• 締切済み

睡魔とどれくらい戦えるか。

今、受験生です。一般入試まで残り19日。 勝つか負けるかの瀬戸際です。はっきりいってパソコンの前でたらたらしてる暇はないです。こうなったら、命がけで、眠らないで受験勉強に取り掛かりたいと思います。 どっかで読んだのですが、ナポレオンや野口英世などは「3時間睡眠」だったそうです。 日常生活から「睡眠」をはずせば、莫大な時間が手に入ります。 そのなかで機械のように、不眠不休で命をけずってやればかなり学力が伸びて、合格率もupすると思います。 みなさんに質問ですが、人間、睡魔とどこまで戦えるでしょうか? また人が活発に活動できるための最低睡眠時間はどれくらいでしょうか?みなさんの経験もふまえて、ご回答していただければ幸いです。 若さが続くかぎり、大いに苦労していく決心です。

noname#173349
noname#173349

みんなの回答

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.4

私も睡眠時間を3時間にしたいと思って、何処まで削れるか高校生の時に実験しました(笑) 私の場合、日常生活に支障なく削ると6時間は寝ないとダメでした。 6時間切ると授業中に居眠りしてしまいます。 授業中居眠りしないようにするには6時間でしたね。 個人差があると思いますが。 でも、あと一ヶ月もないですし今から無理して体調崩してはしょうがないのであまり無理なさらないほうがいいですよ。 睡眠時間削ると効率も悪くなりそうですし・・・。 テレビを見る時間、ご飯を食べる時間、お風呂の時間など節約できる時間は少しでも節約していけば一日に結構時間が出来ると思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 やはり、寝た方が良いと思います。  寝ないと判断力が鈍りますし、体調を崩しては本末転倒です。  僕は、仕事柄(CG)、締め切り前にほとんど寝ないで作業する場合があるのですが、ギリギリまで作業してどうしても眠くなったら1時間だけ仮眠します。これで随分復活します。  (ただ、これも長続きはしないので、ホントに締め切りの3~4日前のスパートに使う程度です)  個人的には、3時間寝れば一日動けます(デスクワーク)。それで昼間眠くなったら、1時間だけ仮眠を取るようにすると能率もあがるかと。  ----------------  あと、中学の時の社会の先生が、朝起きて受験だと頭が回転しないので、夜型に切り替えたとききました。  学校から帰ってきて、すぐ寝て、夜起きて勉強(これを半年くらい前から続けた)。受験日はそのまま受験に行くという感じで、結果、ウマくいったそうです。  参考までに…。

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.2

「断眠実験」で検索してみてください。 昔からこの手の実験はあるようですが、結論ははっきりしません。 長期間の断眠を続けると死に至るとか、いやいや死ぬ前に寝てしまって実験続行不可能だろうとか。 実際のところどうなんでしょうか、わかりませんが。

参考URL:
http://x51.org/x/05/01/1940.php
  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

一般論から言うと、残り19日では学力は大して伸びないと思われます。 ラスト1週間は体調管理の為に、十分な睡眠をとることをお勧めします。 睡眠は1日5時間あれば問題無いとは思いますが、1年、2年と続けるとなると、体のどこかに影響が出るかもしれないです。

関連するQ&A

  • 昼食後、睡魔に襲われる。

    子供の頃から不眠が酷く、10年前より睡眠剤を使っています。 睡眠導入剤を使わないと何日でも眠れないというくらい、不眠が酷いのですが、そのくせ、昼食後、意識が朦朧とするほどの睡魔に襲われます。 睡眠導入剤を使って、夜、キチンと寝ていても、昼食後、睡魔に襲われ、ボンヤリしていて何も出来ない状態です。 しかし、夜の不眠で悩んでいるように、昼食後、眠ってしまうと言うことはありませんが、体がだるく動けないのです。 5カ月ほど前に、勤務先の事情で仕事をなくしてからは、精神科の医師と相談し、いろいろと睡眠導入剤を試し、夜はしっかりと眠れるようになりました。 そして、今は、昼間、眠くて体が動かないという時のために、軽い睡眠剤を使い、2時間ほど昼寝をしています。 すると不思議なくらい体が軽くなります。 しかし、この昼寝の2時間は私にとって大変な時間の無駄です。 幸いにも来月から仕事が決まり、残りの半月で、再就職に向けて勉強をしたりしたいので、なおさら昼寝などしないでいたいです。 例えば私のように、不眠でなくても、昼食後と言うのは眠くなるものだと聞きます。 みなさん、この昼食後の睡魔を乗り切る方法を御存じないでしょうか? 例えば「私は、こうして乗り切っている。」など。 私は出来るだけ昼食を食べない…という不健康な方法で乗り切っていますが。 良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 突発的な睡魔に襲われるので困っています。

    突発的な睡魔に襲われるので困っています。 高3女子です。 授業中など突発的な睡魔に襲われるため困っています。 普段から睡眠不足がちですが、しっかり睡眠を取った日でも睡魔に襲われます。 話を聞いているだけの授業中ではほとんど夢の中です。 ペンを動かしてノートを取っている授業ではそこまでではないです。 それでも数秒前までは意識があり、ノートを書いていたのに急に夢の中…ということがしょっちゅうです。 一番困っているのはテストや模試の間です。 国語の文章や英語の長文を読んでいるだけで意識が飛び、数分無駄にしてしまいます。 それだけでなく、どこまで読んだかわからなくなるのでまた最初から…ということが頻繁にあります。 意識が飛ぶとそのまま現実味を帯びた夢を見るので、なかなか自分が居眠りしていることに気づけません。 これから受験ですし、なんとかしないと成績だけでなく、本番にもやってしまうのではないかと不安で仕方がありません。 睡眠時間は確保しようと心がけているのですが、勉強のためなかなか…。 普段の睡眠時間は4時間くらいですが、寝起きがいまいちスッキリしません。 何か改善する方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 睡魔をどうにかしたい・・

    浪人一浪目の受験生です。 以前から、勉強中突然睡魔に襲われることがよくありましたが、 あまりに眠い時は15~30分くらい仮眠とるようにしてました。 しかし、最近では眠くなる頻度が多すぎて、予備校の講義中でも コックリ・・とやってる自分が情けないです。 今年一年で決めたい!!と思うし頑張りたいのに、居眠りを繰り返すたびに、 あ~↓と思いイライラしてしまいます。 ちなみに、睡眠は5~6時間は必ずとっていて、夢はよく見ますが、朝まで 目が覚めることはありません。 同じような経験をお持ちの方、その他の方も構いませんので、何かいいアドバイス ありましたらお願いします。

  • 受験勉強中の睡魔に打ち勝つために

    受験勉強中の睡魔に打ち勝つために 僕は現在受験勉強中で集中している時は良いんですが、たまに睡魔に襲われます。 机で10分ぐらい寝ると良いと聞いたんですが僕は机で寝ることができません。 だからいつも横になって寝て結局1,2時間寝てしまいます。 体を動かしてみても椅子に座った瞬間に睡魔がきます。 レッドブルーを飲んで見たんですがあまり効果がありませんでした。 どうすればいいでしょうか皆さんのアドバイスを聞かせてください

  • 勉強をすると襲ってくる睡魔

    こんにちは。 私は、今高校3年生で、いわゆる受験生です。 最近、本気で悩んでいることがあります。 題名に書いたとおり、勉強をすると襲ってくる睡魔についてです。 何故か、勉強をし始めると眠くなってしまいます。 勉強をしていないときは、必ずと言っていいほど目が覚めます。 目が覚めた状態で、また勉強を再開すると、必ずと言っていいほど眠気に襲われます。 コーヒーを飲んだりしてみたのですが、コーヒーを飲むとお腹が痛くなってしまうので極力飲みたくありません。 睡眠時間は、5~6時間はとっています。 それでも眠くなってしまいます。 仮眠を20分ほどとることもやってみましたが、すっきりはするものの、またすぐに眠気に襲われてしまいます。 自分が病気ではないかと疑いたくなるほど眠くなってしまいます。 何か解決方法やアドバイスがありましたら、教えていただきたいです。 勉強に対する意欲はありますが、この睡魔のせいで集中できなくなってしまうのが本当に苦痛で仕方ありません。 よろしくお願いします。

  • 一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 睡眠後にまた睡魔が・・・・

    28歳の社会人男性です。 平日は結構睡眠不足が続いていて、その分を休日に取り返そうと睡眠をタップリ取ろうとするのですが、8時間くらいすると目が覚めて、2度寝しようとしても、目がさえて寝れません。平日は睡眠不足なんで、もっと寝れるはずと思い、寝ようとするが寝れません。 じゃー、寝れないなら起きて何かしようと、着替えて顔洗って何かしようと準備します。(起きてから2時間くらい経っています) そうすると、睡魔が襲ってきます。 せっかくこれから何かしようとしていたのに睡魔が襲ってきます。 起きた時に2度寝出来れば良かったのに、なんで2,3時間後に睡魔が襲ってくるんだろうか?と思いながら、寝ずに、眠いまま何かします。 で、夜までこの調子で、夜になって寝ます。 昼間はあれだけ眠かったし、12時間くらいぶっ続けで、いやもっと寝れるんじゃないかなと布団に入って寝ますが、8時間位したら目が覚めます。2度ねしようとしますが、目がさえて出来ません。 じゃー行動しようとしたり、そのまま布団の中で2時間位していると、また睡魔が襲ってきます。 こんなことが半年位続いています。 これは体調が悪いのでしょうか? この調子なんで、仕事に行って、仕事中に眠くなります。 さすがに居眠りは無いですが、仕事のはかどりが悪くなったりします。 思い当たる原因は、1年半くらい前に仕事が忙しくて、毎日4時間または3時間睡眠が毎日でした。その上、休日出勤もあり、激務状態でした。 しかし、仕事なんでなんとかこなさなければと、体に無理をかけてでも仕事をこなしました。 その後、仕事も落ち着き、睡眠も前より取れるかと思ったのですが、 その3~4時間睡眠の生活習慣が体に残っているのか、睡眠が思うように取れません。 これは他に何か原因があるのでしょうか? 普通に睡眠を取ってスッキリしたいのですが、 (普通に起きて、スッキリした状態で夜になって、夜に普通に寝る) どう改善すればいいのかわかりません。 大げさかもしれませんが、一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 睡眠を必要とするものと不要の細胞の違い

    ネットで検索すると不眠記録はイギリス人の266時間とでていました。 また、昔に読んだ本では、1週間以上睡眠を取らなかった人が、その後精神障害を起こしたなんて記事を読んだことがあります。 睡眠は生命維持に必要なことはわかりますが、睡眠時にも呼吸はしてますから心臓や肺の細胞は不眠不休で活動しているわけですよね。もちろん大きな地震や物音がすれば目が覚めますので、睡眠は身体全体の活動が低下しているだけで完全に休止しているのではありませんが、睡眠を必要としている細胞と、不眠不休で活動できる細胞の違いは構造上どのような違いによるものでしょうか?

  • 不眠不休で働いた経験ありますか?

    皆さんは不眠不休で働いた経験ありますか? もしくは月の残業100時間超えの経験ありますか?

  • 鬱病うつ病なのか。そうではないのか。

    鬱病うつ病なのか。そうではないのか。 要するに、「不眠症」だけが症状の奥さん。 日中は長椅子に横たわり静かに・・・静かに。それでありながら不眠、睡魔が起きない。夜も睡眠薬を服用しても毎日が3時間ほどの睡眠。日によっては夜は一睡もできないまま朝を迎え、朝から夕方まで睡眠ができない。 筋肉の衰えと、脳細胞に因子の減弱を気に止める夫君は68歳の年金生活者。 そのような夫婦が隣りに住んでいます。 不眠だけを目標にする睡魔促進のクスリか療法はないものか。 教えてください。

  • 不眠症でしょうか

    眠る時なのですが、 ・いつもの眠る時間になったら布団に入って、  それから睡魔がくるのを待って眠る ・もしくは、いつもの眠る時間になっても特に眠くないから、  睡魔がおそってきたら布団に入って寝る 普通の人は普段は上の二つのうちのどちらの寝方をしているのでしょうか。(他にもあるかも知れませんが…) 私はここ最近、不眠で悩んでおり後者のタイプです。 今は仕事をしていないため、翌朝も眠れるだけ寝てしまっています。 AM6時に寝てPM1時に起きるというような状態だったりします(昼と夜が逆転しかけてますね…) 以前にも不眠になり睡眠薬を処方してもらっていたことがありましたが、全く効きませんでした。(うつ傾向でもありました) それから、仕事に就くようになると毎日とても疲れて帰っていたので、 そのため不眠は治っていました。 ところがやはり体が追いつかなかったため退職をしたところ、 辞める、前日あたりからまた眠れなくなってしまい、再び不眠となってしまいました。 単なる不規則な生活が原因とは考えられません。 どうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう