• ベストアンサー

フラッシュメモリの表示

私がもっているフラッシュメモリをパソコンに挿入するたびに 表示が「写真」になってしまいます。 そこで「縮小版」に直しても、いったん抜いて差し込むとまた「写真」 なってしまいます。 外付けの機器は表示方法を変更することはできないのでしょうか?? どなたか変更方法を知っている方がいたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

どの画面のフォルダでもかまわないので「希望する変更後のフォルダ(縮小版)」を表示し、その状態で「ツール」 → 「フォルダオプション」 → 「希望のフォルダ」タブで、「現在のフォルダ設定を使用」を押せば、全てのフォルダの表示形式を固定することができます。 変更後、フォルダの一部を別の形式で表示したい場合は個別に設定変更すればよい。

hawaiimen6
質問者

お礼

「希望のフォルダ」タブがなく名前が多少違っていましたが、それらしいのをやってみたら解決しました!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリを買ったんですが><

    いつもお世話になっております!! やっと新しいUSBフラッシュメモリが買えたのですが、USBフラッシュメモリが認識されないみたいです>< (USBフラッシュメモリは前買ったのと同じやつを買ったのですが、前より上の8GBを買いました。) ・最初にUSBフラッシュメモリを挿入すると「新しいハードウェアがインストールされ、使用準備ができました。」という表示がでるらしいのですが、その表示を確認をせずにリムーバブルディスクを開いてしまいました。そのせいなのか2回目以降はフラッシュメモリを挿入するだけで使用できるはずなのに2回目以降何度挿入しても自動的に画面が表示せず、わざわざ自分でリムーバブルディスクを開かないといけないようになってしまいました。 ・前に使用していたUSBフラッシュメモリを開くと「表示」→「写真」というのがあったのですが、新しいUSBフラッシュメモリ(8GB)は「表示」を開いても「写真」がありません。 詳しい方、教えてください><

  • フラッシュメモリって。。。

    先月パソコンを始めたばかりの素人です。 フラッシュメモリについて教えて欲しいのですが。。。 外付けHDDとフラッシュメモリは何が違うのですか?

  • フラッシュメモリについて

    現在OSはwin2000を使用しています。 フラッシュメモリについて教えていただきたいのですが マイコンピュータ→リムーバブルディスクと表示されるのですが クリックするとドライブにディスクを挿入してください となります デバイスマネジャーでみても認識しているようなのですが どのようにすれば 使えるようになるのでしょう? 他のパソコンにつないでも同じです

  • リムーバルディスクの表示

    USBメモリースティックをパソコンに挿入して 表示されるとき、「写真、縮小版、並べて表示・・・・」 ありますが、いつも写真で表示されます。。 毎回、「縮小版」で表示されるように 設定するにはどうすればいいのでしょうか??

  • USB2.0フラッシュメモリが開けない

    早速ですが、データの入っているフラッシュメモリが開けません。 経緯は、 自作機をOS入れ替えしたところ、フラッシュメモリを挿入すると、高速でないUSBに高速USBが挿入されました。と表示され開けませんでした。 USB2.0のドライバがインストールされていないと思いインストールしたところマイコンピューター上では、リムーバルディスク(J)と表示され、デバイスマネージャー上でもアラーとは出ていません。 マイコンピュター上から(J)ドライブをクリックすると、ディスクを挿入してくださいと表示されます。 これはフラッシュメモリのデータが飛んでいるんでしょうか?OS入れ替えの際データのバックアップをとっていたんですが・・・ 飛んでいるとすれば、データを復活できる方法はありますでしょうか? ご教授お願いします。

  • フラッシュメモリについて

    USBフラッシュメモリについてお聞きします。 今、仕事でデータを作成中なのですが、 「ハードウェアの安全な取り外し」の画面では認識しているのですが、 マイコンピュータでリムーバブルディスクでダブルクリックすると、Gドライブにディスクを挿入してくださいと表示されます。 もうデータは消えてしまったんでしょうか。 ちなみに他のフラッシュメモリだと認識しますし、マイコンピュータからも開けます。解られる方、教えていただけましたら、大変助かります。

  • フラッシュメモリの不具合

    PCにフラッシュメモリを挿入すると矢印の横に砂時計が出てきて、ずっと点滅した状態で読み込んでくれません。メンテナンスもやってみましたがダメでしたのでリカバリをしようとしたのですが、ディスクがなくて出来ません。 フラッシュメモリは「keysafe」というパスワードシステムが入っているものです。 パソコンはiiyama terminator P4 533Aです。 やはりリカバリCDをどこかで入手すべきでしょうか?それとも、リカバリしずに治る方法があるのでしょうか?知ってみえる方教えてください。お願いします。

  • フラッシュメモリ

    次の五つのフラッシュメモリについて教えてください。スマートメディア・CFカード・SDカード・メモリスティック・USBメモリは、それぞれ何に使うんでしょうか。またパソコンで使用するには何か機器が必要なんでしょうか。それぞれの特徴、違いを教えてください。 初心者なので親切丁寧な回答宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクかUSBフラッシュメモリか

    ノートパソコンを使用しています。 パソコンに入っている、エクセルやワードのデータ、写真や音のデータを移したいと思います。 外付けのハードディスクとUSBフラッシュメモリというのに移せるということが分かりました。 でも、どちらがいいのか分かりません。 どちらに移せばいいのでしょうか? 2GBとか320GBとかなんだかよく分かりませんし、違いも分かりませんので、教えてください。

  • フラッシュメモリの不具合

    フラッシュメモリをパソコンに挿して開こうとすると自動再生の表示が始まり、それが10秒ごとぐらいに開いていって無限に自動再生の表示がいくつも開いていくので、パソコンが使用できなくなります。終了もできないので、電源で強制終了することしかできなくなります。 フラッシュメモリに必要なデータがあり、取り出したいのですが、どうすればいいか教えて下さい。 ウイルスか、フラッシュメモリの故障なのか分かりません。個人で直せない場合、どこに持って行けばデータを取り戻せるのでしょうか。 ちなみにA-detaの8Gのフラッシュメモリです。

紅茶の効用について
このQ&Aのポイント
  • 緑茶や紅茶のカテキンがコロナウイルスを10秒で99%不活化させる効果があることを立証できたという記事があります。
  • 緑茶で嗽をすることをクリニックでも推奨していますが、紅茶にミルクを入れたり、レモンを入れて飲んでも効果はあるのでしょうか。
  • 薬を飲む際は牛乳で飲まないように言われたことがありますので、確かなところを知りたいです。
回答を見る