• 締切済み

保育園・幼稚園のお子さんがいる方へ質問

娘の友達の事でご相談があります。 来春から一年生になる娘の友達Mちゃん、Mちゃんは少し変わり者で周りのお友達から距離を置かれている存在だと娘が以前言ってました。しかし今は毎日遊んでいる様です。 そしてMちゃんのママ…一昨年の親子遠足でバスが隣同士だったのですが車中ずーっと携帯をピコピコしていてMちゃんとの会話なし!動物園に到着し自由行動になると、ベンチに座って携帯をピコピコ…ママの隣にMちゃんがリュックを抱え静かに座っている。という光景をしばしば目撃。保育園の行事の時も携帯をピコピコ…気付くといつの間にか行事から姿を消し、帰ってしまいます。他のママ達との交流も無く、交流を図ろうともしていない様子。 親としては娘が毎日遊んでいる友達のママなので、できれば交流を図りたいですが、ちょっと近寄りたくないなぁ~。と思ってしまいます。Mちゃんのママがやっている事に何と言うのか怒りまで感じてしまうからです。Mちゃんが可愛そうに思うし理解出来ないんです。 皆さんだったら、こんな時どうしますか?娘にMちゃんと遊ばない様に…なんて言えないし。私から見てもMちゃんの行動は家庭環境に問題あるかも?と感じる事もあるし、出来るだけMちゃんのママと関わりたくないし…小学校も同じです。学校へ行ったら友達関係も変わると思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

保育園児2人の母です。変わり者の一意見としてお聞きいただければ幸いです。 私自身、子どもの親との係わり合いがとても苦痛です。 自ら交流するにはとてつもない精神力を要し、それをやっても挙句の果てに「ちょっと変よね…会話続かないよね」…で終わりです。 ただ子どもの社会性の芽を摘む気は無いので、子どものお友達にも、保護者にも、笑顔で出来うる限りの応答はしています。 Mちゃんの「少し変わり者で周りのお友達から距離を置かれている」状況が良く分からないのですが、相談者さんのお子さんがMちゃんと遊びたいと思えば、遊んだらよいのではないかと私は思います。 きっと、お友達をひとりで放って置けない、やさしいお子さんなのでしょうね。 子どもは子供の社会を作ります。親同士の交流があれば何かあった時にベターですが、必須ではないのではないかと感じます。 個性的なお友達とたくさん付き合うことは、お子さんの人としての幅や深さにつながる可能性もありますよ。 あとは、Mちゃんがたとえば「広汎性発達障害」のような障碍をもっていないかどうか。 「リュックを抱え静かに座っている」Mちゃんは、自分でその行動を選択しているのかもしれません。或いは、嫌々ながらお母さんと一緒にいるのかもしれませんが…? Mちゃんのお母さんは、ひょっとしたら社会性に問題を抱えていらっしゃるのかもしれませんね。 私も自分の障碍に気付かずに成人し、子どもを授かりましたが、社会性に問題がみつかり、今子どもと自分の為に通院中です。 Mちゃんに何か発達障碍があって「ちょっと変わっている」感じなら、保育園の先生や入学後に小学校側からアプローチがあるかもしれませんね。 Mちゃんのお母さんに対しては…積極的に交流を図らなくても良いのではないでしょうか。 お子さん同士が一緒に遊んでいるので、緊急の場合を考えるなら、メールアドレスの交換だけしてみるとか。 まとまらない回答で申し訳ありません。

回答No.3

私は今年小学校になる娘がいます。 娘には保育所で友達がたくさんいると思います。 帰ってから話しでききますので。 でも私は仕事上、保育所には朝早く預け夜は父に迎えにいってもらって いますので友達の保護者と話すこともなく、行事でも話すことはありません。他の保護者の方から話しかけられることもありません。 だけど子供は子供で気のあう友達を見つけるので特にMちゃんを避ける 必要はないかと思います。子供って気が合わない人と無理に付き合うことはありませんから。 携帯命で娘との交流なしというのは問題ですが、Mちゃんには関係ないことなのでは・・・。

回答No.2

うーん、一時的な人間関係であれば、このままMちゃんママとは距離をおいておいて差し支えないかと思います。相手も別に交流したいと思ってないようですし。 娘さんとMちゃんは、ママたちの関係とは別なので、遊びたいなら遊ばせておいてそれほど問題はないかな。Mちゃん本人は少し変わっているくらいで娘さんに何か被害があるわけでもないのですよね。心配ならばなるべく質問者様の管理できる範囲で一緒に遊ぶようにしてみては如何でしょう。 もし質問者様が社会問題に対する意識が高く時間と心に余裕がある方でしたら、Mちゃん母子に積極的に関わっていく、という選択肢もあるかもしれません。Mちゃん、元をたどればMちゃんママは内面等に問題を抱えていて、それが原因で事件に発展する可能性もあるからです。 もちろん義務ではないし、下手に一般人が関わらないほうがいい場合もありますので、あくまで参考意見です。

  • oyakitty
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

うちの保育園にはここまでひどい保護者の方はいませんが、他のお母さん方と一線を引きたいような行動をとる方はいます。ですが、家の息子達は(他の家もそうみたいですが)そのお子さんとよく遊んでいます。子供の友達の保護者とコミュニケーションをとるのは大事なことだと思いますが、質問者様の話に出てくるような方ですと、コミュニケーションをとることは難しそうですね。(まあ、何かのきっかけで仲良くなることもあるかもしれませんが)子供がなかよしであれば、それでいいのではないでしょうか?確かにその保護者の振る舞いは子供があまりにもかわいそうですし、読んでいるだけで私も怒りを感じてしまいます。そのお子さんの成育に何かしらのひずみが出ることも今後考えられます。それでも、あなたのお子さんがそのこと仲がよいということは、その子を孤独にさせないのですから、とっても大切なことだろうと思います。親御さんとの対応は、そういう人なんだと認識して、あえて近寄ることはないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう