• ベストアンサー

育児環境による自閉症

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

我が子が広義の自閉症児であり、私自身も同じ障害を持つ者です。 自閉症は中途障害ではないので、途中から発症はしません。 生育環境に関係無く、生まれた時には既に自閉症です。 何となく質問文から感じるのですが、質問者さんが想像されている”自閉症の状態”は自分の殻に閉じこもったり引きこもりのような状態でしょうか? だとすれば、確かに似たような様態を示す自閉症者もいますが、正反対の行動に見える自閉症者も多いです。 我が子は同年代の子供に比べて、かなり人懐っこいタイプです。 素直過ぎて(←人の心の裏表が読めない)警戒心が薄いんでしょうね。 それでも、立派に?自閉症なんですよ^^ 何かで読んだ記憶があるのですが、 環境が悪かったせいで自閉症のように見える子供の場合、環境調整すれば健常児のようになり、 自閉症の子供の場合は そのままらしいです。 この信憑性は定かではありませんが、 環境が自閉症者を作るのではない事は確かです。

WiinWiin
質問者

お礼

沢山の方々から回答を頂きまして有難う御座います。 一人一人の方にお礼を送るべきとは思いますが、この場をお借りして皆様方にお礼申し上げる事をお許し下さい。 孫が目を合わさないという事について人から言われただけの理由で不安になったのが投稿の理由です。 結果的に私は余りにも無知で恥かしく思っております。 理解を深めると共に孫には愛情一杯に接したいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 自閉症

     以前も質問させていただきました。どうしても心配なので専門家の方や体験者の方のご意見をお伺いしたいです。  いま、夫婦とも40歳ですがもう一人子どもが欲しいと思っています。いま、一人子どもがいますが、とてもかわいいです。ちなみにこの子には障害はないです。しかし、夫婦の年令が年令だけに今度の出産は、障害や出産時トラブルがとても心配です。  出生前診断や超音波でダウン症などの染色体や外見の障害の有無はわかると思うのですが、脳の機能的な障害=自閉症が心配です。高齢出産では、ダウン症はもちろん、自閉症の発症の率も高くなる、とあるサイトでみたのですが本当でしょうか。いとこの子どもが自閉症なのでうちの家系に自閉症があるのかも・・・と心配になってきました。

  • 自閉症について。

    自閉症についてなのですが、今まで、「自閉症は脳の障害に起因するもの」、という了解をしていたのですが、「自閉症は二種類に分類できて、気質的なものと、環境によってもたらされるものとがある」、という話を聞きました。 環境によるものであれば、接し方によって社会性が身に付いていきやすい、という話だったのですが、本当でしょうか? 2,3歳までに自閉症児としてのふるまいを身につけてしまい、脳もそれに合わせて発達していくので不可逆な部分も残るが、接し方によって修正できる部分もある、という事なのでしょうか。 また、就学時期の自閉症児の進路について知りたいのですが、その児童の障害のレベルによっては、普通学級での受け入れは可能な事なのでしょうか? または、一般の公立小学校の特殊学級(いまはこういう言い方はしないと思いますが)への受け入れはどうでしょうか? 身近にいる自閉症児の子は養護学校へ通学していますが、遠くて大変そうです。もう一人は、受け入れをしている私立の学校を受験したのですが、枠が少なく落ちてしまいました。母親と友人なのですが、彼女自身が参ってしまい、ノイローゼ気味になってしまっているので、少しでも相談にのりたく思い質問しました。 この先の進路についてアドバイスいただけたら、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自閉症の診断方法について教えて下さい

    幼児の時に、医者から、自閉症と診断された時って、医者はどのような方法で自閉症と判断するんですか? あと、自閉症かどうかを確認、診断する時は脳波って必ず計るんですか? 行動などで自閉症と診断されても、脳波が何らかの理由で計れなかった場合は、本当は自閉症では無かった事もあるんですか? あと自閉症の症状があっても、脳波などで物理的に確認できない場合、医者は行動や観察だけで理論的に自閉症と判断していいんですか? あと自閉症の症状があっても、本当は自閉症では無くて、知的障害や障害の無い脳(普通の人)や変わった脳や特別な脳なだけな事もあるんですか? 凄く疑問なので教えて下さい。お願いしますm(._.)m

  • 知的障害と自閉症は生活環境でなりますか

    子供が3人います。うえは中学生で知的障害。支援をうけています。 真ん中は、問題なし。ただおしゃべり娘です。 下の子は3才。3歳児検診で、自閉症か知的障害の可能性ありと判定されました。 2歳の時の約1年が長女・3歳の下の子供ともに実家の親に預けていることが多かった点と 親(自分達ですが)の帰りが遅くなりTVを見せる時間が多い傾向ありました。好きなことを繰り返す 傾向を作っているのかもしれないですが、脳の発達時にこのような状況で知的障害になる傾向は あるのでしょうか?

  • 自閉症の人はアメリカでは才能となる?

    前、知的障害や自閉症の特別支援養護学校の先生がこう言っていたのですが、『サヴァン症候群を持ってない自閉症でも、自閉症の人だけが持ってる特別な能力(凄い記憶力とか、デジタル思考とか、興味を持った物への凄い集中力とか、あとその他)は、日本では障害となるが、アメリカでは特別な脳、才能と認められる』とか、『自閉症を持ってるだけで、日本では障害と認められるが、アメリカでは特別な脳や才能と認められる』と言っていたのですが、ホントに、サヴァン症候群を持って無い自閉症の人でも、アメリカでは特別な脳や才能と認められるんですか? 凄く疑問なので、教えて下さい。お願いしますm(._.)m

  • 自閉症は遺伝するのでしょうか?

    現在妊娠5カ月です。 夫の弟が生まれつきの自閉症です。 一度会った事はありますが、見た目は大人なのにしゃべりかたは 子供みたいで、知能は小学生程度しかないそうです。 結婚前に、遺伝の事が心配になって、色々な医学書を読みあさって 調べましたが、 確か、生まれた子供の一人目が自閉症だと、二人目もそうなる可能性が高い、とか、そういった事は書いてあった気がしますが、 それ以外の事は結局わかりませんでした。 夫の家族にも親戚にも、他に障害者はいませんし、 私の家族や親戚にも障害者は誰もいません。 妊娠してからというもの、自分の子供にもし遺伝してしまったら・・・と思うと不安で仕方ありません。 こんな事考えても仕方ないとわかっているし、 おなかの子にもよくないとわかっているのに、 その事ばかり考えてしまいます。 夫は、私みたいに悲観的になっておらず、 「弟が自閉症だからといって自分の子もそうなるとは思っていないし・・・」 とか、 「もし仮に障害をもった子が生まれたとしても、自分の子だし、育てるよ」と言っています。 私も、もし障害をもった子だったとしても、育てると思いますが、 正直自信がありません。 実家の母からは 「まだ生まれてもないのに考えすぎ!」とか言われて、自分でも そう思います。 自閉症について、自分なりに調べても調べてもわからなかったので 調べるのももう疲れてしまいました。 少しでも気を楽にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・?

  • 自閉症

    ドラマ「光とともに」昨日で最終回でしたね 私のドラマ歴の中で一番の作品となりました 今まで「自閉症」=「ひきこもり」と思っていたのが恥ずかしいです でも、ドラマを観ていない人や無関心な人にはまだまだ間違った解釈をしている人も多いみたいですね あのドラマでは「自閉症は人によって症状がさまざま」と何度も何度もいろんな役に言わせていたのが印象的でした きっと光くんを見て、自閉症=光くん と誤解されるのがこわいのでしょう 私もこれ以上間違った解釈はしたくありません なので疑問に思ったことを解決していただきたいと思います (1)自閉症は見た目では全くわからず、理解してもらい難いとききました 本当に外見では全くわからないのですか?? たとえば他の障害(ダウン症など)なんかはやっぱりちょっと違うな、っていうのわかりますし、目が見えない人っていうのも外見で判断できます(顔つきなど) 自閉症はほんとにほんとに全っくわからないものなのでしょうか?? (2)ドラマの光くんが身体を左右にゆするのはどういう意味なのですか?? 決して面白半分な意味でも興味本位で質問しているのでもありません 世の中がもっと、他の障害に対しても理解のあるようになればいいなと思います

  • 自閉症の子供の日常生活

    大人の自閉症持ちの方と、自閉症持ちのお子様を育児中の方に質問します。 (1)大人の自閉症持ちの方、自分が子供の時どんな事をしてきましたか?(例えば良い意味で普通の子供がやらないような事をしてきた事など) (2)自閉症持ちのお子様を育児中の方、お子様はどんな事をしてますか?(例えば良い意味で普通の子供がやらないような事をしてるなど)

  • 私は自閉症を持ってます

    私は、自閉症故に人間関係が上手くいかず、小5から不登校になりました。 自分で言うのも何ですが、学校に通っていた小4の頃までは成績が良かったです(テストはいつも80~100点)。 私は小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持ちたいという夢がありますが、 不登校になった為に勉強が遅れて大学に行けず、自閉症の為に子供にも障がいが遺伝する可能性も有るので子供を産めません。 私は、自閉症じゃなかったら大学に行って小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持てたかもしれないのに、自閉症に産まれた事で運命が変わってしまったと思いますか?

  • 自閉症の人でもうつ病や気分障害になる事はある?

    自閉症の人(大人と子供の自閉症の人)でも普通の人と同様に、うつ病や気分障害や躁うつ病になる事ってあるんですか? 前私の母が、「自閉症の人は普通の人とは脳の構造が全く違うから、自閉症の人は絶対にうつ病にはならない」と言ってたのですが、実際はどうなんですか?

専門家に質問してみよう