• 締切済み

ドイツの議員年金は

こんにちは。ドイツの議員年金についての質問をさせていただきます。 年金について調べていたのですが、ドイツの議員年金って全額国庫負担だということを知りました。しかし、ドイツってそんなに裕福なんでしょうか。。 ドイツの議員年金がなぜ議員からの納付が要らず、全額国庫負担という保障がされているのがなぜなのか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?? マニアックな質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

ドイツにかかわらず、先進国の議員年金って自己負担無いところ結構ありますよ。公務員年金でも未だに自己負担無いところチラホラありますから。 日本みたいに特権階級とか騒がないだけで。 おそらくは、昔からあまり制度改正がされていないだけだと思います。日本も恩給制度だった時代は公務員の自己負担ってなかったですよ(正確に言うと、全くないわけではないが、今の年金制度みたいに保険数理に基づいていないので、アホみたいに低額)。 あと、日本の議員年金もつい最近までかなりの割合が国庫負担でしたよ。うろ覚えですが、たしか7割くらいではなかったかな?

alkali58mg
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど・・・φ(..)なんか欧米って昔のことをそのまま伝統、みたいな感じで続けてそうですもんね。議員のことも恩給のかたちで年金を支給するのが通例みたいになってるんでしょうか。 欧米では騒がないんですね、これは文化の違いでしょうか・・・ 日本も7割も国庫負担してるんだし、自己負担が3割くらいしかないことを考えるとだいぶ、ですよね~(^_^;A 貴重な回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 議員年金について。

    昼間TVで議員年金について特集をやっていました。 私はそこで初めて議員年金というものを知ったのですが、 皆さんはどう思いますか? 10年の議員生活で、最低でも年間400万強の年金がもらえるらしいです。それも7割は国民の税金負担で。 なんか呆れてしまいました。(-_-;) いっそのこと、そんな議員年金はやめて、 議員も「国民年金」にはいればいいのに、 というのは安易な発想ですかねぇ。

  • 基礎年金の国庫負担について

    最近、自民党と民主党の政策についてよく新聞で取り上げられてますよね。そこで新聞を読んでいてふと疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 基礎年金の国庫負担について、自民党は「2009年までに国庫負担を3分の1から2分の1に引き上げる」と主張していました。これは2004年の年金改革のときに決定されたものと同じで、理由として「一定以上の保険料の引き上げを抑制させる」的なものを挙げていました。この主張に関しては「これからさらに少子高齢化が進むから、ある程度効果はあるのかなぁ」と思いました。 しかし、一方の民主党は国庫負担を「全額国庫負担」と主張していました。しかも消費税は上げずに歳出削減で財源を確保するということでした。 ここで質問なのですが・・・ もしも民主党の言うとおり「全額国庫負担」になった場合、国民は基礎年金保険料を払わなくてもいいということになるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 学生の頃の年金について

    先日国民年金追納勧奨状が届きました。 私は平成11年9月に20歳になったのですが、 その勧奨状の免除状況の欄を見ると、平成11年度9月~3月は申請免除(全額)、平成12年度4月~平成13年度3月までの間は学生納付特例となっています。私は平成10年度4月から13年度3月までの間の4年間、親元を離れ一人暮らしをしながら大学に通っておりました。 質問なのですが、全額免除の期間の分は、追納しなくても国庫負担分の3分の1は受け取れると聞きました。学生納付特例になっている期間を、全額免除に今更ながら変更することは出来るのでしょうか? また、この4月から、年金に新制度が出来、それを利用して学生納付特例の期間の年金を免除してもらえるかもしれないのではないかという話を知り合いから聞いたのですが・・・。その点についてもご存知の方いらしたら教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 議員年金って何?

    他の方の質問にあったのですが、 国会議員がもらえる議員年金って、どのようなものですか? 財源は何でしょうか?

  • 議員年金とは

    先日、お客さんで「議員年金を給料から引かれてる」って方に会いました。現区議さんです。 質問は、議員年金とは公的年金ですか?それとも企業年金にあたる物でしょうか? その場合に、別に国民年金や厚生年金をかけているものでしょうか。 一般的にどのくらい引かれて、何年かけるといくらくらいもらえる物でしょうか。 大体でも、参考でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 年金免除について

    年金に詳しい方お願いします。私は訳あって年金免除申請を役所の方に進められました。 そこで質問なのですが、2009年から国庫負担が上がるとしりましが、確定されているのですか? 全額免除の場合受給額が1/3から1/2になると聞きましたが、そうなると他の半額免除や3/4免除、1/4免除はどのような計算になるのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。お願いします。

  • 公的年金について

    なぜ公的年金に国庫負担が必要となるのですか。

  • 厚生年金保険の基礎年金拠出金について教えてください

    ものの本に「厚生年金保険の財源は保険料と国庫負担から成り、平成20(2008)年度においては保険料が22兆6905億円、国庫負担は5兆5135億円であった(※1)。国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である(※2)。」というような内容が書いてありました。 この「国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である。」の部分(ほぼ原文通り)を詳しく解説していただけないでしょうか。 前半の文(※1)と後半の文(※2)に出てくる「国庫負担」が同じ5兆5135億円を指すとすると、 これは厚生年金の財源から国民年金の財源へと流れていく資金が5兆5135億円の倍、つまりは11兆円程度ある、すなわち本来厚生年金の財源となるべき資金の3分2は国民年金の財源に充てられているという意味でしょうか。 それとも、平成21(2009)年に基礎年金の財源の半分が国庫負担となったことと関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 増税したのに自民党が今度は議員年金復活だってさ

    所得税増税、観光、森林何とか税とか必要性に議論がある税金をぶったくる決定をしてすぐ自民党の竹下議員が議員年金復活をぶちあげました。国民年金は40年納付して年80万円支給、議員年金は10年納付して年420万円支給だそうです。80万円では生活は無理だけど420万円あれば中流以上の生活ができますね。 竹下議員宣わく国会議員は「議員失職後の収入の保証がなくて生活保護」だそうです。まあ国会議員が地方市町村議員のようにボランティア的な給与なら判りますが、何千万もの収入がある国会議員が恥ずかしげもなく堂々と主張できることでしょうか。生活保護受給者に対する冒涜、侮辱ではないでしょうか。 こういうことを平然と言い放つ人物が国会議員として相応しいと思いますか。 驕れる自民党久しからず、こういう議員に国家を語る資格があると思いますか。

  • 障害年金と年金納付

    障害年金と年金納付 私の姉は統合失調症で障害年金二級を貰っている為、今現在は国民年金の納付が全額免除に成っています。しかし、障害が精神障害の為いつ年金が貰えなくなるかわかりません。その為に65歳からの老齢年金を少しでも多く貰う為に全額免除中でも国民年金を納付した方がいいのでしょうか。今、姉は両親と同居生活の為、納付は可能です。アドバイス宜しくお願いします。