• ベストアンサー

塩野七生著「ローマ人の物語」のラテン語タイトル

昨年完結した塩野七生著「ローマ人の物語」のラテン語タイトルは "Res gestae populi romani" となっていますが これを日本語,英語,フランス語に直訳するとどうなりますか? "gestae"の意味がわかりません.この品詞と原形はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

res gestaeはidiom、ふたつで「偉業」という意味です。したがって、 日本語、英語、フランス語に訳すると 「ローマ国民の偉業」, the exploits of the Roman people, les exploits du peuple romain となります。 ラテン語ではres gestae populi Romaniのことを単に、 res populi Romaniと表すこともあります。意味は変わりません。 resは女性名詞複数主格、gestaeは動詞geroの完了受動分詞(過去分詞)gestusの複数主格女性形、resに一致しています。ラテン語resの意味は多様(一語に訳すことは不可能)ですが、ここでは「偉業」という意味。 もちろん、res gestaeでhistoria(歴史)に非常に近い意味になります。

chika0820
質問者

お礼

ご丁寧に解説していただきありがとうございました. おかげさまですっきり理解できました.

その他の回答 (2)

  • amosnoopy
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.2

(フランス語) Les gestes par personnes romaines. ラテン語はよくわかりませんが、ラテン系の言葉なのでgesteはフランス語と同じ意味だと思います。 前の方がおっしゃったようにフランス語でも「成し遂げたこと」という意味で、直訳すると「ローマ人の行為、行った事」。 日本語では意訳だったら「ローマ人の偉業」とでも訳せばいいでしょうか?

  • mogu-chan
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.1

Res=Thing、gestae=doneで「なされたこと、諸行、業績録」、populi=people、romani=Romanで、Res gestae populi romani=Things done by the Roman people(ローマ人の諸行)だと思います。 フランス語は分かりません。

chika0820
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. gestaeは動詞geroの過去分詞・女性・複数形ということでよろしいでしょうか.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう