• 締切済み

ねこの噛み癖が・・。

この間子猫が捨てられていたので拾って飼うことにしました。 お医者さんにも見せてまずは一安心・・。と思ったのですが!いきなり噛んでくるようになりました・・・。 手にはたくさんのひっかき傷が・・・・。一緒に飼っている犬にも被害が凄いです・・・・。

みんなの回答

回答No.8

かむ理由は、歯が生える頃でむずがゆくて噛む場合や単に遊んでいる場合など色々有ると思いますが、年齢で直ってくるとは思いますが、対策は二つ。 一つは、おもちゃやスリッパなど変わりのものを与える。 もう一つは、人をk無ではいけない事を覚えさせる。その為には、かむたびに大きな声で怒り、嫌な事(押さえつけるまたは顔を撫で回すなど)をして、覚えさせる。

  • chibigon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.7

こんにちは。 多分、歯の生え変わりではないでしょうか。 うちも生え変わりの時期、噛みぐせがひどくて困りました。 でも歯がいずくて噛んでいるなら、たたいて躾けても無駄だと思います。 大声を出す、口の中に手を押し込む、泣きまねするなど試してみたらどうでしょうか。 猫ちゃんによっては逆に興奮してますます噛むということもあるので、 そういう時は一旦隔離して無視する時間を取るという方法もあります。 あとは、仔猫が何ヶ月かわかりませんが、離乳食ならカリカリに移行する時期に来ているし、もうカリカリを食べられるようになっているなら噛みごたえのある少し粒の大きめのフードに変えてみるなどの工夫もあります。 歯が永久歯に変わっても噛みぐせがぬけない場合、お腹を見せながら噛んでいるなら遊びの延長じゃれているだけですから、そのうち甘噛みに変わる可能性大です。飛びかかって噛むならストレスを感じてのことかもしれないので、充分遊んであげてください。 うちは今でも噛みつき猫ですが、人間が上から押さえ込みすれば、ごめんなさぁいします。 本当は教育係りの猫ちゃんがいれば自然と噛む強さを覚えてくれるのですがねぇーー

  • marine55
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

我が家にも7ヶ月の猫がおります。 質問者様と同じく保護した当初、よく噛みました。 かまれた手を少し押し込んでも、大きな声で「痛い!」と言っても噛み続け、家族は傷だらけに。 悩んでいた所、あるサイトに「低い声でうなると効果的」とあり、実践。 パクッと噛み付くとチョット睨みながら「ヴ~~~」と(笑) するとスッと引きました。家族で、1ヶ月ほどこの作戦で対処しました。 今ではほとんど噛み付きませんよ。 お試し下さい。

回答No.5

ANo.#4の方の言う通り、猫は遊んでるだけなので、なんでぶたれるのかわからないのです。 その猫が子猫ならよけいにそうです。頭を殴ったりするのは絶対いけません。犬を飼っている方 のようなので大丈夫だとは思いますが。(うちの猫は近所の悪ガキに頭を殴られて死にました) うちにも噛み癖のある猫がいます。以前、「噛まれたら指を突っ込んで”ゲボッ”とさせる。何度か やっているうちに噛まなくなる」と聞いてやってみましたが、効果なしでした・・・(^^; もう2歳なのですが今だに噛みます。うれしい時に噛むようです。仕方がないので手をタオルで くるんで噛ませたりしています。とっても幸せそうにごろごろのどを鳴らしながら噛んでます(~_~;) よろしければ「噛まれたら指を突っ込んで”ゲボッ”とさせる」のを試してみて下さい。この方法で 噛まなくなった猫がたくさんいるそうです。それがダメなら「タオルを噛ませる」の方でも・・・

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.4

猫はひとりで遊ぶ事が多いので今までの経験から割と自由に遊ばせます。(多頭飼い。ブリーダではないけど10頭以上飼育経験あり) 犬のようにあまり構いません。 過保護になると甘えて余計に噛みますよ。 爪はきってあげましょう。 子猫の場合は切り過ぎに注意です。先端のチクチクするところだけ切ればいいです。正猫なら1.5mmくらい切っても大丈夫です。 それから犬とは離した方がいいです。犬は興味があるので近づきます。

noname#24914
noname#24914
回答No.3

体罰はぜったいだめです! 猫は手や足をおもちゃと思ってて、それに痛い目にあわされると余計興奮して、本気で噛んできます! おもちゃなど、他のことで注意をひいて、手や足でかまうのはやめたほうがいいです! 以前体罰を与えた猫で、状況が悪化したことがあります・・ 猫は遊んでるだけなので、なんでぶたれるのかわからないのです・・

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

そんなときは、直ちにぶん殴りましょう。 噛んでくるというのは、ストレスからくることもありますが、 遊んでほしいというか、それなりの表現と理解して、 買主としては、噛まれてまでのお付き合いはしたくない。 と、突っぱねればいいとおもいます。 それも、買主としての愛情表現では。いずれわかってもらえると信じて。

回答No.1

思い切って噛まれたら噛み返してみてはいかがでしょう? で、その後にあごを背中に乗せマウントするのです 嫌がっても怪我しない程度に体重をかけてみてください あくまで飼い主が立場的に上だと知らしめると態度が変わってきますよ そして怒るときは名前を呼ばないでください 名前を嫌な言葉として覚えてしまうので

関連するQ&A

専門家に質問してみよう