• ベストアンサー

商標取得後の住所移転について

3年前に社で扱う商品の商標を取得いたしました。 昨年に商標登録証に記載されている場所から 会社住所を移転したのですが、商標に関しても住所変更手続きが 必要になってくるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

必要です。 下記URLに手続きのひな型があります。 登録後(権利化後)は「登録名義人の表示変更登録申請書」を提出しま す。この書類には「収入印紙」を貼る必要があります。(「特許印紙」ではありませんので注意してください。) また、商標権の場合は、1.「特許番号の表示」の欄を「商標登録番号の表示」として作成して下さい。 この手続をすると、特許庁の登録原簿に記録されている権利者の住所が変更されます。 http://www.ncipi.go.jp/appli/form/pdf/05_1_jyusyo.pdf#search='%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%90%8D%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%99%BB%E9%8C%B2%E7%94%B3%E8%AB%8B%E6%9B%B8'

kagamies
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 商標法52条の2で対象とする移転とは?

    52条の2の適用ケースとして 『商標権が”移転”された結果、同一の商品等について 類似の登録商標…に係る商標権が異なった商標権者に 属することとなった場合…』 がありますが、ここで言う移転は具体的にどのような ものを想定しているのでしょうか? 同一人が指定商品等同一の類似登録商標に係る複数の 商標権の一部を移転したケースでしょうか? この様な商標権は8条の先願違反で無効理由を含むもの と思いますが。。。 それとも、連合商標制度の廃止と関係しているのでしょうか? 【受験生です】

  • 商標権の移転について

    ブランドの商標権を創業者である現社長が保有しています。 実質的には、商標は、会社が使用し、会社からは使用料としての支払いなどは、社長には一切ありません。 今後、社長が退任した場合に商標権を会社に移転させたいのですがどのような手順、申請が必要でしょうか?

  • 会社移転に伴う住所変更の手続きについて教えてください。

    会社移転に伴う住所変更の手続きについて教えてください。 近々、会社の移転をする事になりまして 住所変更の手続き等をしないといけなくなったんですけど、 全く無知な為、何処まで手続きして良いのか解りません。 変更必要な事全て教えてください。 ちなみに、引越し先は現住所と同じ市、区です。

  • 商標の使用について

    商標の使用について知りたいのですが、 「ラーメン〇△」という店名がA社が商標登録しております。 その店でB社の商品券が使える為、商品券の裏面に「ラーメン〇△」を記載したいと 考えています。先方も同意している事です。 その際のA社に対しB社はどのような契約書が必要でしょうか? また、手続きや例文があれば助かります。

  • 商標はどうやって取得するもの?費用もどの程度必要なのでしょうか?

    商標はどうやって取得するもの?費用もどの程度必要なのでしょうか? しばしば、商品名などで、登録商標と聞きますが 実際にはどうやって取得するものなのですか? 個人が取れるものなのでしょうか? あと、費用はどのぐらい必要なものですか? 多分…取得するときと、あと、更新料みたいなものがありそうですが… お詳しい方、お願いいたします

  • 商標表示「AはX社の商標です」は何故必要か?

    商標表示「AはX社の商標です」は何故必要か? 自分の会社がX社という会社名の場合で、X社がある登録商標(例:AAA)や未登録商標(例:BBB)があったとします。 その場合、よく、商品の包装箱・取扱説明書・カタログ・ホームページなどで、 「AAAはX社の登録商標です。」、「BBBはX社の商標です。」と表記しているのを見かけますが、 そもそも、このような商標表示は何故必要なのでしょうか。 商標法上は、商標表示は法律的に表示義務はなく、努力義務と聞いたことがあります。 法律的な義務でなければ、いちいち表示しなくてもいいかと思いますが、 なぜ、商標表示に努力する必要があるのでしょうか? 表示しないと、どうなるのでしょうか? 商標表示に何か意義や法律的な効果などがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住所移転と住民票の記載について

    A地からB地への住所変更手続き後に、住民票を取ると、住民票にはA地からB地へ移転した旨が記載されていたと思いますが、その後、C地への移転手続き後に、住民票を取ると、A地の記載は、もうないでしょうか?そんなときに、A地の記載も必要な場合は、戸籍の附票というのを取ればいいのでしょうか?

  • 説明書で「~社の商標または登録商標です」とことわることについて

    会社で営利目的のソフトウェアのマニュアルを作成しています。ソフトウェアの仕様を記載する部分で、対応パソコンや、対応OS、又は、対応プログラミング言語に、他社の商標を載せることになりますが、それについては、「~社の商標または登録商標です」とことわるつもりでいます。 ここで質問ですが、このことに関して商標を所有している会社に連絡をとり、許可をもらう必要はあるのでしょうか。

  • 商標表示「AはX社の商標です」と「記載の製品名はX社の商標です」の違い

    商標表示「AはX社の商標です」と「記載の製品名はX社の商標です」の違いについて 自分の会社がX社という会社名の場合で、X社がある登録商標(例:AAA)や未登録商標(例:BBB)があったとします。 その場合、商品の包装箱・取扱説明書・カタログ・ホームページなどで、商標表示する際、 よく、次の2通りの表記方法を見かけます。 1)「AAA、BBBはX社の商標または登録商標です。」と表記。 具体的な商標の文字(ここで言うAAAやBBB)を個別に表記。 2)「記載されている製品名またはサービス名はX社の商標または登録商標です。」と表記。 具体的な商標の文字(ここで言うAAAやBBB)を個別、明示的に記載しないで省略し、 上記のように、「A社の商標または登録商標です。」と会社名A社だけを表示した表記。 そこで、教えてください。 1)の方法で表記する場合と、2)の方法で表記する場合とで、何か意義や法律的な効果などで、違いがあるのでしょうか? 商標表示は法律義務ではないのですが、例えば、第三者と争いが生じた場合、 具体的な商標の文字(ここで言うAAAやBBB)を個別、明示的に記載していた方が、 第三者から「商標の未使用」や「一般名詞化されている」などと主張されるのを防御できるとか、 「普通名詞化防止効果が強くなる」、「第三者の使用への注意喚起効果がある」、「不正競争防止法違反が起きたときに第三者に対抗しやすい」など、わざわざ具体的な商標の文字(ここで言うAAAやBBB)を個別、明示的に記載しているのは、何か意義や効果があるのではないかと思っています。 そうではなくて、何も違いや効果がなければ、上記2)の表記方法の方が楽だと思うのですが。。。 以上、宜しくお願い致します。

  • 企業名の商標について

    お世話になります。 商標に付いて教えて下さい。 ○○株式会社が商標を取得する場合は、○○と○○株式会社、どちらが良いのでしょうか? 販売している製品には販売元 ○○株式会社 と記載しています。 また、販売している製品に、○○株式会社が、ロゴで記載している場合は、意匠で登録した方が良いのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう