• 締切済み

ホームベーカリー

上新粉で団子を作りたいのですが、ホームベーカリーで作れるものなのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームベーカリーでもちもちパンがどうしても食べたい!!

    三日に一度のペースでパンを焼いている、とってもパン好きなものですです。 もちもちずっしりパンが大好きなので、いろいろ試行錯誤しています. 今まで、小麦粉は、はるゆたかを使ったり、白玉粉、上新粉、トレハロースなどなど沢山チャレンジしてきましたが、納得のいくパンが焼けませんでした。 私はナショナルのホームベーカリーを使っていますが、先日友達のMKで焼いたパンをもらって食べたら、とってももちもちしていて、私の求めていたパンそのものだったので、とってもショックを受けました。ベーカリーを買ってまだ半年しかたっていないので、買い換えるわけにもいきません。 いろいろなホームページを見てMKはこねが力強いとかいてありました。ナショナルのこねの時間を長くすれば(こねが済んだら取り消しボタンを押し、再度こねから始める)、MKのようにもちもちになるのでしょうか? どんなアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーでおいしい節約パンは焼けますか?

    今度ホームベーカリーを買う予定です。ホームベーカリーで作ると強力粉が高く材料費が結構かかると聞くのですが、小麦粉を半量くらい使っても焼ける節約パンがあるとききました。ご存知の方レシピをおしえていただけませんか?

  • ホームベーカリーは、ぶっちゃけ、使わなくなるものですか?

    ホームベーカリーの購入を考えています。 よく、餅つき機は、だんだん使わなくなるといいますが、ホームベーカリーも、その様になるものでしょううか?(もちろん、その人その人によって違うと思いますが・・・) 又、お粉は業務用の安いのを購入して使っても構わないのでしょうか? おすすめの商品や、メーカーなど、どんな事でも 構いませんので、アドバイス頂けたら嬉しいです!

  • ホームベーカリー

    先日、マーケットで炊飯済みのご飯を入れてパンが焼けるというホームベーカリーを見ました。価格も、ナマ米を入れて焼くベーカリーの10分の1くらいの価格です。すでに使っている方がいらしたら感想をお聞かせ頂きたいと思います。ちなみに私は現在MKの小麦粉で焼くパンしかできないベーカリーですが、味は非常に気に入っています。それに比べて味はどのように違い如何なものでしょうか?

  • ホームベーカリー用のミックス粉

    ホームベーカリー用のミックス粉がありますが、我が家には我が家にはホームベーカリーがありません。 ホームベーカリー用のものは、手捏ね用のパンミックスと何が違うのでしょうか? このミックス粉を使って、美味しく手捏ねでパンは作れますでしょうか? お教えいただけたら嬉しいです。 ホームベーカリを購入する、持っている人に作ってもらうといった解決策以外でお願いします。

  • 捏ねるだけでホームベーカリーは?

    手捏ねでパンを作り始めて数ヶ月が経ちました。 まだ子供が小さいため、21時に子供を寝かせてから捏ね始めているのですが、隣の部屋で子供が寝ていて大きな音をたてたくないため、いつも玄関で捏ねては叩きをしています(笑) これから暑い季節になりエアコンのない玄関では・・・と思い、そろそろホームベーカリーでも購入しようかなと思い始めました。 最近既に汗をかきながら捏ねています・・・。 ただ一時発酵からは苦労しないので、捏ねることだけを機械に任せればいいのかなぁと思っています。 それだけでホームベーカリーを購入するのはどうなのでしょうか。 恐らく食パンもたまに作るので、食パンを作るときだけはホームベーカリーに任せることになるのかなとは思っていますが・・・。 キッチンのスペースもそんなにないため、購入するにしても小さめのものが欲しいと思っています。 だいたい一度に作るのは200~300g程度の粉を使います。 食パンを焼けるだけでもホームベーカリーを購入しておけば便利かなと思いつつ、高くつくのかなとも思ってしまい悩んでいます。 ホームベーカリーを購入するべきか、それに変わる捏ねる専用ものを購入するべきかアドバイスをいただけたらと思います。 また、ホームベーカリーやそれに変わるものでお勧めのものがありましたら、お教えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーのコスパ

    ホームベーカリーを12,500円で買いました。 自宅でパンを作って食べようと思います。 小麦粉などの材料は、激安店で調達すれば、長い目で見れば元は取れるのではないかと思うのですが、如何なものでしょうか。 実際ホームベーカリーを使っている方の話を聞ければと思います。

  • ホームベーカリー>パンの香り

    ホームベーカリーで焼いたパンですが、いろいろ工夫して歯触り・食感は市販のパンとほぼ変わらなくなったのですが… どうしても「香り」だけがパンらしい匂いがせず、なんというか「粉っぽい匂い」になります。 機種がニトリの安物なので「そのせいか?」とも思ったのですが、友人宅で数万円するパナソニック製のを使ってるのですが、やはり「粉っぽい香り」は同じでした。 試しに値段が高い方の強力粉を使ってみましたがやはり同じでした。 更に生地の材料のバターを多い目に入れてみましたがやはり変わりませんでした。 今では「ひょっとしたら市販のパンには何かの香料が入ってるのかも?」と思ったりもしています。 ホームベーカリーで市販のパンのような香りを出すにはどうすればいいのでしょうか? あるいはホームベーカリーでは無理なのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーを使っていらっしゃる方

    小麦粉も高くなるというのでホームベーカリーを購入しようと思います。 でも市販の強力粉でできるのでしょうか? 機種によっては特別な材料を購入しなくてはならないものだったりしたら節約になりません。 HBというのが良いと聞きましたがどのメーカーのものがお勧めか教えてください。

  • ホームベーカリーをお持ちの方おしえてください

    ホームベーカリーで検索して一通り過去の質問を読んできました。 過去の質問と重複することがあるかも知れませんが お許しください。 近日中にホームベーカリーの購入を考えています。 今のところ イーストだけ別に投入するものを 一番に考えています。 店員さんに詳しいことを聞いていくうちに 『各社が出している専用の粉を使わないとおいしくやけないだろう』 と、言うのです。 そこで2つ質問があります。 ●専用の粉と自分のレシピで作った場合 明らかに専用の粉のほうがおいしいのか? ●ベーカリーユーザーが集まるサイトでレシピがあると思うのですが いろいろベーカリーはありますが その機械にはその機械用のレシピがあるのか? ●あなたのおすすめのベーカリーレシピサイトを教えてください。 ●今の機種と買ってよかったか(味など)? を 教えてほしいです。 皆さんのお話を参考にさせてほしいです。 どうぞよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 置換積分の途中計算について質問があります。
  • 教科書に記載されている式の導出方法に疑問があります。
  • 自身の計算結果と教科書の結果が異なるため、どこが間違っているのか知りたいです。
回答を見る