• 締切済み

コンサルタント料金について

コンサルタントとは大袈裟ですが、今私はアフィリエイトをしています。知人が自分の名義でアフィリエイトをやってくれないかといわれました。「アフィリエイトをしたいけど、さっぱり分からないから売上の7割を上げるからやってくれないか?」といわれました。 知人も申告義務の利益まで稼ぐ事が出来れば申告をしますが、私への報酬をコンサルタント料として経費にするといっています。 もちろん経費に出来るならいいのですが、普通は売上7割も報酬を払うなどありえないと思いますが、これが通用するのでしょうか? 例えば100万の総収入で諸々の経費で40万、残りの60万の7割42万をコンサルタント料で18万が利益となりますが、こんな事税務署に通用するんでしょうか? 目を付けられるのも嫌だし、ただ騙して脱税しているわけではないし。 一応税務署に確認したら「上限という決まりはないけど・・・」と言われましたが、7:3という割合で問題ないとハッキリした答えは聞けませんでした。

  • k_o
  • お礼率0% (0/3)

みんなの回答

回答No.2

要は「丸投げ」みたいなものですよね。 世のコンサルタントの多くは、この様な案件を抱えているはず。 私自身8割くらいで下請けに出している例を何度も目にしていますし、税務上も全く問題はありません。 (むしろ、発注者と元請の契約に再委託等を禁じている場合があるので、そこに注意)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

取引は契約で成り立ちます。契約書などの裏づけ資料があれば問題ありません。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタント料を名目にした脱税方法って・・・

    お世話になります。 よく、「経営コンサルタント料を名目にした脱税方法」ってありますよね。 プロスポーツ選手などが引っかかるヤツです。 新聞などの記事では 「スポーツ選手Aは、脱税コンサルタント業者B社の指示により、B社に一億円のコンサルタント料を支払った。B社は一億円の領収書を発行し、Aの利益を圧縮したが、AがB社に一億円を支払った事実はなかった」 と、まあこんな感じなのですが。疑問があるのはここからです。 もしコンサルタント料が架空であることが発覚しなければ、Aは首尾よく一億円の経費が発生し、利益圧縮できることになり、その分、課税所得が減ります。 しかしコンサルタント業者B社は一億円をもらったことになり、それに対する所得税は発生します。一億円ものカネのやり取りです。B社が架空の会社であったり、トンズラしてしまえば選手Aに疑惑の目が向けられますが、そうでなければ税務署はB社の反面調査をすることでしょう。 B社は一億円もの売上をどうやって隠すのでしょうか? いや、曲がりなりにも領収書を発行してしまっているので、「入り」は隠せません。「出」を誤魔化すしか残る道はないのですが、どうやって一億円もの収入を雲散霧消させてしまうのでしょうか?一億円の売り上げに対して一億五千万円の経費でも架空計上するのでしょうか? もしその架空経費の領収書を偽造するならば、さらに反面調査が進んで行くだけで、どこまで行っても逃げ場はないように思います。   もっとドツボにはまっていくような気がしますが、これを考えると夜も眠れません。 どなたか偽装コンサルタント費による脱税の詳細を教えてください。 (あ、別に真似するつもりはありませんので・・・)

  • 利益率

    脱税に関する本を読んでいます。 売上げの多い日に売上げを隠すと、利益率(売上げと経費の割合)がガクンと下がって税務署に目をつけられやすいと書いてあります。 利益率は、利益÷売上げで求めると思いますが、これだと売上げを隠したら逆に利益率が上がってしまいます。 たとえば、売上げ200,000で利益100,000だと、利益率は0.5です。 仮に売上げを30,000隠した場合、利益率は100,000÷170,000で0.58です。 僕の認識間違いでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタント業とは?

    概要 とある会社の登記簿を見たら、経営コンサルタント業とありました。 これは何をするのでしょうか? 詳細 お世話になります。 ある会社の登記簿に経営コンサルタントとありました。 正直言うとちょっといかがわしい会社、バックにヤクザや闇社会の存在を感じさせるような、あまりまともとは言えない会社です。 ちなみにこの会社の主力業務は全く別の内容です。少なくともその主力業務だけで会社はやっていけてるはずであります。 そして、まともな会社、個人なら、その会社に経営コンサルティングを任せよう、とは決して思わないような会社です。 よって、経営コンサルタント業での売上や収入があるとは考えにくいのです。 ちなみに、なぜこれを疑問に思ったのかというと、数社の怪しい会社を調査していたところ、同業の2社の会社登記簿において「会社の目的」が全くそっくりで、そのどちらにも「経営コンサルタント業」が載っていたからです。 もし、節税目的(その社の名誉のために、一応”節税”と言っておきます。脱税とは言いません)や利益調整のために「経営コンサルタント業」を会社目的にしていたとしたら、いったいどのような金の動きになっているのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • コンサルタント業等

    2年前に退社したのですが就職先もないので、頼まれた、コンサルタントと健康食品のデストリビューターなどアルバイト的(まだ年間200万円程度の収入)にやっています。今後も似たような雑仕事(コンサル、委託業務、販売等)を探しながら増やして生きたいと思ってます。昨年は確定申告をしましたが、そのためにノートパソコンを購入したり、研修を受けたり経費もかかったので、開業届けを税務署に届けきちんとしたほうが良いのでしょうか?仕事の種類が一定でない場合はどうのような届け方になるのでしょうか。

  • フリーランスの確定申告

    こんにちは。フリーランスで働いている者です。 ・本業はクリエイターで、各取引先より報酬を頂いています(源泉徴収あり)。 ・また昨年より、1社との契約でコンサルタントのような仕事も始めました。 こちらは月額10万円の固定報酬です(源泉徴収なし)。 そこで確定申告について質問ですが ●クリエイター業務の「交通費」ですが、 取引先より全額お支払頂いている交通費に関しては 経費に計上してはいけませんよね?? ●コンサルタント業務は源泉徴収されていませんが、 申告しないと脱税になってしまいますよね…? クリエイター業務の売上に、一緒に計上すればよろしいのでしょうか? (確定申告の用紙に業種を書く欄がありますが、 一緒に申告してOKなのでしょうか?) どちらかでも結構ですので、ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 経営コンサルタントは売上向上か、経費削減のプロか

    経営コンサルタントという仕事について伺いたいのですが、私のイメージとしてはどちらかというと、売上げ向上ではなく、コストカットがメインですが正しいでしょうか。 会社の経費や無駄な出費を調べ上げて、浪費をなくしたりより合理的な選択肢を提案したりするもの。売上げが大きい会社ほど無駄も大きいでしょうし、経費を減らせれば利益も残るのでメリットが大きいと思います。 それに対して、売上げを上げたい会社であれば経営コンサルタントに頼むのではなく、それよりも広告運用の代行や、営業代行の会社、その業種の集客ノウハウを持つコンサルに頼むほうが正しいという認識なのですが間違っていないでしょうか。

  • この文章の意味がわかりません

    「彼はイベント関係のビジネスをしており、売上高が推定1億円近くあり大変儲かっていますが、法人成りもせず数年に渡り個人事業主として、かつ白色申告で通しています。彼の帳簿を見たわけではありませんが、売上げは多いものの相当経費が掛かるビジネスなので、おそらく相当経費を積み増しして”脱税”しているのではないかと思われます。しかし、彼は今まで一度も税務調査に入られていないそうです。白色申告なので帳簿や領収書を提出していないので、調査のしようがないからでしょう。」 経費をかなり使って利益を300万未満に出来たとしても売り上げが1000万を超えた時点で帳簿を付けなくてはならないはずです。 しかしこの文章は売り上げが一億と言っているのに 「白色申告なので帳簿や領収書を提出していないので、調査のしようがないからでしょう。」と書いてあります。 どうして売り上げが1000万以上あるのに帳簿や領収書を提出していないと書いてあるのでしょうか?

  • 不動産コンサルタント

    不動産コンサルタントって職業は儲かりますか? 勿論、営業力次第だとは承知しています。 ただ、マーケットとしてどうなのかという事と、ラーメン屋などの飲食店や小売店、あるいは資格商売の士業などと比べてどうなのかという事をお訊きしたいのです。 年商一億円以上が目標です。 コンサルタントという職業は売上がほぼ利益になるのではないかと思い魅力的です。 なぜあらゆるコンサルタントという職業の中で、不動産かと言えば、やっぱり扱う金額が大きいからです。 1億円の案件を扱って、10%フィーを受け取って、そんな案件が10件あれば目標年商に到達です。 そんな甘いもんじゃないでしょうか?

  • アフィリエイトしている人って税金納めてますか

    FXで巨額の脱税をしている人が捕まっていますが、FXが脱税しやすいという話は聞いています。そこでインターネットのアフィリエイトしている人も当然申告しないといけないんですが、実際数百万稼いでいるのに申告していない人は多いような気がします。あくまで感なんですけど。アフィリエイトも脱税しやすい体質なんじゃないでしょうか?そもそも銀行にアフィリエイト先からお金振り込まれても税務署はわからないような気がします。それに海外の口座に振り込まれている人(そんなことができるかわかりませんが)はそれこそ調べようがないので脱税できてしまう気がしますがどうなんでしょうか?

  • コンサルタントさんとのお付き合いについて・・

    小売業を経営しているものです。アドバイス頂けませんか?宜しくお願い致します。m(_ _)m ●コンサルタントさんと契約を考えています。 経営コンサルタントさんに月2回。税理士さんに月1回。訪問して頂く予定です。ただ当社は小さな会社です。予算の都合がありますので、経験の少ないコンサルタントさんにお願いする事となりそうです。 ○経営計画を作成しましたが、助言を頂きたい。 ○毎月、予算と実績管理(売上・粗利益・経常利益など??)を基に、助言を頂きたい ○経営報告会(ミーティング)に参加して頂き、社内に刺激を与えて頂きたい。 他に【コンサルタントさんの役割として】お願いしたら良い役割はないでしょうか?アドバイス頂けませんか?  又お付き合いの時の注意事項を教えて下さいませんか? 宜しくお願いします。m(_ _)m