• ベストアンサー

転職活動が本格化してきてからの極端な彼の態度変化とそれについていけない私

noname#97351の回答

noname#97351
noname#97351
回答No.6

遅くなりましたが、No.4です。 >嫌いな部分も多くあったのですが、惚れた弱みでしょうか好きなところひとつが嫌いな部分の10個ぐらいに相当するほど好きなんだということがわかっただけです。 ↑ そのひとつの好きな部分とはどんなものなのですか? 普通嫌いな部分が10個もあったら付き合っていられないと思うのですが。 >彼の性格からして、今私から別れよう、と言ったら「そうか。わかったよ。お前を寂しくさせたくはないから…」と自分が悪者にならないような言い方できっと別れることになると思います。 最後まで「寂しがったり不安になった私が悪いの?!」という感じで… ↑ 彼が悪者になって別れれば納得するのですか? >以前、「いつ会うかが未定なら連絡だけでも欲しい。何か一つでも「明確」な約束とかがないと、私も不安で前向きには考えれない」というと彼は「俺を困らせるな。どっちも無理」と言いました。凄く辛かった。 私はそんなわがままを言ってるんですか?無理難題を押し付けてますか? ↑ 全然わがままじゃないです。わがままなのは彼の方です。 >ただ私にも「我慢の限界」がある。愛してくれてるからって何でもやっていいと言うわけではないと思うんです。 ↑ その通りです。 でも彼が理解する日はしばらく来ないでしょうね。 補足を読んだ限りで私が思うところは、あなたは彼が好きというよりも、自分が我慢して彼に舐められてるのがイヤだというように感じました。 好きには好きなのでしょうが、彼氏がいなくなることに寂しさを感じていませんか? 彼氏に振り回されて悔しい、こんなに我慢してるのにと思っていませんか? 「私が悪者なの」の発言からきっとあなたは彼が自分の言うことを聞かないことも不満の一つになっているように見えます。 我慢が辛いなら別れましょう。 恐らく彼に言うこと聞かせるのは無理です。 彼にとってあなたはさほど重要な彼女ではないのだと思います。 そして勝ち負けの問題でもないです。 自分が下に見られてるようで悔しいでしょうが、あなたを失って彼に後悔させることもできるかもしれませんよ。 彼からの連絡に飛びついていてはいつまでたっても変わりません。 あなたに他に気になる人ができたらあっという間に彼のことは忘れられると思います。 我慢できないなら別れましょう。 お互いに時間の無駄ですよ。

noname#27155
質問者

補足

大変返信が遅れてしまい、申し訳ありません。 今、急いで回答しています。 普通嫌いな部分が10個もあったら付き合っていられないと思うのですが。 →そうですよね。 あれからも、気持ちがモヤモヤしたまま彼とは付き合っています。 しかし、付き合えば付き合う程わからなくなってきて… 別れる事になれば、彼が悪者になったら納得する、という訳では決してありません。 どっちがどうだろうと、要は「納得出来て」別れればそれが一番いいんです。 あれからも幾度となく喧嘩(話し合い)をしましたが、t-007さんがおっしゃるように、彼には何を言っても通じない事は明確です。逆ギレ&開き直りばかりなので、こちらが真剣に考える事がばかばかしくなってきました。 補足を読んだ限りで私が思うところは、あなたは彼が好きというよりも、自分が我慢して彼に舐められてるのがイヤだというように感じました。 →我慢しても、舐められてても、好きは好きです(でした、かな)でも確かに恋人が居なくなる事自体にも寂しさを感じているので、彼に固執しているという部分もあるかもしれません。 しかし、現在はそういう事も含めて「寂しいから」とかではなく、本当にどうしたいのか、どうすべきなのかを考えています。 今の彼には、仕事や趣味などが優先で彼女にはかまってられないそうです(彼がそう言った) やはり、彼の言動には理解しがたい部分が多く私とは合わない気がします。 「別れ」という事も考えつつ、納得いくような結末が迎えられたらいいと考えています

関連するQ&A

  • 現在、転職活動中です。

    現在、転職活動中です。 とある転職サイトから応募し、書類選考通過後、一次面接を受けました。 感触としても悪くはない感じだったんですが、10日過ぎても何も連絡がなく、不安になり問い合わせたら通過したとのこと。 ただ相手側が多忙なようで、11月上旬には連絡します、とのことですが、まだ二次面接の日程の連絡が来ず、不安になります。 そこの会社が本命であった為、他に内定をいただいたところを断ってしまったので… 今までも転職活動をしてきましたが、こういった事態は初めてで不安になりました。 連絡を待つべきか、他にも探すべきなのか迷っています。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼が転職活動中なんですが…

    5年勤めた会社を3末で辞める彼氏(31)がいます。 2月から有給消化に入っていて、今は週2ぐらいで会社に来ていてその他は転職活動をしています。 最近になってようやく最終面接にこぎ付けたみたいですが、 「やる事がいっぱいで時間に余裕がない状態。現時点で面接が10社ぐらい入っている。 会いたいのならば無理くり時間作ろうと思えば作れるけど…」 と先週金曜日に連絡がありました。 先週末はそれで会えませんでしたが、日曜日に電話したらマッサージに言ってたのだの 鞄が壊れたから買いに行くなど(まぁ壊れたらしょうがないですが…) 本当に余裕ないの?と疑いたくなりました。 鞄に関しては、買いに行くのに私に「付き合いたければ来ればよい」と連絡が来ました… (何様って感じですが) 今までは転職活動中も週末会っていました(土曜日転職活動で土曜の夜から会う) しかし今になって会えなくなるのも不思議でしょうがないです。。。 そして最近になって連絡が劇的に減っています。 確かに彼は管理者応募でやる事はいっぱいかもしれません。 中々決まらずストレスも溜まっていると言ってました。 もう少し連絡できない?って言いましたが、 少しの連絡を増やすのも負担。連絡する時間すら今は惜しい。などキレられます。 そういうの足かせになる。とも言われました。 この連絡の劇的な減りに私は不安です。 以前、「体調不良」を理由に浮気されました(去年の年末に) 体調不良と言えば、こちらは何も言えなくなるので それをいいことに好き放題やられてました。 (私は浮気されたので別れると言いましたが、彼が嫌だと…) 今回もそれを心配しています。 「転職活動」を上手く使い浮気されてるんじゃないかと不安です。 彼は口が上手いので、ごもっともな意見を言ってきます。 彼を信じ待っていたほうがいいのでしょうか…? 最悪、別れも考えています。。。

  • 彼氏が転職活動中

    長く勤めた今の会社を3末で辞める彼氏がいます。 2月から有給消化に入っていて 今は会社に週2ぐらいしか来てません。 今まで会社に行ってる時は、今から帰ると家に着いたらただいま という連絡をしてくれていました。 有給消化に入ってから、そういうのがなくなってきました。 たまに、夜に面接とかエージェントと面談とかあったら 今から帰るという連絡はありますが、基本私ベースになってます。 なので私が会社から帰る時に、 「今から帰る」『お疲れ』「そろそろ寝ます。おやすみ」『おやすみ』 これだけな日も増えてきました。 私が送ると返事はくれますが。。。 ちょっと寂しさを感じてしまったので もうちょっと連絡すること出来ない??と聞いたら 「俺がこうゆう大変な状況でよくそんな事言えるな」 「なかなか内定が決まらないのに、今そういうこと言っちゃダメでしょ」とキレられました。 彼の中では2月中には内定をもらっていたいという思いがあったみたいです。 なので先週も中々転職が上手くいかずストレス溜まってると言ってました。 会いたい日を、増やして欲しいとかそう言った事はお願いはしてません。 ただ、おはよとかこれから会社に顔出すよとか そういったちょっとした連絡を増やして欲しいとお願いしたんですが、 「俺は今100%転職活動に力を注ぎたい。 だから今はこれ以上連絡増やすのは負担」 と言われたので、連絡なんて10秒ぐらいで終わるじゃん。と言ったのですが 「その時間さえも惜しいんだよ!」と言われてしまいました。 私も転職活動を経験したことがある身なので、 中々決まらない辛さなど分かりますが、 四六時中、秒単位でも時間が惜しいほど、 転職について考えれる人がいるのでしょうか? 秒単位の時間ぐらい好きな人に使っても良いと思うのですが。。 今までは土曜の夜から日曜にかけて会っていました。 土曜の昼間は、転職活動をしてました。 ようやく最終面接にまで辿り着いたみたいで、来週いくつかあると言ってました。 なので今週末は会えないと。。。 その最終面接に向けて、やる事がありすぎて時間に余裕がない状態と。。 彼は今まで中間管理職をやっていたので、 管理職に応募していて、やる事はたくさんあるとは思いますが、 連絡も出来ないほどなんでしょうか??? それとも、私がこの状況で連絡を欲しがるのが おかしいのでしょうか。。。

  • 働きながら転職活動

    働きながら転職活動を行いたいのですが、田舎の為、転職ツールとしてハローワーク が最も有効な手段であります。 よって、仕事帰りに営業しているハローワークに行きたいと考えています。しかし、ハローワーク から申し込みたくても申込先の企業が営業時間外の為、電話に繋がらないという事はあるのでしょうか? 働きながらハローワークを使って転職活動を成功させたるやり方を聞きたく質問しました。何卒、経験者の方をはじめ、多くの方の意見をお願いします。

  • 会社を退職してからの転職活動

    よく転職マニュアルなどの本に書かれてありますが、 会社を退職してしまった人間は、転職活動時にあまり 人事に印象がよくないということがありますよね? 本当にそうなのかどうかではなく、実際に退職してから 転職活動をされた方々の経験談をお聞きしたいです。 時間がないというのは理由にならないのは十分分かって いるのですが、現在私は正直多忙で、転職活動や企業分析に十分に時間を割く余裕がありません。なので、思い切って退職してから、と考えるように至りました。 甘い考えであることは分かりますが、本音は同じような思いをされて転職された方の声を聞きたいということなんです。 よろしくお願いします。

  • このような転職活動どう思われますか?

    今新しい転職先に就職してまだ1週間ほどの状態です。 この転職先はいったん離職してから見つけました。 (というのもそのときは地方在住で遠隔での転職活動は厳しいと判断したため) 先日、応募していた企業(現職より大企業で職種も同じ)から面接のお誘いがありました。そこで思ったのですが、自分は離職して転職活動していたので、正直待遇等を比較したりする余裕がなく最初に決まったところにしてしまった。 今からしばらくもう一度転職(を含めた)活動をするのはどうだろうか、と。 お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 休職しながら転職活動

    建設現場で働いていましたが、怪我の為、休職しながら傷病手当てを受給しています。 日常生活や事務系の仕事なら支障ないので、また怪我をすることを考えて転職を考えています。 そこで質問なのですが、休職しながら転職活動することは犯罪ですか? 傷病手当ては、あくまで現在の仕事(体を使った仕事)ができないという事で、うつ病の様に仕事をする事がダメという場合とは異なると思うのですが。。 休職して傷病手当てを受給する様に職場の先輩に言われて、医師にも話しています。 医師にも、転職を勧められました。 転職先には正直に話す予定ですが、今の会社に転職活動を知られた場合、傷病手当てで受給したお金を返金しなければならないのですか? 転職先が会社に連絡しなくても、知られる可能性はありますか? 友人には、傷病手当てを期間MAX受けてから退職すると、失業保険?を受けられるから、それを受けながら転職活動したら?と言われました。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 転職活動 男のプライドについて

    転職活動 男のプライドについて 携帯からの入力の為、読みにくい点はお許し下さい。 2人とも20代後半のカップルです。 事情があり2人とも同じ様な時期に転職をするために務めている会社を退職しました。今の御時世大変な事もありますが2人で励まし合いながら求職活動をしてきました。 彼氏は退職後すぐに転職活動を始め、私は未経験の事務職を希望していたため2ヶ月間資格取得の為に時間を使い、その後転職活動を始めました。 事務職への転職は厳しいものだと理解し長期戦覚悟で活動をしていました。2ヶ月で不採用通知を15社程いただきましたが、幸いにも満足過ぎる程満足のいく会社に内定をいただくことができました。それも予想よりだいぶ早く決まる事ができました。 しかし、彼氏はそれを素直に喜んでいないように感じます。その思い当たる理由としては、 ○自分(彼氏自身)の方が先に就職先を決めたかった。 ○私の内定先の給料が良いために彼氏より高くなる可能性がある(彼氏も転職活動はしていますがなかなか納得のいく内定先が決まらないのが現状です)。 彼氏はプライドが高い為になんでも私より上にいたいと思っています。ですので私としても先に彼氏が納得のいく会社に入れたらいいなと思っていました。 彼氏としては私が先に決まっても給料のあまり良くない会社でしたらそんなに気分を害さなかったと思います。 喜んでいないと感じる点は、 ○面接に受かった(即日採用)報告をしてもそっけない ○入社日やどんな会社・雰囲気だったなど何も聞いてこない(求人票にある内容は面接前に伝えてあります) 男のプライドがあるのは分かりますが、もう少し一緒に喜んでくれたらという思いがわいてきます。この先どういった態度で私は接していくべきかをお教えいただきたいです。 仕事後に「終わったよ」と連絡するのも気が引けます。「仕事探しどう?」と聞くのもプライドを傷つけないかと考えてしまいます。 私は時間がかかっても彼氏に満足のいく仕事に就いで欲しいし、応援もしていきたいです。 ただプライドの高い人間にはどう接していったらいいでしょうか?

  • 働きながら転職活動できますか?

    僕が最も心配しているのは、会社に内緒で転職活動してることがバレないかが不安なのです。 よく、転職希望先の企業が前の職場に電話して 今までの働きぶりとか聞くことがあると聞きました。 もし、聞かれたらすぐに会社の上司にバレますよね。 そうしたらいろいろ言われますよね。 活動してるのがバレて、さらに転職失敗したら会社に 居れないですよね。 1、よく、働きながら転職活動する人がいるみたいですがバレないのですか? 2、やっぱり希望先の企業は電話で確かめたりするのですか? 3、一旦、退職するのか、働きながら転職するのか どちらが有効なんでしょうか? お願いします。

  • 転職活動について

    現在の会社に不満があり、転職活動を考えております。 当方20代後半、男性です。 現職は特定派遣でネットワーク事業に携わっています、 前職はPGを書かない社内SEをしておりました。 現職が約一年半(前職では約五年程)働いております。 前職から転職した理由というのは、 当時、親の調子が良くなく、時間の余裕が必要であった為、現在の仕事につきました。 その際、転職エージェントを利用致しまして、人事の方話し合い、以下の条件を頂き転職致しました。 ・2カ月程度の教育期間。 ・残業20時間程度。 ですが、実際の所、入社後4日で、派遣先へ残業は40時間を超えるという状況で、 親の面倒も見なければならず、かなり体力的にも精神的も苦痛を伴いました。 転職時に頂いた条件を、会社にお話ししても、文章がないや、私としては何も答えられないと返答されるばかりで、どうにもならず途方にくれておりました。 現在、転職した際の理由も解決し、会社への不信感、 派遣先の契約期間が切れる事もあり転職をしたいと考えています。 ただ,尖ったスキルや経験がなく、アピールポイントに悩んでいるところです、 こういった際に参考になる話や、実体験があったら教えて頂けないでしょうか。