• ベストアンサー

キレる女性

パート先に短気な女性がいます。 まだ働き始めたばかり(去年は病気で殆ど働けなかった)なのに 今日仕事始めだったのですが、挨拶をしても、冷たい反応。 そして、なんと言っても、仕事を始めるや否や 僕に対してぶちギレ。女性は1人でイライラしてました。 余りのキレ度に僕も怖くて、説明出来ず小さく返事するだけなんです。 それにしても、何故この女性はこんなにキレるんですか?性格ですか? 新人への指導と言うより、僕に当ってるという感じです。 僕は特に何か悪い事をした覚えはありません。 しいて言えば、正月休みなどもあり、仕事を少し忘れていたりして まだ仕事が殆ど覚わっておらず 何をしていいかわからずウロウロしてたくらいでしょうか。 余りの怖さに、何をしていいかも聞けません。 ちなみに、去年から仕事は3日程しかしてません。 この女性とは、まだ二度目ましてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ!23歳女性です。 そういう方は、たまにいらっしゃいますよね(^_^;) 自分も周りの友人も経験があるのですが、やたら自分にだけ冷たい・・・とか必要以上にイラつかれる・・・とか。 質問者様はまだお仕事に慣れておられないとのことなので、 「自分に非があるからだ」と思うことは無いと思いますよ! まだ仕事が出来ないでいるのは仕事始めなら誰でも一緒です。それに対してキレるような方は未熟だと思います。 まだその方の攻撃(?)が精神状態に支障をきたす程のものでないのなら、 「世の中へんなやつがおるなあ」ぐらいに思っておいて、 その方の言動を友人に面白おかしくでも話してネタにしちゃえばいいですよ(^_^) (相手の方の特定ができない程度にですね) 質問者様自身に非があるかどうかを考えるのは、お仕事に慣れてしばらくしてからで良いと思います。 >まだ仕事が殆ど覚わっておらず >何をしていいかわからずウロウロしてたくらいでしょうか。 >余りの怖さに、何をしていいかも聞けません。 このときの気持ち、めちゃくちゃ分かります(^_^;)辛いですよね。 わたしもたくさんアルバイト(パート?)をしてきましたので・・・。 この方以外のスタッフとはどうなんでしょう? 優しくしてくれる人とかいませんか。 まわりのかたも、もしかしたらその方の言動に呆れておられるかもしれませんよね。。 あまり考え込まないようにしてくださいね! 環境が良くなることを祈っていますm(__)m

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • melolon
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.6

初心者だから、といって全部優しく教えてくれることばかりではないと思います。やる気を持って、わからないことは自分から聞き、動こうとする人でなければ教える方のやる気も出ないでしょう。自分が動けなかったり、ミスしてしまったり、周りの人にフォローしてもらったときは、申し訳なかった気持ちと、感謝と、次はしっかりすることを伝えていかなければならないと思います。 は、教え方、教わり方ってあると思います。この先スムーズに仕事をしていくためにも、先輩は丁寧に教えるべきだし、新人はしっかり覚えていかなければならないと思います。お互いにうまくないんだろうな、と思いました。 怖いから聞かないのでは、どんどん仕事が出来ない印象が強くなっていくだけです。仕事が出来なくて、冷たい態度をとられるのは仕方のないことかもしれません。やる気を持つのはもちろんのこと。それをしっかり見せていかないと、働けませんよ。自分から積極的に動いて下さい。 理不尽に言われるだけなら、仕事の話を他の人に聞くようにするとか、仕事仲間に愚痴っぽく言ってみるようにして、自分一人でイヤな思いをためない方がいいです。(言い方がキツイ人は周りの人もわかっているものです。)気分的にイライラしているときは、うまく離れるようにできたらいいですね。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.5

その人に問題があるのかもしれませんが、客観的に見ればその女性の方が気の毒な状況かもという気もする。 どういう仕事かわかりませんが、昨年貴方は「病気で殆ど働けなかった」とのこと。人員に余裕の無い職場なら、来る筈なのに来れない人がいればそのしわ寄せが今いる人間にどっと来て彼女は大変な思いをしたのかも。 「別に僕はずる休みをしたわけでなく、病気で正当な理由で休んだんだ」にしても、そして彼女自身もそのことは百も承知しているにしても、貴方が休んだことで、実際上、もし彼女が当然休むべき日にも休めなかったり残業が続いたりのしわ寄せが来て大きな迷惑を被ったならば不機嫌になっても仕方ないと思います。実際はどの程度どうだったかはわかりませんが。 また、「仕事を少し忘れていたりしてまだ仕事が殆ど覚わっておらず何をしていいかわからずウロウロしてたくらいでしょうか」とのことですが、これって客観的に見れば「去年は休んでさんざん迷惑を掛けた挙句にやっと出て来たと思っても全然仕事にならずウロウロしているだけ」なんて、ヒマな職場ならともかくそうじゃない、ちゃんと仕事することが必要な職場なら十分、周りをイライラさせる状態ではと思います。「しいて言うならこれくらい」ってこれだけでも十分、周りを怒らせるに十分のような・・・。「休んでご迷惑をお掛けした分、取り戻すべく頑張って役に立ちます!」というより、貴方自身の気持ちも「しばらく休んでいたんだし身体の調子もイマイチだししばらく仕事を離れていたのだから忘れていることもあるしすぐに本調子になれなくても当然」ぐらいの認識で、実際、「来ているのにほとんど役に立ってない状況」なら彼女も腹も立つかもと。しかも「仕事忘れていて申し訳ないです。少しでも取り戻せるよう、今から頑張ります」という姿勢ならともかく、どうもそうじゃなさそうな・・・。 もし貴方が「申し訳ないです、頑張ります!」という態度なら、仮に今は仕事になってなくても、彼女もひょっとしたら「去年は病気だったんだし仕方ないわね。無理しなくていいわよ。少しずつ慣れて行ってくれれば」というあたたかい態度で接してくれてたかもしれませんよ。 でも「僕は特に何か悪い事をした覚えはありません」って、多分、彼女にすれば貴方が「仕事を少し忘れていたりしてまだ仕事が殆ど覚わっておらず何をしていいかわからずウロウロしてた」だけでも十二分に「悪い事」なのに、貴方自身、それを「『悪い事』と認識もしてない」ようならそりゃイライラもすると思います・・・。彼女が気の毒なような(笑) 病み上がりですぐ仕事でフルパワー発揮できないのは仕方なくてもやはり人間気持ちの問題だから、貴方が「迷惑掛けて済みませんでした。頑張ります」という態度を見せるのと「休んだのは仕方ないことだし仕事を覚えてないのも当然だし」という態度では、同じ事をしていても相手の受ける印象は全然違って来るのですよ。 貴方だって、電車内で足を踏まれて相手が「すみません!痛かったですか?」と申し訳無さそうな顔をするのと「俺はお前の足を別に踏もうと思って踏んだわけじゃないのに『痛い!』なんて顔をしかめて俺に対する嫌がらせか?」という態度を取られたのでは痛さも気分も違って来るのでは?(笑) >余りの怖さに、何をしていいかも聞けません。 根性出して聞いて仕事頑張りましょうよ。そうでないとますます悪循環で、そのうち彼女はぶち切れて上司に「あの人、クビにしてください」と言い出すよ。 気合入れてとっとと仕事覚えて彼女に「貴女、遅いですね」と嫌味を言えるぐらいになりましょう♪

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108558
noname#108558
回答No.4

こんにちは、女性です。 会社に1.2人は、いそうな感じですね。 その女性が仕事でイライラするお気持ち解りますが、大人げないと思いました。 仕事のできる方は、イライラはしませんし要領よく行動しています。 人間でから、イライラすることもあるでしょう。 私の仕事もハードですが、後輩や周りの人に対してはそんな行動はとりません。 むしろ何故キレルのかが、解らないのですが・・・ ご質問者様は、気にしなくていいとおもいますよ。 もし仕事面で聞くことがあれば、その女性にしか聞けない仕事の内容なのでしょうか? 他の方にも聞いて教えてくれるようであれば、その方からも教わる方法もありますよね。(人それぞれ十人十色ですから教え方についても勉強になりますよ。) 仕事で覚える事は、きりが無いほど、たくさんあります。 ですが、すべて完璧にこなせるものではないという事です。 失敗して成功してという過程があります。 「仕事を少し忘れていたりして」と記載してありますが重要(契約とか納期)なものでない限り、大丈夫だと思います。ご質問者の周りにはフォローする方はいらっしゃるのでしょうか? >また、何をしていいかわからずウロウロしてたくらいでしょうか。 自分の目標を立ててみてください。 何をしていいのか、聞かないと解らないというよりも自分で見つけてみる事も仕事だとおもいますよ。 周りの雑用の簡単な仕事でもいいじゃないですか。これも仕事だと思います。 人が今どんな行動をとっているのかをキャッチし、「自分がやります」「やらせてください」というと評価がいいですよ。 また、目標を持つ事でご質問者自身でが会社のトップに立てるような目標を置いて尚且つ自分で動く、行動する とても良い感じだと思いますよ。 女性のキレテイル行動を気にせず、自分の仕事の仕方を作ってみてください。怖さなんて、気にしていたら一生この女性の下で働かないといけなくなるかも知れませんよ。 大変だと思いますが、頑張ってくださいね応援しています。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

多少憶測で、すみません。 あなたが病気で働けなかった、とありますが、年明けの挨拶はどういった内容にしたのでしょうか? 去年はご迷惑おかけしました。の一言は伝えましたか? パートの女性に、あなたが休んだ分のしわ寄せはいってないですか? 迷惑をかけられたのに、普通に挨拶をしてきたら、ちょっと冷たくしてしまうのもわからなくもないような・・・。 大人気ないとも思いますが^^; また、仕事を忘れたり、何をしていいかわからずウロウロする、小さな声で返事、だと、チャキチャキ仕事をしたい性格の人だとストレス感じそうです。 忘れそうだと思ったらメモしておかないと。 あと、怖くても何をしていいか聞かないと余計怒らせると思います。 それから、どちらもパートなのかわかりませんが、社員さんはいないのですか? 第三者はどうみているのでしょう・・・。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macaron99
  • ベストアンサー率25% (158/621)
回答No.1

性格でしょうかね・・・ ところで、病気でほとんど働けなかったって言うのはあなた? それとも、そのキレ気味の女性? もし、病気でほとんど働けなかったのがあなたなら たぶん、それでイライラしちゃってるっていうのもあるかも。 『忙しいから(忙しい職場かどうかわからないけど)バイト雇ったのに ろくに働かないで早速病気で休み!? もう、正月休みに入っちゃうよ!!(プンスカ)』 って気持ちで、イラってきてるのかもしれませんよ。 でも、3日くらいしか働いてないんじゃ仕事も覚えてないだろうし オマケに年末年始入っちゃってますから仕方ないですよね。 一日も早く他の人から仕事教えてもらって、仕事覚えて一人でこなせるようにすれば大丈夫ですよ。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の態度にイライラしています。。。私がナメられてるようですが、どう返

    相手の態度にイライラしています。。。私がナメられてるようですが、どう返したらいいでしょうか。 わたしは33才の独身の女性です。 とある同じ年の男性の同期(既婚)とわりと仲がいいのですが あるプロジェクトチームで一緒に仕事をするようになってから ものすごくイライラすることが多くなりました。 理由は、彼がことあるごとに私をチームの前でちゃかしたりするからです。 なにかいうたびにニヤニヤしながら「さすが仕事のデキルひとはちがうなあ」と大声でいうので、相当ウザイです。 以前、自分は仕事が遅いし、飲み込みが遅いことを真剣に悩み相談したのに なんと言葉をかえしたらいいかわからず、唖然です。 わたしはいつもにこにこしていて明るくふるまっているので、 たぶん私になら何言っても大丈夫だとナメられてるんだと思います。 また、朝は「おはよう」とあいさつしても、チラっと私をみて何も言いません。 挨拶くらいしたら?とハッキリいってやるのもカドが立つかなと思いますが 人間として挨拶されたら言葉で挨拶をかえすのが常識だと思うので、イライラします。 彼は、上司には挨拶はきちんとしています。 みなさんなら、こういう同僚にはちゃんと「挨拶くらいしたら?」とか「うざいんだけど」とかハッキリいってやりますか? いつもにこにこして優しいキャラが定着してしまったせいかキレ所がちょっとわかりません。。

  • 仕事始めは如何でしたか?

    仕事始めは如何でしたか? 4日、5日に仕事始めだったかた結構いたと思いますが如何でしたか? 私は5日は有給休暇にして9日から仕事始めです。 長いお休みをいただくと久し振りに仕事にいくのが面倒くさくなりませんか? 仕事始めについて質問ですが 1.挨拶回りで忙しかった 2.おとそ気分だった 3.今年も頑張ると燃えた 4.社内の挨拶回りは一通りした(私はしません) 5.早速残業又は休日出勤だ 6.正月休みは無かった 7.その他 お聞かせくださいませ。

  • 職場の女性の態度がむかついた

    今日職場で、同じフロアにいる女性がいます。 仕事上、接点はありません。 仕事上、倉庫室に行く用事があり、数十回ほど行ったのですが、 倉庫室の近くに席のある女性の態度で不快な思いをしました。 最初は気付かなかったけれど、数回往復しているうちに、 自分が通る度、顔をあからさまに不自然にコピー用紙で隠す女性が。。 通るたびに何度も同じ態度で。。 自分もイライラしていたせいか、接点ないのにそこまで嫌われているのか? 最後に倉庫室から出る際に、睨みつけたところ、 コピー用紙で顔を隠している隅間から、自分の様子をうかがっていたのか 目で追っていて、目が合ったとたんにうつむいてしまった。 だったらこっち向くなよって感じで・・・ イライラしてただけに、何で?あなたに何かした? 嫌いなら嫌いでいいけど、だったら別な態度あるでしょ? 自分は覚えがありません。 こんな体験ありますか。

  • 新人の指導について

    新人の指導について 新人の指導の仕方について困っています。 事務なのですが、その新人は覚えが悪く、4回か5回くらい教えないと仕事を覚えてくれません。 メモは取っているようなので、メモを見ろよ、と思いますが。。 また、覚えてくれるのは何も考えなくてなくていいような雑用なのですが、 なぜこの作業をするのかとかシステムの仕組みなどは、説明したら分かってくれるのですが、 ほんとにその場かぎりで、数日したら忘れてしまいます。 何度も同じことを言うのは嫌いなので、たまにイライラして「覚えてないなら私がやるからいいよ」と自分でやってしまったり、 最近は新人が質問してきても「それ前に教えたよね?」というやり取りが多いです。 新人に仕事を教えたり、仕事を与えることも私の仕事なんだということは分かっているのですが、 教えてもどうせ忘れてしまうと思うと教える気がなくなりますし、仕事を任せるのも不安です。 全部一度で覚えてほしいとか、完璧に仕事をやってほしいというわけではありませんが、 いまいち、新人のやる気や頑張っている感じが伝わってきません。 いっそ、その子がやめてしまえばいいのになぁと少し考えてしまいます。 どうしたらうまく覚えられるようになるのでしょうか?

  • 職場の45歳の女性

    20代前半女性です。 職場の45歳の女性に仕事のことを聞いただけなのに、 眉間にシワ寄せて 『あんっ?』 一応教えてくれましたが 何だか無視されます。 ロッカー強く閉めたり 何かした覚えもなく 以前から、人の悪口ばかり言っている人なのであまりいい印象はありませんでしたが。 明日から普通に挨拶したらいいのか、私も無視したらいいのか? よくわかりません

  • 気になる女性がいます。

    仕事の疲れを癒すために仕事帰りに近くの温泉に入りに行っているんですけど、そこの受付の女性が気になるんです。挨拶程度の会話はしているのですが、年齢は40代くらいの方だと思います。仕事帰りに毎日通っていて、挨拶をかわすたびにその女性と仲良くなりたいと思うようになりました。その女性と仲良くなるにはどうしたらいいですか?

  • 職場で挨拶を無視されます

    新しい職場で、挨拶をしても無視をする年上の女性がいます。 例えば、横を通り、おはようございます、お疲れ様です。と頭を下げても明らかに下げていないのに、下げてますよとも見えそうな傾け(ミリ単位?)はします。 声は出しません。 それでも一応、挨拶はしています。 多分、仕事のイライラを新人をターゲットにする事で解消しているのだと、思います。 もちろん私には助けてくれないし、助けを求めると陰で愚痴られているのを知っています。 仕事が出来ても、人間性は低レベルだと思いますので、そこには居ない事としてあまり気にしないようにと考えています。 ところで、これが続けば体調を崩す場合もあります。 皆さんなら職場を変えますか? それとも踏ん張りますか?

  • 職場・こういうときはどうすれば

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 誰にでもある悩みかもしれませんがお願いします。 職場の環境になじめません。 他人に無関心でないと、心をなくさないといけない職場です。 新人の二人がいるのですが、勤務中常に大声でしゃべっています。 フロア全体に聞こえています。 研究所なので普段はとても静かで誰もしゃべらない環境ですがその二人だけがしゃべり続けています。 しかし、だれも注意しないのです。 その二人の上司はふたりの新人の隣の席にいるのですが 全く注意しません。 私はうるさい環境では仕事が出来ず、とてもイライラします。 内容が仕事の話で大きな声で話しているならともかく、遊びの話で盛り上がっているのです。 仕事にも差支えがあるし、イライラします。 しかし、自分より社歴の長い人は全く注意しないし 無関心なのか、やっと入った新人には甘いのか、 淡々と仕事をしています。 転職組で、客先常駐の作業をこなしてきた私にとって、新人の態度はあまりにも緊張感にかけ、どこの職場にいっても通用しない、と断言できます。 イライラする一方で、誰も注意しないんだ、これが会社だと思っていたらかわいそう、とも思うのです 一度やんわりと注意したら、その新人(女)はに度と私に挨拶もしなくなりました。私のほうから挨拶しても無視です。 結構きついですね。 正直業績のいい会社とはいえないし上記のような環境なので早くやめたいのですが、体調的にも難しく・・・。 心を殺して、自分も他の人のように、無関心を装うのもつらく・・・。 どうしても感情をかき乱されます。 転職まで、新人にストレスを与えられながら頑張るしかないのか。。。 こういう場合、皆さんならどうしますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 多忙な彼を癒そうと写真を送ったのはダメ?

    彼氏が3月に入ってから多忙になり1度も会えてないのですが ほぼ毎日LINEはきます。 朝のあいさつ程度が多いですが、たまに夜に会話が続きます。 会いたいとか本当は言いたいですが、仕事ですし私からは何か伝える事 (今日は○○に行ってきます等)がある時だけ返事がないのを承知で送ってます。 行ってきた後に写真を送る事もあります。 基本的には私からは殆ど送りません。 昨晩、部屋の片づけをしていたら中学生の時の私の写真が1枚だけペラっと出てきて 余りの懐かしさに彼にLINEで飛ばしました。 「こんな写真出てきたの^^私日焼けしてるねー」って言葉とともに。 珍しい子供の時の写真だし返事はいらないから笑ってくれるかな。と思って送りました。 すると珍しくすぐ返信「これいくつ?もうちょっと成長した時の写真もある?」 って事だったので「中学生かな。探せばどこかに学生の時の写真があるはず^^」 って送って終了。 で、今朝のあいさつはありませんでした。。。。 私、何かイライラさせることをしてしまったのでしょうか? ただ忙しくて朝の挨拶がないだけならいいのですが。。。

  • 教えてください(女性から)

    社内(他部署)に片思いの女性がいます。彼女とは仕事帰りに何度も飲みに行っており、お互いのことはよく知っています。ただ誘うのも、メールも殆どがこちらから。むこうから殆ど来ないのです。これって遊ばれてるのかな?そして質問ですが、今度の週末にドライブに誘ってOKの返事をもらったのですが、どうでもいい人(特に社内の人)と週末ドライブって行きますか?いまいち彼女の心が読めなくて・・・。できれば20代の女性からの返事をお待ちしております。

ボビンの種類について
このQ&Aのポイント
  • ボビンの種類について困っています。縫い始めるとボビンの中で糸が絡んでしまいます。ボビンのサイズを教えてもらってもいいですか?
  • 縫い始めるとボビンの中で糸が絡んでしまいます。ボビンの種類を教えていただけますか?
  • ボビンの中で糸が絡むトラブルが発生しています。ボビンの種類やサイズについて教えてください。
回答を見る