• 締切済み

ある保険会社の筆記試験問題です。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

> しばらくして、男の子の3分の1と女の子2人が帰ってしまった この時点で、あれあれ?男の子の元の数も女の子の元の数も判らないのに1/3だとか-2だとかいわれてもなぁ。 と考えます。 よし、男の子の元の数をx、女の子の元の数をyとしよう。 すると、問題文を遡って、 > 公園で16人の子どもが遊んでいる ふんふん、x+y=16だな。 > しばらくして~~後略~~ x×(1-1/3)、y-2だな。 > 8人の子どもが新たに加わった こりゃまた男女が判らないぞ。いざとなればこの8人の中の男児をz、女児をwとでもするか。でもちょっと待てよ。 ま、あれこれ考えるの面倒なんで、そう置いておくか。 というわけで、新しい子供の数についてzとwの式、男児についてxとzの式、女児についてyとwの式を立ててみてください。 式が全部立てられたら、後は文字を消去していってください。 ポイントは、判らない数について積極的に文字を置いていってしまうことです。 男の子1/3が減り、女の子-2という問題文を見たときに、まずそれぞれの数を知らないじゃん、と思って文字を置くのです。 すると、xの1/3が減る、yが2減る、という問題文になります。 新しい8人についても男女それぞれ文字を置けるかどうか。 何が判らない事なのかに気付くことでしょうか。

関連するQ&A

  • 筆記試験に電卓とはどんな試験?

    今現在就職活動中で、ハローワーク経由である会社に応募して 書類選考は通ったのですが、次は筆記試験との事 筆記試験は、一般常識と書かれていていました 試験当日の持ち物の中には、筆記用具、電卓となっていて 電卓を使うような、一般常識というのは一般的にどのような試験が出るのか想像もつきません 試験時間は1時間30分です 試験全部が数学的な電卓を使うような試験なのか? それとも、一般教養(時事、国語、社会等)と数学的な問題が出るのか? 試験時間から推測するにしても、経験が無いので分かりません 会社は雇用保険や労災保険を扱う、労働保険事務組合のような感じです どのような試験問題が出るのか、経験談でも予想でも結構なので、どうか宜しくお願い致します。

  • 入社試験での筆記

    昨日、入社試験を受けました。 あるクリニックの総合職です。 筆記と面接があり、筆記はビジネスと国語の他に3問ほど数学の文章問題がありました。 高校卒業してから8年程経っており、更に数学が大の苦手だった私は、1問も答えられませんでした…。 もうダメでしょうか…。 国語は自信あるのですが…。 ちなみに配点は、数学が一番高かったです…。

  • 筆記試験の壁にぶち当たってます…

    お世話になります。26歳・女性、就職活動中です。 現在応募している企業の書類選考に通過し、来週、筆記試験と面接があります。 筆記試験の内容は、一般常識試験なのか、SPI2の試験なのかは不明です。 販売の仕事なので、一般常識試験かなぁ…っと考えてはいるものの、SPI2の参考書も買いました。 いざ練習問題をやってみると、非言語分野がまったく理解できません。 お恥ずかしい話なのですが、私は中卒で、それもまったく勉強をしていませんでした。 その後、独学で大検に合格しましたが、大検で出題される数学は、高校数学Iレベルです。 高校数学Iに必要な中学数学は勉強しましたが、それ以外の中学数学にはまったく手をつけていません。 計算問題はかろうじてできるものの、確率や割合、速度算、n進法、推論などなど、まったく理解できません。 理系に関して、大検では地学と生物を選考したため、化学の知識がゼロで、社会系に関しては、日本史(近現代)と世界史を選考したため、日本史では江戸幕府滅亡以前の知識と、地理の知識もゼロです。 言語分野に関しては、国語はもともと得意であり、時事問題などは、暗記で対応できるのではと思いますが、数的処理はどう対応したらいいのでしょうか… 中学までさかのぼって、もう一度初めから勉強するしかないでしょうか… 筆記試験のない企業を選んでいくしかないのでしょうか…

  • 筆記試験の国・数の内容とは?

    大手営業職の契約社員に応募する予定の者です。 筆記試験は、国・数があります。 簡単な試験と訊きましたが、私は今まで数学の筆記試験を受けた 経験がありません。 国語においても、常識問題で、中3レベルだと思いますし 面接のみの職場の方が多かったので、どんな問題が出題されるのか 心配です。 最近の試験内容をご存知の方、たぶん、こうでしょうと、お分かりに なる方、宜しくお願い致します。

  • 損害保険代理店資格取得試験

    損害保険代理店資格取得試験の「上級」の試験を受けたという人が以下のようなことを言っていました。 「私の受けた試験の問題で(選択肢のある問題)、正解は「正答なし」という問題もありました。」 この試験が損害保険代理店資格取得試験らしいのですが、本当のことでしょうか?その人は毎年このような問題が出題されるとも言っていました。 それって、酷くないですか?選択肢を用意しておいて何も選ばないという答えを要求するなんて…。

  • 中途採用試験、面接、筆記試験…アドバイスがあれば教えてください。

    今回38歳にして、中途採用での面接、筆記試験、適性検査を受けるものです。 試験は来週で損害保険会社を受けます。(技術アジャスター採用試験) そこでお聞きしたいのですが、どうしてもこの会社に合格したく、 筆記試験・面接などでの良いアドバイスがあれば是非教えて欲しいと思ってます。 試験が来週なので参考書などを見ている時間が無く、「筆記試験の具体的な問題」や「面接での注意する点」や「面接での必勝法」などがあれば是非教えていただけたらと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 就職試験

    就職試験について教えてください。 入社試験問題の参考書になるようなものを 探しています。 このまえ入社試験を受けたとき、 一般常識問題も、中学校レベルの数学や国 語が出題されたのですが、ほとんど解答が できませんでした。 35歳を過ぎての転職ですので、若い人と 比べて採用確率が低いので、入社試験くら い良い点数を取りたいと思います。 参考になるドリル・参考書やサイトをご存 知の方教えてください。

  • 中1期末試験 ネットで試験問題ありませんか?

    中学1年生の子供を持つ親ですが、家庭の事情で塾に行かせるお金がありません、子供は意外と勉強が好きです、もうすぐ期末試験があるそうなのですが、何とかしてやりたく思い、問い合わせいたしました、ネットで試験の問題(数学・国語・社会・理科・英語)がある、ホームページをご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 高校の数学の問題(増減の問題)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(増減の問題)の解き方がわかりません。 問題1 ある会社の今年の入社人数は1380人です。 これは昨年に比べ男子が5%の増加、女子が4%の減少で、 全体で昨年より10人増えました。 今年の男女の人数はそれぞれ何人ですか。 解答は、、、、男.756人 女.624人です。 よろしくお願いします。

  • 証券会社・保険会社(生命保険・損害保険等)に勤務経験のある方

    証券会社・保険会社(生命保険・損害保険等)に勤務経験のある方 友人が証券会社・保険会社に面接に行きました。 その友人から聞かれたのですが、証券会社に入社したと、何か試験とか、定期的に上司(総務部長または総務課長)と面接があったり、年度内に試験とかを受けてポイントみたいなのを取るとかっていうのはありましたか? ちなみに友人が応募したのは一般事務だそうです。 私は以前生命保険会社に勤務していましたが、入社してから2年の間に「一般課程試験」、「専門課程試験」、「応用課程試験」を受けました。 そして年に3回、総務部長との人事面接というものがありました。これは全職員対象でした。 その試験とかを受けて年間(年度末まで)❍ポイント取らなければならないという決まりがありました。 友人は面接の際に質問があればどうぞと言われ、試験などのことを聞こうと思ったらしいのですが、緊張して頭が真っ白になってしまったとのことでした。 そこで、私が勤めていたのは生命保険会社ですが、生命保険会社に限らず、ほかの保険会社や証券会社でも同じなのでしょうか? 友人はこういうのがあるからと言って、仮に内定が来てそれを辞退するわけではないと言っていましたが、私も聞いてちょっと疑問に思ったので投稿させていただきました。