• ベストアンサー

幼稚園か保育園か?

現在2歳の娘がいます。私立の認証保育園に預ける予定です。ここは預かりは3歳までです。 悩んでいるのは、その先のこと。今から悩むのも、、ですが 幼稚園、上の子が通っていました。同じ小学校に行く人が多く、ママも子供もお友達ができやすい。 働くママも多い。ただ、行事や係りなどがあり、働くには面倒な面も。 しかし、小学校に上がると(上の子は1年生)少人数の学校の為、役員や地区委員などが色々あり、知り合いが多いほうが楽です。 まだ働きはじめてもいないのに変ですが、先を見越して心配します。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

幼稚園でも色々ですよね。 働きながらでも通いやすい条件がある程度あるなら幼稚園でもいいと思います。 息子の幼稚園は、朝・夕方の預かり保育(土曜も可)もあるし、長期休業保育もあるし…なので、働くママさんも結構います。 たしかに行事や係りなどは面倒だと思いますが、専業ママが働くママをフォローする形になったりしてます。これは巡り合わせの運もあるかもですが…私の周りには「ずるい」とか言う人はおらず、働きながらは大変だよ!って皆進んでフォローしてます。 逆に、そういう行事などがあることで、他のママと知り合いになるチャンスがあるとも言えますしね。 ただ、上のお子さんもいて…という状態ですから、手一杯になってしまうのであれば保育園の方がいいのかも? 幼稚園だと預かりや長期休業保育もお金がかかりますから、経済的な部分も合わせて決めてもいいのかもですね。 …って働いてもないのに回答失礼しました!

mamamasaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お返事が遅くなりました。そこまでサポートしてくれる幼稚園だといいですね。経済的なめんもよく考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#196134
noname#196134
回答No.1

基本的に幼稚園は専業主婦のお子さん。 保育園は共働きのお子さん。 です。 息子が通った保育園は365日休み無しで平日は7時、休日は6時まで預かることが出来たので、楽でした。 子供のためより親の都合で決めて良いと思います。

mamamasaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。返事が遅くなりました。そうですね。ガッツリ働くには保育園が便利ですよね。よく考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園保育料どのくらいかかる?

    6歳(来年小学校)と2歳の子供がいるママです。上の子は、今私立幼稚園に通ってますが、下の子を来年4月から保育園か幼稚園どちらに入れようか検討しています。来年3歳のクラスです。夫が年収360万くらいだと保育料はいくらくらいになりますか?

  • 私立幼稚園、延長保育に預けて働いている方

    1歳の娘がおります。 まだ先のことになりますが、娘を延長保育ありの私立幼稚園に通わせてパートをする予定でいます。 下記2点についてアドバイスいただきたいのですが・・。 (1)働いていると、幼稚園のほかのママさんたちとの付き合いってどうなのでしょうか?働くママのいる割合によって変わると思うのですが、専業主婦が多かったりするとうまく付き合えなかったりするんでしょうか?お迎えに行く時間は他の子と違うし、子供同士幼稚園後に遊ぶこともない・・働いているママはなかなか馴染めず幼稚園の行事に参加しづらいと聞いたことがあります。 (2)幼稚園は、保育園とちがってのびのびと遊ぶだけではなくて学習的なことをするので、幼稚園で半日過ごしてからさらに延長保育は可哀想・・とも聞きます。実際疲れてしまったり子供に負担がかかったりするのでしょうか? 2点を踏まえて保育園に預けるかを検討したいと思います。 どなたかよろしくお願いします。

  • 手がかかる子の保育園選び(大規模園か少人数園か)

    生まれたときから俗に言う育てにくい子で、生後4ヶ月から極度の人見知り・場所見知りがあり小児科医の勧めと私の精神的疲労により1歳半より保育園に預けました。こちらの地区は激戦区なので求職中では認可・認証とも入れず無認可園に預けました。無認可園は、0歳~5歳児25人につき3人(正職員1人+バイト2名)という配置だったので今思うと保育の質は良くなかったと思います。それでも集団に揉まれたせいか人見知り・場所見知りはだいぶ良くなりました。1年通いましたが泣かずに行けたのは数えるほどであとは大泣きで預けました。 2歳クラスより近所の認証保育園に通うことになり、そちらは生徒8人に先生3人という手厚い保育園で泣けば誰かしら先生がかまってくれ、お友達も温和な子達で相変わらず朝は泣きますが楽しいようです。 問題は来年(3歳クラス)度です。現在の保育園は2歳までしかないので新しい園に移らないといけません。公立認可園(園庭あり)か認証園(園庭なし・遠い)、新規にできる少人数私立認可園(園庭なし)で悩んでいます。普通の子?だったら園庭もある公立認可園を選びますが、生徒24人に2人という先生配置なので(3歳では普通ですが)大丈夫かなという心配があります。あと築45年なのでトイレ含めて全体的に暗いです。また違う公立認可園に通っているママ友が公立には期待しないほうが良い(すっかり公立に不信感が出てしまい小学校は私立に行くそうです)と言われビビってます。 遠くの認証園は、3~5歳合わせて10名(異年齢保育)に先生2人で面倒見が良さそうですが同学年が4人ぐらいで年齢が高くなるにつれ少なくなります。認証園の先生いわく、認可園に移っても手厚い保育を求めて戻って来る子が多いとのこと。 新規園は3~5歳計30名(1学年10名の異年齢保育)で先生3人。新規園なので未知数です。 手がかかるというのは、我が強いのと切り替えが悪いことです。 3歳児検診でも、身体測定時に服脱ぎたくないと断固拒否し、後の面談で「切り替えが悪いですね」と指摘されその通りと思いました。家では、ご飯も着替えも全介助です(保育園ではできる)。偏食で家ではほぼ食べないので保育園の給食で生きてるようなものです。なので長期の休みがある幼稚園には行きませんでした。 最近はママに依存してしまい、パパと2人で出かけるのを嫌がります。 パパとお風呂に入っても「ママに会いたい」と泣いて出てきたり・・・定期的に発達相談にも通っていますがこういう日に限って優等生なのであまり問題視されていません。

  • 口だけの人

    1クラス15人×2ほどの少人数園に通っています。 現在年中で来年度クラス替えもありません。 現在、来年度の役員決めで色々もめています。 クラス代表2名を決めるのですが、未就学児がいる人以外は 候補にあがります。 ですが、彼女は上に子供がいるママも小学校や町内の役員が 当たると厳しいので一人っ子の母親がするべきだと言い出しました。 彼女自身小学生の子供がおり、卒園時ママです。 しかし、一人っ子ママは各自色々都合があるので子供の人数で決めるのはおかしいといっています。 彼女は威圧感があり彼女に対して堂々と意見する人もいません。 どの係りのママにもクレームをつけ、私たちの時(上の子)はこうだったからとかやり方が下手だとか言ってきます。 しかし、彼女は口だけで係りではありません クラス役員も彼女に何を言われるかわからない為怖くて出来ない状況です。しかし、彼女は立候補せず裏で色々探っている感じです。 園の先生も彼女の係りだと、他のママの前で ○○さんのお蔭で行事が成功しました などとおだてています。 正直彼女一人でがんばったわけでもなくみんな役員はがんばったのに 先生の態度もおかしいと思います。そのせいでますます態度が助長しています。 現在の役員きめでも現役員を押しのけてあれこれ指示や決まりを発言しそれに従わないと凄い勢いで口攻撃してきます。 私は先生の態度もおかしいし、園長にに相談しようかと思いますが 無駄でしょうか?

  • 家庭保育園(保育ママ)利用されてる方いますか?

    来月1歳になる娘がいます。 急遽来月から仕事に出ることになり、保育先を探したのですが、認可保育園はいっぱい、認証保育園もいっぱいだったり遠かったり。 そんなとき、近所の家庭保育園(保育ママ)に空きがあり、見学に行ってきました。 保育ママさんも優しくおおらかな感じの方で、ゆったりした雰囲気で子供たちもリラックスして遊んでいる姿を見て、そこに決めました。 とはいえ、本当は3歳までは手元に置いておきたかったのに仕事も捨てきれず、ためらう気持ちをもちながらの申し込みでした。 実母も大反対で、泣き落としで電話してきて、話すたびに私も泣いてしまいます。 家庭保育園をご利用されているママさん、 うちの子は人見知りが激しいので最初が特に心配なのですが、お子さんはどのくらいで慣れましたか? まだ1ヶ月あるのですが、どのくらい慣らし保育をしたらいいと思いますか? また、お子さんの様子や、その他どんなことでも、良かったらおしえてください。

  • 保育ママと保育園

    区の認可園の四月入園には選考漏れしてしまいました。0歳児で空きがあるのは、自転車で30分ほどかかる園で、私の職場から反対方向です。 都の認証保育園は高い(週6日9~10時間保育なので7万円ぐらい)し、職場とは反対方向でです。 保育ママは横浜でしたか虐待事件があって以来、ちょっと不安を持っています。またうちの区では週5日8時間までが目安になっており、時間的に延長などを頼まなくてはなりません。 そこで皆さんでしたらどこに預けますか? (1)区の認可園  安い・園庭がある・職員の人数が多い  勤務先と反対方向・バスか電車で通うか自転車なら30分(勤務先までは40分) (2)都の認証保育所  割と近い・保育時間が長い・よくお散歩に出ている  保育料が高い・園庭はない・2歳まで (3)保育ママ  料金は手ごろ(ただし延長しなかった場合)・家庭的  個人宅なのでほかの人の目がない・給食がない・ ちなみに私は育児休暇中なので預けないという選択肢はありません。ただ、保育料が高くなると私の働く意味がわからなくなってきます(泣)

  • 公立幼稚園か私立の新設保育園か

    共働きのフルタイムで、4月から4歳クラスに入る息子がいます。 転居に伴い1歳から通っていた保育園から転園することになり迷っています。 アドバイスお願いします。 せっかく家を建てましたが、主人が4月から単身赴任になり、自宅から車で20分ほどの私の実家に息子と住む予定です。 A幼稚園  公立。自宅近くのため、近所でお友達ができる。みんなで一緒の小学校にあがれるのがメリット。 デメリットは実家から遠い。送迎は毎日祖父母で、他の専業ママとの付き合いができないため、降園後の子供同士の輪から息子が外れてしまってかわいそう?私のPTAや行事の参加が難しい。 B保育園 私立。今まで通っていた園と保育や雰囲気が似ていて私好み。新設園のため全員が初めて会う子なので転園のストレスが少なく、みんなが働くママなので気楽なのがメリット。 デメリットは実家の近くのため、小学校に一緒にあがるお友達がいない。新設園で人数が集まっておらず少人数すぎる。(4歳9人。今までの園は38人) です。息子に聞くと「早く帰れるから幼稚園~」と言っていますが、実際4歳5歳で昼から毎日祖父母だけと過ごすのもどうなのかと思います。(今までは7時半~6時まで保育園にいました。) 行き詰まっています。そろそろ市役所への返答もしなくてはならないので何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 保育園のママ友へ私立の小学校の勧め方

    上の子が私立の小学校に通っていまして、 当然ながら公立と比べると格段にいい小学校なので、下の子のママ友に勧めようと思っています。 でも、学費がそれなりにするので、勧めるのをためらってしまいます。 相手が学費が払えない家庭であれば、勧めること自体失礼に当たらないか? 勧めることで、我が家が金持ちだと思われないか(自慢していると思われないか)? なお、幼児教室や何らかの受験対策が必要な厳しい受験がある小学校ではありません。 場所も通っている保育園からは徒歩圏内です。 ちなみに、ここ数年、その保育園からはほぼ全員が近隣の公立小学校に進みます。 何か、いい勧め方はありませんでしょうか?

  • ママとのお付き合い

    女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。

  • 保育園の行事中の希望保育について

    こんにちは。私の娘の通う保育園では、役員が園内行事に駆り出されている最中は「希望保育」と称し、事前に申請しておけば、保育士さんたちが行事準備中などに子供を預かって下さることが多いのですが、1点腑に落ちない点があり、他の役員さんからも同様の疑問が出始めているため、園外の方のご意見を頂戴したく存じます。 例えば、バザーや夏の納涼祭など、園外に開かれた行事でお客様の出入りが多い時などに、希望保育の申請を出しておいた園児であるにも関わらず、保育士さんたちは保育を途中で切り上げ、来客として訪れていた役員の家族(園児の父や祖母など)に子供を返してしまうことが多々あります。 保育士さんたちもお忙しいのだとは思いますが、役員の家族は大抵、園内外から押し寄せる人込みで混雑する中で、園児の弟や妹など未就園児の面倒を見ていて、あまり余裕がない状態で、「園がみていてくれるもの」という認識でいた子供まで戻って来るため、普段育児に不慣れな父親であったり、高齢の祖父母などであった場合、はしゃぐ子供達を一手に複数面倒をみなくてはいけないため、非常にとまどうといった状況が生まれています。 そういった状況を避けるための事前の「希望保育申請」であるにも関わらず、きちんと機能しておりません。 そんな中、先日ちょっとした「事件」が起こりました。役員のお子さんのうち1名が行事中に園外に出てしまい、行方不明になってしまったのです。幸い、他のお友達ご家族について園のすぐ近くの公園に遊びに行ってしまっただけで、すぐに見つかりましたが、園内は一時騒然となりました。 ただ、保育士さんたちは状況を反省してくださるでもなく、勝手に外に出てしまったということでその園児さんを強く叱り、役員として仕事中であったお母さんに平謝りさせ、それで収束しました。園長先生は事態を把握しておられたものの、ベテラン保育士さんに対応をすべて任せておられ、そういった事態について適切なコメントをいただくという機会はありませんでした。 これではまたいつか同じ状況がまた起こるのではないかと、危惧しております。 役員会の一部の保護者の間でも、この件は問題としての認識があるものの、園に対して意見をするということに皆さん躊躇しておられ、当事者のお母さまも「自分の躾が悪かった。子供が迷惑を掛けて申しわけない」といった非常に謙虚な姿勢でおられるため、行事中の役員の子供の保育については園に改善案を提出するつもりはないようです。 私個人は園のこういった姿勢に強い疑問を抱いておりますが、一般的に、保育園においてはこういったことは日常茶飯事なのでしょうか? 皆さんの園では、行事中、役員に駆り出されている方のお子さんはどのように過ごされていますか? 体験談など、なんでも結構ですのでお聞かせ願います。