• ベストアンサー

話し合い

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.3

本当に仕事を辞めて遠距離に引っ越すことになるなら貴女にとって一大事ですから彼の真意を確かめてもいい、確かめるべきだと思います。「結婚にガツガツ」ではない聞き方をすれば問題ないのではと思います。 例えば彼は単に「寂しいから一緒にいられたらいいな」という気持ちをそのように表現しただけで、特に結婚を意図したわけではない可能性もあるかもしれません。もしそうだったら貴女の方が「あれはプロポーズだった」と決めてかかってどんどん話を詰めようとすれば彼も焦ってしまうでしょう。 だから例えば貴女の方から「寂しいな。一緒にいられたらいいな。」と話を振って「じゃあ、こっちに来て一緒に住めばいいじゃん。」「でもそんなの親が許さないよ・・・。」「だって結婚すればだいじょうぶだろ?」「え、プロポーズなの、それ?」みたいな話なら「じゃあ、親同士も合わないと」みたいに話を進められるし、そうじゃなく、「親が許さないよ・・・。」「え、そんなのこの頃、皆、同棲してるよ。」みたいな話なら「何だ、プロポーズじゃなかったのか」ということになり、「そんなんじゃ、うちの親は許さないよ、そっちになんか行けないよ。」と言うか、「結婚したら行けるけどね・・・。」と話を結婚に持って行くか。 とにかく、相手の様子を見ながら必要なことを聞いて行けばいいと思います。彼の方も結婚を決意しているなら、それに関して必要なことを話し合おうとするのは別にガツガツじゃないと思います。もし彼が理解していなくても「こういうことは話し合っておくことが必要」「親にも話して筋を通し、順を踏むことが必要」と説明し教えてあげればいいことです。きちんとしておかないことが原因で親に不信感を持たれたり反対されたりしたら、困るのは2人なんだから。 うまく行きますように♪お幸せに♪

chokomania
質問者

お礼

真意を確かめるべきですね。あたし自身、その話を言われて以来、一人で舞い上がってしまい、『結婚』がちらつくんですよね。彼氏の性格上、先を考えない発言はしないと思っていたので。結婚じゃなかったら、行くつもりはないのですが。 深く考えず、彼氏自身の将来設計など聞けるチャンスと思って、話し合いをしようと思います。せっかく、相手の表情も見れるので、いい機会ですよね。どうも『結婚』っていう話は重いような気がしたので。。。totovcさんのアドバイスのように、やんわりと確信についていこうかなと思います。 貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます☆

関連するQ&A

  • 結婚の意思

    私:24歳  彼氏:20代後半 付き合って2年半になる彼氏がいます。 飛行機の距離にある彼氏の実家に行ったこともあります。 3ヶ月前に「結婚する気あるー?」と軽い感じで聞いてみたら「んーわからない...」みたいな感じでした。 私がすぐに話を逸らしたので正直あまり覚えていません...。 私は子供がほしいし、結婚は早くしたいと思っています。 このままわからないでずるずるいくなら早く別れて次に行きたいと思っています。 次会った時に結婚する意思があるかどうか、真剣に聞いてみようと思っています。 そして、そういう考えがあるならばいつ具体的にどう動くかも聞きたいと思っているのですがそれも聞いていいのでしょうか(結婚の意思がある、というだけで行動に移さずぐだぐだするのが嫌なので) もしまたわからないと言われた時、「いつになればわかるのか。勇気を出して聞いているのにわからないと曖昧な返事をしてダラダラ行くなら私だって次探す」と伝えてもいいのでしょうか。 ご意見くださると嬉しいです。

  • 話し合い

    3年近く付き合った彼氏と遠距離になってしまいました。 しばらく思うように会えず、連絡も取れません。 このまま遠距離での関係を続けていくのもと考えているのではと思い、私が仕事をやめて行ってもいいし、そっちでまた仕事を探してもいいし、このままお互い仕事をしつつ関係を続けてもいい。と言いました。 連絡なくてもこれだけ付き合ってきたんだし、自然消滅じゃ諦めがつかない。とも言いました。 今日の夕方、彼氏から返事が来ていろいろ気を遣わせてごめん。今度会って話し合おう。と言われました。 これは、将来の事について話し合う確率と別れの話をされる確率どちらが高いと思いますか? 別れる気だったら話し合いはしませんか?それとも諦めがつかないと言われたから話し合うつもりなんでしょうか? 今までも返事が来ないで終わった事もあるので、返事が来たと言う事はという期待があります。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • この意味は・・・プロポーズ?

    遠距離をしている彼氏がいます。 大学からの付き合いで、1年6ヶ月になります。 お互い社会人になって、福岡と熊本で遠距離をしています。 就職活動の時期→就職先はあたしの意思にまかせる・・・と彼 去年の9月頃→こっちに呼びたいけど収入も少ないし・・・と彼 最近→仕事を辞めてこっちにおいで・・・と彼から言われました 将来の話はしたことがなく、彼氏に結婚願望もないものと思っていたので、この発言にビックリしてしまいました。 これは、彼なりのプロポーズだったのでしょうか?

  • 話し合いで分かりあうには

    私の彼氏との関係について相談します。 彼とは1年とちょっとの付き合いです。彼は社会人で、私も来年の1月から社会人になります。仕事の関係で、飛行機で2時間くらいの遠距離になります。 私は将来、彼と一緒になれたらよいなと思っていました。彼は結婚に対して消極的でした。 彼は私との問題を、私と話すことが好きではないと思います。議論が、彼にとっては喧嘩のようです。何か問題が起こると、彼にとっては話し合いのテーブルにつくこと事態が異常事態で、そのこと自体を問題にして、別れを口にします。私にとっては、ちょっと謝ってくれたらすむ問題だったりするのです。。そして、別の場面で、こういう事があったから、結婚しても上手く行かない、だから結婚出来ないんだ、と言います。 最近、議論(彼にとっては喧嘩)があって、彼から一方的な別れの宣告を受けました。長距離は無理だとも言っていました。 私はきっと、私のやり方を通そうとする、彼にとっては我がままな人なのかも知れません。話せばお互い分かりあえるというのは、私の中のきれいごとで、彼の気持ちを全然考えていないのかも知れません。 でも、私は彼を愛しているし、付き合っている時は愛されているのも分かっていました。私は長距離でもやって行けると信じていました。彼の良い所は沢山あり、普段一緒にいてとても幸せです。だから分かり合いたかった。。 私と彼はもともと合わなかったのでしょうか。私はもう一度二人の関係を考えて欲しいと思っているのですが、それをどうやって伝えたら良いと思いますか?話し合いは彼にとって、喧嘩のようなものなので、彼と話すのが少し怖いんです。 また、今後の為に聞かせて欲しいのですが、お互い話し合って二人の問題を解決出来るような関係になれるには、どうしたら良いと思いますか?

  • 別れて・・・

    最近1年4ヶ月続いた遠距離の(彼は東京、私は福岡)彼氏と別れました。彼氏が「遠距離は辛い。好きで仕方ないけど電話だけとか耐えられない。むなしくなる」といって納得できないまま別れました。話がしたくても電話もとってくれないし会いに行く時間もありません。お互い学生なので、今までは1~2ヶ月に一回会うぐらいでした。しかし、これからもっと学校が忙しくなりますます会えなくなるということもあってかもしれませんが・・とても辛いです。忘れた方がよいのでしょうか・・・。どうしていいかわかりません

  • 婚約解消。。。その1

    30台前半の男です。 私には結婚を約束した女性がおり、式場・日取り・お互いの両親への挨拶まで終わっています。 (日取りはお互いの仕事の都合もあってまだ半年以上先です。) その彼女から先日婚約を解消したいとの告白がありました。 1ヶ月ほど前に彼女からこの結婚について少し冷静に考えたいとの話があり しばらく連絡が途絶えていました。(ちなみに遠距離恋愛です) 特に喧嘩をしたとか何かがあったわけではないのですが、 付き合い始めから今までがかなり急スピードで進んでいて それに対するとまどいがある といった話でした。 急スピードで決まっていったのは私の意志という訳ではなくお互いの意思というか、 むしろ彼女の意思に近かったです。(彼女は同い年です) それまでは何の問題もなくお互いうまくいっていたのでこの告白にはかなり戸惑いました。 彼女の方も、一緒に居るときは何も思わなかったけど、 結婚式場が決まって書面で予約して具体的に段取りや準備のことを考えているうちに 漠然と不安感に襲われたと言っていました。 俗にいうマリッジブルーという奴ですか。 (続く)

  • 「話し合い」の苦手な彼

    こんにちは。お世話になります。 彼とは1年後くらいに結婚するために今はお互い頑張ってお金を貯めている状態です。 でもなぜか、彼と一緒に過ごすとテンションが一気に下がってくるのが最近分かるのです。彼と会った時に笑顔じゃなかったりしただけでグワーンとテンションが下がって気分が持ち直さないのです。本当にバカみたいに些細なことなのに。昨日も食事に行って、彼はあまり話すタイプではないのですがあまりに話題を作ろうとしないので”そんなに私といて話題に困る?”などと落ち込みました。 夜、帰ったらとても情けなくて涙が止まらず朝方まで寝られずに”しばらく距離を置いたほうがいいのかな”とか色々考えました。私は仕事がしんどくて土日に彼に会うのを励みに頑張るときも多いのに、イザ会えば最近こんな状態の自分がホトホトいやになります。 彼は自分の気持ちを表現することが少なくて、どのようなことでも話し合うということが苦手です。どうやら私はそこにもどかしさを感じているんじゃないだろうか、、と感思います。「電話では喋ってくれるのになんで会ったらそんなに話してくれないの?」と言ってしまったこともあります。(彼は「会ったら表情で分かるから」と言っていました。)結婚のことなど話すことがたくさんあるのに、、と焦っているのかもしれないです。沈黙が心地良いと感じる関係だったのに、今は沈黙が怖いです。 彼にもっと自分の気持ちを私に言って欲しいというのは何回か言ったことがありますが、これは傲慢なことですか。私が折り合っていくならどう考え方を切り替えたらいいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 話し合いができない彼

    27歳女性です。付き合って1年半になる2コ上の彼のことで、相談があります。 彼は、真面目でしっかりしてはいるのですが、無口であまり社交的じゃないタイプです。 普段はそれでもいいのですが、 ちょっとケンカしたとき、意見が食い違ったときなど、貝のように黙り込んでしまうので、解決になりません。結局いつもうやむやになり、私にどんどんストレスがたまる毎日です。 私は白黒ハッキリするほうが好きで、何でも思っていることは言葉に出して言うタイプです。行間を読むようなコミュニケーションがとても苦手です。 最近では、私が結婚を考えて付き合いたいと思って、そういう話題を出しても、また貝のように黙り込み、不機嫌そうでとりつくしまもありません。。 会ってる時がダメならメールで!と思い、 メールで私の不満や不安を伝えても、返事は来ず、しばらく(丸一日くらい)経ってから、全然関係ない話題のメールが送られてきます。 例えば、朝送った 「ちゃんと考えてることを話してくれないと不安だし困る」 に対しての返事が、夜23時頃返ってきて、 「今日はいい天気だったね」 とか。 こんな調子で付き合っていても、先が見えない・・・思えてきました。 彼は基本的には優しくて、仕事もしっかりやっているし、好きな部分はたくさんあります。 彼自身、自分の欠点を自覚しているようで、直せる部分は随分直してくれました。(付き合い始めの頃は、本当に会話も全く続かなかったし、メールの返信も翌日といった感じの人でした) でも周りの既婚の友達にこの相談をすると、「○○(旦那さん)とはなんでも言い合える。だから結婚したの。話し合いができない人なんて、続かないよ。」と言われます。それももっともだと思います。 やっぱり、話題をはぐらかして話し合いも出来ないような人とは、先が無いと考えた方がいいのでしょうか? それとも、長く一緒にいれば、何でも話せるようになるものでしょうか?

  • 親に紹介、、、

    付き合って、2年の遠距離(福岡⇔大分)中の彼氏がいます。 今週末、親に紹介します。 福岡で結婚前提に同棲を始めようと思っており、親にも報告はしているのですが、彼氏を紹介するのはこれが初です。 まず、彼の紹介をして、それから、どう話を切り出していいのか。。。 ご意見お願いします。

  • 私遊ばれてますか?

    現在科は違いますが、同じ病院で働いている男性と、ご飯やドライブにいっています。 最初にドライブにいく前に、メールで彼女いるかの確認したら「どうかな?」と曖昧な返事がきました。はっきりしてほしくて、ドライブのときに直接きいたら「今はいない」と言われました。それから一ヶ月、仲よくさせてもらっていたのですが、昨日、その男性に彼女がいることがわかりました。この情報は同僚から聞きました。彼女は東京におり、福岡との遠距離中みたいです。今週末彼女が福岡にくるとの情報も入りました。 この情報が本当なのか知りたかったので、男性に今週末暇か聞いてみました。 返事は「ごめん今週末は予定がある。まぁ、ビミョーな用事なんやけどね。」というものでした。 私遊ばれてるのでしょうか?こういうとき、自分ならどのような行動しますか?