• 締切済み

ipd のサポートについて

今日机からipodが床に落ちてしまいました。音とかの変化はなく特に問題はなさそうなのですが、結構ショックです。そこで伺いたいのですが、ipodのサポートでは、落下に対するサポートをしているのでしょうか?また、ipodが高さ一メートルくらいから床に落ちても、音に変化がないようなら問題ないと受け止めていいでしょうか?なんか落下させてしまったってことが気になってしまってしょうがないのです。よろしくお願いします。ちなみに一番でかいやつです。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>音に変化がないようなら問題ないと受け止めていいでしょうか? そうとしか判断のしようがありません。私も数回50センチぐらいの所から落としましたが問題はないようです。 「iPodのサポート」というのは本体に何か保護機構があるか、という意味ですか? まさかアップルのサポートという意味ではないですよね。仮に落として壊れたとすれば、故障ではなくて自己責任の破損なのですから、メーカーによる保証などあるはずがありません。買った当日であってもダメです。液晶テレビを倒したら割れました、というのと同じ事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

落下させてしまったことは本人の過失なのでサポートはないでしょう。 何メートルから落下しても大丈夫とは言えません。動くのであればひとまず大丈夫でしょうが、 後々故障する可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod 30GB を床に落としました‥すると気になる音が‥

    ipod 30GBを最近買いました。 そして今日‥今さっき、 誤って床に落としてしまいました。 (初めての落下です) そして壊れていないだろうかと心配になり、 再生&その他の操作をしてみたら、 普通だったので安心したのですが‥ 本体に耳を近づけると再生時に 「カチッ」と小さな音がします。 (曲のグループの始めに) 今まで本体に耳を近づけることがなかったので、 気付かなかっただけのような気がしますが‥ 同じipodを持ってる方、 再生時、こういった音はするものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • NECのノートPC-LL730TGを70センチの高さから落下させてしまいました。

    メモリ診断ツールを使ってみましたら異常はないとのことでしたが、30分ほど前にHDDがあるであろう部分の角(キーボード部分の向かって左角)から落下する形で、机の上からフローリングの床まで70センチほどの高さからガンっとやってしまいました。 床が少しへこみ、本体は落下部の銀色の塗装のようなものがはがれました。 今のところ操作に問題はありませんが、HDD部分から「ガー、ジジッ、ジジッ、ジジッ」っという音が聞こえてきます(ガーはずっと、ジジッは一定のリズムでなっています。) HDDの音がうるさいと危険だという記事を読んでしまったので、もともと鳴っている普段の操作音が必要以上に気になっているだけのような気もしないでもないのですが… ちなみに落下したパソコンは今年7月の終わりに買ったばかりでNECのメーカーとヤマダの保証期間内です。 が、落下の保証はどうやらないようでした。 今高1なのですが大学卒業まで使うという約束で購入してもらった品です。 確実に寿命って縮んでしまいますよね… たとえ有償でもすぐに点検・修理に出したほうがよいのでしょうか… また難しいとは思いますが応急処置などありましたら教えてください。 お願いします。

  • iPod用 おすすめオーディオ

    iPod用のおすすめのオーディオ機器を教えてください 今まではPanasonicのコンポをつかっていたのですが,机や小さな棚におけるような音のいいおすすめのスピーカー(出来ればiPodを差し込めるやつ)を教えてください。 iPodをさしこめなくても音がよく机や小さな棚におけるようなものであれば是非お願いします!!

  • USBメモりーが認識されません。。。

    昨日までまったく問題なかったUSBメモリーが今日になって急に認識されません。今朝、机から落下しましたが強打したわけではなく、見た目は問題なさそうなのですが・・。どなたかよい方法を教えてください。中のデータをうまく吸い上げる方法ってありますか? ちなみに機種はI・O DATA製 EasyDiskmate32Mです。

  • スピーカーの受ける可能性のあるダメージについて

    パナソニックのミニコンポ「SC-PMX80」を所有しており、こちらのコンポのスピーカーから約2.5m離れた場所で、畳んだ状態の折りたたみテーブル(1人用で材質は金属製ポール、机板部分はプラスチック製)を床から約1m強の高さから誤って床へ落下させてしまい、そのときにかなり大きな音(落下振動も含みます)がしまして、スピーカーのそばでこのような大きな音をたててしまった場合に、スピーカーにダメージが生じて音質などが悪くなるのではないかと心配になり質問させていただきました。 よろしく、お願いいたします。

  • 【至急】高2理科

    【至急】 高二理科についてです。 おもりが自由落下するときの速さを調べ、自由落下では加速度が一定値をとることを確かめるという実験をやりました。 流れとしては、 ・記録タイマーを鉄製スタンドに固定し、机のはしっこに取り付ける ・長さ約1mの記録テープを記録タイマーに通し、テープをはなして床におもりを落下させる というものでした。 そこで質問なのですが、この実験の最後に「おもりの質量によって加速度が異なるかどうか考えよ」という問題が出ました。 これの答えがいまいちわからないので、よろしかったら解答を教えてください。 なにか説明不足な所があれば補足します。 回答おねがいします!

  • PCから異音

    先日誤ってPC本体を机から落下させてしまいました。 それ以後起動・動作には問題ないのですが、カリカリカリと異音がします。 音の大きさは大きくなったり小さくなったりします。 また、PCケースを両側から押さえると音がかなり大きくなります。 解決策は御座いませんでしょうか?

  • ibookG4の電源が入らなくなりました。

    昨年12月に購入したものです。昨日あやまって机から床に落下させてしまい、以来電源が入りません。アップルのサポートセンターによると修理に9万ほどかかるとのこと・・・。電話のやりとりだけでこのような高額な見積もりをだされても、納得がいかないのですが、アップルストアに直接もっていけば もう少し丁寧に対応してもらえるでしょうか? それとも見切りをつけて、処分するなど次の対応を考えた方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 青少年サポートセンター?

    自分高校生なんですけど、イオンのフードコートで一人で座っていたら市の青少年サポートセンターの者と名乗る二人組の男性に話しかけられました。 今日は早くに学校が終わったの?とか 夏休みはいつから?とか 明日明後日は学校で何するの?とか聞かれました。 首に下げた名札を提示しながら話しかけて来たので(よく見なかったけど)信用してベラベラ学校の予定を話してしまったんですけど、本当にサポートセンターの人なんですかね? こんな感じの活動も普段なさってるんでしょうか? 話終わったあと近くにいた男の子(一人)にも話しかけに行っていました。 こんな文面で説明してもしょうがない気がしますが、なんとなく一人でモヤモヤしているので何か意見でもなんでもくださると嬉しいです。

  • ボールペンが盗まれました(_ _|||)

    私が欲しくてしょうがなかったコレトというリフィルが選べるボールペン(ハートの限定のやつでお気に入り)をやっと父に買ってもらえて、早速小学校にもっていったんです。そして、それでいろいろ書いていて、1分弱くらい席をはずしたんです。(ペンは机に置きっぱなし)それで帰ってきてまた引き続きかこうとしたらどこにもペンはないんです。誰かが落としちゃったのかもと思い、床を見ても落ちてないし、筆箱にもはいってないんです(*ノω`゜)。それで近くにいた子に知らない?ってきいても、知らないの一言で、、、私が入る前机のまわりを○○さんがうろついていてペンもいじっていたんで「うちのペン持ってんなら返して」といっても持ってないって言うんです(゜Д゜;)!!疑うのはすごい悪いとは思うけど、○○としか思えないんです。この怒りどうすればいいでしょうか、、、 回答よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 自動車の排ガス浄化に用いられる三元触媒(Three-Way Catalyst, TWC)は、ガソリン車・ディーゼル車の排出ガス中の有害成分を同時に浄化する装置です。
  • 三元触媒は、プラチナ、パラジウム、ロジウムの金属を使用し、酸化・還元反応によって炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物を無害化します。
  • 具体的には、プラチナが一酸化炭素を酸化させて二酸化炭素に変換し、パラジウムが窒素酸化物を還元して窒素へ変換します。ロジウムは炭化水素の酸化を担当しています。
回答を見る