• ベストアンサー

簿記2級。取得された方、勉強中の方ご意見御願いします。

こんにちは。 前回こんな質問を致しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2563519.html 結果は無事3級は合格していました。前回書いたように大学でのセミナーが無かったので専門学校に通おうと思い、いくつかの専門学校に電話をし、家から一番近くて料金も一般的(7・8万程度)な中堅の経理学校に通おうと思い、今日体験講座を受けてきました。 学習時間・対策・受付の雰囲気も大変よく気に入ったのですが、授業形式がライブではなくて、本校で録画したビデオをパソコンに向かって受けるというものでした。自分の中でこれがとてもがっかりでした。パソコンと向き合って授業は、もちろん自分のやる気があればいいのですが画面に向かっての授業、眠くなりそうでほんとうにしっかり出来る自信はなく、ここに通うのはキャンセルしようと思います。 質問なんですが、簿記2級を勉強中・取得されたかたはどうやって取得、勉強されていますか? また、何回目で合格されましたか? 独学か学校に通ったか?なんでもいいのでお答え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。  

noname#33953
noname#33953
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 114回で2級合格した者です。 私は高校3年生ですが(普通科の高校です)、独学で3級を飛ばして2級を受けました。 簿記の勉強は、全く何も知らない状態から始めました。確か7月中旬ぐらいでしょうか。 それから1ヵ月半3級、2級と市販のテキスト・問題集・過去問・予想問題を使用して勉強後、大学受験も控えているので簿記はいったん中断。それから試験の1ヶ月前ぐらいからまた過去問・予想問題を解いて試験に臨みました。 独学で最初の受験で合格できましたが、やはり基本はみっちりやりました。問題集を何周も何周もやってから過去問に移りましたので、最初から合格点を取ることができました。 過去問も何周もやった後に予想問題に入りましたので、解き方を覚えるぐらいにやるのがいいと思いますよ。 予備校などには通わなかったので、自分の話だけで終わってしまいましたが参考にしていただけると嬉しいです。

noname#33953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 十分参考になりました。 とても興味深いのは、普通科で簿記に何の縁もない状態で何故簿記に興味をもったんでしょうか?そちらも気になります。 勉強方法など簡潔に書いて頂きましたが今後の参考、励みになります。 独学で簿記2級を取られるという事は簿記のセンスがあるんだろうなぁと羨ましく思います。来年、大学という事は夢が広がりますね。 参考になりました。ありがとうございます。  

その他の回答 (4)

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.4

ビデオ受講ではどうしても勉強できそうにない、と思うのであれば やめておいたほうがいいでしょう。 ただし。 ビデオ講義をしている講師は、そこの専門学校ではレベルの高い講師です。 専門学校には当然何人も簿記の講師がいるでしょう。 その中でも教え方がうまいと評判のいい講師の授業を録画します。 学校の評判をあげるためにも当然の行為ですよね。 >学習時間・対策・受付の雰囲気も大変よく気に入ったのですが これは意外に大事なことです。通学する意欲につながりますから。 ここがいやだな、と思うと通学する意欲がなくなっちゃいます。 というわけで、ビデオ講義も悪いものではない、ということです。 ただ、寝ちゃったら意味がないので 生の授業を受けられる専門学校を探してみて どこが総合的に気に入るか、でしょう。 勉強内容のアドバイスですが 授業は真剣に聞く。当然ですね。 予習はいらない。その時間を復習にあてましょう。 簿記は反復練習。問題練習を徹底的にしましょう。 間違ったところはマークしておいて、後日必ずやりなおす。 試験1月前、遅くとも2週間前までには 模擬問題集をどんどん解いていけるようにする。 本気で勉強すれば、6月には合格します。 というか6月に合格しなければ、学習内容のレベルに比して 勉強が長引きすぎてだらけた状態になり 合格が遠のきます。 6月に一発で合格するように勉強を進めるようにしましょう。

noname#33953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。今回の専門はパスしようと思います。 最悪、講義を収録したDVDを購入しようかとも検討しています。 ビデオ講義の方は教え方などのレベルの高い方とは思いますが、画面上で学習していても体験学習の時は伝わってこなかったのが正直な感想です。 簿記は反復と問題の応用も解けるようにすることが大切だと思っています。あと過去問やTACの予想問題など。 もうしばらく検討してからどうするか決めたいと思います。 どうもありがとうございました。  

noname#22512
noname#22512
回答No.3

私は3級を商工会議所で、2級は大栄経理学院で学習しました。 3級合格から間を空けてしまい、感が鈍ってしまったので、継続が大切だと何よりも強く感じました。 まずは基本をしっかり身につけることだと思います。 (2級に関して)最後の追い込みは問題演習を毎回するのですが、実際は予想問題ですので、そのほかに大栄経理学院が独自に渡すプリントをしておくのも大事だと感じました。なぜなら、受験の問題が難しい時と、比較的易しい時とあるからです。実際に2度受験しましたが、一度目は学習不足で、二度目は根気良く学習し、予想問題演習の他に渡されたプリントに目を通していたので、それが役に立ちました(実際似通った問題が出題されました!!)。 繰り返しと応用が大切だと思います。

noname#33953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簿記の勉強の感覚をあけるのはほんとに感が鈍りますね。簿記は一日あけると三日分忘れるなんて事も聞いた事があります。 3級も2級も繰り返しと応用が大切ですよね。 ありがとうございました。  

  • hokoko
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

2年前に2級取得済みの者です。 某専門学校に通い、簿記2級は一発で合格できました。 3級合格が6月、2級合格が11月です。 パソコンで講義を受けているようですが、それでの試験合格は十分可能です。講義で教わったことは、その日に勉強し、次の講義までの間に、前の講義内容の宿題、問題集をしっかり消化していくことが大事です。 あとは、専門学校なら、直前模試、直前授業があると思うので、それをしっかり受講することをおススメします。 私の友達のひとりで独学で2級合格(2回目合格)した人もいるので、そんなに難しくはにですよ。

noname#33953
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 2級取得済みとは羨ましいです。 6月に合格、11月に合格とは効率のいい合格の仕方ですね。 専門学校の直前模試等はありますが、金額が別途必要なのでそれを加えると11万程になるので、自腹で受講するので少し無理があります。 でも、3級の時もそうでしたが模試・過去問は大切だとは感じています。 友達の方で2級2回目合格の方もいるのはすごいですね。 学校の友達は、今回3回目でも落ちたコや・全経1級持ってるコも落ちていました。2級は結構なレベルと思います。独学で取れればいいのですがほんとに悩むところです。 今回の専門はパスして、もう少し考えたいと思います。 ありがとうございました。  

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#33953
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考にさせて頂きます。  

関連するQ&A

  • 簿記取得後について

    何か資格を取得しようと思い思い立ったのが簿記でした。  きっかけは家の近くに簿記の学校がありそういえば高校生のときに普通科でしたが簿記を授業で少し習い全商3級だけでしたが取得した記憶があったのでもう一度勉強したくなりました。まずは日商3級目指して学校に通い始めました。 今すごく面白いです。3級取得できたら2級を目指すつもりです。 それでふと思ったのです。せっかく勉強するなら簿記をいかせて取得できる資格はあるのかと思いました。3級、2級と取得できたら1級を目指して勉強しその後他の資格を取得の為に進んでいくのか2級取得後にでも目指せる資格はあるのかと思いました。 知っている人はぜひ教えて下さい

  • 簿記取得に関して

    簿記の資格を取得しようと考えています。 前職が経理に関わる仕事(売掛金関連処理、請求書・領収書関連の作成、入金消し込みなど)を5年近くやっていました。でも経理の専門的なことではなかったので、経理職専門の仕事に就こうと思っていも、なかなか就けません。 そこで、簿記の資格を取ろうと思っています。 簿記3級、そして簿記2級までを取得を目指しているのですが、 資格専門の学校に通って勉強を考えているのですが、 学校によって様々ですが、東京都内の学校で、大体費用はいくらぐらいで、勉強期間はどのくらいかかるのでしょうか? 短期の仕事(週休2日、残業ほとんどなし)をしながらを考えているので、一日中家で勉強できるわけではありません。 資格取得の平均期間(半年とか1年とか)はどうなのでしょうか? 資格を取得された方、経験のある方、よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級を諦めたほうがよいのか?

    4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。 なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか? 諦めたほうがいいのでしょうか? また、簿記2級ではTACを受講していたのですが、毎日先生がいるわけでは無いので質問がなかなかできず、受付の人の対応もめちゃくちゃ偉そうであまりいい気がしなかったので、4月から初めて6月に受講し、不合格になってしまいTACはやめました。 今度は大原でまた2級を受講するのももったいなかったので、18万もする簿記1級講座をとり、自習室を借りて勉強していました。 ですが、今回117回の簿記2級も不合格で、こんなに時間をさいて勉強しても不合格なことに自分自身に不信感を感じています。 合格する方法、勉強方法があったら教えて欲しいです。 また簿記とはこういう資格だよみたいなことがあったら教えてほしいです。 また2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強し(講座をとってしまっているので)2月25日に簿記2級を受講して合格できますか? ちなみに将来は税理士の簿財をとりたいと考えています。それぐらい、真面目に勉強しています。

  • 日商簿記1級に向けて!

    日商簿記1級合格を目指して勉強に取り組もうと思うのですが、合格者の方で何か良い方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?! 現在日商簿記2級を取得済みです。 働きながらなので、独学で参考書で勉強して、合格できればそれに越したことはないのですが、やはり専門学校へ行かないと合格は難しいですか? またわかりやすくて良い参考書や問題集などありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • この勉強期間で簿記2級は取得可でしょうか?

    一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら簿記2級は合格できるでしょうか? 11月後半の簿記2級の試験に合格したいのですが、目安として9月から一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら、通信講座で簿記2級は合格できるでしょうか? 合格経験者の方お願いします。

  • 日商簿記3級の勉強方法について

    日商簿記3級をとりたいのですが、各都道府県の商工会議所で費用を抑えて学ぶかU-CANの通信講座で勉強するかの勉強方法で悩んでおります。 各都道府県の商工会議所は、費用が通信講座に比べると安いのが魅力的なのですが、勉強がまったく苦手で簿記の知識もまったくの初心者、そのうえ理数系が苦手ということもあり、講師1人に数十人の生徒の中で学ぶスタイルに対して、その中で自分が簿記の勉強についていけるのかがとても心配でなりません。 U-CANの通信講座は、まったくの初心者からでも勉強できるそうなのですが、費用が高いのがネックで悩んでおります。 また添削等もあるようなのですが、私自身が理解しないと問題を解けないタイプなので・・納得のいくまで通信教育で質問ができるのかが不安になっております。 商工会議所で実際に簿記の勉強をされた方、もしくは、U-CANの通信講座で簿記の勉強をされて資格を習得された方に、お教えいただきたいのですが、授業内容は初心者でも合格できるくらいのわかりやすいものでしょうか? また、合格するために必要なおすすめの勉強法などがあれば、教えていただけると幸いです。

  • 簿記の資格取得のための勉強について

    公認会計士、税理士になりたくて簿記の勉強をしようと思っています。 それで勉強を始めようと思うのですが、簿記の勉強までは自力で自学したいと考えています。 本当はスクールなどに通ったほうがよいのはわかっているのですが、今後資格取得にかかる費用をかんがえると簿記は何とかしたいなというところがあります。 そこで自学をするために最適な参考書・問題集を教えてください。 私は簿記の勉強をまったくというほどわからないです。 なので初心者でもわかりやすいもので試験に合格するためだけではなく実質の知識を蓄えられるようなものが良いと考えています。 ぜひ、おすすめのものを教えてください。

  • 簿記勉強会

    日商簿記2級を受けるのですが、独学では勉強がはかどりません。 専門学校で授業を受けるのも退屈で、気が乗りません。 簿記勉強仲間同士があつまって、楽しく勉強するのが一番だと思うのですが、そのような話はあまり聞きません。 講義ではなく、仲間同士の簿記勉強会のようなご存じですか? mixiのコミュニティにあるのは知っていますが、あまり盛り上がっていないようです。

  • 簿記3級と宅建士を取得するにあたって・・・

    これから簿記3級と宅建士の資格を取得しようとしている社会人ですが、ユーキャンで講座を受けようかどうか迷っています。 そこで質問ですが、簿記3級と宅建士を勉強するにあたりユーキャンの講座を利用するべきなのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • 簿記2級の再学習と1級

    某専門学校の通信教育を2006年2月に受けて、2006年11月に簿記二級を合格しました。 1年ブランクを空けて、1級を受けようとしています。 そこで、2級を再び勉強しないと厳しい気がするのでもう一度、学習した2級講座を聞こうと思いますが、会計基準等が改定されていると聞きました。 古い2級の講座を勉強して問題ないでしょうか? それとも再度講座を申し込んで、勉強するべきでしょうか?2級を無視して1級に行くべきでしょうか? ややこしくてすいませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう