• 締切済み

考えすぎなのでしょうか?

blue-pondの回答

  • blue-pond
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.1

好きも嫌いもないです。 くよくよされたりベタベタされると嫌になります。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベタベタするタイプでは無いですが、クヨクヨは、家に帰ってきてからするタイプですね。 オヤジと良く言われるタイプですが。

関連するQ&A

  • 口だけで自分は一切行動しない同期について

    最近、同期の男と縁を切るか迷ってます。 今の部署の上司は「顔が好みだから」、「仲良くなりたいから」という発言理由で女性達を直属の幹部で固めて昇格させた女の子好きです。 勿論私も含め、その上司は女の子達にも全く人気がなく 私の同期の男も嫌っているのですが、最近はこの同期に困らせられています。 同期の男はGackt並のイケメンでプライドが高く、シャイで女好きです。 最近は一緒に食事などしながら話すと外では上司の批判ばかり言って「だからこうしよう!」という改善策を持たず、職場で女の子にモテるにはという事ばかり話します。 私は私なりに部下としての立場を守り、部署が快活になるよう心がけてフォローにも取り組み、新人や私より後輩たちにも声をかけて仕事では結果を出し取り込んでいたのですが・・ その同期から「立場をわきまえろ!」と怒鳴られ嫌な気持ちになりました。 越権行為はしないよう心がけてたつもりなのですが、その同期の「俺よりモテるな」と思う心情に腹がたちました。 同じ会社にいる彼女に同期の仕事ぶりを聞いてみると、 「自分からコミュニケーションをとらず、話しかけにくいオーラを放っている」そうです。 結局自分の事しか考えていない無能なのではないかと思い悩んでいます。 こんな人とは縁を切った方が良いでしょうか? 私の仕事ぶりはやり過ぎなのでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 誤解なのですが・・

    転職して新しく配属された部署や上司と うまくいっていません。 上司からは「プライドが高い」「負けず嫌い」「可愛げが全くない」 「周りから人が離れるタイプだ」など言われます。 そんなこと一度も言われたこと無いし、全くの誤解なのですが・・。 配属された部署が全くの未経験職種で、周りの足を引っ張ってます。 また「存在意義ない」など露骨な言葉を浴びてます。 転職が失敗したのかな・・・と落ち込んでます。 上司になんでそんな評価なのか聞いたほうが良いでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • 仕事が出来ないと悔やむ同僚との付き合いかた?

    1年半ほど勤めている会社で同僚との付き合い方について悩んでいます。 Aさんは私より半年前に入社して、同じ部署、ほぼ同期だったのもあって、始めのうちは助け合ってきたのです。 最近になってその関係がぎくしゃくしてしまいました。 私が忙しい時でも、Aさんは「手が開いているから何でも言って」状態が長くあったり、Aさんがやるべき仕事を私が引き継いだり。。。 何で?と思ってしまいます。 自分で言うのも何ですが、私は仕事をガツガツやる方で、結果が出るまで頑張りたいと思うのですが、 Aさんはすぐに諦めてしまいます。「出来るわけない」と言ってしまうのです。 なので、助けてもらいたくても言えないし、同期の関係で手伝いを頼むはプライドが傷つくかな、と気をつかってしまいます。 Aさんの主張は「教えてもらえないのに、出来ないと言われたくない」だそうです。同じ理由で同期の女性も辞めていきました。 一人前になろうと思ったら、何年もかかるような仕事なので、くじけてしまうのは判らないではないのですが。 私も疲れてしまい、余裕ある態度がとれなくなっています。良い関係を続けていきたいと思っていたのに、もう無理でしょうか?

  • 9歳年上の女性は恋愛対象?

    長文すみません。 40歳の女性(独身)です。見た目年齢は誰からも32~35歳くらいと言われます。 職場の隣の席の31歳男性に好意を持たれているのか、私が勘違いしてるだけか分からないのでお聞きしたいです。 その男性は基本的には誰にでも親切でいわゆる人見知りではないタイプです。有名国立大学院卒で頭がいいということに対してのプライドがとても高いのですが、マイペースなため仕事はあまり評価されていません。そして社内の女性ほぼ全員の一致した意見で、見た目と本人のプライドでおそらく女性とつきあった経験はないと思われています。女性からの評価は「悪い人じゃない」です。シャイじゃないけど女性にはプライドからかなり奥手だと思われます。 もともと私は違う部署にいて彼の仕事に対する姿勢がとても嫌いでしたが、昨年異動で同じ部署になり、更に隣の席になったの機に一緒に仕事をしだすと彼の良い面も見えてくるようになりました。 最近、彼の態度が変わってきたのでちょっと気になっています。例えば、多少ですが個人的なことを話してくる、一緒に歩いていてドアをさっと開けて先に通してくれる、部署の飲み会等で必ず私の横や前に座って世話を焼いてくれるなど、少しお姫様扱いされている気分です。 どれも以前にはなかったことですが、私が彼に対して厳しくなくなった(親しくなった)ので、そう感じているだけでしょうか?かと言って、2人でゴハンに行くこともなければ、プライベートで電話することも皆無、個人のメルアドもお互い知らないのですが... 男性は年上女性、それも10歳近く上の女性には目が向かないと思っていました。31歳男性が、見た目は2、3歳上なだけだけど実年齢は40歳の女性に興味を持つことってあり得ますか? 彼に気がなくても、今なら「私の勘違いだったかー」って笑えそうな感じですが、私だけが気になってる(勘違いしている?)という状況はなんだかちょっと悔しいので(笑)、みなさんにお聞きしたいです。

  • 今日嫌い宣言されました。

    転職して9ヶ月目。 今朝仕事に行くと更衣室で先輩が珍しく早く来ていて、他の部署の人達と話していたんですが、声がデカくて丸聞こえでした。 私の名前で○○マジいらない。私は3ヶ月でやってきたし、他の子だってそうなのに。頭悪いにもほどがある。毎日ミスしてばっかりだし、一緒にいてイライラする。っと言われてしまいました。 いつまでも入れないでいたら、他の先輩が来て一緒に入らざるをえない雰囲気になって。一緒に入ると、きたっと聞こえるよーに言われるし、一緒に入った先輩が他の人に○○○さん中々入らないでいたけど何かあった?と言われると、同じ部署の先輩に、いや嫌いなだけ。と笑いながら言われました。 本当に居心地が悪いです。この歳でイジメられるなんて。嫌われるなんて。 会社じゃもう誰とも話さないし雑談すらしてません。 話す時は怒られる時ぐらい。 どれだけ嫌いかって話されてたり。 仕事でミスが減らず毎日ミスしてるのがいけないんだけど、こんなに会社で毎日毎日叩かれてたらやってけません。 転職し直したいけど、資格も実績も職歴も何もないから今すぐ転職はできません。 もうかなり精神的に参ってます。同じ部署の人達からも嫌われて会社全体から嫌われてしまいました。ミスして迷惑かけたり、いつも怒られてる印象が強かったり、先輩が愚痴とか他に話てるからどんどん嫌われていきます。 会社の人に私から話かけても…明らかに見下す表情や不満が顔にでてるから凹む一方です。話かけなきゃよかったと。 仕事を覚えるコツ教えて下さい。 先輩や部署の人達にはもう何も言われません。悪口は聞こえるように言われ態度にも出されるけど仕事は教えてもらえなくなりました。 教えて下さいと言えば…いいや、忘れて。と冷たく言われるだけ。 何しに会社に行ってるのか

  • 私の態度が大人気無いのでしょうか?

    転職した時に、17歳違いくらいの同期と一緒に入社でした。 初めの頃は、何も感じなかったのですが・・・ 最近、どうも彼女が私に、ライバル心というか、それに近いものを感じているように思えてしようがありません。 私は自社経理、同期は会計事務所の事務員のような仕事をしています。 経理の経験は、私のほうが長いですが、お互い商業簿記しか経験したことが無いので、同じようなレベルだと思います。 入社し、何ヶ月がたったので、私のほうが知らないことが、たくさんあるのではと思っています。 が、教えてと言っても、なかなか教えてくれないのです。 どうしても、私は、同期より年上なので、教えて~みたいな言い方をしてしまいます。 それが、同期には屈辱的なのでしょうか? いくら、同期でも、年下でも、質問する時は、もっとへりくだらないといけないのでしょうか? もちろん、年下の先輩はいますが、その方に質問する時は敬語です。 このような、態度が、同期には腹立たしく思えるのでしょうか? 良い歳をして、同期がどうして、私に挑発的なのかが、わからないのです。 せっかくの同期なのに、友達にはなれなくても、穏やかに仕事がしたいのですが、原因がわからないのです。 質問が漠然としていて、ご回答は難しいと思いますが、補足要求してくだされば、いくらでも、お答えしますので、ご教授いただけないでしょうか? ちなみに、同期は28歳です。

  • 転職先で友達はできる??

    今月で今の会社を退職する20才女です。 高校を卒業し、新卒で入り3年目での退職です。 今の部署は同期が6人いて、かなり楽しかったです。仕事内容的に満足できないので、転職を決意しました。 私は学生の頃は、友達が多い方ではなかったのでこれからもっともっと友達を増やしていきたいと思っています。 友達は学生の頃だけに作るものではないですよね。。。? 今からでも沢山友達を作る事は出来るのでしょうか。 その為には、転職先も同じような年齢の人がいる会社を探したいと思っています。平均年齢などは、ほとんどの会社が記載されていません。 ハローワークのインターネット検索などで探しました。 普通、会社にはいろんな年齢の方がいらっしゃるものなのでしょうか。 今の会社は、離職者数が多く、女性は全て30歳未満(とパートのおばちゃん)でした。 転職先に、沢山友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか???

  • くだらない質問なのですが

     明日から仕事始めなので、実家から買ってきたおみあげを私の部署のかたがたに、渡そうと思うのですが、明日は私の部署の責任者の方が仕事の関係で、午後3時ごろに入られる予定だそうです。  それまでは、私と事務員さんだけが私のしまにいる状態なのですが、この場合、責任者の方がこられた3時ごろにおみあげを渡せばいいのか、それとも、私が会社に入った午前9時ごろにそうすればよいのかどちらがよいのでしょうか?同じ部署の方に1つずつおみあげを買ってきたのではなく、私の部署に1つ買ってきたので、迷っています。

  • 男性の心理。。こういう場合ありますか?

    私の女性の後輩Aちゃんが、私とほぼ同じ時期に入ってきた、いわば同期の男性が好きになったと数ヶ月前に相談されました。 先日、ある方の送別会で、部など関係なく多くの方が集まった時ですが、Aちゃんと一緒にくるはずのBちゃん(後輩の女の子)が急にこられなくなったんです、理由は「正直、お酒の席はちょっと今回は面倒だな・・」という理由だったんですが。。。  Bちゃんが来てないのはなんで?っと私の同期がAちゃんに聞きにいったらしいのですが、本当の事は言いずらく「風邪で」っと言ったようでした。その後、送別会の最後にまた、話した時に、同期がAちゃんに「本当に大丈夫かな?Bちゃん」と根ほりはほり聞きだしたようでした。それがAちゃんにとってはショックだったようで。私に相談してきてくれた形なのですが・・・ ただ、私には同期のタイプ的にも、Bちゃんを好きだとは思えず・・逆にAちゃんと話すきっかけが欲しかったのに、うまくきけなかったから その話をしたんではないかな?っと思うのですが、そういう事って男性にありますか? あと結構同期はプライドが高く、以外?に持てます。でもなんとなくの雰囲気ですが、同期もまんざらAちゃんの事を嫌いだとは思ってないような私は気がしていました。(勘ですが) プライドの高い男性が女性に好意がある場合、何か他の女性と違った態度をする事がありますか? あれば色々内容を教えてください。他とちがってAちゃんにはそっけない態度なのが少し気になります・・・ 長い文章になりましたが、宜しくお願いします!

  • プライドを低くして働くには?困ってます。

    仕事がなかなか続けられません。私も社会人5年以上になり、平均年齢が若い職場に転職すると、年齢だけで浮いたようになり、話が合わなかったり、それが社内いじめの原因になり会社を辞めてしまっています。 若い女性の上司も苦手で、プライドが働くのか、馬鹿にされたり、好き嫌いだけで人間を判断したり、陰口を言われるとそれも嫌になり、会社を辞めてしまったことがあります。自分としてはプライドを低く、若い上司の元でも、仕事を続けるように気持ちを変えていきたいのですが、どうしたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。