• 締切済み

非常に稀で難しい病気らしいのですが・・・詳しい方いらっしゃいませんか?

翔(@sil_master)の回答

回答No.1

私も色々と検索をしてみましたが、あまり載っていないようですね。wikiには少しではありますが載っています。膠原病の一種だそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
lov_vol
質問者

お礼

ご親切にURLを貼っていただき嬉しく思っております。 やはり、稀な病気なだけに情報が少ないのは仕方ないのでしょうかね・・・ sil_masterさま、お忙しいところご回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • メニエール病について・・・

     めまいと吐き気に悩み、病院にいったところ「メニエール病」だと診断されました。  このメニエール病は、だいたい何人に一人の割合で発症するのですか??  そして、「メニエール病」と「メニエール症候群」の違いを教えてください。

  • メニエールって?

    最近めまいがひどく 気持ち悪くなることが多かったので医者に行ったところ メニエール症候群とかなんとか言われました。これは直るのでしょうか?こんなに気持ち悪くなる病気があったなんてと思うくらい 突然襲ってきます。どなたかお答え願えますか?

  • 最近の寝ているときのめまいについて。

    最近の寝ているときのめまいについて。 私は頭痛持ちです。 精神科にも通院している者です。 この間、横になっているのにぐるぐると回っているような めまいがありました。 次の日には頭痛もひどく、偏頭痛とは明らかに違うと 分かるくらい、寝ていてもずしんずしんと重かったです。 時々ですが、ふらっと平衡感覚がおかしくなる事もあります。 いきなりキーンと耳鳴りがすることもあります。 でも耳鳴りって誰でもあるだろうと思っていたし めまいについても転ぶまでは行かないし、 低血圧だし、とあまり気にはしていませんでした。 ただ、自立神経のみだれやメニエール病、 私は軽い鬱で通院しているので それに関連しているのでは?と 気になってきました。 ご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • メニエル症候群の予防と治療方法

    時々ふとしたときにクラーとなり平衡感覚がなくなり、視界がゆっくり左に回転します。同時に吐き気がします。2時間ぐらい仰向けになり目を瞑りじっとしていると治まります。これはメニエル症候群でしょうか?もしそうなら予防と治療方法があれば教えて下さい。

  • メニエールですか?

    1週間ほど前から耳鳴りが1日中するようになりました。 「キーン」いう音がひどくて 1日中続く耳鳴りが初めてだったので 近所の耳鼻科に行ったのですが、 そのとき聴力はとくに心配はなく、ビタミン剤を出されました。 その3日後くらいに頭が締め付けられるような感覚に襲われて いちおうまた同じ耳鼻科に行って診察してもらいました。 再び聴力検査をしたら、少し下がってはいたものの 「数値が30以下ではないから大丈夫」と言われました。 (そのとき外で赤ちゃんが大泣きしていて 検査に集中できなかったので下がってしまったのかも…) そして昨日、ものすごい吐き気がしたので 再び耳鼻科へ行ってきました。 私も耳鳴りが続いてからいろいろとネットで調べてみて、 「メニエール病」ではないかと思ったので 先生に聞いてみたところ、 「発作的に繰り返しなるようならあれだけど、 メニエール病とは最終的な病名だから 今は耳鳴りからの吐き気やめまいの可能性が高い」と言われました。 確かにめまいはそんなにひどくなくて 吐き気でフラフラする、と言った感じだったのですが…。 今日は吐き気もなく、何とか回復しました。 耳鳴りのほうも鳴り止んだようなのですが、 もしもこれがメニーエルだとしたら メニエールの人は具合がよくなっても 耳鳴りはずっと続いたままなのでしょうか? また、メニエールは吐き気と耳鳴りだけの場合も あるのでしょうか?

  • これはなにかの病気なんですか?

    初めまして。 突然ですが・・・私には彼氏がいて毎日といっていいほど、毎日会っていました。 ですが、最近彼氏の仕事が忙しくなり会うのが減りました。 久しぶりに今日会うことになっていたのですが、仕事が入り会えなくなったというメールがきました。 久しぶりに会えるっていうことで、かなりテンションが上がっていたので・・・愕然としてしまいました。 涙がとまらず寂しくて孤独で、無気力な状態に陥ってしまいました。 そしてセミが?鳴くような耳鳴りが結構な時間にわたって聞こえてきました。あと息苦しくなります。 息苦しくなることはあるのですが、こんな耳鳴りは初めてです。 これは精神的な病気なのでしょうか? 私はもともと精神的に弱く、過喚起症候群になったこともあります。

  • 病気について詳しく調べるにはどうすればよい?

    彼氏が「クリッペル・トレノニー・ウェーバー症候群」という病気 です。 この病気について詳しく知りたいのですが、ネットでもあまり情報が載っていません。 どうすれば、詳しく知ることができるでしょうか?

  • メニエール病なのかどうか・・・

    最近、朝めを開けたら、激しい回転性のめまいを発症しました(時計回り、景色がさーーっと流れて、体がぐるぐるする)。 起き上がろうとしてもできず、一切の身動きが取れず、激しい吐気、震え、動悸が起こりました。 激しいめまいの間、耳鳴りには気が付きませんでした。 救急車で病院に運ばれ、CTを撮りましたが、とくに異常はありませんでした。 点滴をして休み、2時間半後には落ち着きました。点滴をしている最中に耳鳴り(左側)がしていました。 救急外来の医師(たぶん内科医)、良性発作性頭位めまい症と言いました。 耳鼻科も受診してくださいと言われ、そのまま耳鼻科外来を受診しました。 平衡感覚、眼振、血圧の変動、聴覚の検査の後、耳鼻科の先生はメニエール病だと思うと言いました。 軽度の難聴があるそうです(低い音が聞こえにくい)。 イソバイドや末梢循環を良くする薬を処方されました。 その後、数日間、大きなめまい発作はありません。 数分の回転性めまいはあり、吐き気止めを飲みました。 私の感覚では、イソバイドが効いているような気がします。 ただ、色々とネットで読んでいると、私のめまいの様子がむしろ良性発作性頭位めまい症に似ています。しかし、難聴や耳鳴りがあるので、やはりメニエール病なのか?とも思います。 これまで、10年近く前から、とくにパソコン作業中で耳鳴りが強くなり、ぐらぐらっとめまいがして、倒れそうになり動悸と吐気がして、やっと体勢を整えるという出来事は多くありました。 聴力については、とくにここ数年、夫から「耳が悪いんじゃないか」と言われました。テレビの音が、夫は音声表示22くらいで聞こえるのに、私は40ないとちゃんと聞こえません。 聴覚で最近とくに気になったのは、あるポップスのコンサートに行った時に、妙に音が大きくて響いて動悸がして、さらに、歌手の歌声とギターやその他の楽器演奏がかみ合っていないように聞こえ、音程が外れて聞こえました。 そのときは「音がはずれてるよ~もしかしてリハーサルしてないんじゃない?」と思っていたんですが、一緒に聴いていた夫は、そんなことはなかったと言いました。 私は実はこの出来事が一番気になっているのですが・・・ 正直、「プロの演奏なのに何このちぐはぐな音は!」と感じたのでした。 次回の受診の時に担当医に話してみたいと思いますが、メニエール病と診断されたり疑われた方で、聴力に関して同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。 また良性発作性頭位めまい症の方で、聴覚がおかしい、耳鳴りがする、耳がふさがっていると感じる方はいらっしゃいますか。 また、私はほんとうにメニエール病なのかどうか、疑っています。 毎日耳がふさがった感覚がありつらいことと、あのめまい発作の再発を恐れています。 メニエール病は聴力が下がっていくことが一番の問題だとどこかで読みましたが、私の聴覚もやはり異常でしょうか。

  • メニエル病

    ついこの間、初めてメニエル病に係りました。 発症後、日ごとに3回の点滴と、今は耳鼻科でもらった薬でめまいは治まっていますが、いまだに平衡感覚がおかしく、歩いていても真っ直ぐ歩けず、酔っぱらいのように左右にふらつきます。 これって後遺症として残るのでしょうか。 発症してから10日以上になりますが、完治は見込まれますか。仕事が仕事だけに歯がゆくてイラつく毎日です。 完治するとすれば、どのくらい掛かるものでしょうか。仕事はおろか、プライベートでも億劫な毎日です。

  • メニエル病と良性発作性頭位めまい症の違い

    いつも参考にさせていただいてます。 メニエル病(メニエル症候群とは違います)と良性発作性頭位めまい症の違いについて教えて下さい。 恐らく耳鳴り、難聴を伴うのは前者で伴わないのが後者かなと認識してはいるのですが・・・。 実は私、1ヶ月前のある朝起床時に、突然の回転性めまいに襲われ、1週間ほど入院しました(調子悪い方を上に横になっているとめまいがおさまるやつです)。発作から30時間ほどは、姿勢や頭位によっては回っていました。退院後1週間ほどの自宅静養を経て現在は仕事にも復帰しています(今のところ残業は控えています)。発作2日前から耳鳴りはしていたのですが、発作が起きて以来現在まで、耳鳴りと難聴はあまり自覚症状がありません。現在は若干のフワフワ(ヨタヨタ感)が残っているのみです。医者からは「めまい症」としか言われておりません。原因も不明ということで、運動などの生活改善もはじめているのですが、なんだか病名がわからないと不安ではあります。 良性発作性頭位めまい症には耳鳴りは全くしないものなのでしょうか???メニエル病のめまいは頭位に関係なく回っているのでしょうか?また1日以上も続くことはあるのでしょうか??? 参考意見よろしくお願いいたします。