• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫&姑の事で離婚しようかと悩んでます。(長文))

夫&姑の事で離婚しようかと悩んでます。

DeeAnnaの回答

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.6

こんにちは、確かに、ご主人さんは、男性としてしかるべき態度をお取りになられてませんね、けれど、全てが悪いようには思えないのです。 いつもなら質問者さんの意見を否定するような事は述べないのですが、お気を悪くなされたら申し訳ありません。私にも恋人がいますが、互いに、互いよりも親の方が大切です。失礼かもしれませんが、質問者さんは、ご両親よりも旦那さんの方が大切ですか? 結婚したら親離れしなければならない・・・そんな事が必要なら、私は一生結婚なんかしたくないと思います。一生懸命育てた子供が、結婚した途端よそよそしい、世話を焼かせてくれない、何も相談してくれない。親だって寂しいと思います。旦那さんのお母さんは、嫌味や意地悪など言わないのですよね?只息子が可愛いだけ。母親なら、皆そうです。 私は、恋人に親よりも自分の方が大切だなんて言っては欲しくありません。 これは、人によって価値観が違うので、押し付けるつもりで言っている訳ではありません・・・けど、親が子供を育てる為に流した苦労。彼という人を、この人たちが育ててくれたんだと思うと、私なんてとてもお母様には適わないと思うからです。私も、彼も、互いより両親優先。でも、そんな考えを理解しえないのでしたら、結婚生活は厳しいかもしれませんね。 けれど、旦那さまの態度はたしかにストレスたまります。共働きなのに、貴方が使うお金を逐一管理する権利など無いと思います。 1番さんの仰る通り、お母さんに家事を手伝わせるのは、私も良い考えだと思いますが(案外喜ぶかもしれませんよ。)旦那様と一回お話しなされたら如何でしょうか。「今のままではストレスで、もう結婚生活を続けられない。」と言うような・・・解ってくれなければ、離婚するしかないと思います。幸いというか、お子さんもいませんしね。 ただ、少しだけ姑さんの事は考え直して欲しいと思いました。 うちの母も、全く同じ事をするんですよ、挙句の果ては電話番号まで!これは運気が悪いっ!とか言って。でも何も言えないんです。だってお母さんですから。それくらいで喜んでくれるなら、電話番号なんていくらでも変えますよ。

noname#60967
質問者

補足

回答ありがとうございます。親が子を思う気持ち、私でも親は大事です。姑問題は他の相談者さんでも目にするので、うちは大したことないかなと思ったりもします。 ただ姑の??な行動に対して、反抗もない夫にとても不信感が募るのを 今回相談して再認識しました。 >うちの母も、全く同じ事をするんですよ、挙句の果ては電話番号まで!これは運気が悪いっ!とか言って。 うちの場合、私の知らぬ間に名前を改名したのです。 占い師に名前が悪いと言われてです。(親が勝手に占い師に相談して) それに対しても旦那はいいんではないか。という反応でした。

関連するQ&A

  • 新婚生活♪、、、でも姑が

    結婚して3ヶ月。姑との同居です。 が、結婚前に話し合いをして、数ヵ後には別居になる予定でいます。 別居になる事が分かっていながらも、イライラしてしまうことが、 未だに姑が夫の洗濯をしたくてしていることです。 毎日の生活で分かることなのですが、姑は離婚しているので、私の夫は姑にとっての夫であり息子なので、子離れできていない様子です。 嫁の私にも良くしてくれるのですが、夫に対して過保護であったり、自分の夫かのような態度を見ると、将来的にも同居する自信が無くなります。 きっと、私のヤキモチ?も多少はいっているのでしょうが。 洗濯の件で、3度程「お母さんにやってもらうのは申し訳ないので私がやるから大丈夫ですよー!」と明るく言ったのですが「ついでだからいいのよ」と分かってくれません。 1度、洗い終わった夫の物が籠の中に入っていたので「これ干しておきますね」と言ったら、「これは(夫)のものだからいいのよー」と籠を必死に思い切り引っ張りました。夫のものだから私が干すのでは?と思いましたが。。(苦笑) 夫の洗濯をしたく、それが喜びのようです。 その気持ちを理解しようと我慢はしていますが、姑と夫の下着が並んで干してあるのを見ると、気持ちが悪くなります。マザコンでなくても、大の男性が母親に洗濯をしてもらうのはマザコンに見えて、そう思わせる姑の鈍感さにイライラしてしまいます。 短期間だから気にしないようにせず、我慢して洗濯物を任せれば済むことなのですが、、 このまま別居が出来るようになるまで見送るか、一言「35にもなる男性がお母さんに洗濯までやってもらうわけにはいきません」とはっきり言ってみようか迷っています。 くだらないことで、こんな事で相談させていただく自分もイヤ~!になりますが、皆さんのご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします☆

  • 辛いです・・・信じていた夫に裏切られ離婚します

    聞いてください。 心から信じていた夫に色々裏切られ、苦渋の選択で離婚することにしました。 まずは、お金のこと。 口ではいつも立派なことを言っていても、 結局は心の中では親を頼って自立心がない人でした。 一家の大黒柱としての自覚がない人でした。 いざとなれば、親からの援助を受ければいい、 そんな考え方の夫でした。 ようするに、マザコンでした。 そうかなと思うときもありましたが、 なるべくそう思わないように努力してきましたが、 やぱりマザコンでした。 親も異常なまでに子離れできていず、 私は息子を盗った悪い嫁という立場で、 散々暴言をはかれ、ひどい扱われ方でした。 本当に本当に辛かったです。 また、沢山つかなくてもいい嘘を散々つかれました。 私は一体夫の何だったのでしょう。 こんな夫を一度は好きになって、ずっと信じてきた自分にも、 今は正直自信を持てなくなっています。 こんな私は、今後幸せになれるのかな・・・ と落ち込む日々です。 ・・・読んでいただきありがとうございました。

  • 辛いです・夫との離婚

    聞いてください。 心から信じていた夫に色々裏切られ、苦渋の選択で離婚することにしました。 まずは、お金のこと。 口ではいつも立派なことを言っていても、 結局は心の中では親を頼って自立心がない人でした。 一家の大黒柱としての自覚がない人でした。 いざとなれば、親からの援助を受ければいい、 そんな考え方の夫でした。 ようするに、マザコンでした。 そうかなと思うときもありましたが、 なるべくそう思わないように努力してきましたが、 やぱりマザコンでした。 親も異常なまでに子離れできていず、 私は息子を盗った悪い嫁という立場で、 散々暴言をはかれ、ひどい扱われ方でした。 本当に本当に辛かったです。 また、沢山つかなくてもいい嘘を散々つかれました。 私は一体夫の何だったのでしょう。 こんな夫を一度は好きになって、ずっと信じてきた自分にも、 今は正直自信を持てなくなっています。 こんな私は、今後幸せになれるのかな・・・ と落ち込む日々です。 ・・・読んでいただきありがとうございました。

  • 姑のことで悩んでいます。

    姑のことで悩み、ここでたびたび相談をさせていただいています。お世話になっています。   夫には原因がないのに、姑が嫌いで離婚された方、いらっしゃたっら教えてください。別れたあとに後悔しませんでしたか? 私は夫のことは好きですが、私の味方にあまりなってくれなくて、多少マザコン気があるところには嫌気がさしています。私と二人の時はとても優しいので好きなのですが、夫の実家に帰ったときは、姑の言いなりで私が姑の態度で嫌な気持ちになっても気づいてくれません。夫ってこんな感じなんでしょうか?

  • 強すぎる姑といいなりの夫うまくやっていくには?

    強すぎる舅と姑、夫は親のいいなりです。自営業なので財布のひもも親が握っています。子育ても姑が自分の娘たちを(結婚していません)出して、私の子供とくらべます。(姉ちゃんたちは何歳のころ~できていた等)私は、仕事の手伝いから炊事までしていますが、いまだに肩身がせまいです。姑の性格が強すぎるのです。そのせいで夫ともうまくいきません。夫は姑のご機嫌ばかりとっていて、都合の良い時だけ私によってきます。(夜です)このまま馬鹿にされたまま生活して年々愛情より恨みが積もるようです。パワーストーンなどをして気を紛らわせていますが、いつか良くなるのでしょうか?離婚するまでこのままですか?

  • 姑の事で悩んでいます。(長文です)

    姑はまず、家事をしません。家の中は驚くほど散らかっています。掃除は人が来る時に慌ててちょこっとする程度です。 食事は私達とは別々なのですが、姑は夕飯の支度はほとんどしていません。 夫を含め家族は皆呆れ、諦めているようです。 姑は20年位前から、ある宗教を信仰しており、年々熱心になっています。 毎日毎日、同じく信仰している仲間と集まり、会合をしています。時には夜10時過ぎから出かけて行く事もあります。 家にいる時も、なにやらその会合の為の書き物をしていたりで、家事をしません。 義父が勤めから帰って来て自分で食事の支度をしているのはとても可愛そうで、初めのうちは私達の方のおかずをおすそわけしていましたが、 姑はそれをアテにして、毎日夕方になると『今日は何?』と聞きに来るようになり、自分は1日家にいて何もしないで勝手なことばかりしていて頭にきたので、最近はおすそわけもしなくなりました。 姑曰く、『私は家族の幸せの為に宗教をやっている。』のだそうです。けれど私は、家事をおろそかにしてまでやることが、家族の幸せに結びつくはずがないと思うのです。 宗教を信仰する事は、法律でも認められていますし、自由なのは承知の上です。 そしてやらない自由もあるという事が当然だと思うのですが、 困るのは、私にもその宗教を強要して来る事です。 結婚する時に夫が姑に、『絶対宗教に誘ったりするな』 と、クギを刺したのにも関わらず、夫のいない所で、会合に参加して欲しいとか、役員?のような事をして欲しいとか言ってきます。 いつも何かと理由をつけて断ってはいるのですが、 こんな状態がこれからずっと続くのかと思うとウンザリしてしまいます。 やはり一度ハッキリ断った方がいいのでしょうか。 今後の生活を考えると、このまま私がガマンして常に適当に流して済ませる方が嫁として利口なのでしょうか・・。

  • 夫に未練はありますが・・・離婚

    聞いてください。 結婚生活2年半の31歳女性です。 心から信じていた夫に色々裏切られ、苦渋の選択で離婚することにしました。 まずは、お金のこと。 口ではいつも立派なことを言っていても、 結局は心の中では親を頼って自立心がない人でした。 一家の大黒柱としての自覚がない人でした。 いざとなれば、親からの援助を受ければいい、 そんな考え方の夫でした。 ようするに、マザコンでした。 そうかなと思うときもありましたが、 なるべくそう思わないように努力してきましたが、 やぱりマザコンでした。 親も異常なまでに子離れできていず、 私は息子を盗った悪い嫁という立場で、 散々暴言をはかれ、ひどい扱われ方でした。 本当に本当に辛かったです。 また、沢山つかなくてもいい嘘を散々つかれました。 私は一体夫の何だったのでしょう。 こんな夫を一度は好きになって、ずっと信じてきた自分にも、 今は正直自信を持てなくなっています。 それに、勿論一緒に笑った日も沢山ありました。(夫は果たして心から楽しんでくれていたのか、今となってはわかりませんが・・・) 夫と過ごした日々や新婚旅行で一緒に楽しんだことなど・・・ 思い出すと、涙が止まりません。 こんな私は、今後幸せになれるのかな・・・ と落ち込む日々です。 ・・・読んでいただきありがとうございました。

  • 夫との離婚・未練はありますが

    聞いてください。 結婚生活2年半の31歳女性です。 度々すみません。 心から信じていた夫に色々裏切られ、苦渋の選択で離婚することにしました。 まずは、お金のこと。 口ではいつも立派なことを言っていても、 結局は心の中では親を頼って自立心がない人でした。 一家の大黒柱としての自覚がない人でした。 いざとなれば、親からの援助を受ければいい、 そんな考え方の夫でした。 ようするに、マザコンでした。 そうかなと思うときもありましたが、 なるべくそう思わないように努力してきましたが、 やぱりマザコンでした。 親も異常なまでに子離れできていず、 私は息子を盗った悪い嫁という立場で、 散々暴言をはかれ、ひどい扱われ方でした。 本当に本当に辛かったです。 また、沢山つかなくてもいい嘘を散々つかれました。 私は一体夫の何だったのでしょう。 こんな夫を一度は好きになって、ずっと信じてきた自分にも、 今は正直自信を持てなくなっています。 それに、勿論一緒に笑った日も沢山ありました。(夫は果たして心から楽しんでくれていたのか、今となってはわかりませんが・・・) 夫と過ごした日々や新婚旅行で一緒に楽しんだことなど・・・ 思い出すと、涙が止まりません。 こんな私は、今後幸せになれるのかな・・・ と落ち込む日々です。 ・・・読んでいただきありがとうございました。

  • 夫 姑について

    私は40代 夫と二人暮らしです。子供はいません。 今日は夫と姑のことについてお話します。 姑は60代まだまだ健康で、舅の残した財産で一人気ままに暮らしています。 歩いて5分位の所に弟さん夫婦、その子供(2歳)が住んでいます。 お正月新年の挨拶に行った時の事、部屋いっぱいに滑り台やらブランコ、子供のおもちゃで埋め尽くされて、人の座る場所もない居間を見て 夫が姑に、部屋の中こんなにおもちゃいっぱいにしてしまってk美(弟さんの子供の名前)が大きくなったらどうするんやって言ったら そしたら次はあんたたちの子供に使うからって、私の目の前で言うのです。私には子供は作れません。 子供が作れないと分かっている女性の前で普通こんなこと言えるでしょうか。深く傷つきました 子供を作れない理由は、結婚してすぐのころ、夫に子供は嫌いなんでいらないって一方的に言われました。 そのことは姑もよく知っています。 夫は夫でマザコンって言うか、今だに母親の事を母ちゃんと呼び、隔週土曜日から日曜の夜にかけて泊まり込みで実家に帰ります。(実家まで車で20分)実家では姑を色々な所に連れて行ったり、買い物に行ったり外食したりしている様ですが、私が一年に一度でいいから遊びに連れて行って、一度でいいから一緒に外食したいと言っても聞いてはもらえず、何でそんなに親ばっかり大事にするのっていつも喧嘩になります。 親と、どこ行こうが、親と何しょうがお前には関係ないやろ、俺と母ちゃんとのことに口出しするなって怒ります。 私にはもう両親も帰る実家も有りません。 これって普通の事なんですか? 今ちょっと精神的におかしくなりそう。 あなたが感じたことお聞かせください。

  • 姑のことが好きになれなくて離婚を考えています。

    はじめまして。私は結婚してもうすぐ3年目に入る28さいです。子供はいません。結婚当初から、姑の息子への執着心と、いつまでも子ども扱いな態度(夫は31歳)に悩まされていました。でも私に意地悪なイヤミを言ったり、意地悪なことをしてくる訳じゃないので、夫への執着心に対してそのぐらいなことは我慢しないといけないのかな、と自分に言い聞かせて来ました。しかし、夫と喧嘩をして原因が夫にあるときでも、「あの子はそんな子じゃないから、そんなことをさせたあなた(私)に原因がある、男なんて女しだいなんだから。」と言って私が叱られたり、私と夫が同じように風邪をひいても夫にだけ薬を飲ませます。夫にばかり食べ物をすすめたり夫にベッタリです。姑は若い頃に、舅に女を作られ出て行かれたことがり、そのときに支えてくれたのが子供の頃の夫だったそうです。私にいつも、「あの子が居てくれたから私は生きてこれた。」としきりに言います。私はそれがすごくウザく感じます。今は別居なのですが、いずれは隣に住むように決められています。結婚前に夫と隣になんて住まなくていい。と約束していたのですが、そんな約束は口約束だったもたいで、姑の隣に住むようにという執念が凄いです。私たちがお金を出して建てる家なのに何で姑が建てる場所を指定してくるのでしょう。私は夫と結婚したのに姑のために結婚したいな気分です。夫のことは好きです。でも姑が嫌いで離婚を考えています。夫が好きなのに離婚をしたら後で後悔しますか?今は嫌いな姑と切れるならスッキリする気がするのですが、あとになって夫のことを後悔するのではないかと思ってしまう自分が居ます。