• ベストアンサー

塾が午前中パソコン教室を経営

 塾に通わせようと思っていらっしゃるお母さんの立場でご意見をいただければと思います。  学習塾を運営していますが、午前中教室があいていますのでパソコン教室も開こうと思っています。  塾を選ぶときに、塾専門でなく午前中カルチャーセンターのようにパソコンを主婦層に教えている塾ですとイメージは下がりますか?  (どんな商売にもイメージが大事だと思いますが、パソコン教室を開くと塾のイメージが下がるのではないかと不安になり、質問してみました。)

  • taiyo7
  • お礼率60% (821/1358)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

うちの近くにもありますよ パソコン教室と塾をしているところ イメージが悪いとは思いません。ただ、パソコンの教師と塾の先生が1人しかいないとなると、塾の勉強のための準備はされているのかな?っておもう気持ちもあります。

taiyo7
質問者

補足

 ありがとうございます!!!  貴重なご意見だと思います。  充分参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

最近はパソコン教室や学習塾など片方だけでは 大変なため結構両方やっているところ多いと思いますよ 別にイメージは悪くないと思います。 ただ、パソコンもソフトも常に時代に合わせて アップグレードする必要があり勿論、ソフトは台数分 必要ですし学習塾よりもコストはかかります。 それと午前中に来るかな?と思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

パソコン教室も学習の一部です。イメージが下がるとは思えません。

関連するQ&A

  • 学習塾の教室運営スタッフ

    私は学習塾のスタッフとして働きたいと思っていますが、(講師ではなく、教室運営スタッフで)どのようなスキルや経験が求められますか?どのような人が向いている業界でしょうか?また長く働きたいと思っているので定着率や何が大変かを教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。

  • 珠算塾を閉じました、今後の空き教室活用は?

    永年、小学校のすぐ近くで珠算塾を母が経営してきました、しかし高齢になり閉塾しました。 珠算塾後継者も見つからず空き教室の活用を考えています。 大手学習塾(フランチャイズ制?くもんや学研)に教室の需要があるか問い合わせを行いました。 現状充足しており必要ないとのことでした。私塾もいくつかあります。 平屋造りの1階で広さは約15人程度が机、椅子に座って学ぶ学校形式の教室です。 トイレ、空調完備、保護者送迎用の駐車場はありませんが、日中は通勤用の自家用車はなく 1台は駐車可(こどもの自転車置き場としても活用可)環境は住宅地域にあります。 ヒントになるでしょうか・・・新聞で「日本、デジタル読解力4位 授業でのパソコン使用、最下位」“ パソコンを使って問題を解決する力を養う事が大切”との記事が出ていました。(平成23年6月29日朝日朝刊) どのような教室運営(賃貸貸し)どのような学習塾?が考えられるでしょうか?学習塾以外でも 賃貸貸しできれば構いません。どなかたアドバイスをいただけるとうれしいです。

  •  塾の『教室長』の仕事

     塾の『教室長』の仕事  現在、学習塾で契約講師として働いています。 契約社員でなく正社員になって足元を固めたいと思う気持ちから転職を考えております。 そこで、個別指導塾の教室長に挑戦してみようと思っています。  しかし、私の現在の塾では、教室長という人がいません。大きい校舎ですので何人かの社員で やっているようです。  ですので、塾で仕事をしていても、なかなか教室長のイメージがわきません。 色々教えていただきたく投稿しています。  主な仕事は、おそらく講師のシフト作成、教材発注、保護者面談、生徒面談、授業(←建前では授業はしないが・・)などだと思われます。  しかし、仕事内容にイメージがわかないのですが。。。  (1) 教室長をされていたかた、一例でかまいませんので、例えば1日の流れを教えていただけませんか?  (2) 講師が出勤してくるまで、教室長1人で校舎の仕事をすると思います。 これはかなり特殊ですよね?? 私は未経験です。 1人で仕事をするってどんな気持ちでしょうか? 人によりけりだとは思いますが、経験された方はどう感じましたか?  (気持ちが落ち込んでいる時など、人の目が無いので仕事に身が入らない危険性を感じます・・)  (3)生徒募集について これは塾によって違うと思います。これも一例で構いませんので教室長が実際にやる募集ってどんなことか 教えてください。  チラシをみての問い合わせに電話で答えるor来てもう。。程度しか思いつきません・・  (4) 現在の私は、理系の知識がありません。中学校の勉強は特に怪しいです。 建前上は、授業はやらない!となっていますが、それでも数学・算数・理科ができないとまずいですか??  5その他、個別指導について何か情報をいただけると嬉しいです。

  • 中高年のためのピアノ教室

    中高年のためのピアノ教室を開きたいのですが、どういったところで宣伝すればよいかわかりません。熟年層が集まるところはどこでしょうか? また、教室場所として、自宅ではない場所で教えるとすれば、公民館のほか、どこか良いところはありますか?(カルチャーセンター以外で) また、音楽に興味は持っているが、こんな教室があれば是非行ってみたいと思うのがあれば教えてください。

  • 講師の報酬

    自治体主催のカルチャースクールの月謝なんですが 講師の立場から考えるとかなり安いですよね(千円前後) これが学習塾の講師のように正業であれば生活できないと思うのですが。 ということはカルチャースクールの講師というのはボランティアのような ものなんですか?はたまた、自治体から講師料は別に支払われているんですか? もちろん、そういった先生は自らの教室を持っているとは思うのですが、 そんな専門的な教室へ通う人は少ないだろうし、どうなんでしょう。

  • 塾教室の譲渡に関して

    学習塾の経営者から、塾を早急に有償にて譲渡したいとの申し出がありました。 私は長年こちらの学習塾に講師として勤務しております。 提示額は1年間の売上相当(全生徒の月謝×12カ月の金額)でした。 私にとっては高額な取引であることや不明な点が多すぎるため現段階で返事はしておりません。 経営に関して、今までの過去の費用や利益、税金、将来性などを確認し、 運営が可能な範囲であると判断が出来れば譲渡金額を多少交渉し受けようと考えています。 私が見たままであるなら利益も多少あり、将来性も無いわけではありません。 ただ、早急さが気になるので、慎重に事案を運びたいです。 経営については知識がありませんので、 現在運営に関しての書籍と周囲の知人による意見を確認しております。 同時に、経営者に譲渡・経営に関しての資料と相談をお願いし、 自分では出来る範囲で塾に関して調べております。 感情的には自身のチャンスという以外に、 通ってくださっている生徒さんや保護者様のことを考えると、 多少苦労してでもやりたいという気持ちもあります。 しかし私の努力ではカバーしきれない場合が発生する可能性が高い場合、 全員に迷惑を掛け兼ねないことも分かっています。 質問 1つでも構いません。 情報や経験者の助言がいただきたいため、 出来れば過去に塾・教室(内容問わず)や小規模の会社などの譲渡を経験されている方、 または仲介やそちらに関係した事のある方、アドバイスをお願いしたいです。 1、譲渡の際に必ず確認すべきこと(契約関連、書類関連、税金関連など) 2、自分(または知人が)どのような行動を取られたか 3、やっておくべき行動 4、経営に関してのお勧めの書籍 5、体験談 6、金額の交渉に関して 7、その他思い当たるアドバイス みなさまのご回答お待ちしております。

  • パソコン教室での出来事

    本日体験でパソコン教室にてexcelの授業を受けました。教室な説明の後にパソコンを使いましたが…担当した講師から「そんな程度の操作しかできないならパソコンはやめた方がいい」「計算式や使い方に知らないところがあるならパソコンを使う資格はない」とボロクソ厳しく言われました。 過去に大学でパソコンの勉強していたので全く使えない事はないのと資格取得や転職を考えてはいますが状況次第ではあまりにお粗末だとボロクソ言われても仕方ないですよね? 中学の時通っていた学習塾や大学~社会人始めの頃に通っていた自動車教習所でもボロクソ厳しく言われながらやっていまし、時には暴言も吐かれながらやっていたので嫌ではなかったのですが…教室や教習所ってそういうものでしょうか?

  • 勉強をせず、ワークショップや活動・遊びなどで学ぶ塾・教室を知りたい

    私は大学生で教育を専攻しています。 「画一的教育からの脱却」をテーマにしており、 小学生時での義務教育以外の教育の機会に注目しています。 ^^^^^^^^ そこで、いわゆる「お勉強」や「お稽古ごと」をする学習塾・教室以外の、面白い取り組みをしている塾・教室、 (例えば理科の実験を中心に行う理科教育塾や、野外での環境教育を行う塾、フリースクールなど) について、多様なケースを知りたいと思っています。 条件としては、 ・期間限定(夏休みだけなど)ではなく、放課後や普段の休みの日に気軽に通える教室であること ・お稽古のように1対少数で受動的に机上で学ぶ形態ではなく、多くの子どもがお互いの交流と活動から自発的に学ぶ形式であること ・ユニークかつ理念あるプログラムであること また、できれば、 ・その教室自体がコミュニティとして機能しており、保護者も巻き込んで子どもと一緒に学び合っていること という条件も加わればなお望ましいです。 以上の条件だけですとイメージがつきにくいかもしれませんが、特にこういう塾や教室はダメだと限定するつもりは全くありません。 本当に様々なケースを知りたいと思っています。 オススメの様々な取り組みを紹介していただければ幸いです。 皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 個人で教室を開くには

    フランチャイズではなく、個人で子供向けの学習塾や英会話教室を開く場合に、教員免許は二種でもいいいので、取得しておいた方が良いのでしょうか。 (学校でなければ、免許がなくても教えることはできると思います。ですが、個人運営ですので、親御さんからの信頼、集客という観点での質問です。) また、どなたかの後ろ盾というのはあった方が良いのでしょうか?

  • カルチャーセンターの採用情報

    こんにちは。 カルチャーセンターの就職先を探しています。 公務員ではないので、区や市が運営している 生涯学習センターなどでは働けないのはわかります。 民間のカルチャーセンターなども、なかなか採用はしてもらえないのでしょうか? 新聞社などのカルチャーセンターなどは天下りの社員が占めているのでしょうか? 何かヒントになるようなもの、サイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう