• ベストアンサー

東京の学校に行くため上京するのですが

Whitecapsの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

良い物件は早く取られてしまう? あなたにとって良い物件とは何ですか? 「駅に近い」「学校に近い」「スーパー・コンビニが近い」「山手線内」「陽当りが良い」「閑静な住宅街」「商店が立ち並ぶ繁華街」「陽当りが良い」「家賃が安い」「アパート・マンション」「オートロック機能付」「防犯設備完備」など。 人によって「良い物件」の条件って様々だと思います。 学生さんであれば一般的に「駅に近い」「学校に近い」「コンビニが近い」「家賃が安い」などが多いと思いますが、あなたにとって「良い物件」が何なのか、条件を絞り込んで第一希望条件、第二希望条件、第三希望条件と順を踏んで探さないと、あれも良かった、これも良かったとなってしまい、無駄な時間を費やしてしまうことになってしまうので注意してください。(経験談です) 物件の取り置きは家賃さえきちんと払えば、何ヶ月前からでも問題ありません。家賃がもったいないとのことであればやはり契約後一ヶ月以内に入居する必要があると思いますが、これは大家さん次第ですね。中には契約後2週間以内と決められ、住んでも住まなくても家賃が発生することもあります。半端な日数の家賃は通常日割り計算ですが、この点も不動産屋へ確認する必要があります。日割り計算は一切せず、一月単位という大家もいますので。 あと3月は物件が非常に動きます。あなたも3月に引っ越す予定にされていますが、入れ替わりが激しい時期です。今から不動産屋に連絡しておいて、3月に引っ越す旨を伝えておけば、その時期に空く予定の物件を随時教えてくれるはずです。不動産屋も商売ですから空きっぱなしにはしたくはないからです。但しあなたの希望条件をきっちりと伝えておかなくては希望と異なる物件を紹介されることがあります。先ほど書いた第一条件・第二条件・第三条件・・・を分かりやすくまとめておけば不動産屋も探しやすいと思います。とにかく今の時期は多くの不動産屋へ引越し予定と希望を伝えることに専念するべきだと思います。 2月に物件を探されるとのことですが、居室内を見ることはできますか?この点を不動産屋へ確認してください。3月に空く物件であれば、まだそこには前居住者が住んでいます。居室内をみることはできませんよ。どうしても居室内を見たければ、前もって前居住者の了解を得ることができるのかを不動産屋へ確認してください。但し時間指定をされるので、あなたが上京しようとする日程とことなることを覚悟してください。 余談ですが、物件を契約前に映像で紹介してくれる会社があります。 不動産会社ではなく調査会社なので、良い部分だけでなく悪い部分の確認もしてくれます。友人が利用していたので知ったのですが、映像だけであれば結構安く(数千円から?)やってくれるみたいなので利用してみては如何でしょうか? 私の友人は多忙で時間が取れなかったので利用したみたいですが、事前に映像をみておけばわざわざ交通費を使って見に行く必要もないし、気に入ればそこだけ見に行けば合理的と言っていました。 未成年であっても探すことに何の問題もありません。未成年だからといって不親切な対応をする不動産会社であれば、そこはやめるべきだと思います。営業マンであるべき担当者がそういう対応をするのであれば、その会社自体も管理体制が不十分であると考えざるを得ません。その後の対応もきっと不十分なはずです。 契約の時には連帯保証人(親)や親の収入証明書、住民票、戸籍謄本などが必要になります。提出書類は不動産会社によって異なるので、契約前に何が必要になるか確認してください。 長々とすいません。東京での有意義な生活を祈っております。

yuumix18
質問者

お礼

無事物件の方見つかりました。 やはり下調べは徹底的に必要でしたね・・・。 かなりいろいろしてくれた賃貸ショップで ここで契約しなきゃ!!って気になってしまって。 かなり妥協してしまいました・・・。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 賃貸アパート物件探し

    私は今、社宅に住んでるのですが 今年の12月頃に引越しを 考えています。 まだ12月まで「8ヶ月」あるんですが いつごろから 物件探しをしたらいいのでしょうか? 今探し始めて いい物件に出会えたとしても 契約?はできませんよね?? いつ頃ならいいのでしょう? あまり引越しや物件探しの経験が ないため、無知ですいませんが 教えてくださいm(._.*)m

  • 上京について

    私は近々、東京でお仕事をしたいと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。 私は一人暮らしをするつもりなのですが、仕事を先に決めるべきか住居を先に決めるべきか迷っています。いざ仕事が決まっても、引越しもまだしていない状態でも良いのでしょうか?だって住居を決めても仕事場から遠くては、また引っ越さなくてはいけませんよね…。それに、仕事が無いとアパートを貸してくれる物件も少ないようなのです。 よく巷では、単身上京とか家出同然で上京される方も居ると聞きますが…。 仕事が先か家を決めるのが先か…皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 上京する場合に入居するまでの経緯

    現在、近畿に住んでいまして上京を考えています。 理由はWebの仕事を考えていて、求人情報を見ると9割ほど東京の会社なんです。 そこで物件探しなんですが、独り暮らしの経験がない上に遠く離れた土地で探す場合どのような手順をとってよいかわかりません。 物件を探したり、契約するのに何度も東京へ足を運ぶことになるのでしょうか? 地方から上京した方など入居するまでの経緯を教えて下さると嬉しいです。

  • 初めての東京・女性の一人暮らしです。(長文)

    25歳の女性です。 7月~8月に東京への引越しを考えています。 東京で暮らしてみたい!という憧れの気持ちだけが強く、職場などの拠点となる場所も今のところ決まっていないというまったく無知で無謀でお恥ずかしい限りなのですが、アドバイスをいただけたら、と思います。 引越し初期費用:30万円程度 月額家賃:5万5千円くらい(6万は苦しいと思うので) エアコン・ロフト付希望 場所は神奈川寄りの地域で、最寄駅から徒歩15~20分程度(自転車使用予定) 一度、不動産屋さんに「桜上水」近辺を指定して聞いてみたら、結構住みやすい地域だと言われましたので、検討しています。 友人は調布がお勧め、と言っていたのでそちらも考えているのですが… 仕事は、派遣で就業する予定です。 現在長野在住で、物件探しに上京するにしても交通費等かさむので、できるだけ少ない日数で決めたいのですが、なるべく物件を多く見て比較検討するべきか、また、物件・地域の条件はどの程度まで固めておくのがいいのかなど分からないことばかりです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 東京の一人暮らし(住宅探し)について

    来年の4月から新入社員として東京に住むことになりました。 寮や社宅がないので、物件を探さなくてはなりません。 東京に住むのは初めてで不安だらけです。 そこで今回お聞きしたいことは一人暮らしの住まいのことです。 地方から東京に上京する人はどのように家探しをしているのでしょうか。 東京に行くだけでも交通費がかかりますし、出来るだけ一泊二日の範囲で決めたいと思っておりますが、それは困難なことでしょうか? しかも出来るだけ安い物件を探そうと思っております。 インターネットで賃貸情報を見ていると1R・1DKでは、大体6万5千円ぐらいが相場だと思っております。違いますか? 一日で決めようと思うと不動産屋さんは高いところばかり紹介しそうで少し不安です。 しかも不動産屋は無数にありますからどれにすればよいかとか・・・。 学生などが3月に卒業するので2月に探せばよいでしょうか? そういった時期的なことも教えていただければと思います。 会社が港区なのでそこから30分以内の場所に住めればと思っているのですが、みなさんはどのように家を決めてこられたのでしょうか。 良い物件の探し方を教えてください。

  • 物件を探す時期について

    11月末に今住んでいるアパートの更新なので引越しを考えています。 この場合いつごろから不動産屋をまわって物件探しを始めるべきでしょう??(いつ契約するのがベスト??) それと、賃貸物件を探す上でのアドバイス等ありましたら教えて下さい。(なんせ、前回失敗したもので・・・) よろしくお願いします。

  • 東京での物件探しの時期

    4月から都内勤務のため、3月下旬の入居予定で物件を探しています。 現住所が遠方のため、何度も上京できないのですが、 3月下旬の希望であれば、 実際に東京の不動産屋へ行くのはいつくらいが良いのでしょうか? 早すぎるとキープ期間分の家賃が発生するとも、 3月では繁忙期でほとんどいい物件が残っていないとも聞きます。 いい物件が見つかるかはタイミングの問題とは思うのですが、 明日にでも上京するか、 2月末~3月初旬に上京するか今迷っています。 実際の物件探し(不動産屋への来店、契約まで)の時期について、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸へ引越し、6月予定だが、いつごろから探すべき?

    6月の下旬に引っ越し予定(賃貸)。いつから物件を探すのが良いのか? 東京から大阪へ引っ越し予定です。 賃貸物件を借りて、引っ越しをする予定です。 6月の下旬を引っ越し日として想定していますが、物件がまだ未決定です。 早く決めたいので、不動産屋に連絡したところ、まだ早い、とのこと。 6月下旬を引っ越しとすると、いつごろから、探し始めるのがベストでしょう?

  • 東京へ引っ越し 賃貸物件

    東京に引っ越しを考えているのですが、4月、5月、6月の間で、 一番賃貸物件が多かったり、いい物件が多く探しやすい月はいつでしょうか? 推測でかまわないので教えてもらえると幸いです。

  • 東京から神戸への引っ越しの方法

     私の友人なのですが、現在東京に在住していますが、神戸に引越したいそうです。6月頃に一度、部屋探し(賃貸)をするために1週間程度、神戸に来ていましたが、店の人に全然相手にされず、返事をすると言われていたのにしてこなかったりと、サンザンだったそうです。  8月10日には荷物をまとめて、神戸に帰って来て荷物をトランクルームに預けて、実家に暮らすことになるみたいです。それまでに神戸に行くことは無理のようです。  早く物件を見つけたいみたいですが、どのように勧めていけばいいのでしょうか?遠方への引越しの物件探しはみなさんどのようにされているのでしょうか?不動産屋はこんなものなのでしょうか?