• ベストアンサー

健康・趣味としての格闘技~どれを選ぶべきか~

20代後半です。 身長181cm、体重はここ数年で75kg→90kgになりました。 減量すべく趣味としてのスポーツを考えており、高校の時に少林寺拳法を習っていたため、格闘技を再度習うことを考えています。 そこで掲題の件ですが、格闘技に造詣深い方、アドバイスをお願いします。 選択肢と悩んでいる内容です。 1.ボクシング ボクサーは自分に(昔から)足りない物を持っているように思います。動体視力、反射神経、スタミナ、素早さ、実際にスパーリングをする度胸(喧嘩とかしなかったので)…。勿論、基礎練習の賜物であることは承知していますが、自分でこれらを鍛えようと言うのは難しいと思います。指導の下、補うことができれば他のスポーツにも有利になるかもしれません。 ただ、試合後のボクサーの顔を見ていると、こんな顔して仕事に行けないよ…と思ってしまうのですが。あまり頭を叩かれたり脳味噌が揺れたりするのも素人のイメージですが脳細胞が減りそうで怖いです。 2.少林寺拳法継続 一つの物事を継続することにも意義はあると思います。初段程度では良さ悪さもあまり判っていないかもしれません。しかし、短期間で段が取れることもあり、あまり強くなった気もしませんでしたし、1.で述べたような不足感が補われた感じもしませんでした。 3.躰道 動画を見て身軽な動きには憧れますが、自分にできるか、相当極めないと曲芸の域を出ないのではないかと言う懸念があります。 4.クラヴマガ サイト記載の説明には非常に惹かれるのですが…他に比べて値段が。所帯を持ったばかりの平社員の状況をお察し下さい。 5.日本拳法 実際にぶつかる度胸や足捌きはためになるかもしれません。しかし経験者に話を聞いてもどうも混沌としており、昇級システム等もあまり納得できません(勝ったら昇級=相手の強さ次第)。 6.本部御殿手 話題の種にはなると思うのですが情報が少なすぎて…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

掲げられた選択肢からいうとズバリ1か5でしょう、ただ20代後半とのことなので5の日本拳法が無難かな。他は型演武中心なので少林寺と同じような不満が出てくると思います。仕事の傍らにするなら激しくぶつかりあうような格闘技は20代のうちにはじめたほうがいい、護身術、古武術的なものはそれ以降でも間に合いますね。もちろんプロになるならまた話は変わってきますが。

その他の回答 (4)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

打撃主体の武道やスポーツが多いようですが、やはり打撃系がよろしいのでしょうか。  他の回答にもあったように、初段は「本格的に習える段階に入りました」と言える程度。これからが本当の稽古になります。出来ればもう少し上を目指しては如何でしょう。  私は富木合気道ですが、健康と体力目的なら初段~二段程度で十分です。ラジオ体操も正確に行なうと存外体力が必要であるのと同じように、また、剣術などで素振りだけでも健康維持を図っている人が多いように、基礎運動や型は、丁寧且つ正確に行なうとかなり体力がついてきます。 また、健康の主体は呼吸法ですから、正しい呼吸法で基礎運動を行なうだけでも日常必要な健康と体力は手に入れられます。  そういった意味では、ご質問の中では2・3が良いのではないでしょうか。また詳細は判りませんが、6も興味あるところです。

butanoshiri
質問者

お礼

質問をしてから急に仕事に余裕がなくなり、このサイトの事を忘れていました。 回答いただいた皆様には大変失礼致しました。 少しましになったもののまだ仕事が忙しく、習える状況にはありませんが、今後も考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#44236
noname#44236
回答No.4

本部御殿手が挙げられているという事は、格闘技だけでなく武術にも興味を持っておられるという事ですね?本部御殿手は沖縄の武術です。 尾張貫流槍術、タイ捨流、九鬼神流、示現流、大東流合気柔術 光道、天眞正伝香取神道流、システマ (ロシア) 、カリ (フィリピン) 、等の武術は、簡単に質の高い動画を探し出す事が出来ます。キーワードに武術と付ければ、検索出来ないということはないと思います。 他の武術流派の例 念流 鞍馬流 新陰流 直心影流 柳生心眼流 神道無念流 兵法二天一流 小野派一刀流 天道流 (なぜか同名の合気道あり) 立身流 関口流 起倒流 力信流 竹内流 心形刀流 等 話題の種にと仰っておられますが、流派についての他言が許されない流派も存在します (本来武術はそういうものなので) 。 他に、格闘技の要素があるジークンドーというものもあります。 ジークンドー 動画で検索するとすぐに見つかります。一打一打に踏み込みを使うので少々やかましいですが。葉派詠春拳が母体となっているそうです。カリ (もしくはシラット) に酷似する技法も見られます。

noname#25118
noname#25118
回答No.2

空手・合気道経験者です。 減量目的なら、ボクシングジムはトレーナーがいますから良いと思います。 マスボクシングというのがありまして、ライトタッチ、もしくは寸止めで行うものです。 競技として成立してるわけではなく、あくまでジム内で練習として行うものですが、 最近はボクシングをエクササイズ代わりに行う人も多いので、 その旨を伝えれば「危なくないメニュー」で練習できます。 脳細胞についてなのですが、実際に減ります。 誰とは言いませんが、廃人になってしまった有名ボクサーも居ます。 少林寺継続もいいと思います。 経験者であれば、すんなり馴染めると思いますから。 他の格闘技についてはすいませんが、よくわかりません。 一応経験した合気道についてちょっとだけ書いておきます。 合気道は最もケガなく出来る格闘技だと思います。 関節技がほとんどなので、関節を痛めるんじゃ・・・? と思う人もいるようですが、実際はすぐに極めた関節を開放するので、そんなことはありません。 やっていた限りでは、かなりのフィットネス効果が期待できると思います。 世間からは弱い弱いと言われる格闘技ですが、 ケンカ殺法(大振りパンチ、胸倉を掴むなど)相手には異常に威力を発揮したりします。 蛇足ですが、蹴りのある格闘技はいいと聞きます。 まずストレス発散になること、現代人にとって下半身を鍛えることは重要であること、さらにはバランス感覚の向上。 そして蹴りは左右を練習するので、体の歪みが治る(骨格矯正)ことが期待できること。 それに伴い、体の歪みから来るもの(肩こりなど)が治ることが十分期待できるそうです。 全てが本当かどうかは分かりませんが、健康に良いことは確かだそうです。

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1

少林寺拳法三段です。  続けることを優先するのであれば、まず自分の生活エリアに上記の ジムや道院、道場があることが必須条件です。  ついで出費。 月謝だけでなく、ウェアや小物類など、月々総額いくらかかるのかを吟味しましょう。 今はどの格闘技でも「マッタリと練習したい」という需要に応える 色々なコースが用意されていると思いますので、まずは自分の目で確かめるのがよいでしょう。 体を動かすが目的なら、トレーニング方法まで細かくサポートされる ボクシングがよいかと思います。 個人的には、少林寺拳法は初段までは単なる基本で、初段以降の技が おもしろいと思うので、少林寺拳法を継続して欲しいなぁと思いますが。

関連するQ&A

  • 習いやすくて強い格闘技ってなんですか?

    格闘技を初めようと思っているんですが色々とあって迷っています。空手、合気道、テコンドー、少林寺、中国拳法(八卦掌、太極拳、)などなど。この他にもいろいろとありますが、何かアドバイスができる方がいたらお願いします!!ちなみに自分は高校2年で駅伝部です。格闘技の経験はあまりありません。

  • 武道や格闘技の趣味を持ちたいと思っています。

    20代前半男です。 体を動かすことがしたいのですが、球技とかではなく武道や格闘技に少し興味があります。 今までやったことがある趣味や習い事は、小1~小5まで少林寺拳法、高1~高3までストリートダンスをやっていました。 ケンカをするわけではありませんが、強くなりたいです。 仕事は週6で日祝が休みです。ほとんど定時上がりでたまに朝方までだったり休日出勤だったりします。 プロは目指さず、あくまで趣味の範囲でやりたいです。 目が悪く、普段はメガネをかけてますが、一応コンタクトもあります。 体形は身長167cm 体重65kg 痩せ型で筋肉質です。 こんな私が始められるオススメの武道や格闘技はございますでしょうか?

  • 25歳未経験で、格闘技を習いたい。

     私は25歳の男です。運動らしい運動は全くせず、体力に自信が無いのですが、自分に自信をつけたいという事と子供の頃からやってみたいと思っていたのがあり、少林寺拳法か極真空手をやりたいと考えています。少林寺拳法は近くに道場があり、月謝も非常に安く、また怪我をする事も比較的に少ないという話を聞くので、少林寺拳法をやろうかと考えているのですが、同時に極真空手に対する憧れも強くあります。これから習うとしたらどちらの方が良いでしょうか?また、全くの運動不足で体力が殆ど無く、またかなりの肥満体(174cm、105キロ)なのですが、このような激しい格闘技についていけるかという心配もあります。皆様どうかご意見をお願いします。

  • 少林寺拳法と他の格闘技

    こんにちわ。以前は小学校から高校3年生まで少林寺拳法をしていました。今はボクシングや、総合格闘技、いろいろ経験して、総合格闘技で頑張っています。最近久しぶりに拳法の道場に行ったのですが、いつも疑問に思うことがあるんです。それは拳法や伝統空手はあきらかに打撃攻撃に対する防御などが進歩していないように感じます。少林寺拳法などは逆突きという突き方をしますが、ほとんどの人がいわゆる押すパンチしか打てません。ボクシングの練習生などと比べてもあきらかに劣るように思います。防御の面でもあきらかに無駄な動きが多いように思います。確かに一つの武道なので基本の動作と言われればそれまでですが、これだけいろいろな格闘技は増えてきている時代です。そこで基本は別として組み手などの練習の場合、指導者の先生は新しい技術を生徒に教えているかということが知りたいです。私が、昔から感じていたことは少林寺拳法の先生の場合5段、6段といくと他の格闘技のよい所を取り入れることをまずしないように思います。自分にうぬぼれている方いると思います。確かに6段となればすごいです。しかし、ボクシングや他の格闘技のように実力世界ではありません。長く続けていれば段はあがります。ですから段とその人の実力は全く違います。拳法や他の格闘技をされている方意見お願いいたします。

  • 格闘技は頭に良くないですか?.

     自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系)  これが原因で脳にダメージが蓄積され、記憶力や思考力や理解力が  低下することがあるのでしょうか?  だとしたら試合やスパーリングをせずとも格闘技は頭に良くないですか?.

  • 格闘技は頭に良くないですか?

     自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系)  これが原因で脳にダメージが蓄積され、記憶力や思考力や理解力が  低下することがあるのでしょうか?  だとしたら試合やスパーリングをせずとも格闘技は頭に良くないですか?

  • 格闘技スポーツのヘッドギヤの重さ。

    ボクシングなどフルコンタクトで闘う格闘技、スポーツは頭部への打撃でパンチドランクになる可能性があると思います。パンチドランクは脳を激しく揺さぶられるのが原因ですが、これに対してヘッドギヤはどのような素材と重量で対処しているか教えてください。 ボクシングや他のコンタクト格闘技のヘッドギヤの重量。 日本拳法の鉄面は重いと聞きましたが、それは脳の揺れを防ぐために必要な為の重量か?

  • 格闘技における脳へのダメージ

    自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系) これが原因で脳にダメージが蓄積され、記憶力や思考力や理解力が 低下することがあるんでしょうか? だとしたら試合やスパーリングをせずとも格闘技は頭に良くないですか?

  • 格闘家が脳障害を患う可能性

    自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系) これが原因で脳にダメージが蓄積され、記憶力や思考力や理解力が 低下することがあるのでしょうか? だとしたら試合やスパーリングをせずとも格闘技は頭に良くないですか?

  • 格闘技における脳へのダメージ.

    自分でパンチを打った時に反動で肩から脳に響きますよね(特にストレート系) これが原因で脳にダメージが蓄積され、記憶力や思考力や理解力が 低下することがあるのでしょうか? だとしたら試合やスパーリングをせずとも格闘技は頭に良くないですか?

専門家に質問してみよう