• ベストアンサー

ウイルスソフトの更新

基本的な質問で恐縮です。 現在ノートン インターネットセキュリティー2006を使っています。 更新期限が迫っておりまたNIS2007を使おうと思っているのですが、このまま更新すればよいのでしょうか、それとも店などで購入しなくてはいけないのですか?コストも考慮して御教示願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63990
noname#63990
回答No.3

こんばんは NIS2006利用からNIS2007利用へということなんですね?・・・ 基本的には、更新には2種類あり、延長とアップグレードがあります。 ですから、延長キー購入では2006をもう1年利用するということになりますので、延長キー購入ではなくアップグレード(新製品)の購入ということになると思います。 が、今年からは#1さんの言われるようにNIS2006を利用されてる場合で、今年からはややこしくなっていて、有効期限が残っていれば無料で(無償で)バージョンアップができるという方針になっています。 もう少し詳しい条件などが、次の2つのURLのところに載っています。 (シマンテックストア:最新インフォメーション、 2006.12.01 ノートン2006シリーズをご使用中のお客様へ、2007シリーズの最新機能提供のご案内 ) http://www.symantecstore.jp/info.asp (Symantec:私は、アップグレードする資格がありますか?) http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/upgrade_details.jsp で、いろいろ条件等があると思いますが、主に2つの選択があるかな、と思います。 1・・2006の延長をする→後に「無償アップグレード」のサービス?を利用し2007にする    (おそらく延長キーが5000~6000円くらい、キーの保存が大事) 2・・電気店でNIS2007のパッケージ版を購入し、2006を削除してから、インストールする(削除にトラブル可能性あり)    (おそらく6000円ちょっと) あまりややこしいことは言いたくないですが、アップグレード版、というのがシマンテックストでダウンロードで購入できます。(5980円) (シマンテックストア:ノートンシリーズアップグレード一覧(Windows版)) http://www.symantecstore.jp/products/upgrade/norton2007.asp この場合にはダウンロードしたファイルの保存が大事です。 で、金額的に(大きな差がないという意味で)もですし、保存にも有利な店頭でのパッケージ版(CD)が、私はいいんじゃないかと思います。 でも年末年始ですので有効期限に余裕があれば、しばらくはいじらずにサポートが動き出してからにしたほうがいいような気もします。 それとさらにややこしいことですが、NIS2007をインストールしたら、Add-on Packというものがインストール可能になります。 アンチスパム機能や個人情報保護機能などが追加されます。 (長くなりすみません、ほとんど個人的な考え方かも知れませんので、再度検討してください、ダブってごめんなさい)

R134
質問者

お礼

なるほどです。ややっこしいですね。早速、点頭でNIS2007を購入しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.6

 ノートン等のセキュリティ・ソフトは、使用中のパソコンに不具合が生じていないのならば、使い慣れたものを使い続けるのが一番だと思います。「隣の芝は青く見える」もので、他社製品の方がよさそうに見えますが、ノートンで不具合を感じていないのであれば、ノートン2007にアップグレードした方がよいと思います。お金の問題でいえば、フリーのソフトもありますが、あまりパソコンに詳しくないのであれば、いわゆる御三家ソフト(ノートン、ウイルスバスター、マカフィー)のうち、自分にあったものを選ぶのが無難です。  ちなみに私は長年のウイルスバスターユーザーでしたが、私のパソコン環境下では2007にアップグレードしたとたんに不具合が続出したため、他社製品に乗り換えを検討中です。

R134
質問者

お礼

皆さん、いろいろとご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goro-goo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

AOLが無料で提供しているアンチウイルスソフトのvirus検出率が、Kaspersky とならんで、一番よい問い言う結果が出ています。  http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=82 ダウンロード先 www.aol.com

R134
質問者

お礼

KasperskyとNISで悩みましたが、Kaspersky はまだ不具合が多いという声もあったのでNISにしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

新しいものはかなり重たくなっていますので,お試し版で試した方がいいですよ.できればバージョンアップの方が間違いないでしょう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktiko
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.2

シマンテックストアーで、NIS2006 から、NIS2007 へのアップグレードのダウンロード版(Windows版)が、\5,985(税込)で販売されています。 また、NIS2006 の更新サービスの延長キーの購入ですと、割安になります。 下記 URL は、シマンテックストアーのサイトです。

参考URL:
http://www.symantecstore.jp/index.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.1

2006をちゃんとCDで購入しており、なおかつ更新期限内に限りサイトから無償でアップグレードが可能です。http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/index.jsp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスソフト更新について・・・

    パソコン購入時にインストール済みノートンが、購読期限もうすぐ切れそうそうなのですが、購読更新しなくてはダメでしょうか?ノートン2002です。以下の内、どれが良いでしょうか? 1,今の2002を新しく購読する。 2,新たに最新版(2005?)のソフトにバージョンアップする。 3,購読更新を行わず、Yahoo!などプロバイダによるインターネット経由のセキュリティーに切り替える。(常に最新版) 4,更新を行わず、セキュリティーを行わない。  4,のセキュリティーを行わなくても、良いのでしょうか?(ヤバイですよね!)  セキュリティーは初心者で、全く分からず今まで一応、購読更新をしてきた者です。今回、セキュリティーをしなければと目覚めました(笑)  お薦めできるソフトなどがありましたら教えてきただけたらかと思います! ご回答、よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトの更新

    現在、パソコンにはノートンインターネットセキュリティ2006を入れています。 ライブアップデートで常に最新の状態に更新してはいます。 ノートンでは2008シリーズが出ていますが、パソコンをウィルスなどから守るためには、やはり常に新しい製品を購入し続けるのがいいのでしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティの更新

    ノートンインターネットセキュリティ(NIS)を2台のPCに入れ、 スマホにはモバイルセキュリティを入れて利用しています。 もうじき更新時期になりますので調べたところ、NISはノートンセキュリティと 変更されていて、PC2台とスマホ1台にインストール可能となっていました(以前は PC3台でAndroid不対応)。 自動更新はせずにネットでプロダクトキーを購入してありますが、 現在PC内のNISの画面から更新のところでキーをそのまま入力していいのでしょうか? それともいったんPCやスマホからそれぞれソフトを削除して入れなおした方がいいですか? なんとなくNISと新しいノートンセキュリティとちがうもののような気がして心配です。

  • ウィルス対策ソフトの更新

    よろしくお願いします。 ノートンのインターネットセキュリティ2007を使っています。 昨日、更新のお知らせというものがパソコンに届き、上記のものの他に 「再ダウンロード1年間保証サービス 」¥1575とありました。 この再ダウンロード1年間保証サービスとはどういうものでしょうか? 「更新サービス延長時に保証サービスの期限が380日間に設定されます。」とありますが、意味がよくわかりません。 これは一緒に購入しなくてはなりませんか? このままだと、一緒に更新となりますが、もしこの保証サービスのみやめる場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • シマンテックのウィルス対策ソフトの評価は

    現在、ノートンインターネットセキュリティ2006を使っております。 あと半月で有効期限が切れるのですが、2006年にインストールする時につまずいて、 サポートセンターとメールでやり取りしましたがパソコンの能力が不足している と言う意味の回答の後、私が質問しても回答をもらえませんでした。 新しいパソコンを買い、それにインストールして現在に至っておりますが、 NIS2006を更新するよう毎日メッセージが出ます。 ソフトの能力については不満はありませんが、入れ替え時のサポートに不安があります。 1 更新サービスを申し込むと2006年版のままウィルスパターンファイルが1年間更新される、 との解釈でよろしいでしょうか。 2 オンラインショッピングなどをしないので、今度はノートンアンチウィルス2008を 導入しようと思いますが、使用している方の評価をお伺いいしたします。 ご教示方よろしくお願いいたします。

  • ウイルスソフトの選び方

    現在、Norton Internet Security 2004を使用しています。あと2ヶ月で更新期限がくるのですが、 動作が軽いと宣伝されているソースネクストの ウイルスセキュリティに変更しようかなと考えています。 ただ、安価なので信頼性が気になります。 どちらにしようか迷っているので、何かよいアドバイスがあれば教えていただけませんか?

  • Norton Internet Securityの更新

    現在Norton Internet Security2005を使っていますが更新の時期が迫ってきたので2006を買いました。ただ前の有効期限が残っている状態で切り替えると重複している期間は考慮されるのでしょうか?それとも2006をインストールした日に繰り上がってしまうのでしょうか?

  • ノートンのウィルスソフトを更新するか、新しく買うか迷ってます

    今ノートン インターネットセキュリティ2002を 使っているのですが、使用期限は2003年11月までとなっていますが ウィルス定義ファイルを自動更新できなくなりました。 この場合は更新サービスの延長をする方がいいのか それとも新しく2003を買ったほうがいいのでしょうか? もし、更新サービス延長をした場合 使用期限2003年11月になったら やはり使えなくなってしまうのでしょうか?

  • ウイルスバスターの更新について

    Norton 2005 Internet Securityの更新期限が近づいているのですが2005年ので効果が発揮されるのかどうか不安です。どうなんでしょうか??

  • セキュリティソフトの更新方法

    昨年ノートンセキュリティを買いました。間もなく期限が切れてしまいます。ですので自分はまたお店で購入して更新をしたいと考えています。 更新の方法を教えてほしいです。 まずソフトを購入しそのソフトをパソコンに入れたら自動的に更新が始まるとかになるんでしょうか?

キーボードの誤入力について
このQ&Aのポイント
  • キーボードの入力に問題があります。
  • 特定のキーを押すと隣接したキーも入力される現象が起きます。
  • キーボードの交換が必要かどうか、また他の対処方法があるかどうか知りたいです。
回答を見る