• ベストアンサー

猫をずっと室内で飼うには・・・

約4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 3ヶ月程前に我が家にもらわれて当初から室内で飼っているのですが、とてもやんちゃな仔なのでいずれ外に出たがるのでは・・・と思います。 今は寒いから家も閉め切っていますが、夏になったらそうもいかないので、ほんの隙間からでも出て行かれそうで不安です(家は木造2階建てです) ご近所の飼い猫が外猫なので、怪我させられたらと思うと外に出したくないのですが・・・ 今までに飼っていた猫たちは外に放したりしていたので、猫を完全室内飼いで飼うのは今回が初めてです。 トイレは、猫用トイレを室内において、きちんとそこでしていますが、マーキングとかする可能性はあるでしょうか? 猫を室内飼いで飼っている方、アドバイスお願い致します。

  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44748
noname#44748
回答No.3

我が家の猫も完全に室内飼いです。今年で4年目になります。まず外に出さないのは怪我や病気が心配なので猫のためには心をひきしめて脱走しないように気をつけています。 特に春や夏には窓を開けて網戸にするときは気をつけています。爪で勝手にひっかけて開けて外に出ようとするので、雨戸を完全に閉めるのではなく、3分の1くらい開けて網戸にしています。そうすると網戸をあけても雨戸なので爪はひっかかっても硬く重い戸を開けることが出来ず外には出れません。夏はフローリングの床に気持ち良さそうに寝るのでキレイにしています。たまにしっぽを踏みそうになるので注意しています。 外出していて帰宅して玄関のドアを開けるとすぐに飛びついてきて外に出ようとするので気をつけないといけません。私の家の前は自転車の通りが多いのでかなり危ないので外に出た場合はすぐに中に入れるようにしています。 一度ヒモをつけてそれを手で持ったまま庭に出したことがあり、それから外に出たがるようになり、それ以来よく外に出たがり夜鳴きをするので我が家では家の門柱に登らせてあげて私や家族のものが側にいて見ている感じです。急にどこかに行こうとするので外に出したくないのならそういう癖がつかないように気をつけてください。 動物病院の先生にも猫のためを思うなら自由にさせるよりも家の中で飼う方が良いと言われました。何かしらの病気や怪我をすると猫もかわいそうですし治療費も高いのでそれを思うと仕方ないと思います。その分家でたくさん遊んであげています。ダンボールが大好きでよく爪を研いだり中に隠れたりしたりして遊んでいます。あとビニール系をよく舐めたがりますがそれは体に悪そうなのでやめています。一度、針を飲み込んでしまい開腹手術をしたことがあるので針やビニールなどには気をつけてください。 自宅の中でもたまに行方不明になるので鈴つきの首輪をつけるのもいいと思います。我が家では鈴の音で眠れないことがあってから外してしまい、たまに家の中で猫を探し回ることがあります。たいていはタンスの上や冷蔵庫の上など高い場所にいることが多いのでよくキレイに掃除しています。冬はコタツで気持ち良さそうに寝ています。 猫用のトイレ以外の場所ではしたことがないです。もしトイレ以外でしてしまうことがあれば病気を疑ってみて下さい。我が家の猫は膀胱炎になったことがあるのですが、おしっこはでないのに何度もトイレに行くのでおかしいと思い病院に連れて行くと膀胱炎と診断されました。他の場所でおしっこをもらしたりするときもあるそうです。病気関連は参考URLを参考に日頃から気をつけてあげてください。特に膀胱炎は猫はよくなるそうなので水はいたるところに置いてよく飲ませた方がいいと思います。病気ではない場合にいろんな場所でする場合はそこに猫の食事をおいてください。そうするとしなくなります。 まあいろいろ長々と書いてしまいましたが、何か心配なことがあれば一番いいのは獣医さんに聞いて見ることだと思います。割と普段の生活についてのアドバイスもよくしてくださいます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20030324A/
arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できれば外で遊ばせてやりたいですが、家が国道端にあり更に家の坂を下った所にも道路があるので危険なんですよね。 今まで飼った猫達も半数くらい、車にはねられて亡くなってます。 しかもご近所の猫が(複数います)結構大きくて完全な外猫なんで、出くわしたらまず怪我させられると思うので外には出したくないですね。 リードをつけて庭で遊ばせることも考えましたが、一度出したら癖になりそうです。 出来たら室内飼いで通したいんですが・・・ 本当にちょこまかと走り回るので、鈴は欠かせません(笑) 最初はリボンに鈴をつけてました(小さかったので合う首輪なくて)が、そのリボンを噛んでいくつもだめにしました(^^; 首輪にしても噛んでます; コード類とかもよく噛みます(ヘッドフォンとかいくつも噛み切られました) 噛み癖も何とかしたいですが・・・

その他の回答 (6)

回答No.7

うちも3歳の女の子がいますが完全室内飼いです。 外には出たがりませんし、間違えて出たときも一目散に家に逃げていきました(A;´・ω・) 完全室内飼い・放し飼い・・・どちらも良し悪しがあります。 一概にどちらが良いとは言えません。 無理やり愛玩動物にしたのは人間です。 元々は自由に生きている子達でしたから・・・ でも怪我や車の事故や虐待を考えると家で目に付くとこの方が安心できます。 猫は犬と違い広さよりも高さを好みます。 家の中で運動不足やストレスを溜めない為にも、キャットタワーを買ったり、作ったりしながら上下運動がたくさん出来るように心がけてあげてください。 ワクチンはエイズや白血病、猫ウイルスなどの予防のためには必ずしなくてはいけません。 毎年必ずすることで病気を防げます。 早めにしてあげてください。 猫トイレもきちんと教えれば必ずそこでします。 マーキングは発情する前に去勢してあげれば問題ないですし、もしそそうしてしまってもきちんと洗い(もしくは拭いて)匂いを完全に落としてください。 匂いが残っていればまたしてしまいます。 頑張ってくださいね

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外に出たがらない・・・いいですね。 もう1匹のねこ(メスです)は外に出たがって、リードつきで出してました。 広さよりも高さを好むんですね。 確かにいろんな物によじ登ろうとしますね。 >匂いが残っていればまたしてしまいます。 それは困りますね。夜とかは一緒に寝てるので。 やはり一度、獣医さんに相談した方がいいですね。

  • masajp
  • ベストアンサー率39% (48/123)
回答No.6

こんにちは。 我が家は完全室内飼いの猫12歳♂がいます。 マーキングについてですがやはり他の方が言われているように 発情期になると大きな声で鳴いたりスプレーをしたりと 大変なこと結構あります やはり去勢手術をお勧めします 手術をしてしばらくはスプレーをする格好をしてたりしましたが 今ではまったくしません ただ手術をするとホルモンが出なくなるので 太りやすくなったりします。我が家の猫も太りました。 家の中ばっかりなので運動不足もあると思いますが。 外に出て行ってしまうということについてですが やはり猫ちゃんは外が好きなので外に出て行こうとします また、だんだん戸を開けることを覚えてしまします 家は引き戸ばっかりなので困りました。あちこち開けるので。 家は外に出す時、紐をつけて庭程度がまわれるくらいにして 外に出します。 でも夏は網戸にしておきたいですよね暑いし・・・ そういう時は防犯コーナーなどに売っている鍵、 窓とかにつける第2ロックみたいなものをつけて 網戸が開かないようにしておきました たまに忘れて屋根の上歩いてたりしたことありますが・・・^^: そのときは好物で釣りました(笑

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はトイレできちんとしてますが、やはりマーキングが心配です。 マーキングしてしまったら親が怒って追い出しやしないかと(^^; 去勢手術含めて、獣医さんに相談した方がいいですね。

noname#36739
noname#36739
回答No.5

こんにちは。 5歳のメス猫を完全室内飼いしています。 マーキングですが、オス猫はよくマーキングするというのを聞いたことがあります。今後、子どもを作る計画が無ければ、発情期を迎える6ヶ月頃には去勢手術をしたほうが良いと思いますよ。 質問者さまは今まで飼っていた猫ちゃんたちに予防接種などしていなかった、そういうのはよくわからない、ということですが、大事な家族になったのですから猫ちゃんのことをよく考えてあげて、今からでも遅くはありません。 猫の習性、病気などについて調べてみてください。 室内飼いでも毎年の予防接種と健康診断はした方が良いですよ。 それと外で遊ぶ方が楽しいに決まってる!って思うのは、人間だけらしいです。 猫は外の世界を知ってしまったら出たがるだろうし、逆に外の世界を知らなければ家の中でも十分みたいですよ。

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オス猫はよくマーキングするんですか・・・ 今はトイレできちんとしてますがやはりそれが心配です。 子供とかは考えてないので(もう1匹猫いるので)去勢手術考えた方がいいですね。 今までの飼猫たちは、ある程度大きくなった野良を拾ってきたパターンが殆どで、好きに外に放してたので予防接種もあまり関心がなかったんです。 外の世界を知ったら出たがる・・・そうでしょうね。本当にやんちゃで、家中を所狭しと走り廻ってますから。 家の中で十分なら、家でいっぱい遊んであげたいと思います。   

noname#23333
noname#23333
回答No.4

我が家には2歳になる猫がいます。 その他に10頭の犬がいる為に真冬でも家を締め切る事が出来ず, かといって,事故にあったり,他の家に迷惑をかけても困るので, 胴輪をして3m程の長さのリードで繋いでいます。 そして,その時その時,猫の行きたい場所。寒暖,日照によって, 場所を移動して生活をしています。 田舎なもので自由に遊ばせてやりたいのですが, 家の横の道が直線なので,結構なスピードを出して車が通り過ぎます。 実際に御近所の猫の殆どが,長短の違いはあっても事故で命を落としています。 初めてリードが草に絡まった時は,怖かったのでしょうね。 必死に逃げ出したのだと思いますが,その後, 必ず助けてもらえると解ったのでしょうか。助けが来るまでジッと待っています。 家へ入りたくなると,飼い主の気配がすると,,, 微かな声で「ミャア~~~」っと,,,。とっても可愛いです。 家の仔は5ヶ月頃に去勢手術をしました。 マーキングのしぐさは常にしていますが,犬のように匂い袋みたいなのがあるのでしょうか。? もし,あるとすれば,それも一緒に取られているのではないかと思うのですが, 液体も匂いも全くないです。 排尿,排便は家に来て暫くは室内でしていましたが,外へ出るようになってからは, どんな天気(雨・台風・雪)でも外でします。天気の悪い時は外に繋ぐ事も出来ず, 傘を差して一緒にトイレが済むまで散歩・・・(*^_^*)

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のところも田舎なので、できれば外で遊ばせてやりたいですが、家が国道端にあり更に家の坂を下った所にも道路があるので危険なんですよね。 今まで飼った猫達も半数くらい、車にはねられて亡くなってます。 やはり去勢手術はした方がいいんでしょうか?

  • char_cat
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.2

私はマンションの5階で現在猫を1匹飼っています。 マンションですので外に出すことはありません。時々ベランダに出すぐらいです。友人で何人かマンションで飼っている人もいますが、問題は無いようです。 少々運動不足になりますので、キャットフードはダイエットタイプにしたほうが良いと思います。 トイレは、時々別のところでやったりしてしまう癖が抜けません。 実は以前、一戸建ての家に住んでいたときも猫を飼っていました。そのときは外に自由に出していました。庭におしっこしたり、自由にトイレの場所を作っていたようですが、それでも家に中でおしっこすることもありましたので(決められたトイレ以外で)ずっと室内だから、粗相をしてしまうわけではないようです。 ご心配の通り、外に出すと他の猫とけんかをしたりして、怪我をして帰ってくることがあったり、何日か帰ってこなく、帰ってきたら妊娠していた(避妊をしていませんでした)こともありました。 外と完全に室内と両方経験した私にとっては、できれば外で遊ぶ機会を持たせてあげた方が猫にとっては幸せなのではないかと思います。元気に走り回って、ストレスも解消できるのでは、なんて思います。

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のところは田舎なので、できれば外で遊ばせてやりたいですが、なにぶんやんちゃなので、遊ばせる場所を庭だけとか、限定させるのは無理そうです(リードとかしても振り切りそう・・・)   今までの猫は自由に外に出してたんですが、まだ小さいし、しかも近所の猫が結構大きくて完全な外猫なんで、出くわしたらまず怪我させられると思うので出来たら室内飼いで通したいです。

noname#34123
noname#34123
回答No.1

4ヶ月ですか。かわいいけどやんちゃ盛りですね。 長年、猫を室内飼いしています。 室内飼いの苦労はさまざまあります。 好奇心の強い猫は外に出たがりますね。極力、網戸などを閉め切っていますが破壊された事もあります。 外に出られないぶん、室内で運動する事になりますから家が傷みます。 床などは傷だらけですね。 マーキングにもずいぶん悩まされました。 うちの場合はオス猫よりメス猫のマーキング行動がひどいです。 オス猫のほうは発情前に去勢手術をしたのですが、メスの方はなんと4ヶ月で最初の発情期を迎えたために手術が間に合いませんでした。 避妊手術をした後も年に数回、発情期らしき?ものがあり落ち着きがなくなりマーキング行動をします。 ソファを汚されたり洗濯物を汚されたりいろいろでした。 でもたとえば家具の配置をちょっと変えたり、猫の行動を観察してちょっとした配慮をするだけでずいぶん改善されます。 それまでは試行錯誤で悩みも多かったけど、人間の子育てだって同じこと。 相手は生きてるんですものね。 脱走防止のために家のドアをすべて二重構造にしたり、窓に格子を取り付けたりする方もいらっしゃいます。 我が家も換気窓つきのドアに変えたりしましたので、猫に破壊された花ビン等も含めるとかなりの損害額ですね。 元はただの捨て猫でしたので、なんでお前のためにここまでしなきゃなの?とため息をついたもんでした。 それでも3年もたった今の猫達はずいぶん落ち着きましたよ。 年齢的なものもあるかも知れません。 相手は生き物なので、個性もありますし、こうすれば万事解決というような簡単なものではないかと思います。 困ったり悩んだりしながらお互いに心地よい環境を作って行くのが飼い主の役目だと思います。 まずは予防接種と時期が来たら去勢手術は忘れずしてください。 どんなに外に出たがっても強い意志を持って出さないようにしてください。 予防接種をしていても事故やケガや猫エイズのリスクからは避けられませんからね。 いろいろあるから愛情も湧くものです。 と、今傍らに寝ている猫の寝顔を見ながら思います。

arshia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当にやんちゃ盛りで、家中を所狭しと走り廻ってます。 好奇心も強いと思うので暖かくなったらきっと出たがるかと思います。 オス猫はやはり去勢手術をした方がいいのでしょうか? 今まで飼い猫はオスが多かったんですが去勢とか全くしたことがなくて(実は予防接種もほとんど・・・)よくわからないんです。 発情期とかいうのもあんまり気にとめたことないですね。 

関連するQ&A

  • 室内猫一匹だけ・・・もう一匹要るか?

    数ヶ月前まで、家で猫を二匹飼っていました。 しかし、そのうち一匹(雄)が死去し、今は一匹(雌・約10歳)のみです。 完全な室内猫で、家には仲間がいません。 そこで、もう一匹、仔猫を飼った方がこの猫のために良いのではないかという意見が出ています。どうでしょうか。 実は、私は居候をしており、その家の猫なので、専門的なことなどは全く無知です。そこで、猫を飼ってらっしゃる方やお詳しい方に少しでも助言を頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼い

    4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 室内飼いにしようと思っているのですが、家にくる前に、母猫と一緒に外へ出ていたせいか とても外に出たがります。 あまりにも外へ出たがるので一度、猫をだっこをした状態で外に出てしまったのも悪かったかもしれまん。 この前はついに、ドアを開けた瞬間に猛ダッシュし脱走しようとしました。 去勢手術もまだだし、危険もいっぱいなので外に出すのはイヤなのですが、「外へ行きたい!」とニャーニャーかなりうるさく、ストレスを与えてるのではないかと心配しています。 このような、外に出たがる猫を完全室内飼いにするのは難しいでしょうか? また、室内飼いでも猫にストレスを与えない方法などありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のマーキングについて

    10ヶ月のシーズー(牡)ですが、最近時々トイレ以外の壁や家具にマーキングしてしまいます。 それまでは室内ではトイレに足を上げずにおしっこをしていました。外では足を上げてするのですが・・・ 室内でのマーキングを予防する方法や躾けのやり直しなど良い方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の外飼い、室内飼いについて

    回答者様のお宅の猫さんは室内飼いですか、外飼いですか。 ここでの「外飼い」は、外だけで飼うものと、家と外を自由に出入りできるようにする飼いかたのことを言うようにします。あとの文章は「外飼い」で通します。 私の家では生後4か月のオスの猫を飼っているのですが完全室内飼いです。 飼い始めた時は、外飼いにしようかなと思っていたのですが、近くには大きい駐車場や、アパートもあるし、近くには車がよく通る道路もあり、アパートやマンションも近くにあるので、また、隣の家も猫(外飼い)を飼っているので結構危険に思ったので室内飼いにしています。 また、オスなので行動範囲が広いと思われるので、この環境だと難しいと思っています。。。 そこで、回答者様の猫さんは室内飼いなのか、外飼いなのか、聞きたくなったわけです。 外飼いの方は、猫が迷子になったりとか家に戻ってこなかったり、そういう心配ってないのでしょうか。 個人的にも猫がかわいそうだから(母の実家では外飼いのメスの猫を飼っています)外飼いにしていると思っているのですが、やはり車があまり通らないところに家を建てている人や、大きな住宅街に住んでいる人や、田舎に暮らしている人でないと外飼いは難しいと思われますが、実際はどうなのでしょう。 また、近所の関係とかで外飼いは難しかったり、やむを得なく室内飼いにしなければいけないところもあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。 飼い始めた時とか、どのように外飼いにさせたのかいろいろと教えてほしいです。最初は室内で飼って、後に外に慣れさせて完全な外飼いにしたのでしょうか。 数年前に母の実家で数日過ごしていた時に近くでかなり痩せていた猫を見て、かわいそうだったので近くの売店で食べ物を買って与えた記憶を今も覚えています。世の中には迷子になったのか捨てられたのかは分かりませんが、こういう猫もたくさんいるんでしょう。 逆に室内飼いの猫は外に行きたいような行動を取ったり、鳴いたりはしませんか。 私の飼っている猫も洗濯物を外に出したり家の中に入れるとき、猫が外に行きたがって困っています。以前、外に出してしまったことはありましたが、特に遠くに走って逃げるわけでもなく庭の草や花のにおいを嗅いだりしていました。 室内飼いの猫さんを飼っている回答者様も、なぜ室内飼いにしたのか等、いろいろと教えてくれるとありがたいです。 また、外で生活していたノラ猫を室内飼いにさせた方や、元々外飼いだったけど色々な理由で室内飼いにした方の話も聞きたいです。 結構長くなってしまいましたが、以上の事、お願いします。 もし誤字脱字等ありましたら、ご了承ください。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の完全室内飼いについて

    はじめまして。 今回生後2ヶ月ほどの仔猫をかうことになりました。やはり完全室内飼いにすべきでなのでしょうが、我が家では室内飼いの経験が全くありません。 それに加え、以前飼っていた猫がほぼ外飼い(冬は家に入れてました)で16年と長生きをしたため、 外飼いの方がストレスが溜まらなく長生きするのではないか、という家族の意見から、完全室内飼いの了承が得られません・・・。 また、家はとても田舎にあるので畑や野原が多く、 交通量もとても少ないので外に出しても心配ない、という意見もあるようです。 しかし一方で、外と室内両方で飼うと逆にストレスが溜まってしまうという記事も読ませて頂きました。 猫にとって本当にいいのはどのような飼い方なのでしょうか? また、家族への良い説得方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 室内ネコになれるでしょうか

    飼いネコのことで寝不足になってます。 5年ほど自由に家と外を出入りしていたネコを連れて、 先週引っ越してきました。 今の家のまわりは交通量が多いことと、庭を手入れしている家も多く 迷惑をかけるということもあって、室内飼いにすることに決めました。 これから冬に向かうので窓を開けなくて済むことと、 いろいろな人のHPを見て窓や玄関の脱走防止柵なども作りました。 なので、外に出る心配はいまのところ無いのですが、 夜中にものすごい声で鳴いて人間が寝不足で参っています。 もしかしたら、ご近所にも聞こえているのかもしれません。 ネコは、私たちが仕事に行ってる昼間は寝ているようなのですが、 夜になると朝までほとんどぶっ続けて鳴いています。叫ぶという感じかもです。 柵に飛びついたり、窓やドアをなんとか開けようと必死になって騒いでます。 オスで力もあるので、もしかしたら柵は破壊されるかもしれません。 まだ環境が変わって1週間程度なので仕方ないのでしょうか? そのうち諦めるなり、夜中に鳴いたり騒ぐのをやめるでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫を9階のベランダに出しても大丈夫?

    生後2ヶ月の仔猫をもらってきて2週間になります。 最初は大人しかったのですがだんだん慣れてきてじゃれてきて走り回ったり飛び跳ねたりします。 雄というのもあるんでしょうか、やんちゃそうです。 でも平日の昼間は誰もいなくなるのでゲージに入れています。 やっぱりストレスが溜まるのか外に出たそうです。 でもマンションの9階で飼っているのでなかなか外には出せません。 時々ベランダの戸を開けていると出て行っている時があります。 隣の家にも行けるしなによりも下に落ちてしまわないか不安です。 間違って下に落ちたりする事はないでしょうか? 仔猫でもこんなに高い所から落ちたら危ないってわかりますか?

    • ベストアンサー
  • 猫のことでケンカ 室内飼いを勧める自分と外に出そうとしてる友達(長文ですorz)長いので補足を誰かお願いします…。

    僕の友達で猫を飼ってる人がいるのですが(雄、ただいま5ヶ月、未去勢、ワクチンは打ってません)猫を今は完全室内飼いをしています。(生まれた時からずっと室内のみ) 今、友達は看護試験に集中するために実家に戻っています(長い間戻るので雄猫も持って帰ってる) そこにお母さんが飼ってる5歳の猫がいて。(メス、避妊済み、ワクチンを打ってるかはわかんないです)その猫は外に出して、1日のほとんどを外で過ごし夜帰ってきたり、来なかったり…トイレも外でさせてるみたいです。えさはあげてるみたいですが。 あろうことか友達は雄猫を外に出そうとしました。結局、雄猫は怖がってすぐに家に入ってきたみたいですが。 雄猫(デブです…3kgあるとか?)に「ダイエットフード買うなりえさを少しでいいから減らすとしてよ」と言ったら「そんなお金ないしめんどっちーもん」と言われました…。 それでその雄猫は今度、この実家に置いていく様です。 ということで(?)リードをしてだそうですが去勢ももう少しでするということで外に出して広い世界を知らせるために公園へ連れて行こうとしてるみたいです。何匹か(近所の飼い猫とか実家の避妊済み雌猫とかと)と一緒に、飼い主も一緒に。

    • ベストアンサー