• 締切済み

面談にて何を質問すべきか?

一般的な質問なので 一般的な答えで構わないのですが この度転職するにあたり面談があります。 その際に質問をするのですが 以下のことを聞こうと思います。 他にこれは聞いた方が良いというのはありますか? 当方ネットワーク業に就いていますが 特にそのくくりの質問は要りません。 福利厚生 健康診断はあるのか? 残業代はあるのか。あるのであればその計算は? 交通費の計算は? 資格取得の控除は? 社内セミナーはあるのか? 年齢は31です。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

今あがっているもの意外だと下記のような情報があればなおいいかと思います。 ・出世するにはどういう能力が求められるかなど  将来のキャリアデザインについての会社としての考え ・部署や職種の異動、遠方へ転勤の可能性があるのか ・有給消化率。あってもとれない会社も少なくないので必ず聞きたい。 ・初年度と次年度のボーナス(年に何回で去年どれくらい出たのか) ・有給以外の休暇(年末年始、夏季など)はあるか ・仕事上の服装がスーツなのかカジュアルなのかどうか ・あとは必要に応じて社宅の有無や利用条件 ・社員旅行など年功行事(強制積立てになる会社もあるので) ・財形や住宅融資制度 それから昇給についてや将来的な年収(40歳でいくらくらいかとか)もできれば聞いておいたほうがいいかと。

UFOUFO
質問者

お礼

賞与は出なかったり 出向会社なので服装等は出向先に合わせたりするのですが そういった意味で転勤も考えにくい 有休消化率 将来のキャリアデザイン 年功行事に伴う強制積み立て 財形や住宅融資制度 参考になりました。 ありがとうございます。 1の方も含め質問が広かった割に 丁寧にこたえていただき感謝しております。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

休日、有給休暇、社会保険、労働保険、給料、手当・・・

UFOUFO
質問者

お礼

>休日 >有給休暇 >給料 >手当 は、後から気づきましたが >社会保険 >労働保険 保険は抜けてました… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 内々定後の社長との面談

    15年卒の大学4年生です。 第一志望であった独立系のIT企業から先日、電話で口頭にて内々定の連絡をもらい リクナビのメッセージにてぜひ入社していただきたいと考えているので 社長から待遇などの説明をするために面談をしたいということで 明日、社長との面談を控えているのですが 緊張と不安が高まってしまっています。 そこでお聞きしたいのですが この面談にて私の印象が好ましくないと判断された場合 内々定の取り消しはあり得るのでしょうか? また 福利厚生や業務内容や残業についてはしっかり聞いておいた方がいいと 思うのですが「御社ではサービス残業はありますか?」などと はっきり聞くわけにもいかないので どのような質問のしかたをすれば良いのでしょうか? ほかにも これはぜひ聞いておいた方がいい! ということがあれば教えてください。。。。 そして 私は第一志望の企業から内々定の連絡をもらったことですっかり安心してしまい 就職活動はもう行っていません。 現在の就職活動について面談にて聞かれることが予想されるのですが 正直に言うべきか 向上心のない人間だと思われないためにも 社会勉強のために説明会には足を運んでいるというべきか どちらがいいと思いますか? さまざまな意見をお聞きしたいので どんな回答でもおねがいします。 しかし、根拠のない答えに振り回されて不安を増幅させては 本末転倒ですので ぜひ回答者の方にはそう考えられた根拠を添えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。。。

  • 人それぞれですが。

    中小企業で福利厚生も年収も良いのに、多忙な残業(サービスじゃありません)や人間関係が嫌になり、辞めてしまい福利厚生も悪く残業無し低賃金の会社に転職する人がいますがもったいないと思いませんか?

  • 社会保険料などについて質問です。

    社会保険料などについて質問です。 具体的には、健康保険料と厚生年金保険料が高すぎる気がするのですが、計算がいまいちよくわかりません。2010年4月分の給与明細が以下です。詳しい方がいらっしゃいましたら、計算が正しいか教えていただきたく思います。尚、業種は一般企業で神奈川県です。 基本給:272800円 残業手当:47966円 通勤手当:23820円 総支給額:344586円 健康保険料:19106円 厚生年金保険料:32193円 雇用保険料:1378円 所得税:7030円 控除合計額:59707円 差引支給額:284879円 ちなみに、先月3月分の総支給額が369386円と今月より高いのに、控除合計額が58410円と少ないのです。内訳は健康保険料が16769円と今月より2337円安いのです。厚生年金保険料はまったくおなじです。 健康保険料の見直しがあったということなのでしょうか?ちょっと納得がいっていません。 10月と4月に、健康保険料と厚生年金保険料の見直しがあるのでしょうか? だとすると、半年は社会保険料が変わらないので残業代をたくさん稼いだほうが得するような気がするのです。手取り28万くらいでも35万くらいでも現在は雇用保険料と所得税の変動はたかが知れているので。 参考までに2009年度の源泉徴収では、支払い金額4614473円、給与所得控除後の金額3149600円、所得控除の額の合計額961491円、源泉徴収税額121300円、社会保険料等の金額551363円、生命保険料の控除額30128円でした。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 県や社会保険庁などのホームページを調べてみたのですが、わかりづらいというかさっぱりわかりませんでした。中学生くらいでもわかるように説明していただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 健康診断の勘定科目

    社員が健康診断を受けました。 その社員は、遠方の病院で受けるため、旅費がかかります。 仕訳は、すべて福利厚生費でいいでしょうか? それとも、福利厚生費と旅費に分けるんでしょうか? 1. 福利厚生費/現金 消費税 2. 福利厚生費/現金 消費税 旅費交通費 消費税 どっちでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • (転職)内定後の事前面談で確認すべきこと

    お読みくださり、ありがとうございます。 20代の男です。 前職がブラック企業であり、2年ほどで辞めてしまいました。 その後、再就職活動で最近内定をいただきました。 その際、事前面談というものがあるのですが、 先方の条件が提示されるそうです。 こちらも質問あればということなのですが、 どのようなことをしっかり押さえておくべきでしょうか?? 給与や福利厚生くらいしか思いつかないのと、あまり中身を聞きすぎて心象を悪くしないか心配です。 またここは労働法や経験者として絶対押さえておけ!ということがあれば是非ともご指導ください。 宜しくお願いいたします。

  • 最後の質問について

    こんにちは。 面接の最後に何か質問ありますか?という答えに対してなかなか質問が浮かびません。 研修制度などを聞くこともあるのですが、あまり福利厚生や残業時間を聞くのはよくないといいますし、選考が進むにつれて他のことも聞かなきゃならないときに詰まってしまいます・・・。 みなさんはどのような質問をしていますか?

  • 会社の福利厚生について

    【福利厚生の良し悪しについて】 質問内容は、会社に転職するときによくいわれる、福利厚生がしっかりしてる、してない、の表現の具体的な意味の違いについて聞きたい。 皆さんが考えている福利厚生がいい会社、とは具体的にどんな福利厚生か。 福利厚生がしっかりしてない会社とは具体的にどんなことか。 内定した会社があり、結局は辞退しましたが、一部上場の会社ですが、46才で26万スタート、残業45時間込み、退職金なし、ボーナスなし、昇給は役職上がる際に随時、転勤あり、休みはシフトにより毎月9日、という感じ 知り合いに上記を話したら、福利厚生ないね、といわれました もちろん社会保険は完備です いろんな見方があるかと思いますが、意見をお待ちしております

  • 転職 福利厚生の質問。

    現在派遣社員をやっています。 保険証、支給されています。毎月給料から3~4万引かれています。 年金?厚生年金加入(天引きされてるもの?) 交通費は出てます。 転職し、正社員を目指すのですがこれらは社会保険というのでしょうか?社会保障ですか? 面接時になんと言って質問すればいいのでしょう? 会社HPには交通費の事しか書いてなかったので心配しています。 みなさんの今努めている会社 福利厚生どんな感じですか? 保険証もらえない会社だった場合自分で市役所とか行って加入しないといけないんですか?

  • 青色申告者の福利厚生費

    現在、フリーで仕事をしています。来年は青色申告をしようと思っています。そこで、質問なのですが、企業では福利厚生ということで、社員の健康増進のためのスポーツクラブ費用や健康診断費を負担していますよね。個人事業主(使用人はなし。自分ひとりの仕事です)でも自分のスポーツクラブ費用や健康診断費を福利厚生費として経費として控除することはできるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 給与課税になりますか?

    監査役のためのセミナー参加費を会社で負担しました。通常であればセミナー参加費は福利厚生費として問題ないと思うのですが、監査役のためのセミナーとして監査役だけが受講している場合には、給与課税されてしまう心配はありますでしょうか? また、監査役が社内監査役か社外監査役かによって扱いが変わることはありますか?

専門家に質問してみよう