• ベストアンサー

作法、無作法

以前、南フランスのある町で、 スペインのパエージャとは違う 米の料理を馳走されました。その際、フォークの背に乗せて食べる日本式を展開していましたところ、腹の方で食べるようにと教えられました。 フランスに指摘されて後では、個人的には、日本式は滑稽に思えますが、皆様は如何お思いになられるでしょうか。 お教えください。

noname#8885
noname#8885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesisu
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.6

2回目の登場です。前回は何の根拠も示さず言いっぱなし。って感じでごめんなさい。ちょっと反省したので、また来てしまいました。 相変わらず私の言葉を証明できるものはないのですが、なぜそう思っているかを説明しますね。 「嘘の礼儀作法を…」という話は、TVの歴史紹介番組で何度か見ました。何度かというのは、もちろん違うTV番組で取り上げられているということです。 西洋ではライスを食べる習慣がなかったので、「日本人は器用だけどこんなことは出来ないだろう」とからかい半分で教えて、実際その方法で食べることができた日本人を見て教えた方が驚いた。というような内容だったと思います。 確か豊臣秀吉だったかな?私はそのTVを見てから、決してナイフの背に何かをのせて食べるということはしていません。今ではそれが日本の文化なのかもしれませんが、やっぱり私は抵抗がありますね。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゲーム感覚でということですね。 背を使うのは抵抗があるし第一、不自然ですよね。

その他の回答 (5)

  • kesisu
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.5

フォークの背にご飯を乗せて食べるのは日本だけ。 西洋文化が入ってきたときに、西洋人が日本人をからかって嘘の作法を教えたのが定着してしまったそうです。この話が本当かどうかわかりませんが、フォークの背に乗せて食べるのは日本だけですよ!!

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 奇妙というか、不自然ですよね。 ムカ~シ、商社が華やかなりし頃、放送禁止用語をそれと知らせずに教えて帰国した商社マン のような人がどこにもいるのですね。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ねてるくんです。 邪道かもしれませんが、私はスプーンを貰います。 大体左手でめしをくうと言うのは食い難い。 フォークでしかも背中なんて食った気しませんからね。 スプーンで右手に持ち替えて食べます。 フランスはイギリスよりはかなりそういうとこは オープンじゃないかなと思いますよ。 まぁいずれにせよ食事はみんなで楽しくですから 腹に乗せなさいといわれたら腹に乗せたほうが その場がまるくおさまるとおもいます。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 某所では、ひじをついて新聞見ながら、皿を抱え込んで食べると美味い、と教えられましたけれど、ちょっと……

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

> フォークの背に乗せるのはもともとイギリス式の作法であり イギリスに1年ほど滞在した経験から言うと、イギリス人も大抵は腹の方にのせます。 (上流社会は知りませんが。)

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、観光局か大使館に訊いてみましょう。

noname#30871
noname#30871
回答No.2

 フォークの背に乗せるのはもともとイギリス式の作法であり、フランス式ではフォークを右手に持ち替えて腹側に乗せるそうです。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2001082500009.htm
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうごpざいました。 そうです。 大統領がきたことがあるという家にステイしていて、 威厳のある容貌のマダムから、 そのように教えられました。 第一そのほうが食べやすいですよね。 By the way, 箸の持ち方使い方の恥かしい日本人が増えましたね。 当然、姿勢が悪くなりますよね。 教える親たちが、酷いのですから…… ゆゆしい大事だと思います。

回答No.1

クレメンティアさんが食されたのは、多分イタリア料理のリソットでしょう。 リソットの作り方は、パエリアに共通する点もありますがやはりちょっと違います。 南仏、プロバンス地方は、古くからローマ帝国の一地方として栄えてきましたし、気候的にも似通っているので、プロバンス料理とイタリア料理には共通するもものがあります。 そして、その特徴は何かというと、 オリーブオイルとニンニクをベースにし、素材の持ち味を大切にすることにあるかと思います。 この点は、だしの味と醤油をベースにして、素材のこだわる日本料理と基本哲学を同じにしていると思っています。 さて、作法の違いですが、 日本式(いわゆる、お雇外国人から仕入れた)=フランス式(パリ宮廷式=外交官向け)=懐石料理的 プロバンス料理=浪速的な(安くて、おいしいことが命!!)庶民の料理=居酒屋的 の違いかと思います。 アメリカ大使館のパーティでは、気取った作法を守ってフォアグラとかを食べてる外交官も、身内と居酒屋に行けば焼き鳥にかぶりついたりします。 つまり、TPOの違いだと思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、TPOですか。 朝早くから、お手を取りました。

関連するQ&A

  • 日本のフランス語のDEの読みについて

    フランス語習ってから非常に気にかかるのですが日本ではどうしてDEをドと書いて公の文章(教科書やフランス語関連を除きますが)としてしまう傾向があるのでしょうかね?例ツールドフランス、サロンドカフェ スペインやポルトガル語でもないのになぜかたくなにドにとういつしてるのでしょうかね。なぜ有識者とされる人間は指摘無しなんでしょうかね?お願いします。

  • 日本代表が惨敗しても椎名林檎の『NIPPON』

    欧州や南米のチームが 先日の日本サッカー代表のような試合をして、 負けたら罵声やブーイングの嵐ですが。 そんな日本代表が 仮にですけど! ブラジル、メキシコ、スペイン、イタリア、イングランド、フランス、アルゼンチン、アメリカ、ドイツ、ウルグアイ、ロシアのどことも当たらない1リーグで敗退した場合でも、 椎名林檎の『NIPPON』を W杯番組のテーマソングとして流し続けなくちゃいけないNHKって、かなり滑稽ですか?

  • 仏語で座席指定

    フランスのTGVは日本の新幹線と違い、座席が固定式で進行方向を背にして座る座席があります。(日本のN'EXなどもそうですが) 座席指定をする際に、進行方向を向いた席を取りたいと思いますが、その場合フランス語でなんと言えば良いでしょうか? また、参考までに英語での言い方もお教え頂ければ幸いです。

  • PSPはヨーロッパで買えますか?

    ヨーロッパに移住する為、子供のPSPを日本で買ってあげるべきなのか、現地で買うのかで悩んでいます。 ゲームソフトも海外用と日本用で互換性がなく、分かれているのであれば、どちらか一方で揃えないとダメなのかなと思うのですが。 ヨーロッパでPSP本体やゲームソフトは売っているのでしょうか?また日本と価格もだいぶ違うのでしょうか? 南フランスのニースのアパートに入る予定ですが、スペイン、イタリア、スイス、ドイツ等などでも、買えそうであればご教授いただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 南フランスの旅について教えてください。

    今月の後半に南フランスへ8日間ほど旅行予定です。 友人と二人で行く予定で日本からパリ経由ニースまでの航空券のみ手配しています。 海外旅行やフランスへ行くことは初めてではないのですが、 南フランスには詳しくないため、自由に旅行するのに有意義な過ごし方や 電車の活用方法やお勧めの都市についてアドバイスいただけると助かります。 (当方はフランス語、英語共に日常会話程度は話せます。30代です) ・コート・ダジュールとプロバンスを効率よく旅行する方法(電車のルート) ・南フランスの都市で特にお勧めの町、レストラン、ホテル(こじんまりとしたプチホテルなど) ・電車のチケットはレールパスのほうがよいか等のアドバイス(ニースまでは飛行機で行く予定) ・その他アドバイスがあればお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 海外で胴上げの習慣はありますか?

    2008年サッカー欧州選手権の決勝で、スペインがドイツに勝ち優勝しましたが、その時のニュース映像を見ていて おや? っと思いました。 スペイン選手達が監督を胴上げしていたのですが、日本以外でも胴上げの習慣があるのかと意外に思いました。 http://www.yomiuri.co.jp/photonews/sports/garticle.htm?ge=10&gr=253&id=20265 海外の胴上げを検索してみると、「1927年に大西洋横断飛行に挑戦した米国女性がフランス人に胴上げされた。」とか、フランス人のトルシエ元監督は「フランスには胴上げの習慣は無い。」と言っていたとか・・・。 或いは、胴上げの起源は南朝鮮である、インドで映画スターが胴上げされて左腕を骨折したなどなど、断片的な情報を見ることができますが、胴上げを独自のの習慣として持っている国は、日本のほかにあるのでしょうか? それとも日本の文化がスポーツなどを通じて広まったことなのでしょうか?

  • フランスの電子書籍を、日本でダウンロード読む方法

    フランス人の夫と日本に住んでおります。 夫は本が好きで、アマゾンや紀伊国屋(ウェブ版)で買ったり、あるいはフランスの家族から送ってもらったりしています。結構な場所ふさぎにもなっていて、アナログ夫婦ですが、ようやく電子書籍というモノに興味を示し始めました。が、難しそう…。 まず、日本のアマゾンに問い合わせたところ、「運営する母体が違うので、日本で発売されているKindleで仏アマゾンの電子書籍をダウンロードできない」と言われてしまいました。ならば、仏アマゾンはどうか、と夫が調べたのですが、どうやらフランスのkindleを購入しても、自分が日本にいる限り(たとえ隣国スペインでも)、ダウンロード不可という結論に至ったようです。 何か他の方法をご存じの方、いらっしゃらないでしょうか。アマゾンでなく、他の運営サイトなどでも構いませんので、フランス語の小説(新刊だけでなく、米小説のフランス語訳版など)を電子書籍で読んでいる方(日本国内で)、タブレットやダウンロードサイトなど、詳しい情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の定義が異なることがあるのは何故?

    京都人によっては ある人は、◯◯区は京都ではないといい ある人は、◯◯から南は京都じゃないといい また、ある人は、◯◯はもともと京都市じゃなかったから京都じゃないといいます。 つまり、人によって京都の定義が異なります。 確かに京都市は合併に合併を繰り返し拡大していきましたが 合併といっても随分昔のことです。 日本中には何百と都市があり、その数多くが長い歴史の中で 合併したり、分区したり、名前を変えたりと変化していっています。 そんな何百ある都市の中のひとつの都市同市の住人が ここは◯◯じゃないそこは◯◯だと 何十年も前の地理状態をひっぱりだして言っているのは実に滑稽です。 例えば、静岡市の人たちがここは静岡だ、そこは静岡じゃない もともと◯◯町だったからそこは静岡じゃない、等といっていたら 実に滑稽です。 なぜ、京都人はこのように常に変化しつづける地理をある時点まで遡ったり 変化を受け入れなかったりするのでしょうか? また、京都以外にも昔の地理等にこだわってるところはあるのでしょうか?

  • 国際ニュースが豊富なメディアについて

    ネットで読むのは嫌いなので、 テレビ、ラジオなどで国際ニュースが豊富なところありますか? 例えば、最近では ジンバブエの政情が荒れている モンゴルでも政情が荒れていた 南アメリカでは欧州の移民に関する政策をめぐって荒れている 米のデンバーで大司教区の司祭3人が子供を虐待し保証金を払った フランスで軍事パレード中に暴発事件があった など このへんは日本語ニュースであまり見かけないと思いますが…

  • 日本の恥

    海外生活の長い日本人ですので、誤字が多いと思いますが、あしからず。 日本を出てもう何十年。よく、海外事情(政治、経済、軍事)が分からない人達や、外国語の知らない人たちに、よく言われることがあります。 私が、「お前、ぜんぜん何も分かってないな!」と言うと、必ず、言い訳のように、「お前こそ、外国で日本の恥になるな!」と言い返されます。 ことろで、外国にいて、日本のは恥って何でしょう? 外国にいて、我々、日本の男性は、背が低く、がりがりで、目が小さく、、相手が白人であろうが黒人であろうが、とても肉体的には我々は魅力ないですよね。そして、我々は、日本男児らしく口下手で、恥ずかしがりやで、おまけに外国語、特に英語、スペイン語、フランス語をまともに話せない。 これ、恥でなかったらなんなんでしょう?これ以上に問われる日本の恥って何なんでしょう?

専門家に質問してみよう