• 締切済み

幼稚園→保育所

現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

みんなの回答

  • hel-cat
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.13

現在小学校1年の息子育て中のママです。 私は子供を昨年まで幼稚園と保育園の2重保育をさせていました。 何故かというと、子供の成長を見て子供を幼稚園に入れるべきではないか?と考えたからです。 私の方は、仕事の都合上幼稚園に子供のお迎えが難しかったため、自治体が運営している子育て支援を利用し、子供のお迎えを頼んでおりました。 幼稚園と、保育園では子供が学ぶ内容として全く異なります。 保育園は、あくまでも保育にかける部分の補助を行うところであり、また、仕事をしている保護者の都合で行事などがだいぶ少なかったです。 また、幼稚園の方は学ぶところです。よって、行事など盛りたくさんで、子供はどちらも楽しく通っていました。 保育園でよかったこと・・・ ・オムツがとれるのが早かった(なんと1歳半できれいさっぱりとれました) ・小さい子と触れ合えること ・身の回りのことがきちんとできるようになったこと 幼稚園でよかったこと・・・ ・自分ができないことに対しての競争心が生まれたこと ・集中力がついたこと(いろいろな行事を通して集中力と我慢強さがついたようにおもえます。) 一般的に、小学校に上がるときに、保育園上がりの子は落ち着きがないと言われます。 確かに、保育園は、家庭の延長のようなものなので長時間机に向かって製作物をするという時間が幼稚園に比べ断然少ないようにおもえました。 もうひとつ決定的な違いは、保育園には必ず昼食後お昼寝がある!!ということです。 大抵の保育園は年長クラスになってもお昼寝があります。(大きい子が遊んでいると小さい子が寝なくなるので・・・)ここで小学校に入って、いまは4月から5時間目の授業があるんですよ!!週休2日になったため授業時間をこなすために。。。よって保育園上がりの子はそこでダウン!!という子が多かったです。 (5時間目に眠っちゃう子がいたとか・・・) ※うちの子はハードな生活に慣れているせいか、幼稚園年長から無遅刻、無欠席です。しかも、半袖、短パンで過ごしています。(ちなみに自宅は東京です・・・決して南国ではありません) 質問者さまは、ママグループとの付き合いで悩んでいるようですが、気にしなくても問題ないと思いますよ! 「仕事があるから失礼します!!」ってにっこり笑って退散です。(笑顔必須です) ※子供の通っていた幼稚園でもありましたよ!!朝待ち伏せされて今度昼食でもって(^^) 断り続けて3年(はっきり言って参加したのは卒園パーティーだけです)しかし、子供同士がとっても楽しくお友達を作って遊んでいるようなら、ママグループにも嫌われていない証拠です。 その代わり、ちょっとぐらいいやみ言われても、にっこり笑っていられるくらいの度胸をつけましょう。 また、朝の登園時間はママ達が一番いる時間帯をお勧めしますよ!他のママとのお話に忙しくて長々と引き止められないです。 また、挨拶はママと子供にも挨拶です!! 子供に挨拶して、子供とお話していると何故かママ軍団は声をかけづらいみたいですね(^^) ママグループというのは小学校に入っても存在します。 (反対に小学校の方が大変かも・・・) そのためにも、今から逃げるすべを身に着けるつもりでやっていれば気が楽になるんじゃないですか? なんていったって子供が楽しく幼稚園に通っているんだから・・・ 私としては、子供の意見を尊重してあげた方が・・・とおもいます。 最近思っていることは、私は母親になってまだ×才なんだから、できなくても、苦手でも仕方がない。子供と一緒にやるべきことを学べばいいや!!と開き直っています。質問者様も、うだうだ悩まず、自分の思った通りに行動してみるのもいいかもしれませんね(^^) 子供に言ったことありません?「自分の思った通りにやってごらん!!」って。。。 失敗しなければ何も学べませんから・・・ あまり役に立つかわかりませんが、頑張ってくださいとか、頑張ってみてはいかがですか?私は言いえないし、言いたくありません。 質問者様も頑張った挙句の質問であり、悩みであるとおもいます。一応私の経験談と言うことで何か励ましになればとおもいます。

ranmomo6
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。 幼稚園と保育園の両方を経験されたのですね・・・ 実際経験のお話なのでとっても参考になりました。 私自身、小さなことで悩んでしまうのですぐにブルーな気持ちになりがちです。もっと度胸をつけなきゃ!!とは思っていますが。 私も子供の意見を尊重してあげたいので、がんばってみますね(^^)

  • pooh55
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

はじめまして。 昨日投稿を拝見してから、どうしても他人事と感じることが出来ず、自分の経験をお伝えしたくなりました。 私も去年同じような状況にありました。(子供は当時年中)自分がやりたいことがあり、その為の金銭的な余裕を持ちたくて働くため保育所の申し込みを行い、年長から転園させました。全く自分本位の理由ですね・・・。 一年経ってみてどうかというと、子供にとっては良かったこと、大変だったことが同じくらいあったと思います。 明るく積極的な子供だったので、楽観的に考えていたのですが、5才となると、友達の輪もある程度できている中に入ることになります。また、昼寝を園でしてくるため、夜寝るのが遅くなり、それまで出来ていた早寝早起きの生活リズムがあっという間に崩れました。今春の入学からまたやり直しです。 良かったことは、男女混じってたくさん体を動かすようになり、体が丈夫になったことです。おかげさまで先生に恵まれ、得意でないことにも挑戦する、心のタフさが養われたように思います。 転園させるかどうかは、投稿者さまのお気持ちひとつだと思います。もうどうしても幼稚園ママとは無理、という状態であれば、新しい生活にチャレンジされてみてもよいのではないでしょうか。それは早ければ早いほど、子供さんへの負担は小さいと思います。小さい子の方が親のフォローでカバーできる心の部分が大きいように思いますので。 どちらが楽ということはないと思います。が、「自分がこっちを選択したのだ」、と投稿者さまが納得して生活できることがご家族の幸せにつながることと思います。 私も、良かったことだけを考えて前向きに頑張ります!

回答No.11

私も同じく、苦手です。 できれば、連れだって○○○などは、参加したくないなぁ・・・ だから、女は嫌なんだよな~~~(自分も女ですが・・・笑) と思っていました。 今現在、幼稚園年長&年少に2人在園しています。 人付き合いが苦手な私が、やっていけるだろうか・・・と悩んだ時期もありました。 バス通園でないため、サーッと送ってサーッとお迎えして帰ることを、まるまる1学期間したこともありました。 でも、見ていると、ほんの一部なんですよね。 仕事を持っているママ達は、勿論ランチ等には参加していません。 今思えば、最初の頃は、仲間はずれにならないように、みんながみんな同じように ママ友付き合いに焦っていたように見えました。 (子どものため・・・と思って、無理しているように見えました。結局は、自分のためなんですよね。) ただ言えることは、 ・挨拶だけは欠かさずきちんと笑顔でする   →基本ですよね ・子供の前で、あれこれママたちの話をしない   →子供経由で、相手のママや先生に伝わる ・もし立ち話をする機会があったら、相手の子供を必ずひとつは褒める   →背が伸びたね~とかいつもニコニコしてかわいいね~とか、自分が言われたらい嬉しいことを2~3用意しておく これは、基本的なことと思い、実行しています。 もしランチ等に行く機会ができたときには、おとなしく聞き役に徹する。 話すのが好きな人っていますよね。そういう人って、うんうん聞いてもらえると嬉しいですよね。 (噂話や悪口は、しんどいですが・・・) 私はだいぶ慣れてきたので、聞き役+ちょこっと意見を言うことができるようになりました。 (3年目にして、やっとです) 結論として、無理して付き合うことはないですよ。 まず、ママ自身の心の平和が一番です。 自分主義、と感じる方もいらっしゃると思いますが、 まずは、ママが安定し、子供をやさしく受け入れることが大事だと思います。 学年があがる毎に、自然にお付き合いができるようになりますよ。 悩んでいるのは、ご質問者さまだけではありません。 安心してください。 余談ですが、ご主人に怒りをぶつけるのもありですよ~♪

回答No.10

保育園に延べ18年預けました。 保育園では親まで仲良しごっこの雰囲気は ないですよ。子供中心に生活がまわっていませんから、子供のためにいやな人とでもつきあう という 発想事態がないように思います。それにそんな時間がないです。昼間グループでランチをするなんて 聞いたことがありません。 小学校に入って幼稚園グループの一見仲がよさそうな、だけどよく聞けばドロドロしてたり、(違っていたらごめんなさい!)そんな雰囲気感じましたが、そういう感じはないですね。保育園二ヶ所行きましたが皆無です。 子供はすぐに慣れますって。それよりもお母さんが ニコニコしていた方が絶対いいです。それに子供のためのつきあいではなく、自分の友達もできるかもしれません。子供同士の母という関係より、個人対個人の 関係になる可能性が高いような気がするからです。 私の考えは間違っていますでしょうか?? 120パーセントあってます! 子供を思うなら まず自分の精神衛生を! これ私のきのうからのテーマです。

回答No.9

はじめまして!子育て経験のない私ですが、意見を少し書かせてください(^^;) 私もグループ行動や、ランチに行ったり・・・というのは、苦手です。でも、これは、質問者様のような幼稚園のママさん関係だけでなく、ご近所付き合いや、職場・学校など、どこででもある事だと思います(^^;) 私の場合、常に人との距離を「近づきすぎず、遠すぎず」という関係にするようにしています。 様子や、場の雰囲気を見て、「これは参加した方がいいかな?」と思えば参加し、「断っても差し支えなさそう・・」と思えば、お断りしています。 全てを断ち切る!というのは、よくないですが、質問者様は働いていらっしゃるようなので、もし、ランチの誘いが来ても「すみません、仕事が入ってて・・・。」など、お仕事を理由にお断りしてみてはどうでしょうか?? お子様に関しては、毎日楽しく通園している!という事なので、それを別の保育所へ変わる!というのは、かわいそうな気がします(^^;) まだ小さいお子様でも、幼稚園に行けば、お子様自身の世界(家族以外の、お友達と遊んだりするなど)が、あると思います。 4月から妹さんも入園するなら、今度は妹さんの友達のお母さんなど、今以上に、繋がりが広がるかもしれませんよ。 もし、お子様と、質問者様の今のグループの方が、クラスが違うなら、幼稚園のイベントなどに行った時に、同じクラスのお母さんと話をしてみるのもいいかもしれませんよ(^^) 私の母は、私が幼稚園に入園した時、同級生が近所にいなかったため、入園式などの時に、近くにいた同じクラスのお母さんと情報交換などをしていたそうです。 近所には、学年の違う子がいたので、バスの事などは、そのお母さんに聞いたりしていました。 最後に、保育所の事ですが、詳しい事はあまりわかりませんが、保育所は、幼稚園以上に入所するのが難しいそうです。場所や、年齢にもよりますが。。。 教育の面でも、幼稚園では体育や、コンピューター、音楽など独自の教育を行っている所が多いですが、保育所は、そういうのをやっている所は、あまり聞きません。その代わり、「自主性」は尊重される?(自分で何でもできるようにする)ようですが・・・。 幼稚園と保育所、どちらがいいか、もう一度お子さんの意見をきいたり、ご家族で相談してみてはどうでしょうか? 長々と書いてしまいすみませんm(--)m ママさん関係、大変だと思いますが、まずは「距離を置く」事を考えてみてください。断る勇気も、時には必要ですよ!

  • mmyt5290
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

現在、2児のママです。以前、幼稚園の先生していました。  大変ですね、かわいそう・・・。きっと、イライラしたり、つらかったりするのは、このような経験をされている方しか分からない気持ちだと思います。  勤めてた園でもグループ行動されてる方がたくさんいました。仲が良さそうに見えていても、質問者さまみたいに苦痛に思っているお母様から相談を受けた事も何度かありました。「ランチに行く前は、銀行に行って999円に両替して、貸し借りがないようにするんです」と気を使いすぎて疲れてた方もいました。グループ同士のけんかに仲介させられ、どちらにもつけない私が文句をいわれたり、嫌な状況をたくさん見てきました。  人付き合いは嫌いではないけれど、自分が子供を園に通わせるようになったら、園のお母様方とは当たらず触らずの関係でいる一人狼が一番楽なんだ、と知らされました。  ストレスで子供さんに当たってしまう気持ちは分かりますが、良いとは思いません。子供さんに我慢をして園を変わってもらうか、質問者さまががんばるか、のどちらかではないでしょうか? ごめんなさい・・・。アドバイスになってなくて。

  • tororon
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.7

はじめまして。保育所卒業児童の母です。 ママ付き合いが大変そうですが、働きながらの子育ても大変ですよ。 保育所ママ(保育所パパ)は仕事をしながら子育てを両立するため一生懸命がんばってます。私の経験でもありますが、本当に大変です。みんなすごくがんばってます。 ”ついでに仕事”では職場にも迷惑では?保育所の父母の間でもそういう感は伝わってしまい浮いてしまいますよ。 どうゆう形にしろ子育てには精神力&体力が必須。 もうすこしがんばらねば・・・。 保育所の先生が言っていたのですが、1歳足らずの子供でもお母さんががんばってる姿はすごく解っているんですって。家庭の環境で変化があってもお母さんががんばってる姿を見れば愛情として受け止めてくれるでじゃないかな。 保育所父母仲間が言っていたのですが、自分の子供を守ってあげれるのは自分(親)しかいないって。世界を敵にしても守ってあげなきゃ。それが先決。 お母さんは子供にとってとっても大事な存在。 お母さんにとっても子供たちはとっても大事でしょ。親も子供と一緒に成長できるんですよ。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.6

まず始めに。保育所は「保育に欠ける児童を地方自治体の責任に置いて保育を援助する児童福祉施設」です。まぁ今はいろいろな保育園はありますが、決して教育のため、集団生活のための施設ではありませんので、混同されませんように。 以前保育所の入所事務関係の仕事をしていましたが、幼稚園→保育園の方の中で、「幼稚園の時は、あれこれと(英語・算数・スイミングなど)してくれたのに、保育園では子どもを見守るだけで、ちっとも教えてくれない」という苦情を言ってくる方がいました。 さて。質問者様の意図として、ママ付き合いが大変だから、という理由での預け変えを仰りたいのであれば、上記理由から「違うんじゃない?」と私は思います。 ただご家庭の事情で仕事をしなければならず、保育に欠けるから、ということならば、間違いとか言ってられる場合じゃないですよね。 その場合、私、幼稚園→保育園の方には必ず言うんですが、「保育園はできるだけあちこち見て回ってください」。少なくとも近くに公立私立両方あるなら、どちらも見てください。雰囲気、全然違います。幼稚園とも違うし、保育園同士でも全然違います。中には幼稚園と同じようにスイミングとかやってるところもありますし。そうしたことをしっかり確認してから、保育所入所の申込みをしてくださいね。 それと、質問者様のお住まいの保育所事情が分からないのですが、今は多くの自治体で待機児童問題に悩まされています。お子さん二人まとめて入れる状況かどうか、一度待機児童数も確認されると良いでしょう。自治体の保育所担当(福祉事務所がやっていることが多いです)に聞いてみてください。 そのうえで、保育所に入れるかどうかの結果が出るまでは、幼稚園、やめさせない方が無難だと思いますよ。確実に入れる、という状況、めったにありませんから…。

回答No.5

NO.2です 幼稚園に毎日楽しく行っている子どもを母親の事情で保育園へ変わらせるのはどうかと思いますよ 保育園へ行くのが悪いのじゃなくて環境を変わらせるというのが悪いと思います

回答No.4

男性ですが... 娘を1歳になる直前から保育園に入れて、この春卒園になります。夫婦フルタイムで働いています。 >友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 とお書きになっていますが、妻をみているとまったくそのとおりだと思います。基本的に保育園関係の付き合いは妻がやってますが、僕も、晩ときどき娘を迎えにいったり、たまには会社を休んで保育参観に出席したり、休みの日には、子供の家族どおして遊びにいったりしているので、お母さんの知り合いも大勢います。幼稚園では、ママ友達のご主人と話をしたりすることなんてないんじゃないですか? 幼稚園のことはわかりませんが、保育園の方がそれに関与する人間関係が子供も大人も多様で開放的なんじゃないかなという気がします。 娘さんが今の幼稚園に楽しく通っているとのことなので、転園させるのはかわいそうな気もしますが、ご自身の精神衛生がそれで改善されるのなら、気にすることも無いんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 迷っています・・・

    娘2人のママです。娘たちは年子のため幼稚園の長女は年少・次女は4月に入園予定です。以前から迷っているのですが長女を幼稚園から保育所に転園させて4月から姉妹で保育園に通わすか・次女を長女と同じ幼稚園に入園さすか・で迷っています。理由は親の私がママ友のお付き合いで(専業主婦が多く皆さん暇のため付き合いが多い)ストレスがたまり毎日子供達に怒鳴り・イライラして手を出してしまうのです。自分でもかわいそうと思うのですが、どうしても押さえが利きません。保育所に通わせているママに聞くと保育園は仕事を持つママばかりなのでママ付き合いはあっさりしていて楽だよー。とのことです。私は保育所ママの付き合い方が理想なのですが・・このまま幼稚園に通わせて子供に当たってしまうより保育所に転園させ私のストレスが解消されて子供にやさしく接してあげられる方がいい様な気がしています。ただ、長女は幼稚園が大好きなので親の都合で転園はかわいそうにも思うのです。

  • 幼稚園から保育園に転園・・子供が心配

    こんにちは。 私は4歳・5歳の娘を持つ母親です。 現在 娘達は幼稚園の年少・年中です。 幼稚園はママ付き合いが下記のように盛んです。 ・毎日 降園後は家の行き来 ・月2~3回はランチ・モーニング ・幼稚園終了後は1時間以上は子供は園庭で遊び親は 世間話 ・グループが出来上がっていて それ以外の人と話を したら嫌味っぽく言われる ・毎日 送り迎えなので顔を合わさない日はメールで 「合わなかったけど・・どうしたの?」などのメー ル攻め 少人数の幼稚園でみんながこのような感じのママです。 娘のためと思い今まで我慢して付き合ってきましたがストレスで体調を崩し心療内科の薬を飲んでいる状態にまでなり私の異変を長女(かなり神経過敏な子)が感じている様で私の顔色や様子を伺うようになってきています。正直 毎日イライラし疲れた感じで暗いです。 マイホーム購入で仕事に出る予定もあるので保育園に姉妹を転園させようか悩んでいます。 次女は性格的に転園は大丈夫だと思うのですが気がかりは長女です。幼稚園でも入園して6ヶ月間 毎日号泣・朝・家に帰ってもご飯が食べれなくなってしまったぐらいです。神経過敏です。周りからは5歳の女の子にもなるとグループができているので転園で後から入るのはキツイとも言われます。 保育園の先生と話す機会がありました。親の付き合いや保育方法を聞き私的に理想で気持ちが楽になり前向きになりました。 転園・・・した方が良いでしょうか。やめた方が良いでしょうか。ご意見お願いします。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月入園予定)のママです。娘の幼稚園はママ付き合いが盛んす。毎日みんな幼稚園が終わってから1時間以上園庭で子供を遊ばしママ達はおしゃべりタイム・園庭で遊ばない日は親子共々家にお邪魔したり・されたり。正直、疲れます。疲れ&ストレスで子供に怒鳴ったり手を上げてしまいます。しかし子供が入園してから5ヶ月間幼稚園になじめず最近やっとなじんできて楽しく登園してくれるようになったので私は子供のために毎日園庭に残りみんなと子供を遊ばせています。4月に次女が入園予定で姉妹で通う様になるのですが・・・ここで今悩んでいます。周りの人に聞くところ保育所は仕事を持つママなのでママ付き合いはあっさりしているとの事。長女を転園させ保育所に姉妹で通わすか・4月から姉妹で幼稚園に通わすか。保育所はもちろん幼稚園でも家庭の事情で私は仕事をする予定です。転園に当たって気になるのはやはり長女の事です。幼稚園でもなじむのに時間がかかったので、また保育所でもなじむのに時間がかかってしまうのでは・・と思います。長女にまたつらい思いをさせるのでは・・と心配です。実際私のようなママ付き合いが原因で子供を転園させた経験のある方いますか?転園後、子供の様子はどうでしたか?

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?

  • 幼稚園・保育園・どちらがいいでしょう

    こんにちは。 現在 幼稚園に通う年中・年少の2人の娘がいます。 以前に保育園に転園の相談をさせていただきましたが定員がいっぱいのため10月まで待機待ちになりました。 最近 娘達が幼稚園に行っている間だけ仕事を始めました。 転園理由は・・ ・ママ付き合いが濃厚すぎて体調をくずし心療内科で 薬を飲んでいる ・マイホーム購入のため仕事を始めた ・幼稚園は帰りが早く長期休みもあり行事も多いので 仕事に出にくい ・専業主婦が ほとんどなので仕事を持つ      ママの忙しさが理解してもらえない 娘達の幼稚園・転園予定の保育園は小学校が一緒になります。 10月に転園となると年中の長女は1年半・年少の次女は半年 幼稚園生活を送ってきたことになります。 次女は10月に転園だと幼稚園生活が半年と浅いので良いのですが長女は3年保育の半分は幼稚園生活なので10月の転園は可愛そうに思うのです。小学校にあがれば また幼稚園の友達に会うので余計に可愛そうに思ってしまうのです。それに小学校にあがれば幼稚園の友達と一緒になるので今更 転園させなくても良いかなぁ・・・と思ったり。 子供の事を考えると転園は可愛そう 親の都合を考えると保育園に転園 悩んでいます。 ご意見ください!!

  • 5歳・4歳で幼稚園→保育園に転園

    こんにちは。幼稚園の年中年少の娘たちのママです。 住宅ローン・幼稚園ママ付き合い・いろんな友達や人と関わりをもたしたい(幼稚園が少人数で友達がグループ化しているので) 以上の理由で幼稚園→保育園に転園を予定しています。 しかし何とかこのまま幼稚園に通わす事も可能です。 転園に関して次女の心配はありませんが長女は神経過敏・感受性が強く内向的ですので不安で一杯です。 5歳・4歳の幼稚園→保育園の転園も少ないと聞きました。 長女は後1年半で幼稚園を卒園です。このまま幼稚園に残してあげた方が良いでしょうか? また5歳・4歳ぐらいで幼稚園→保育園に転園を経験された方・・・どうでしたか??

  • 幼稚園ママ関係

    年少・年中の娘達の母親です。 娘達の園は少人数・クラス替えなし・ママ付き合いが盛んです。 4月から次女が入園し姉妹で通う様になりました。 今までは長女のクラスママだけとママ付き合いをしていれば良かったのですが次女が入園し年少・年中の両方のママ付き合いが始まりました。 私の仲良くしている年中のママ達は私の様に姉妹・兄弟が同じ園に在園している人がいません。私の様な状況のママがいません。なので私が次女のママ達と交流を持つと「年少ママと仲いいよねぇ」と意味ありげに嫌味気に言われます。私は姉妹平等になる様にママ付き合いをして交流していきたいのに・・・そんな目で見られると困ってしまいます。それが原因で体調が悪くなり心療内科で薬を服用している状態です。 小規模な幼稚園で人数が少なく(7・8人)遊ぶお友達・ママ達も固定して決まってしまっているので娘達の事を考えると両方うまく付き合いたいのが本音です。その付き合いから離れるとお家の行き来・遊ぶ約束などがなくなり子供が可哀想な目にあうのは目に見えてわかるので付き合いはしていきたいのですが・・・バランスよく年中ママ・年少ママと付き合いたいのですが・・・毎日 幼稚園が苦痛です。 経験者の方・その様な状況をご存知の方・ご意見ください。もう毎日どう対応していいのかわからなくなってしまっています。

  • 幼稚園1年、保育園2年にすると子供はかわいそうですか?

    こんばんは。3歳と1歳の2人の子供のママです。 3歳の子供はこの4月より近くの幼稚園の年少さんに入園予定です。 近くに友達もおらず、いつもママとべったりだったり、同じ年頃の友達と遊ぶときはとても楽しそうにしているので、思い切って年少さんに入園する予定にしました。子供本人もとても幼稚園を楽しみにしています。 ですが、やはり幼稚園代がどうこうではなく、家計がどうしてもやりくりが大変で、3歳の子供が小学校に入るまでは家も建てたいし、教育資金も貯めたいし、、など考えていると今の状態ではとても貯金はわずかしかできず将来が不安になりました。生活は出来るので贅沢しなければいいのですが、将来の事を考えればやはり、私もフルタイムで働きに出た方が良いのでは?と主人との話合いでほぼ決まりました。 そこで、3歳の子供が年少に入って1年間幼稚園に通わせて、翌年からは下の子と一緒に保育園に転園させることにすると上の子供はかわいそうでしょか?子供にはどのような影響が出てしまうのでしょうか?幼稚園に入るのを止めて翌年からにしようとも思いましたが、やはり普段から近くに友達がいないので子供は友達と遊ぶことを求めているのがよく分かっていたので、仕事がみつかるかも分からなかったので、とりあえず幼稚園の年少に入園することにしました。環境が変わるとこの年頃の子供には複雑な影響とかでたりしないでしょうか?友達とか引き裂く感じで。。。 私自身はこのケースの逆で、1年間保育園、2年公立幼稚園へ行きました。理由は4歳になった歳でも近所に友達が居ないので、母親が思い切って友達のいる保育園に入れたそうです。近くに3年保育の幼稚園がなかったので保育園でした。私自身はなぜ保育園から幼稚園に変わったか、など全く覚えていません。おそらく楽しく過ごして毎日過ぎていったんだと思います。これはあくまでも私の幼少時代の話で私の娘も大丈夫かな?と不安になります。 長々なりましたがご意見お願い致します。

  • 幼稚園と保育園

    今年3歳になる娘がいます。 最近同い年の子のママたちが未就園児保育の事を話していたのでふと思ったので質問させていただきたく投稿しました。 うちは収入もあまり高くなく旦那と私と娘の3人でギリギリの生活です。 そのため私もパートに出て働きたく保育園入園を希望していますが、2年連続人数に空きが無いためと断られてしまっています。 来年度も保育園希望の書類を出すつもりではいますが、娘と同じ年の子達はほとんど年少さんとして幼稚園に入園してしまいます。 もし、娘がまた保育園入園を断られてしまったとすると遊ぶお友達がいなくなってしまいます。 近くの幼稚園の入園希望は毎年11月頃締め切られてしまいます。 保育園へ入園出来るかどうかわかるのは2月末から3月のはじめです。 このような状況から、保育園をあきらめ幼稚園に入れるか、保育園に外れたらまた1年家で面倒みるか、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人はほとんど私にお任せ状態なのですができれば保育園にと思っているようです。 もし、同じような状況になったことのある方、その他でもなにかいい考えがある方など、もしよければ知恵をお貸し下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 3人目だから無料になる保育園に・・・

    3姉妹の母です。春から次女が幼稚園に入園します。長女と次女は年子なので長女は年長組・次女は年少組となります。私の住んでいる地域は1人目が小学入学までは3人目は保育料が無料になります。で、三女を保育園に入園させるか悩んでいます。私は看護師の資格を持っていますので、パートをさがそうと思っています。夫は『好きにすれば』と相談相手になりません。ちなみに夫は家事は手伝いません。