• ベストアンサー

犬も喰わない夫婦喧嘩ですが・・・

noriau1210の回答

回答No.4

ずいぶんやきもちやきな旦那さまですね。番号まで変えろというのならば、せっかくなので「じゃあ変えるからこれ買ってよ」って新機種買ってもらったらどうですか?番号変わったとか友達などに連絡するのは確かに面倒ですけどね^^ 純粋に友達として元彼と今後も連絡をとるのであればケータイ変わったことをメールででも教えとけばすむことですし、旦那さまがまたうるさいかもと思うのであれば、偽名にしておいたっていいですしね。それと旦那さまはあなたのケータイを見ていたことについては、今後も見る可能性は大でしょう。新しいケータイにしてロックしておくのも手ですね。まぁ怪しいことがなければロックしておく必要もないのですが^^ でも怪しいことがないとしても見られるのっていやですよね。

hikaru-p
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新機種を買うと言うのは、主人の方から言っていきました。 「最新機種だろうが何だろうが好きなの選んで良いから、とにかく番号変えろ」と。 でも私は今欲しい機種が無くて、春に出る予定のが欲しいんです。 今機種変までしてしまったら、その機種が出た時に高くて変えないと言ったのがまた気に入らなかったようです・・・。 なぜそこまでして番号変更にこだわるのか理解不能です。 今後も絶対見られるでしょう。現在進行形ですし。 つい数日前、ためしに待ち受け画像を何も言わず主人の写真に変更してみたら、その日私がお風呂から上がった時、やけにニコニコして上機嫌だったんです。 いつも私の入浴中にチェックしてるようです。 「携帯チェックをチェック」されてるなんて本人は気付いてないでしょう。 なんて単純な人なんでしょう。

関連するQ&A

  • 夫婦ゲンカの仲直り方法は?

    きっかけは些細な事だったと思うのですが、夫婦喧嘩をしてしまいました。いつもなら私が折れるのですが、いつもいつも私が誤るのも癪で、今回は主人が折れるのを待っておりました。が、なかなか主人からは折れてきません。こんな意地の張り合いで一ヶ月近く経ってしまいました。先日主人がさら~っと誤ってきたのですが、私としましてはなんだかスッキリしません。  何か気分を変えるきっかけみたいなものがあるといいと思うのですが…。うまい気持ちの切り替え方や、きっかで作りみたいなのを教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩をすると必ず言われます・・・

    既婚者の方に伺います。 子供一人、主人、私の3人家族です。夫婦喧嘩をすると必ず主人に言われる言葉があります。「おまえ(私)とはやっていけない。この家から出ていく!この生活がいつまでも続くと思うなよ!」と言われます。 私は専業主婦で子供も小さいのでいつも生活が出来なくなって路頭に迷ったらどうしよう・・・とビクビクしています。 喧嘩の理由いろいろ細かいしは大した事ではないのに主人は激怒しながら「おまえとはやっていけない・・・」と必ず言ってきます。そして以前何ヶ月前や何年か前の事を(喧嘩したこと)を持ち出して延々と夫婦で言い合うのです。毎回毎回です。私が「以前の事持ち出さないで!それはその時に終わったでしょ!」と言えばまた激怒・・・ だったら離婚すればいい!と私もカッとなっているので言ってしまうのですが、子供も居るしその後の生活を考えると踏み切れません。 主人が言う言葉って暴言になるのでしょうか?みなさんは夫婦喧嘩の時に「やっていけない!出ていく!生活できると思うなよ!」と言われたらどのようにしますか? ちまみに専業主婦と自分(主人・金銭を稼ぐ人間)一緒にするな!とも言われました。最近怒鳴るようになったので恐いと思うときもあります。どうかご意見伺えたら幸いです。やっぱり養って貰ってるいじょう言いたいことは言ってはいけないのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 仮面夫婦の続き

    先日、 仮面夫婦ー主人が若い男性に心と身体がいってしまっていると書き込みをした者です。 貴重なご意見ありがとうございます! とにかく本当の事が知りたくて、付き合っていてもいいから夫婦として今のままを望んだのは私です…が先日も書き込んだ通りあまりにも堂々となに食わぬ顔で続けるため、もう少し配慮をして欲しいとお願いすると、僕達は一線を引いた夫婦だからあれこれと干渉されたくないと そういう事を言われると、とても自分が惨めになり精神的にしんどくなり、勝手な事をしているのは主人なのに何で私が我慢しているのだろうと。 先日、相手の若い子の物を見つけわたしが逆上し、義母が近くにいる所で生活の援助をしているの?とかを言ってしまった事があります。 夜、お酒を飲んだ主人が「あればまずかった、俺の立場が… 」と私に言ってきました。主人にしたら一線を引いた夫婦なんだからと言いたかったんだと思いますが、あまりの心遣いの無さにムカッとして。 それに、誰がちょっと聞きかじった位で立場や人間的に信頼されている主人が男と不倫をしていると思うのか…立場って、この男との関係を持った時点であんたに立場など無いわ!と怒りに震えます。 相手の若い男性の携帯番号、住所も知っています。いい加減にして!と怒鳴りこみに行きたい。でも、そんな事して意味があるのか?子供達に迷惑をかけてしまう?とか考えると我慢してしまいます。主人は普段の忙しさを自分の好きな事をして紛らわし不倫相手にあって楽しい時間を過ごせば仮面夫婦もたえられるでしょう? 私は誰にも言えずただもんもんとする気持ちを抑えています。 一度、もう耐えられないから誰かに相談したいと主人に言ってみようかと。 いつも自分勝手な質問ばかりでごめんなさい。

  • 友人夫婦の離婚

    主人の会社での同僚の友人夫婦が離婚をする事になりました。 そのご夫婦とは主人を通して知り合い、 奥様とは何度か一緒に女同士で食事に行ったりした事のある仲です。 とても気の合う方なのですが、住まいが離れていることもあり 頻繁に連絡をしたり、会う事はないというような関係です。 離婚の原因を聞いた所、彼女に非がある出来事だったのですが 以前別の事(離婚原因の根底にあったこと)で相談をされた際の彼女の様子から考えると それが彼女の本心からの行いのように思えずとても戸惑いました。 本来であればご夫婦で決められた事ですので 放っておけばいいのだと思うのですが 彼女の事がとても心配で連絡を取りたいと思いました。 主人に気持ちを話した所、主人も彼女の行動には疑問があるようで 私に連絡してみたら?と言いましたが 私が連絡するのはおせっかいなのではないかと思い躊躇しています。 このような関係の場合、離婚という大変な時期に 私のような立場の人間から連絡されるのは迷惑でしょうか?

  • 夫婦喧嘩について

    小学一年の一人っ子の姪の事でちょっと気になることがあり、質問します。 私の姉夫婦は娘の前でよく喧嘩をします。娘は喧嘩が怖くて隠れてしまったり泣いてしまったりするそうです。今のところは明るいのですが、このままいってしまうと暗くなってしまいそうで心配です。 なにもできないのはわかっているのですが、みなさんの場合は私のような立場の時どうしていますか?思うところがあれば書き込みお願いします。

  • 夫婦喧嘩ってこういう物なんですか?

    こんにちわ。もうすぐ結婚一周年になります。 主人は怒るとかなりキツイ言葉を口にします。でもこの発言は私にとってキツク聞こえるだけなのか、普通の家庭でもこういうものなのかがわからなくなり相談させていただきます。 主人が怒っているときは口答えは一切許されません。口を挟むと益々キレます。主人が怒った時の発言として例えば・・・ 「今まで普通に生活できてたのは俺がずっと我慢してたからだ」 「俺は普段は怒ったりしない人間だ。だから俺が怒るという事は君が全部悪い」 「よく今まで友達がいたね。普通は君みたいな人はみんな嫌がる」 「俺は3歳も年下の君に注意されるような立場の人間じゃない。俺の方が沢山の人と出会って色々学んでいるから」 「今までよく生きてこれたね」 「部屋が汚くて恥をかくのは君だけだ。俺は親から可哀想にって言ってもらえるけどね」 「幼稚園児に言う様な事なのに、君は理解できないのか?」 「体調が悪いからって、しんどそうに料理するな!見てるだけでイライラする。作るならもっと楽しそうに作れ!それに、俺は無理して作れなんて言ってないからな。君が勝手に作っただけ。だから感謝なんてしないからな!」」 「全部俺のせいにしやがって!卑怯者が!」 「お前は人間として最低最悪だ」 「人間関係でこんなに悩んだのは初めてだ。俺をイライラさせやがって!」など・・・。 他にも沢山あります。世間一般の夫婦でもこういう発言は日常茶飯事でしょうか? それくらい普通ですっていう奥様、普段はどんな感じで喧嘩してますか?主人にここまで言わせる質問者が悪いという意見もあると思います。確かに私も失言したりします。その一言の失言や不適切な態度で怒らせてしまったら、そこから延々と主人の説教(?)が始まります。 言い訳をすると火に油を注ぐ事になりますので、ずっと黙ってます。そして謝ります。何度も謝ります。反省もします。 男の人を言い争った事が結婚するまで無かったので、夫婦喧嘩ってこういうものなのかと思いましたが、どうもこういう発言は精神的に堪えるというか・・・。 私ってこの世に存在していていいんだろうかと思えるくらいになります。私の精神面が弱いのは充分わかってます。 みなさん、どんな感じで夫婦喧嘩されてますか?こんなに主人を怒らせてしまう私って、妻として最低なのかもしれません。主人を怒らせたりしないように気をつけているつもりなんですが、「え?どうして?」と思う事に怒ったりするので、頭がパニックになったりします。

  • 夫婦喧嘩

    私は、主人の言う事を悪く取ってしまいます。 連日の夫婦喧嘩が続いています。 今朝は、主人の「何時に起きたいんだ?」の問いかけに頭に来てしまいました。 私は「何でそんな事聞くの?(怒)」と答えてしまい、自己嫌悪です。 主人は、お前が何でも悪く取るから、毎日喧嘩になるんだと言い張ります。 私は、主人が腹立つ事ばかりゆってくるから、喧嘩になるんだと思ってしまい、喧嘩がおさまりません。 「何時に起きたいんだ?」という問いに、頭に来た理由は、私だって早く起きたい、連日の用事(昨日は、病院2件の時間外清算、主人の代理で風邪薬をもらいに、子供の嘔吐の風邪の世話や病院連れ、主人のフリー(個人事業主)の為の、税金の勉強(経理は私がやってます)に私が行く、夜中2時過ぎまでの主人との喧嘩と小言を聞く等の、ハードな一日でした(主人は、子供の嘔吐の世話は全く手伝わず)。 どうしたら、主人の言う事を悪く取らず、喧嘩がおさまるかを真剣に困っています。 どうか、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 携帯電話について

    私はドコモを使っているのですが、先日会社の先輩からある事を聞きました。 それは、今使ってる携帯があり新規の携帯を買い(新規だと機種変より安く手に入りますよね)二つの携帯を持ってドコモショップに行き新しい携帯に昔の携帯の番号を変更して欲しい。 そーすれば機種変するより安くなりますよね って事なのですが、これって本当にできるのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩。

    まだ、結婚2年目ですが しょっちゅう、夫婦喧嘩をします。 夫婦喧嘩と言っても、意見が合わなかったり 私に何か文句を言われたりしたら 聞く耳を持たず、会話も出来なくて すぐに機嫌が悪くなり大声で怒鳴ったり、出ていけ!などと言います。 物にあたったりも。 そのくせ、翌日には必ず猫なで声で「ごめんね~」と言ってきます。 正直、2重人格ではないか・・・と思う変わりようです。 昨日もそんな事があったのですが その時に私は、 「暴力はもちろん大声で怒鳴ったり、出て行け!なんて 言わないで!もう、次やったら罰を考えておく、例えば罰金とかね!」って言いました。 そしたら、また機嫌が悪くなり「ふざけるんじゃねぇ」みたいな事を 言われました。 別に、本気で罰を与えるつもりではない事くらい分からないのでしょうか? 仮に本当に反省して治す気があるのなら、何でも受け入れますよね? ごめんね~って言ってもまた同じ事繰り返すって分かってはいましたが その時だけは本当に反省してくれてるって思ってたのですが・・・。 こう言う時、私はどうすればいいと思いますか? 性格は、治らないと思いますがそれでも少しでも 夫婦関係をよくしたいのです。 私も、負けず嫌いだったり夫と同じ年って事もあり 同じくらい性格が子供だからイケナイのですよね・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 夫婦喧嘩の積み重ねでセックスレスになり悩んでいます。

    専業主婦・子供1人・主人の3人家族です。セックスレスで悩んでいます。 もともと主人とのセックスはあまり合わない?と言うか私が主人をイカせるだけのセックスでした。でも私は抱いてくれる主人の愛情を感じていたのでそれでもいい!と思っていましたがここ1年半セックスレスで非常に寂しく感じています。 何故セックスレスになってしまったか原因は解っています。「夫婦喧嘩」です。子供が出来て主人の母・義母(主人からも義母)が私の子供を良く思っておらず(義母は子供を無視状態)それに腹を立ててしまった私が主人に意見・激怒をしたのがきっかけでした。 それからは毎年主人の実家に行くのにもめては夫婦喧嘩・・・確かにこんな事を続けてはイヤになるのは当たり前ですが、もちろん主人からも酷い言葉を浴びせられています。義母(主人からも義母)の事でセックスレスなんて・・・今書き込みをしても涙がでます・・・今現在も主人に無視される日々(私から話しかけないと喋らない)・・・主人いわく「おまえ(私)と口を利くとまた失言をしておまえがキレるから」だそうです。 最近は喧嘩を売られたと勘違いされ主人が「夕飯は食べて帰る」といったので私は「食べて来て(正直、電話くれれば家族3人で外食したいと心の中で思ってましたが)」と言ったのに朝早く出勤し夜遅くに帰ってきて「なんで!食べてこなかったの?朝、私食べてきて!って言ったじゃない!だから用意していない・・・私ら(子供)は余り物ですませちゃった!大した物無いけど用意する?何か買ってこようか?」の言葉に主人は「実家から帰ってくるな!(激怒)」(私の実家に子供と帰省の前のに日)と「酷い!なんでそんな事言うの!?」と激怒・・・もちろんその後は言った言わないの水掛論・・・結局主人が忘れていたと判明、いままで喧嘩してきた事を考えれば「実家から帰ってくるな!」と言った失言は主人いわく大した事ではないそうです。 いったいどうしたらいいのか正直わかりません。主人の性格は一度喧嘩になると自分の立場が悪くなると去年に喧嘩した事を持ちだしたりしてこれも水掛論・・・私が忘れてしまっていたことも言われ・・・ 話し合い・コミュニケーションって大事と聞きますが、もともと自分の時間を大事にしたい性格な主人なので夫婦寝室は別、寂しいなぁと思いつつ一応は理解はしてはいます。つき合っていた当初から主人はこういう性格でした。 でもここまでセックスレスになると寂しくて気がおかしくなりそうです・・・テレビで「妻とは出来ないけど他の女性とは全然出来る」と言っていたタレントさんがいました・・・観ていて悲しい気分になりました。 私たち夫婦は修復不可能でしょうか?離婚は考えていません。何故なら生活は普通に出来ています。(だったら別にいいですか?)子供も可愛がってくれてますし、良い父親であるからです。 奥様のご意見・アドバイスで宜しくお願いします。