• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕は騙されている?)

彼女が僕にお金をたかられている?

このQ&Aのポイント
  • 付き合って3年の女性が僕にお金を要求しています。
  • 最近、キャッシュカードや通帳、クレジットカードを取り上げられ、毎週1万円をもらって生活しています。
  • 彼女は新築の一戸建てを建てるためにお金が必要で、ローンの足りない分を親から借りたいと言っていますが、僕は両親に頼みたくないです。彼女の激しい反応に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuno_june
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.17

初めまして。 女性心理を教えてください、とのご質問ですよね。 「都合いい相手」だと思っていると思います。 住宅ローンに携わる仕事をしておりました。 「家を買う」のはカバンや服を買うのとは違います。 可愛い1歳以下だろう赤ちゃんを抱いた女性が「離婚したのでローンの名義を変えてください」と相談にいらした時には「結婚するって、家を買うってなんだろう…」と真剣に悩みました。 よく考えてください。 話し合いの機会が持てた、との事ですが、それ自体は喜ばしい事ですが、一緒に暮らしていけますか? 家は安らぐ為の場所だと思います。 どんなに遅くなってもホテルに泊まらず帰るのは、家の方が落ち着くからです。 お金かかるというのもありますが、少なくとも私はそうです。 ご両親は夫婦円満ですか? あなたは円満な家庭を築いていけるだろうなという予想図を描けますか? もしも溝が埋まって幸せな気持ちでいらっしゃるなら、こんな話は出すぎた事だと思いますが、どうしても気になってしまったので。 銀行系の住宅ローンは大概サラリーマン向けです。 事業主向けローンを組めないのかもしれませんね…。 ローンを組まずに家を持つのであれば、「家を持つ事によって貯蓄がゼロになる、無一文になる」という覚悟を持ってください。 登記費用・固定資産税etc.購入後もお金はかかります。 親御さんのサイフをあてにして買えというのはどうかと思います。 親御さんのお金は親御さんの老後の資金です。 「2年前に1回だけした相手」はあなたのこれから先50年を考えて、本当に必要なパートナーですか? 結婚するまで清い関係でいよう、という訳でもないようですし…それは本当に「将来の伴侶」としてのお付き合いですか? 女性の立場で言わせていただきます。 あなたを「そういう対象として見てはいない」のではないでしょうか? 涙ながらに言うのなら、あなたの言葉を聞いてくれたと言うことでしょうか…。 泣かれると困りますよね(苦笑) きつい事を言ってすみません。 でも仕事柄、家に纏わるトラブルをいくつも見て来ました。 あなたが予備軍にならない事を祈ります。 それと、他人名義のカードを使用するのは犯罪行為です。 万が一の際には、あなたの信用にも関わりますので、カードは即時返却を頼むか、紛失再発行という形であなたの手元にないカードを利用出来ない様にする事をお勧めします。 高いお買い物です。 いろいろとご検討ください。 参考程度に。

MASA0521
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 彼女はもめると何でも裁判をする。私は今まで負けたことがない と豪語します。 家も建ってしまってからでは収拾がつかなくなってしまいます。 慎重に進めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

#1です。 #2さん、私は女です。 法律論で話をしていますので、私の知識の中の判例などから引っ張り出した情報です。主観ではありませんのであしからず。 法律論で言うならば、取っ組み合いの喧嘩をDVとして裁判をするなら、質問者様も彼女も加害者であり被害者です。過失相殺が発生し、より怪我が大きかった方が多少の慰謝料を手にすることができますが、裁判費用で赤打つでしょう。写真での証拠が証拠能力が非常に低いため(怪我したら診断書。これは鉄則です)あなたの証言も同じ程度の証拠能力となると思います。(裁判官は嘘を見抜く達人ですから、うまく証言を引き出します) 婚約されてたのですか?記述が見当たりませんが、婚約破棄であっても、破棄した人が慰謝料を払うのではなく、有責者に慰謝料の支払い義務は発生します。司法が判断することですので、判例からすると、今回の場合、彼女の過失の方が若干大きそうです。 もう面倒見られないというのであれば、別れ話をして「返してくれ」と言いましょう。それで強行して返してもらえなかった時、初めて警察や弁護士を考えましょうよ。相談先をまず、というところに、あなたの人間性が如実にでいる気さえします。 また、彼女の方が、あなたに逆に「金銭的に頼られるのが嫌」と思ってしまうようなことは本当にしていませんか? 先ほどの回答の最後にも書きましたが、あなたが第3者的に見ても常識的におかしく、彼女の行為がもっともだという場合、今までの法解釈は全て根底から覆され、彼女に大幅な情状酌量が発生します。

MASA0521
質問者

補足

ありがとうございます。 付き合っているだけで、婚約はしていませんし、彼女は仕事の関係で当面は結婚の意思がありません。僕が会社契約をしていた住居が満期になったため彼女と暮らした期間が、2ヶ月程度ありました(一昨年6月から8月)その時に、僕の荷物が彼女の家にあふれ返り掃除の問題で取っ組み合いの喧嘩になりその場で追い出されてしまいました。半年後僕から仲直りを求め今に至っていますが、彼女は僕が泣いてすがって分かれないでくれといってるからストーカーだと言い張ります。でも僕は争いたくないのでごめんなさい謝っている姿が気に入らないようです。 診断書までは取っていないようですので携帯電話に画像を残しているだけのようです。 彼女は僕の弱みに付け込んで会社にこの写真を送りつけるだの両親に送りつけるだの脅迫じみたことも言ってきます。 ほんとに疲れました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.5

愛があると信じたいですよね。でも、客観的にみて彼女はあなたのお金しか目当てにしてませんよ。 私も、毎日私の家にタダ飯を食べに来て、デートというけれど自分の行きたいとこに私のクルマを使う感じで、外食でも清算時にタバコやトイレで席を外して払わない男性に、『これはナイな・・・』と思いはじめ、それとなく別れをほのめかしたところ、「結婚して下さい!!僕は長男だけど家は両親と弟に譲ろうと思う。弟の学費もあるので僕の給料の半分は僕の実家に回して、後は僕の物。住む所は君の家の畳一畳貸して貰えれば充分だから!」とプロポーズ(笑)されました。 安定した暮らしを得られるなら、好きでなくとも結婚できる人がいるようです(><)!

MASA0521
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼女にさっきメールでお金目当て?と聞いたのですが、そうじゃないといいます。僕はお金に未練はないですが、健康になれたことがうれしかったのでそこにほれ込んでしまった弱みを見せてしまったようです。 彼女は会社経営者なのでプライドが高く当面結婚する予定はないのです。でも家を建てようというのです。 そんなことを親友に相談しても結婚するかどうかわからない人とよほど裕福ではない限り家は建てないとみんな口をそろえます。 そのことを彼女に言うとまた激昂してその人たちがあなたの健康管理を見てくれるの?という感じです。とにかく話し合いにならなくて困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karasu111
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

>最近キャッシュカードと通帳及びクレジットカードを全て取り上げられました。 >単に僕はお金をたかられているだけなのでしょうか? とありますが、取り上げられて管理されているんですよね? 勝手に彼女が使っているわけではないなら、たかられているとは言えないですよね 結婚に向けて節約してるだけかもしれませんし、文面だけでは判断できません。 ただ言えることは、価値観が違うなら早く別れることです。

MASA0521
質問者

補足

僕が知らないところでボーナスも80万円使われています。 僕には購入した商品のレシートをノートに貼り付けさせて 1円単位まで管理しようとしています。 彼女いわくは住宅メーカーとの打ち合わせに使った費用の対価だといっていますが、このようなことがまかり通るのでしょうか? 彼女いわくこのあざの件など出るところに出て争いましょう!といってますが僕は穏便に済ませたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128261
noname#128261
回答No.3

no.2です。 けんかであざになったということですが、どんなけんかをしても交際中の女性に暴力を振るうとDVになります。  写真を残しているのなら、なおさら。 頭のいいしっかりした女性なんですね。 だから、裁判で訴えれば、あなたが不利になると思いますよ。 no.1のかたは男性みたいですから、考え方が違うみたいですね。 今後交際ができないという結論なら、慰謝料も発生すると思います。 事実上の婚約破棄ですから。  どちらにせよ、二人だけの問題にとどめず、親も入れての話し合いにするべきだと思います。 結婚していないのだから、カードと通帳を親に管理してもらうことにしてもいいかも。 要するに、あなたの金銭管理が彼女に信用されていないのです。

MASA0521
質問者

補足

ただ彼女はご飯を食べに行っても通帳やキャッシュカードを奪うまでは全部僕の支払いでした。男が女性の費用を出すのは当たり前という感覚の人で、僕は車以外では借金するまではないお金の使い方で、この正月も11日間たった7000円ですごしました。 こういう女性をテーブルにつかすにはどうしたらいいですか? DVといっても彼女が包丁を振り回すのでそれを止めようと防衛したのですがそれでも正当防衛にはなりませんか? もうこれ以上争いたくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128261
noname#128261
回答No.2

まるでわが事のように質問を読ませていただきました。 質問者さんではなく、相手の女性が私と重なります。 私は結婚してから11年。 結婚してはじめて夫の浪費癖を知りました。 パチンコで隠れ借金が数百万みつかり、おこづかいが足りなくなると平気でサラ金で借りたり、やみ金融に手を出そうとしたり、うそをついてお金をたかられたり(事故をおこして示談金が必要だとか、新婚旅行の代金の未払い分があったとか、まるで詐欺ですね)して、よく泣かされました。 夫を100%信じててだまされていた私も悪かったのですが。 うちの夫はお金に関する感覚がとてもルーズで、借金に対する罪悪感がなく、「将来のために」を考えない。 自分が働いたお金だから、自分の自由だ、今が楽しければそれでいい・・・という言い分です。 逆に私は10年先のこと(子供が二人いますから)も考えて蓄えを作っておきたい、借金のない安定した暮らしが欲しいという気持ちが強いのです。 特に長男は重い障害児です。  夫はその長男に支給される障害児の手当や貯金にまで手を出そうとしました。 夫婦でお金への考え方が全く違っていたのです。 だから、私は質問者さんの彼女の気持ちがよく分かります。 離婚しかないんじゃないかと思ったこともありましたが、親も含めてみんなで話し合い、夫も家族に対しての責任をすこしずつ分かり始め、今ではパチンコ借金とは無縁で、子供や親を大切にする落ち着いた暮らしをしています。 ただし、クレジットカード、キャッシュカード、通帳すべて私が管理し、夫には月三万円の小遣いを渡しています。 そこで質問者さんへのアドバイスなのですが、まず話合うことが大切です。  二人では冷静に話が出来ないのでしたら、親もまぜるべきです。 結婚ついて親の了解ができているのでしたら、これからの生活や、家について、結婚式についてなど、親と話し合うことはたくさんあるはず。 新築に親が援助をすることも、うちの地域では珍しくないのです。 あなたの結婚生活についての考えも言うべきです。 今現在のお金の管理についても話し合うべきではないでしょうか。(月一万円というのはとても無理があるように思います。) 一緒に暮らすためには、もっともっとお互いの考えを知り、二人で生活の計画を立てる必要があると思います。

MASA0521
質問者

補足

体験談ありがとうございます。 僕は車のローンが少しありますが、有価証券などを入れると借金が多いことはありません。 逆にそれが安心で手持ちの現金を使ってしまっていました。 親と話そうと言っても、意見の違う親とは会いたくない!喧嘩になる!の一点張りなのです。 彼女は家を建て一階で飲食店をやり家賃を返そうという計画なのですが、親も私も店がはやらなかったらどうするんだという心配が常に付きまといます。給料全部持っていかれるくらいのローンですから、本当にこちらは真剣になるのです。 でも彼女は実は女性社長で気が強く私の言うことには耳を貸そうとしません。僕は3年間ほんとに彼女に振り回されもぬけの殻になりそうです。 どうしたら彼女は聞く耳を持ってくれますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他人からものを取り上げる時点で、犯罪ですからね。普通ではありませんよ。ちなみに強盗です。実力行使で無理やり人からものを奪ったわけですから… それを勝手に使っていれば、窃盗です。大丈夫でしょうか? 女性心理という問題じゃないと思います。今後、あなたが付き合いを続けていくつもりなら、きちんと更生させてあげてください。 冷静に話をするまえに、善と悪さえわかっていません。一般常識もありません。犯罪者になる前に、どうにかしてあげるか、手を切るかですね。 また、取り上げられる覚えがある(第3者の誰から見ても、あなたの金遣いを止めるべきだと思うようなパターンの場合)のなら、あなたが問題をクリアすればいいだけですね。 ただ、現金が溜まっていなかったことが理由であれば、そのような貴重品を彼女とは言え他人が管理するのは普通はしません。何かあって責任取りたくありませんから。

MASA0521
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。やっぱりそうですね。 僕は、体型が自由気ままだったので太っていて、食事制限や運動のアドバイスをくれ彼女にアドバイスをもらい今では健康体です。その恩義があってなのですが、意見が食い違うと激昂して取っ組み合いの喧嘩になったことが何度かあります。そのときに、女性ですから僕が握ったところがあざになったと写真を撮り両親や会社に言いつけるとか、住宅メーカーと打ち合わせを僕ができない分つかった時間を損害賠償するとか尋常ではないことを次々と言い出しほんとに疲れます。 会社に行く交通費ももらえそうにないときもあり、なんで自分で稼いだお金を頼んでもらわないといけないの?と思っています。 警察か弁護士に相談に行けばいいですか?いい相談先を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の借金

    現在、友人に12万貸しています。 その友人は、元々金遣いが荒かったために、貯金が急激に消費されるのを食い止めるためか、友人の親がキャッシュカードと通帳を没収してしまい、小遣い制にしてしまったのです。そのため、友人がその親に「お金くれ」と言っても、毎週の小遣い以外は如何なる理由でも絶対にもらえないのです。毎週の小遣いは、大体3000円~4000円/週です。 つまり、その友人はお金が底を付いてしまったわけではなく、実際に貯金はたくさんあるものの、小遣い制のため、毎週もらえる小遣いだけでは足りないために、私に「お金を貸してくれ」と頼まれて貸したのです。 節約すれば返せると思ったのですが、携帯代だけで10000円は絶対に超えてしまい、ガソリン代約4000円、食費などもろもろで1月分の小遣いあっという間に使い切ってしまいます。このままではいつまで経っても返してもらえません。 そこで質問です。 前述の通り、友人の親がキャッシュカードと通帳を没収されております。 友人の親がキャッシュカードと通帳を返してもらうには友人がどう言えばいいのでしょうか? 友人と一緒に銀行に行って窓口にてお金を引き出させて借金返済させようと思ったのですが、お金を引き出すときはやっぱり通帳かキャッシュカードがないと引き出せないのでしょうか? キャッシュカードか通帳が返ってこれば、私の借金が全て返済されます。 良い回答をお願いします。

  • 貯金通帳で

    事情があり、別居をしております。 妻のほうにはキャッシュカード、私のほうには預金通帳と印鑑を持っています。 お金をおろしたいとき、妻のほうはキャッシュカードがあるので、ATMですぐにおろせますが、 私のほうは、通帳でないとおろせません。 いまままで、会社を休んでおろしたり、昼休みにおろしていましたが、面倒です。 銀行がしまったあとや、休日などにおろしたいのですが、通帳でおろせますか? もうひとつ口座を作ればよいのですが、したくありません。 よろしくお願いします。

  • 別居両親の扶養について

    最近(2月)、親が退職しました。 (1)別居なのですが、税制上の扶養にしたいと考えています。 つい最近までは、私の通帳を親に渡し、私がその通帳に毎月仕送りをしていたのですが、これですと仕送りの証明が難しいため、方法を変えようと考えています。 親の通帳に私名義で振り込む、というのが一番誰の目から見ても明らかだと思いますが、 振り込み手数料がもったいないので、 できれば、親が親名義の通帳を持ち、私がその通帳のキャッシュカードにより振り込むと言う形にしたいのですが、それで仕送りをしていると言う事実になるでしょうか? 通帳には入出金がどこで行われたかが記録で残るため、詳しく調べれば自ら振り込んだものではないことがわかるとは思います。(ちなみに親は九州、私は関東と離れているため、詐称は無理とわかると思います。) あと、手続きは、年末調整の前に行えばよいのでしょうか? (2)税制上の扶養の場合、収入より控除額を引いた金額が所得となると思いますが、健康保険上の所得とは、どう考えるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの姉が倒れて意識がありません

    別居していた甥は、銀行の判子もキャッシュカードの暗証番号もわかりません。 うちの中を探したのですが、保険証、判子、通帳、キャッシュカード、保険会社からの連絡の手紙は見つかりました。どの通帳にどの判子か、キャッシュカードの暗証番号もわかりません。 相続の権利があるのは、一人息子の甥だけです。今後支払わなければならないお金が出てきますが、まず、このような時どうやってお金を下ろすのでしょう。 下ろすために、なにか手続きをすればいいのでしょうか? 甥はまだ若いので。貯金などあまりないと思います、姉の意識が戻ればこんな心配をしなくてもいいのですが。

  • 私は中学3年生の学生です

    私は中学3年生の学生です 親にゆうちょ銀行の通帳とICキャッシュカードをもらい お金を下ろしたいときはこれでおろしなさいといわれたのですが お金のおろし方がわかりません どなたか詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • 振込手数料

    A県に在住の親が、B県に在住の子供に仕送りで、C銀行(振込先である子供の銀行)に毎月、9万円振り込んでいます。 ただ、A県にはC銀行がありません。また、ネットバンキングも利用していないので、親はA県にある銀行から毎月525円の振込手数料をかけて振り込んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、どうにかして手数料を105円程度で済ませる事は出来ないでしょうか? 近くに郵便局がないので、郵便局の通帳を作って通帳を親が持ち、キャッシュカードを子供が持つというのは無しでお願いします。 A県にC銀行がないので、C銀行の通帳を親が持ち、キャッシュカードを子供が持つと言う方法も出来ません。 C銀行のキャッシュカードを親が持ち、通帳を子供が持って、コンビニATMで預け入れをする方法を思いついたのですが、なぜか通帳でお金が引き出せませんでした(お金を引き出すのにキャッシュカードが必要みたいです)。

  • 銀行口座のお金は戻ってくる?

    間違えたことをしたのは理解しています。その上でのご相談です。。 知人の成人女性に口座を借りて(キャッシュカードと通帳)お金を入金していました。我が子の相続税の対策として。 入金は口座振替ではなく、ATMから。 借りて数年したところ、女性と連絡が取れなくなり、通帳キャッシュカードも使えなくなりました。 銀行に行っても親でもない第三者ですので困り果てています。 何か手段はありますでしょうか。 証拠としては、ラインで口座を貸して欲しいと会話した程度です。 もちろんLINEも消えており、メンバーがいませんと表示されています。 残高は200万程度です。 よろしくお願いします。

  • 郵貯銀行について

    このようなことは、できるのでしょうか?ゆうちょ銀行の通帳とキャッシュカードを持っているものとします。 旅行先でお金が足りなくなりお金を振込んでもらう。(通帳は、自分が持っていき、キャッシュカードは家に置いていく。) キャッシュカードで入金(自宅近くの郵便局)→→通帳で引き出し(旅行先の郵便局で通帳から引き出す)

  • カードと通帳を親に取られています。

    似たような内容の投稿すみません。困ってしまったので再度投稿します。 社会人です。関東に住んでいます。親にカードと通帳をとられています。お小遣いが欲しいときは親に声をかけて一緒に下ろすことになってます。 銀行はりそなを使ってます。 モラハラに嫌気がさし、家を出ることを考えましたがカードを即日再発行できるかりそな銀行にきいたところ、カードや通帳の再発行する場合や家に案内状をおくりそれを持ってくる必要があるといわれてしまいました。(郵便物は親がみます) りそなの通帳に入っているお金はネットで動かせるので、新しく口座を作りうつすしかないと思ってます。キャッシュカードをすぐに受け取れる銀行かなにかいい案はないか知りたいです。家を出る日にすぐキャッシュカードと現金がいるので困っています。 別の銀行の通帳もおそらく親が管理してます。

  • 利用したことになるのでしょうか?

    彼から頼まれて、彼の通帳とキャッシュカードを預かりました。 ・彼の指示する金額をおろしてきて彼に渡すこと ・通帳に記帳して残高が確認できるようにすること ・時間外手数料がかからないようにすること 以上が指示された内容です。 その通りに守っています。 先日彼が実家に帰ってなんとなくその事を親に話しましたところ、親は私に激怒してうちの息子を利用している!と言ったそうです。 同時にそんなにお金の管理ができないならお母さんに通帳とキャッシュカードを渡しなさいと言ったそうなのです。 私は彼を利用したことになるのでしょうか? またお母様が管理をするのが普通ですか?