなくなります。(タンクレスは洗浄剤が使えません) タンク式は、水圧が低くても、また、10年に2回ぐらいある夏場の水不足で、水圧制限をうけても大丈夫 近くを道路工事等で短時間断水しても1回はちゃんと使えます。 タンクレスは見栄え以外のメリットはありません。
お礼
ありがとうございます。 タンク式のほうが分がありそうですね。 メンテナンス、故障箇所の少なさ、故障の時の影響度 を考えて決めようと思います。
お礼
ありがとうございます。 高台なので流動作動水圧は要注意点ですね、施工業者 さんと相談してみます。 自分たちの使い方も考えて、判断しようと思います。