• ベストアンサー

小学生の入学祝

komamachanの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

ありふれたものなのですが 下着(シャツ)、靴下、Tシャツあたりは 男の子の母としてはうれしいです。 これからの時期、結構汚して帰ってきますので。

suzumama
質問者

お礼

母としてはうれしいのですね。う~ん。子供としてはどうなのかなあ? でも、ご意見ありがとうございました。参考にします。 もう少し他の意見も待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 小学校の入学祝い

    友人の子供が4月で小学校に入学します。 入学祝をあげようと思ったのですが、何にしたらいいのか思いつかなかったので、教えてください。 この子のお兄ちゃんの入学の時は、文房具類一式7千円ぐらいのをあげました。 今回は、すでに文房具類はそろえてしまってるらしいのです。 商品券にでもしようと思ったのですが、親はいいと思うのですが、子供にしたら実際に物をもらったほうがよろこぶのかなって思って悩んでます。 小学校で使えて、子供が喜びそうなものって何かないですかね? 何かおすすめな入学祝いってありますか? ちなみに男の子です。

  • 入学祝♪

    質問です子供が今度高校入学が決まりました旦那の家族からおめでとう一言もなくまた入学祝もない状態です小学校入学のときも義母から1万円中学校入学のときも1万円だけでした私の子どもだからかわいいもなく入学祝も少額なんでしょうか

  • 入学祝い

    友人の娘が今年小学校に入学するので、お祝いに何か文房具を送りたいと 考えているのですが何が良いのか全く分かりません。 私が子供の頃は、自分の名前が入っている鉛筆などを頂いた記憶があるのですが 最近は鉛筆などプレゼントしないのでしょうか?? お祝い金とは別に子供へのプレゼントなので、できれば二千円から三千円ちょいで 抑えたいのですが、皆様が送られたお薦めの物や頂いて嬉しかった物などを教えて頂けませんか?出来ましたら入手方法や販売店なども合わせてお教え頂けると助かるのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 入学祝

    身内の男の子の入学祝に地球儀を贈る事にしました。 ところが、調べてみると比較的安価なものから超高額なものまでたくさんあります。 その子の親に相談してみると、一生使えるからとかいう理由でこんなのが欲しいと紹介されたモノが、2万円前後するのです。そう言われるとあまり変な地球儀も贈れなくなってしまい、小学校の入学祝だし、地球儀も高くても1万円くらいだろうと踏んでいたので、言い出した手前、とても困ってしまいました。 それにしても入学祝の地球儀って、そんなに本格的なものでなければいけないのでしょうか。。

  • 小学校入学祝い品について

    ご近所の男の子が明日、入学式を迎えますがお祝いを何にしたら良いか決めかね今日に至ってしまいました。このご家庭とは親しさからいえば挨拶を交わす程度なのですが、お互いに旅行先からお土産を交わしたりしています。文房具品はもう揃っているでしょうし、金券は避けたいほうです。

  • 入学祝について…

    小学校の入学祝に折り畳み傘(出来れば6年間使えるようなもの)をプレゼントしようかと思っているのですが、男の子の入学祝に折り畳み傘は喜ばれるでしょうか(´・ω・`)? うちの息子の学校は折り畳み傘を置き傘に指定されてますので、一応、置き傘に折り畳み傘があれば役に立つかなと思っているのですがf(^_^; やはり、他のプレゼントにした方が良いのでしょうか(´・ω・`)? 皆さんの意見をお聞かせ願いますm(__)m

  • 入学祝の件で困ってます。

    当方44歳男ですが、3ヶ月前、わけあって妻が子供(男の子、6歳)を連れて、 家を出て行きました。現在別居状態です。 子供は今年小学校に入学します。父親として何かしてやりたいのですが、 何をしたら良いのか分かりません。 子供の入学の準備はほぼ整っているようなのですが、 形に残る何かを入学祝として送りたいと考えています。 どんなものが良いのか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 入学祝と入園祝

    今年4月に、友人の子どもが2人揃って小学校に入学・幼稚園に入園します。 そこで、入学祝・入園祝を贈りたいのですが、1つの祝儀袋に「入学祝・入園祝」と書いて まとめることは非常識に当たるのでしょうか? また、金額の相場はどれくらいなのでしょうか。

  • 友達の子への小学校入学祝はあげる?あげない?

    友達とは、中学校からの親友で家も近所で、今まで出産祝い(長女、次女)幼稚園入学祝をあげてきました。 私も子供を産んだので友達から出産祝いはもらいました。 今、悩んでるのは、友達の長女が4月から小学校へ入学するのでお祝いをあげた方がいいのか、それとも、友達の間柄なので今回からはあげない方がいいのか。。。と迷っています。 友達は私に対してではないですが、前に、何かもらうとお返しが大変なんだよねって言っていました。 みなさんだったら、友達との付き合いでお祝いはいつまで、どのような物(お金?物?)をあげていますか? 私は、友達の子にお祝いをあげた方がいいでしょうか。 長々な質問になりましたが、回答をお願いします。

  • 小学生の入学祝い

    仕事でお世話になり、親しくさせていただいているかたのお嬢様がこの春小学校へ入学されるので、何か気持ち程度のお祝い品を贈ろうと思います。予算は2000~3000円くらいで、学校で使えるものを考えています。文房具かハンカチもしくはタオルなどがいいかと思うのですが、最近は学校指定のものとか規制がきびしかったりするのでしょうか?もしそうなら図書券とかのほうがいいのかなと思ったり。 東京23区内(たしか豊島区)の普通の公立小学校なのですが、アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう