- 締切済み
美味しいインスタントコーヒーについて
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BigFoot
- ベストアンサー率31% (16/51)
(1)沸騰したてのお湯は使わない。 (2)コーヒーカップに1/4~1/3くらい、お湯をいれて、カップの底を触って 「少し熱いかな?」程度に暖める。飲み口が熱くならないように注意。 (3)そのカップに、好みの量のインスタントコーヒーを入れ、ゆっくりと1/5くらいのお湯をカップにはわすように入れる。 (4)その状態で、優しく良くかき混ぜて溶かす。 (5)残りの分量のお湯を、ゆっくりと入れてから、更に優しく混ぜる。 (6)最後に好みの量の、砂糖&クリープなどを入れて、優しく完全に溶け合うまで 混ぜ合わせる。 完全に溶けるまで、優しくするのがポイントです。 一度、試してみては、どうでしょうか?
- kyara
- ベストアンサー率0% (0/6)
200mlくらい入るカップにティースプーン一杯のインスタントコーヒーをいれ、 7分目ほどまでお湯を注ぎ入れ混ぜます。それを電子レンジで30秒ほど加熱すると、 一際香りだって美味しいですよ♪ 家ではレギュラーコーヒーしか飲まないのですが、職場で休憩の際は、 いつもこんな風にして飲んでます。 伽羅

補足
一手間かけてやる・・・ということですね やってみます
- popoyuri
- ベストアンサー率21% (4/19)
私もレギュラー派ですが、おいしくするには一手間が必要です 器をあたためていますか? 熱湯を注いで混ぜ過ぎなくらい混ぜてますか←変わりますよ お砂糖を入れないのが好きな人でもインスタントはほんの少しだけ隠し味と思っていれるとこくが出ます タイプの違うインスタントを2種類ブレンドするのもおいしくなります 牛乳に入れるならインスタントの方がおいしい時もありますよね ミルクのメーカーを変えてみるとか、ちょっとした事で変わってきます どこのメーカーのか忘れたんですがモカはおいしかったです(ここでメーカー教えていいのかな?) 少しウィスキー入れてもおいしい 分量は、まず一度忠実にインスタントコーヒーのラベルに書いてある分量で作って下さい ベストバランスです ラーメンもそうですがちゃんと計量すると味が変わって得しますよ
- 参考URL:
- 頂き物の味比べ
- mirion
- ベストアンサー率50% (2/4)
昔、テレビか新聞で聞いたことがあるのですが、 インスタントコーヒーにお湯をそそぐ前に少量のお湯を加え、スプーンでゴリゴリとかき回します。 回数が多ければ多いいほど、「インスタント」のくせに「レギュラーコーヒー」のような いい香りと味が楽しめるようです。 ドラマの中でもやっていました。 是非一回トライしてみてください。

補足
この方法は以前 林真理子さんの本で読み試してみました 確かに少し違いますよね ありがとう!
- tadamos
- ベストアンサー率33% (2/6)
最近のインスタントコーヒーは馬鹿にできません。器具によりたて方にコツがいるレギュラーコーヒーよりはるかに手軽で美味しいものもあります。インスタントコーヒーは世界に誇れる「日本人の発明」の1つです。一般的ですが、インスタントコーヒーに熱湯を注ぐとコーヒー本来の「香り」が消えてしまいます。飲む直前にティースプーンにほんの少しコーヒーを加えて香り付けをすると驚きですよ。日本の水は軟水なので、コーヒーの分量は全く個人の好みでしょう。少量から試して調整してみてください。モカ系やキリマンジェロ系は薄く、コロンビア、ブラジル系は濃い目にたてるとコクが得られます。濃くいれてミルクや砂糖をいれると本来の味が判らなくなってしまいます。eddyさんの飲み方は植民地だったジャワでオランダ人が好んだ飲み方です。生クリームを浮かべる「ウィンナー」は砂糖を好みで先にカップに入れ別の器でいれた濃い目のコーヒーをゆっくりと注いで生クリームを浮かしスプーンで混ぜないで楽しんでみてください。ウイスキーを入れると「アイリッシュ」になります。鉱水のヨーロッパでは、薄くいれるとまずいのでエスプレッソのように濃くいれミルクや砂糖を加えます。アメリカは日本と同じ軟水なので薄くいれて何杯も飲みます。ちなみに「アメリカン」というのは日本でしか通じません。ブラジルが不作でコーヒー豆が高騰した際に日本に上陸してきたアメリカのファーストフードの「コーヒーおかわり自由」に対抗し豆を節約して薄く入れたりお湯で薄めて出したのが始まりです。
- nonyon81
- ベストアンサー率0% (0/3)
私は詳しい人に聞いた話しだと、インスタントコーヒーは製造方法で2種類あるそうです。その2種類の違いはわかりませんが、片方はオイシイらしい。(全然回答になっていないか・・。)その人のお勧め「117」「119」シリーズは美味しいです。また、かなりまゆつば物ですが醤油を1滴たらすと風味が増すとか増さないとか・・。ちなみに私は1度も試していません。
関連するQ&A
- インスタントコーヒーの作り方手順
毎日インスタントコーヒーを三杯も飲みます。 その作り方ですが お湯が沸く間に スプーン一杯のインスタントコーヒーと 液体のカロリーメイトをあらかじめ入れときます。 理由は、早く作業をしたいからです。 お湯を半分入れるとインスタントミルクも 入れます。 この作り方は どこか問題があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- お茶・ドリンク
- インスタントコーヒーとコンビニのコーヒー
コーヒーが好きでよく飲むのですが、 インスタントの、あの粉のコーヒーはどうも美味しくないし 何杯か飲むと焦燥感というか、 落ち着かなくなってきます。 対して、コンビニのコーヒーは胸やけのようなものは起こらないし、 味もすごくすっきりしています。(真のコーヒー好きからすると美味しくないのでしょうけども…) これはなぜなのでしょうか。 安い缶のインスタントコーヒーもそうです。 どうしてかわかる方、教えてください!
- 締切済み
- カフェ・喫茶店
- コーヒー(インスタント含む)詳しい方
コーヒーのことがよくわからない私に教えてください。 自分で飲む分にはなんでもよいのですが、お客さん が来られた時にいつも「このコーヒーで失礼ではないだろうか。。」 と思いながら出しています。 今家にあるものを挙げます。 (1)ビンに入っているインスタントコーヒー(スプーン山盛り1杯と書いてある) (2)コーヒーカップにコーヒーの粉の入った白いフィルターをぱかっとかぶせてお湯をそそぎいれて、 コーヒーがぽたぽた落ちるのをひたすら待つタイプのもの (3)バリスタでいれるもの(中身はインスタントコーヒー) (4)コーヒーメーカーでいれるタイプ(コーヒーの粉、さらさらっとしているものをフィルターにいれて 使う) これらにお客様にだす順位をつけていただきたいです。 また、これはお客様には失礼かな、というのももしあれば教えてください。 いつもどうかな。。と思いながら出すので、、、。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- インスタントコーヒーのことで
インスタントコーヒーを一日7~8杯くらい飲んでいます。コーヒー、砂糖の量は少なめを心がけていますが(1回で飲む量はコップに半分程度)、これは美容と健康に何らかの悪影響があるでしょうか? また、レギュラーコーヒーだと影響も変わってくるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- おいしいインスタントコーヒー
コーヒーが好きです。 今は一杯立てのドリップコーヒーもいろいろと種類があって種々飲み比べたりしていますが、ドリップはちょっぴり飲みたい時などは不向きだなと感じることもあります。 学生時分からインスタントを飲みつけていることとめんどくさがり(笑)なので、そっちを飲むことの方が多いです。 そこで、インスタントコーヒーでおいしいお勧め物などあれば教えて頂きたいのですが。市販でも、ネット通販などでも。 ちなみにいつも飲んでいるのはネスカフェのゴールドブレンドです。おいしかったなーと思ったのは同じネスカフェのフラジール。 飲むのはストレートのこともあればミルクたっぷりの時もありますので、どちらかに特化したお勧めでも構いません(^-^)
- 締切済み
- お茶・ドリンク
- おいしいインスタントコーヒーの入れ方
粉をスプーン二杯くらい入れて カロリーカットを入れ それから90度のお湯を1/4入れて溶かしてから 熱湯を入れながら スジャーターのミルクを入れます。 これ以外にもっとおいしいインスタントコーヒの淹れ方の 秘策があれば教えてほしいと思います。
- ベストアンサー
- カフェ・喫茶店
- インスタントコーヒーのカフェイン
休息時と眠気覚ましに一日5-6杯の インスタントコーヒー(顆粒状)を 飲みます。実感として眠気覚ましには あまり効力が無いようにも思えます。 1週間に1度くらい、市販の缶コーヒー を買って飲むのですが、こちらは飲んだ 数分後から、私の場合は頭皮の毛穴から ジュワっと汗が出るくらいの反応があります。 これは、インスタントコーヒーのカフェイン 含量は非常に少なく、缶コーヒーにはたくさん 入っているということでしょうか。 それとも、私の体質などによる反応の違いなの でしょうか。 缶コーヒーを飲んで頭皮から汗が流れてくる くらい出るときもあります。異常・病気なので しょうか。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- インスタントコーヒーは好きですか?
皆様は、インスタントコーヒーは好きですか? インスタントコーヒーを飲みますか? 私は、普段はドリップ式のコーヒーメーカーでコーヒーを入れていますが、 たまにインスタントコーヒーを飲みます。 お中元やお歳暮で頂いたものが実家にある時に、1~2本貰って帰ります。 コーヒーメーカーで入れた方が美味しいですが、私はインスタントコーヒーも好きです。 逆に、主人はインスタントコーヒーの苦さがあまり好きではないようです。 皆様は好きですか?
- 締切済み
- アンケート
- ●インスタントコーヒーをおいしく入れる方法は?●
こんにちは。いつもお世話になります。 私と妻はコーヒーが好きで一日2杯程度飲んでいます。食後や仕事を終えてから飲むコーヒーは私たちにとって至福の時間です。忙しい中でもくつろぐことができます。 私たちはレギュラーコーヒーを愛飲しています。妻はまめに豆を挽いてくれますので、毎回おいしいコーヒーをいただくことができます。ただ、今年の夏のお中元にたくさんインスタントコーヒーをいただきました。おそらくこの冬にもお歳暮でいただけると思います。日頃インスタントコーヒーは飲んでいませんので、だいぶ在庫が増えました。 先日久しぶりにインスタントコーヒーを飲みました。お味の方は・・・それなりに楽しめます。決してまずいわけではありません。ただ・・・インスタントコーヒーのCMで美男美女(?)の内外のタレントさんたちがうっとりとした表情でおいしそうに飲むほどにおいしいとは思えませんでした。まだインスタントの味に慣れていないからかも知れませんね。 そこでお尋ねしたいのですが、インスタントコーヒーでもおいしく入れる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。レギュラー並み・・・とはいかないまでも、もっとおいしく入れるテクニックがあるでしょうか?一工夫を凝らせばおいしく飲めて、ちょっとしたお客さんにも出すことができるくらいになるでしょうか。あるいはたくさんたまったインスタントコーヒーを上手に料理で使う方法があるでしょうか。 以上の点について皆さんのご意見をお願いいたします。数日後までにはお礼の書き込みは必ず致します。皆さんのご協力に感謝します。
- 締切済み
- お茶・ドリンク
- 貴方が美味しいと思うインスタントコーヒーは?
私は特に珈琲党でも無ければ珈琲通でもありません。 ですから そんな私にとって珈琲は インスタントで十分です。 銘柄も特に拘り無く、普通にスーパーで入手出来るUCC/AGF/ネスレの中から、適当にローテーションで選んで買っています。 しかしながら 少なくても日に5杯は毎日飲んでいる日常なので、どうせだったら「インスタントコーヒーにおける人々の趣味趣向ランキング」が知りたいなと思い立ちました。 似た質問を検索した処 どれも古いもので、最近の社会状勢とは言い難いものばかりでしたので、此方で質問させて頂きたいと思います。 貴方の主観をズバリお聞きかせ下さい! 一番美味しいと思うインスタントコーヒーは 何ですか? 興味本位な好奇心で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- お茶・ドリンク
補足
何事も優しく優しく・・・・愛情をもってということですね? 解かりました 早速やってみます